SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G200J画面がちらつく原因

2000/05/24 00:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G200J

スレ主 musiqueさん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
先日、CPD-G200Jを購入したのですが、
ウインドウの移動、表示の更新など、画面の一部または全部に再描画が起きる
際、必ず画面全体が水平方向に細かく揺れ困っています。
ICQの様に、毎秒表示が更新されるウインドウを開いていると、画面全体が常
に揺れ続けます。ウインドウに動きが無い時は本当に綺麗な画面なのですが。

以前使用していたディスプレイ(96年製富士通FMV付属17インチ)ではこの様
な現象は起こらなかったので困惑しています。
この現象には一体どのような原因が考えられるのでしょうか。お教えください

ちなみに解像度は1024X768、水平周波数85KHz、表示色数24bitで使用してい
ます。解像度、色数、周波数を変えても現象に変化はありません。
グラフィックはS3のVirgeDX4MBです。

書込番号:10008

ナイスクチコミ!0


返信する
弘津さん

2001/05/21 23:42(1年以上前)

当方では同様の症状は発生しておりません。
#MilleniumG450-DH/32MB 1st側に使用

どちらかというとディスプレイカード側に要因が有りそうな状態に思えるのですが...
カードのドライバ及び、ディスプレイのモニターインフォメーションは最新の物ですか?
それと、以前のディスプレイの際も85Hz表示でしたのでしょうか?
違うので有れば、まず、以前問題無かった設定で試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:172459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うーむ わからん

2000/05/22 07:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY

モニターを買い換えようと思っています
SONY、IIYMA、NANAOの19インチディスプレイを店頭デモを見ても、
その品質に違いがないように見えたんですが、値段は全然違うので
困ってしまいました。上記の3メーカーの主な特徴をご存じの方
いらっしゃったら教えてください。(おすすめも教えてほしいなぁ)

書込番号:9540

ナイスクチコミ!0


返信する
無茶な初心者さん

2000/05/22 08:49(1年以上前)

飯山に一票
見やすい 安い  と思います。
違いが感じなければ安いもので良いと思います。

書込番号:9544

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/22 11:57(1年以上前)

>3メーカーの主な特徴
と言われても、こればかりは自分の目で判断しないと…。

強いてあげれば、
SONY…FDトリニトロン管
NANAO…FDトリニトロン管
IIYAMA…シャドウマスク管/ダイヤモンドトロン管
といったところでしょうか。
つまり、使っているブラウン管の種類が違います。
細かく言えば、AGピッチが違うとかあるのでしょうが、
そのあたりはご自分でお調べください。
値段に関してはブランドイメージ等も含まれるでしょうから、
そのあたりを気にしなければ、安い方でもいいのかな、と。

で、上記3社の映りの差がわからない、ということでしたら、
やはりコストの面からもIIYAMAがいいと思います。

もし、ブラウン管の細かな特徴まで知りたい、
ということであれば…、追加の書き込みを待ちましょう(^^;)。

書込番号:9567

ナイスクチコミ!0


らいおんまるさん

2000/05/22 12:31(1年以上前)

KIMKIMさんが挙げている、SONY、IIYMA、NANAO以外のメーカーになりますが
SAMSUNGの「SyncMaster900IFT」なんてどうでしょうか?
安いし、見やすいし良いモニタだと思います。

書込番号:9572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPD-G200JとCPD-E200の違い

2000/05/14 14:49(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G200J

スレ主  TakaPokoさん

モニタの購入を検討しています。
CPD-G200JとCPD-E200のどちらかにしようと
思っているのですが、この二つの違いがわかりません。
どなたかわかる方教えてください。
また使っている方、その使用感を教えてください。
お願いします。

書込番号:7674

ナイスクチコミ!0


返信する
TACHYONさん

2000/05/22 01:26(1年以上前)

TACHYONと申します。
ボクも全く同じ事を疑問に思い、SONYへ問い合わせました。
そちらの返答文をまるまる載せるのでご参考下さい。
ボクもとても参考になりました。
-------------------------------------------
Q.製品の中でCPD-G200Jという製品とCPD-E200という2つの製品がありましたが、
これらの製品の明確な違いがよく解りません。
宜しければこの2製品の明確な違い及び性能差、メリット・デメリ等

詳しく教えていただきたいのですが・・・

A.ご存知とは思われますが、17型というサイズは、コンピューターディスプレイ
の中で現在もっとも広く使われております。
従って、その使われ方や、お客様からのニーズも多様です。
一方、コンピューターからの出力の高解像度化、特にデジタルカメラの
高解像度化は著しいものがあります。
これに伴い、例え17型という小さめのサイズであっても、これらの映像
ソースをスクロールせずに見たいというニーズも高まっております。
こういった環境に対応するために、水平周波数を96kHzまで高めたモデルがCPD-G200Jです。
これに対し、一般のオフィス向けソフトなど、特に高解像度を必要としないお客様
も17型のユーザーにはまだまだ多く存在しております。
こちらのお客様のために、必用十分な性能で、比較的お求め易い価格を
実現したのが、CPD-E200です。(水平周波数は85kHzまで)
具体的に言えば、1600×1200が実用になる(リフレッシュレートで75Hz)
のがCPD-G200Jで、その必要性が無い用途向けがCPD-E200です。
CPD-E200も1600x1200の解像度での表示が可能ですが、リフレッシュレートが
60Hzですので、画面に若干のチラツキが出てしまいます。
-------------------------------------------
という事でした。


 

書込番号:9493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る