
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年3月13日 22:07 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月9日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月6日 01:09 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年3月18日 09:34 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年3月3日 08:22 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年3月23日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
http://qa.support.sony.jp/solution/S1111089002127/#3d_avamp_hmd
↑の「3D対応のAVアンプ、ホームシアターシステムと接続する」の2を参考に、シアターシステムのところをDS7500に置き換えてください。
書込番号:15888482
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
従来は、BD→(HDMI)→HMZ-T1→(HDMI)→TV で接続してました。
最近、YSP-2200を購入して、
BD→(HDMI)→HMZ-T1→(HDMI)→YSP-2200→(HDMI)→TV
で、接続したのですが、、
映像は常に表示されていますが、YSP-2200での音声は、TV入力(ARC)だけが鳴って
BD接続のHDMI1にすると鳴りませんでした。
BD・YSP-2200・TVともそのままの設定で、BD→(HDMI)→YSP-2200→(HDMI)→TVで
HMZ-T1をHDMIリンクから外したら、HDオーディオまで鳴って正常に動作しました。
HMZ-T1とは相性が悪いのでしょうか?
それとも、最初の接続が悪かったのでしょうか?
YSP-2200と一緒に接続してる人居ませんか?
1点

今日、接続を試してみました。
BD→(HDMI)→YSP-2200→(HDMI)→HMZ-T1→(HDMI)→TV
では、問題ないようです。
HMZ-T1はTVもスピーカーも必要ないので、最初の接続にしたのですが、、
HDMIは難しいですねorz
書込番号:15871198
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
HMZ-T1とBSAK302(HDMIセレクター)を下記のようにPCとPS3で使っているのですが、
[PC] - [HMZ-T1] - [BSAK302] - [液晶モニタ]
[PS3] -
これだとPS3からHMZ-T1に出力できないため下記のようにしたいのですが
[PC] - [BSAK302] - [HMZ-T1] - [液晶モニタ]
[PS3] -
このつなぎ方にすると無信号になり、HMZ-T1に出力されません。
パススルーで液晶モニタにはPC、PS3共に表示できます。
PC、PS3に直接つないだ場合も問題なくHMZ-T1に出力されます。
HDMIセレクターを間に噛ますとHMZ-T1には出力できないのでしょうか。
それとも使っているHDMIセレクターに問題があるのでしょうか。
知っている方がいましたら、ぜひ教えていただけますか。
0点

すいません、ずれてました。
上が
[PC] - [HMZ-T1] - [BSAK302] - [液晶モニタ]
[PS3] -
下が
[PC] - [BSAK302] - [HMZ-T1] - [液晶モニタ]
[PS3] -
です
書込番号:15854806
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
目が悪くなる原因は医学的にまだ解明されてません。
ので、HMDで目が悪くなるかは分かりません。
但し、間違いなくかなり激しく疲労はします。(経験済み)
結果、その後一時的には視力が落ちます。
書込番号:15853718
2点

いろいろと弊害は報告されています。
脳によくない。
目が疲れる。
気持ち悪くなる。
意識がなくなる。(子供に限る?)
etc...
しかし24時間3Dを見てるわけではない。
HMZに限っては2時間つけてると頭が痛くなったり、違和感覚えたりして
長時間の使用は自然としなくなります。幸いに。
たとえ障害があっても長い人生、誤差範囲です。
楽しみましょう。
書込番号:15853879
1点

HMDの場合、大概の人が近くにピントが来るように (はっきり見えるように) 調整してしまうので、それが疲れる原因だと思いますけどね。
書込番号:15854572
0点

皆さん返信ありがとうございます。
とりあえず…さん
>但し、間違いなくかなり激しく疲労はします。(経験済み)
結果、その後一時的には視力が落ちます。
かなり眼にきそうですね。最近、視力低下が激しくて眼に悪いことは避けたいのですが、店頭の視聴機の没入感と映像のクリアさが忘れられません(笑)
alliさん
>HMZに限っては2時間つけてると頭が痛くなったり、違和感覚えたりして
長時間の使用は自然としなくなります。
だったら眼は大丈夫そうですね。頭はやばそうですが...
まぁ、2時間は許容範囲です(^_^;)
ムアディブさん
>HMDの場合、大概の人が近くにピントが来るように (はっきり見えるように) 調整してしまう
はっきりと見えるように調整すると、眼は疲れるのですか。初めて知りました。オーディオとかで解像度が高すぎると聞き疲れするのとにたようなものでしょうか?
HMZ-T2が物凄く気になっているのですが、購入してすぐにT3が出たらショックです。やはり待った方が良いのでしょうか?
書込番号:15860482
0点

欲しいと沸き立つ気持ちが頂点に達した時が買い時です。
安くなるまで待つと新製品が発表され、そちらが気になります。
新製品は必ず改良されてくるので、いたちごっことなります。
特にこういった進化の余地が大きい分野(過去には携帯電話)では顕著です。
書込番号:15860574
2点

とりあえず…さん返信ありがとうございます。
HMZ-T2買うことにしました。T3が出たら、その時はまた悩んでみます。
このスレとは関係ありませんが、10proのスレ面白かったです( ̄∀ ̄)
今回は書き込んでくれた方がちょうど3人だったので全員にグッドアンサーをつけさせていただきました。 ありがとうございました。
書込番号:15873352
0点

返事が遅くなりすみません。Goodアンサー付けて下さりありがとうございます。
そして私のスレ、読んで下さったのですね・・・お恥ずかしいです。
また問題提起すべきだと思ったことがあれば新規のスレを立てさせていただきますので、その時は是非ご参加ください。
宜しくお願い致します。
書込番号:15906405
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
検索の仕方が悪いのかもしれませんが、
これといった情報を見つけられなかった為質問させてください。
現在PS3で3DゲームやBDの3D映像を楽しんでいます。
PS3からHMZ-T1をパススルーしCECH-ZED1Jにつなげています。
普段は一人での使用なので問題無いのですが、知人等が遊びに来て
HMZ-T1を体験させる時等にHMZ-T1に出力されている内容が外から解らない、
一緒にゲームをする(CECH-ZED1Jで二人ですれば良いのですが、
せっかくHMZ-T1があるので使いたい)事ができないといった状態をなんとかしたいです。
PS3からHMZ-T1とCECH-ZED1Jに3Dで同時出力できる分配器をご存知ありませんか?
分配器は相性などもあるという事なので、
実際にこの構成で問題なく3D同時出力で楽しめている方がいらっしゃったら
教えて頂けると助かります。
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

ここの口コミの過去ログ検索してみたらどうですか。
寝ながら使う人は多いみたいですよ。。。
書込番号:15825694
1点

寝ながらみるとデコが痛くない。
書込番号:15825718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機をまだ買っていませんが、買ったら私も寝てみるつもりです。
http://item.rakuten.co.jp/lala-sty/vg-pola-b/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
たとえば、このような座椅子を使うと快適に見られるんじゃないかと思っています。
なので、本機と座椅子と3D対応グラフィックボード、メモリを買うため貯金中…。
書込番号:15826004
0点

完全に横になっていませんが、マッサージチェアを半分倒して寝ながら見るのが、ベストポジションです。ただ、本当に寝てしまうことも、しばしば。
これで本体が邪魔にならず酒が飲めたら最高なのですが。さすがに飲食は難しいようです。
書込番号:15828762
1点

電気毛布にくるまって寝ながら使用してます。ヌクヌクですが寝てるのでポップコーンもビールも無理です。
最高のエコだと自分では思ってます。
そしてデコがめちゃ痛くなります。
デコパッドを改造しないと映画一本が限界ですね。
書込番号:15928825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のメインポジションは寝ながらです。
メガネ着用なのでレンズに当たらないようにヘッドパッドは2ポジションほど下げてます。
あまりきつく締めなくてもづれることはありません。
しかしメガネとレンズは遠いと左右のピントが合わないので結局きつめに締め付けてます。
(おでこが麻痺してきますが...)
裸眼であれば緩めで痛くなく快適に楽しめると思います。
コツとしてはレビューにも書きましたがアバターのような映像に没頭できる良質のコンテンツ
から楽しむことをお勧めします。(おでこの違和感も我慢できるほどのめりこめる)
いずれ慣れます。
書込番号:15929321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
