
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月8日 19:13 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年11月3日 13:09 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月1日 20:37 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月28日 22:45 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月27日 22:00 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2012年10月29日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
何度もすみません
皆さんは画質の設定はどのようにしてますか?
なんか思ったより画質が良くないと感じたので、自分の設定が悪いんですかね。
書込番号:15283499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準の設定でも十分画質はいいと思います。
画質が悪いと感じるのには、まずはきちんと装着されているかが重要ですが、もうひとつ考えられるのは視力です。
私は左目0.1右目1.0で、普段テレビを見る時はメガネをかける必要はないですが、この製品は仮想視聴距離が20メートルなので、近視の場合はその影響がもろに出ます。私も最初、裸眼でどうやってもピントが合わないと思ったら、左目だけで見たら画像がボケボケでした。
私のような「ガチャ目」ではなくても、普段はぎりぎりメガネをかけないでもいいくらいの弱い近視の方は、メガネをかけた方がくっきり見えると思います。
書込番号:15307724
1点

テレビはメガネなしですが、コレはメガネをかけて見ています。
書込番号:15312678
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
PS3とBDをアンプにHDMIで、アンプとT2をHDMIで、T2とテレビをHDMIでつないでます。
PS3の起動画面はT2で映るんですが、ゲームを起動すると無信号になります。
設定とかどうしたらいいですか?
書込番号:15282807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T2側のパススルーの設定はONにしてますか?
デフォルトはOFFなので、設定を変更しておかないとTVには映りません。
書込番号:15285758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答を間違えました。すみません
PS3を起動する時に電源ボタンを長押しすると、HDMIの初期設定ができるので、まずはそれで初期化してみてください。
書込番号:15285781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3のゲームよくしらんが、1920x1080(60p)ディープカラー/オンだと
HMZ-のユニットで認識できないけどその辺はどうなの?
GanGan買いたいさんが言うようにPS3の解像度設定してみたら?
書込番号:15286086
1点

ご参考までに。
以前、PS3に関して、”テレビとHDMIで接続したが、画面が不安定”という内容の質問を挙げさせて戴き、回答を頂戴した事があります。その際、分かった事ですが、どうも、PS3のHDMIの仕様はVer.1.3aになっている模様で、Ver.1.4(又はVer.1.3b)には対応していない模様です(多分、ケーブルのパッケージとかに記載されているはずです)。
実際、Ver.1.4のケーブルをVer.1.3aにレベルダウンしたところ、画面表示が安定しました。
又、他の方も回答されていますが、PS3のディープカラーの設定は通常ONになっています(PS3の画面設定辺りで変更できるはずです)。この状態でVer.1.4のケーブル接続をすると、やはり同じ状態になります。解決方法としては、ディープカラーの設定をOFFにするしかありませんでした。私が回答戴いた方によると、ディープカラーは、その機能が対応している機器(テレビなど)にとっては有効ですが、非対応の機器については関係ないとの事。Ver.1.4のケーブルしかない場合はディープカラーをOFFにしないと正常に動作しないかもしれません。
最近のHDMIケーブルはVer.1.4以上のものが殆どで、逆に1.3aを見つける方が難しいと思います。ディープカラーの設定をOFFにしてみる方が有効かもしれません。
その他のアンプ等の機器についてもHDMIの対応バージョンがあると思います。各機器とご使用されているHDMIケーブルのバージョンが一致しているかを確認されてみるては如何でしょうか。
因みに、自分のPS3はCECH-3000Bです(一つ前の機種)。
以上です。お役に立てれば幸いです。失礼致します。
書込番号:15288647
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
この製品に付属してるHDMIケーブルは3Dに対応してるやつですか?
また、現在
PS3とBDをアンプにHDMIで、アンプとテレビをHDMIでつないでます。
ここに、アンプとテレビの間にT2を接続するつもりです。
3Dの物を見る時は、全て3D対応のHDMIケーブルにしなくてはいけないのでしょうか?
アンプは3D対応してます。
書込番号:15277450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3D対応じゃないケーブルでも使える物も多々ありますよ
手持ちが有れば試してから購入した方が良いですね。
書込番号:15277561
0点

取り敢えず、付属のケーブルは3D対応してますよ
書込番号:15279351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
おはようございます。
昨日、我が家に到着しました。
付属のケーブルは3Dに対応しています。
書込番号:15279438
0点

皆さん、ありがとうございました。
本日買って来ました。
書込番号:15281589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
本機は、イヤホンで音を聞くみたいですが、ホームシアター用のスピーカーから音を出す事は可能でしょうか?
ブルーレイプレーヤーとホームシアター用のスピーカーと、本機をつなぐ事によって。
0点




ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
このHMZ-T2の購入を考えているのですが、家庭用の3Dムービー(victorGS-TD1)で撮影したサイドバイサイド方式の動画を3Dで見ることは出来るのでしょうか。
当方、3D対応のブルーレイレコーダーも持っているのですがテレビが3D非対応の為、せっかく撮ったムービーを見れずにいます。
もしこのHMZ-T2で見れるのでしたら即購入しようと考えています。
カタログを取り寄せて確認しましたが、その点については記述がありませんでした。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
0点

観られますよ。フレームシーケンシャル、サイドバイサイド、トップアンドボトムに対応しています。
書込番号:15259333
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
ヤマダ電機店頭予約をキャンセルし5日にヨドバシ.comで予約し、ようやく今日出荷メールがきたのですが、一つ気になることがあります。
PS3-TX-NR616-HMZ-T2・KDL-40HX800
と一台のPS3からテレビとT2へ同時出力を予定しています。
そこで気になるのがPS3のインチ設定なんですが、テレビの40インチとT2の750インチではどちらに合わせれば良いのでしょうか?
書込番号:15255185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらかといえば40インチに合わせておけば良いです。
HMZ-T2の初期設定も750インチではなく72インチですし、数値を小さくすればするほど立体感は強まるので
極端なことをいえば最低サイズの10インチでも良いです。(その代わり、目は疲れるかもしれませんが)
一番確実なのは実際に映像を観つつ調整されることですが、そもそも
このインチ数設定が適用されるのはリアルタイムに生成される映像(つまりゲーム)のみで
Blu-rayや放送などの3Dコンテンツにはまったく影響ありませんのでご留意ください。
書込番号:15266477
4点

Asymmetryさん
ありがとうございます。
自分のT2との接続時の初期値は64インチでした。
とりあえず10〜64インチで合わせてGT5で見ましたが、あまり変わりませんね〜
また2Dでも遠距離を視認して先読みするレースゲームやFPSだと画面から離れて観てるせいか遠くがボケて見えず向きませんね。
書込番号:15266691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
