
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月20日 17:46 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月8日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月9日 13:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月10日 02:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月11日 13:13 |
![]() |
0 | 8 | 2001年8月7日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G220

2001/08/20 17:46(1年以上前)
17インチの中では画質は最高レベル。三菱の17インチと比べても1段階解像度をあげてもクッキリしてますよ。
書込番号:259334
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > GDM-F520


21型のハイエンドモニターの購入を検討してます。
現在地方に住んでるんでなかなか現物を見ることができません。
そこで、F-520&F-980両者で、実際使用されてる方のご意見を聞きたいのですがその特徴とやらを詳細にお聞かせ願いないでしょうか?
ちなみに、フォトショップ&イラストレーターを本格的にやりたいと思ってます。(グラフィックカードはG400MAX)
0点


2001/08/22 10:55(1年以上前)
私のまわりのクリエーターの方には圧倒的にF980支持者が多いです。
(内、そのほとんどがMacユーザーですがね・・)
G400MAXにて高解像度での使用だとGDM-F520やF980だとビデオカードの「粗」
が随所に見えるそうです。
ゴーストやリンギング、派手ではあるが抜けの悪い発色、ざら付いた画質など
中級機ではそれが綺麗と思えたものが そのハイエンド2機種ぐらいになると
粗となって見えてきます。(F520の先代のF500はもっと顕著にでます)
(けっしてG400MAXが悪いと言ってるわけじゃないですよ。そういった「画」作りだということです)
「本格的に・・」・・・・
それで飯を食っていくんですか?
それなら違った意見も出せますが。。。
書込番号:261380
0点



2001/08/22 23:10(1年以上前)
智三 さん ありがとうございました。
>それで飯を食っていくんですか?
>それなら違った意見も出せますが。。。
プロではありません。以前からエアーブラシを使ったイラストの作成を行ってましたが、2年前自作パソコン作成を機に、アドビのアプリを使い始めました。
知り合いの居酒屋、自営のチラシ製作を手掛けてるレベルです。
ここにきて、モニターの更新を検討中で、F-520&F-980の画作りの特徴や、カラーマッチングなど、どんななだろうか?を知りたくて質問させていただきました。(現在は、E57Tを使用中)
ちなみにF-520&F-980にあうグラフィックカードとなると非常に高価なカードになってしまうんでしょうか?
あと通販購入において、販売店によっては展示品や、修理品等の製品なんてことはないものなのでしょうか?
ご存知な部分だけで結構です、ご紹介いただけたら幸いです。
書込番号:262131
0点


2001/08/24 07:19(1年以上前)
はじめまして
智三さんへ
便乗で申し訳ありませんが、最近F500Rを購入しました。
(まだ届いていません。)
video cardはG400を使っておりますが、相性が悪いようですね。
私にも、相性の良いカードを教えていただけないでしょうか。
書込番号:263570
0点


2001/08/30 15:08(1年以上前)
遅レスすいません。
E57Tからの移行でしたら画面が大きくなる程度で劇的に画質が向上
するとは私は思えません。(当方F500とE57T、を所有してます)
F500にはMac標準のRAGE128とWin機のDVX-PRODEがつながってます。
(過去にG400MAXやG200も使ってみましたが、高解像度になると
G200のほうがスカっと抜けの良い発色でゴーストの発生は無かった
です。)
でもMACのほうがカラーマッチングなどは楽ですね・・
再三言いますがG400と相性が悪いんじゃなくて、G400がそういった「画」
になってると言っているのです。
相性の良いビデオカードは使う人が良いと思えるものが「良いビデオカード」
だと思います。
nVIDIAのビデオチップはカノープスでも最低だと(画質が)言う人が
いますが、カノープスさんは
「スーパーファインフィルターのほうが良いと判断できるモニターで
当社製の画質を評価してください。それが廉価版のF11であっても。」
、とカノープスのエンジニアに言われたことがあります。
裏を返すと、MATROXはそういったハイエンドモニターではなくそれより
少々描写力の劣るモニターで(独特の信号特性でシャープで切れのある
画質)綺麗に見える要因だと思います。
「相性の良い」ビデオカードはホント好みの問題になっちゃいますね
今現行だと・・・ATIかカノープスか。。
昔のRAMDAC外付けみたいな「画質」をうたったものって少ないし・・
書込番号:271126
0点


2001/08/31 11:18(1年以上前)
いくら何でも目に見えてゴーストやリンギングが多発するというのは
無いと思いますがね。モニタやビデオカード側で画質調整ちゃんとやっ
てます?まあそれでも好みの問題は現れるとは思いますが。
書込番号:272082
0点



2001/08/31 22:07(1年以上前)
智三さんどうも!
よかったです、ご返事いただきまして。
未だどちらか決めかねてます。
私も過去にG200、カノープス3200、を使用してました。
(まだ持ってますけど)。
MacもPowerPC9600を所有してます。(現在はほとんどwindowsを使用してますけど) あんまり可愛がってやらなかったから、オリジナルのままですけど。
余談でしたすみません。
さあ、益々迷ってきたな!
ビデオカードまで購入を頭に入れなくてはとなると。
書込番号:272558
0点


2001/09/08 00:09(1年以上前)
F520とG450との組み合わせでCADを使用しています。
以前、ナナオや三菱の21(22)インチディスプレイとG400を組み合わせていましたが、F520の解像度がとても高く満足しています。
カノープスのnVIDIA系のビデオカードとダイヤモンドトロンの組み合わせは、最悪でした。
高解像度でもF520とG450の組み合わせが、シャープでくっきりしていて
とても満足していますよ!
ご参考まで。
書込番号:281039
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G520


G520は、1280x1024、16万色の場合、リフレッシュレートを最高何Hzまで設定できますか?使用しているビデオカードはELSAのGLADIAC 920 Geforce3です。ELSAのドライバーソフトは、自動的にモニターの最高リフレッシュレートを表示する機能があって、上記の場合、85Hzしか出なかった。もっと高く設定したいですが、可能でしょうか?
0点


2001/08/09 13:28(1年以上前)
100Hzはいけます。 でもそんなに高く設定しても画質の低下を招くだけだと思いますよ。
書込番号:247571
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

2001/08/09 11:29(1年以上前)
説明書に載ってませんか?
書込番号:247463
0点


2001/08/09 16:36(1年以上前)
デガウスって意味あるのというような質問をするような人とっては、デガウスをしてもそれほど違いはないでしょう。
ものすごい磁場の強いところでモニター使っていると(たとえば近くで超伝導マグネットを使っていて、漏れ磁場が大きい所とか。)、モニターをつけていると、画面の隅っこがレインボー色になるときがあります。そういうときデガウスしてやると、だいたい元に戻ってくれます。
#非常に特殊な例だな(藁
それでも、たまにデガウスしてやるが良ろし。
書込番号:247682
0点


2001/08/09 19:04(1年以上前)
電源オンで自動消磁しますよ。♪プーンという奴です。
下にも書き込みましたけど、モアレが酷いッス
不良かなぁ?
書込番号:247816
0点



2001/08/10 02:36(1年以上前)
みなさん書き込みありがとうございました。
書込番号:248326
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


G420を購入したのですが、カラーモアレってこんなモンですか?
調整オフで使うと、Windowsの終了画面などでは縞々状態でメモ帳の
テキストも所々でボケボケです。コントラストを落とし、モアレ調整50〜と
いう感じで何とか使える感じです。
折角の大画面ですがちょっとガッカリです。
0点


2001/08/11 00:40(1年以上前)
モアレのほかにフォーカシングも甘くなってるのかもしれませんねぇ
書込番号:249256
0点



2001/08/11 13:13(1年以上前)
縦縞的な"にじみ"なのでモアレだと思います。
ミレニアムでも"にじみ"が見られるので、
こんなモン?と思って書き込まさせて頂きました。
書込番号:249699
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420


店頭で見て、外観と発色のよさに惚れました!!決めました。
そこで実際にお使いの方、相性の良いグラフィックカードをお教えください。
我が機はViaApolloPro266マザーにPentiumIII1Ghz(C0)SDRAM512MB
サウンドカードなし、HDD IBM-307030 OS Windows2000
現在はATI AllinWonder128PROが付いています。
Photoshop、Illustratorをバリバリやりたいと思います。
5万円前後でと思いますが、私には夏のボーナスがついています!
よろしくお願いします。
0点


2001/07/26 00:28(1年以上前)
そのままでもいいと思いますけど・・・
3Dが必要ないならMatroxのMillennium G450はどうでしょうか?
書込番号:233240
0点


2001/07/26 03:07(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
モニタとの相性ってことかなー?
それともそのスペックでOKか、聞きたいのかなー...
今、PCを持っておられるのなら、モニタ買ったあとでも良いんじゃない。
でも、夏のボーナスも羨ましいなー!(私もスペックアップしたい)
書込番号:233371
0点



2001/07/26 07:56(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
最近組んだばかりのPCは寄せ集めでして・・・
ぜひ、現在使用している17インチのディスプレイからの買い替えをしたいので
SonyCPD-G420と相性の良い、グラフィックカードを教えていただきたいです。
Matroxの製品は2つのディスプレイに出力できる"あれ"でしょうか?これからMatroxのHP行ってきます。
書込番号:233435
0点

Macintosh系のアプリケーションソフトなら、Macintoshで使われてるビデオカードなんかもある意味ではいいんじゃないの。
書込番号:233454
0点


2001/07/26 11:51(1年以上前)
参考にはならないかもしれませんが、
家ではGDM-F400に、
SPECTRA X20 (1280*1024 D15)
MilleniumG400(1600*1200 BNC)
で2台接続してます。
一度、G400をSUMAのGeForce2MX+BNCに換えてみましたが
使い物になりませんでした。
よって、2D重視ならMillenium、3D重視ならカノプがよろしいかと。
しかしF400壊れたらどうしよう…
後継機がF520以上しかないってのも…(;´Д`)
書込番号:233568
0点


2001/07/26 20:38(1年以上前)
>最近組んだばかりのPCは寄せ集めでして・・・
遥かに私のより良かったりして(笑)
例えば、ビデオボードが今無い訳ではないので、モニタを買った後の方が良いと思います。
同じ事書いてすみませんが、ATI AllinWonder128PROで一度繋いで問題無ければ、別なものにお金を回すことができますし、例えば、他に表示のみでなく表示能力も欲しくなるかも知れません。
変える前の方が、写りが良かったりして...
書込番号:233918
0点



2001/07/26 23:55(1年以上前)
さらなる返信にただただ感謝しております。
3台分の歴代の愛機を最近手に入れたマザーに集約させました。
まずはモニターを手に入れてみます。
今現在のAllInWonder128PROとの相性が合わなかったら、
また満足できなかったら、みなさんのアドヴァイスを参考にさせていただきます。憧れのカノープスにも興味はありますが、Matroxを考えています。
またいろいろ聞かせてください。
私にできることがあれば書き込ませていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:234090
0点


2001/08/07 13:54(1年以上前)
だいやんさんへ
話が横道に逸れますが・・・
>しかしF400壊れたらどうしよう…
>後継機がF520以上しかないってのも…(;´Д`)
私もF400使っております。
購入してから1年半経ちましたが、時々パチッとか言って一瞬画面が消える
ことがあり、恐い思いをしています。
今F400を修理に出すと、ブラウン管を交換する場合なんかは在庫がなく、
なんと代わりにF520への無償交換の場合があるそうですよ。
Googleなんかで "F400 F520"をキーワードにすると何件か報告が見つかります。
おまけに無償修理期間を過ぎていた場合でも交換してくれるそうです。
書込番号:245416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
