SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

パシフィックリム3Dがみれません。

2013/12/12 03:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

クチコミ投稿数:2件

本日パシフィックリムのBlu-rayが届いたのでps3とHMZー3を繋いだところ、お使いの機器は3D対応のモニターへの接続が検出できませんとでて
みることができません。
3D対応のはずですが原因はなんでしょうか?

書込番号:16946353

ナイスクチコミ!0


返信する
N-RONさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 12:20(1年以上前)

自分も最初そうでしたが、PS3のディスプレイ設定をもう一度行ったら3D検出するようになりましたよ。

書込番号:16947297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/12/12 22:53(1年以上前)

N-RONさんレスありがとうございます。
こちらに投稿したあとPs3 の出力設定でモニターサイズを750インチにしたら検出されました。

書込番号:16949420

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

標準

BDとDVDの画質の違い

2013/11/25 10:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

スレ主 catalerさん
クチコミ投稿数:8件

BDで視聴した場合とDVD視聴した場合の画質はどうですか?
DVDでの視聴は画質の粗さが際立ちますか?
BDよりDVDをたくさん所有しているため悩んでいます。。。

書込番号:16878339

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/11/25 10:57(1年以上前)

それはもちろんBDの方が良いです。
しかし、SONYはアップコンバート技術が優秀なので、DVDでもBDに近い画質にはなります。
少なくとも粗さが目立つということはありません。

書込番号:16878407

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2013/11/25 11:04(1年以上前)

>DVDでもBDに近い画質にはなります。
いやそれは無いと思います。
>少なくとも粗さが目立つということはありません。
実際にこの商品を試したことあるのかな?

書込番号:16878434

ナイスクチコミ!11


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/25 11:10(1年以上前)

>しかし、SONYはアップコンバート技術が優秀なので、DVDでもBDに近い画質にはなります。
>少なくとも粗さが目立つということはありません。
↑嘘乙

スレヌシ様へ
レス16878407は無視して実際使用されている方からの良識の有る回答を待ってください
数式ちゃんはこんな比較写真を鵜呑みにするような妄想論者です
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/images/t211/feature/t211_feature_111.jpg

書込番号:16878449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/25 11:37(1年以上前)

HMZ-T3Wにアップコンバーターが内蔵されてるの?
どこかにその記述があるなら教えてください。

書込番号:16878516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 13:17(1年以上前)

アップデートコンバータ云々のハナシはわかりませんが、DVDとブルーレイでは画質ぜんぜん違います

この機種でDVDは観る気がしません(40インチのテレビでは普通に観てますが)

さりとて、ブルーレイの画質が完璧で大満足かというと、それほどでもないと思います

やはり液晶のドット感が気になります

書込番号:16878835

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/25 13:58(1年以上前)

cima1080p

cima720p⇒1080p

cima480p⇒1080p

480p⇒1080p

アップコンバートをシミュレーションしてみました。当然アップコンバート時の補間処理はしてあります
画像はすべてRGB:24ビットカラーなので、BS放送ののYUV:4:2:0の場合は全体的にもう少し画質が劣化します。
画像は比較のため、一部切り抜いて、すべて等倍で表示しています。
 テキスト表示は劣化がわかりやすいけど、映像の場合は、画面に表示する被写体が大きいほど、劣化はわかりにくくなります。
 皆さんのいう通り、DVD480p映像は、BD1080pと比較すると、かなりぼけて見えます。

書込番号:16878957

ナイスクチコミ!4


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/25 21:59(1年以上前)


 >>流韻さん、
流石にウソでしょう?と思いましたが、これがSONYの用意した画像、情報なんですか?

これは完全にSONYが悪いのでは…?(;´д`)
妄想論者さんもどうかと思いますが…

書込番号:16880727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 catalerさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/25 23:09(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
量販店の展示品でDVDの視聴をできないか交渉して、映像を確認した上で購入を検討したいと思います。

書込番号:16881077

ナイスクチコミ!0


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/26 00:03(1年以上前)

>流石にウソでしょう?と思いましたが、これがSONYの用意した画像、情報なんですか?

あの妄想論者はこれができるのはSONYだけです
見たいに、PC購入相談mpすれとかにVAIOお勧めですって書いてるよ

まあ、あの妄想論者のめはライトブルーがエメラルドグリーンに見える
伝説のAシリーズ最高画質といっていようなヤツですから

書込番号:16881318

ナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/26 00:07(1年以上前)

メーカーの説明にある、中間色を減色してみました

従来のディスプレイ画像のヒストグラム

ついでなので、流韻さんのリンクにあるイチゴの画像を検証してみました。

 メーカのトリルミナスディスプレイの説明は下記のページ
http://www.sony.jp/technology/visual/triluminos/

 メーカーの説明によると、トリルミナスは”色数を増やして中間色の微妙なニュアンスを色彩豊かに描き出す”となっているので、アップ左の図は、中間色を減らすと従来のディスプレイ画像のようになるかどうかを検証。(あまり変わらない、というか、ほとんど分からない)
 では、従来のディスプレイのサンプル画像はなに? ということでヒストグラムを見てみました。この画像は減色というより、単純に輝度を下げた画像なので、中間調の色数の説明サンプルとしては不適切です。
 一般的に、メーカーのサンプル画像は、あくまでも”イメージ図”ということになっているので、流韻さんのいわれるように鵜呑みにしないほうが賢明です。

書込番号:16881340

ナイスクチコミ!5


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/26 00:39(1年以上前)

訂正があります
16ビットカラー 各色32諧調 ⇒ 15ビットカラー 各色32諧調
に訂正します。

 16ビットカラーのRGB各ビット数は5:6:5ビット(Gのみ6ビット)になりますが、間違ってGも5ビットに減色してしまいました。(ハイカラー=16/15ビットカラーの両方を指します)

書込番号:16881438

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/26 01:04(1年以上前)

>HMZ-T3Wにアップコンバーターが内蔵されてるの?
 実際にDVDの画像720x480ピクセルを表示したときに、フルスクリーンで表示されれば、アップコンバーターは内蔵されていることになります。もし内蔵されてないと額縁表示になり、画像が小さく表示されることになります。
 自分は、HMZ-T3WでDVDの表示状態を見てないので、どちらで表示されるかはわかりませんが。

書込番号:16881504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/27 17:43(1年以上前)

>画像720x480ピクセルを表示したときに、フルスクリーンで表示されれば…
それって、1920×1080のTVで(PCのモニターでも)DVDを再生したときもフルスクリーンで表示され、額縁状態にはなりませんね、それがアップコンバートですか?

書込番号:16887504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/27 18:31(1年以上前)

上 追伸

DVDをそのTVなりモニターで再生しても当然ですが所詮、DVDはDVDでBDに近い画質にはなりなせん。

書込番号:16887660

ナイスクチコミ!4


imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/27 21:34(1年以上前)

> それがアップコンバートですか?

その通り

書込番号:16888449

ナイスクチコミ!2


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/27 23:06(1年以上前)

>DVDをそのTVなりモニターで再生しても当然ですが所詮、DVDはDVDでBDに近い画質にはなりなせん。

やっぱりあの妄想論者の目は所詮節穴か

書込番号:16888942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/11/27 23:37(1年以上前)

>優秀なアップコンバート技術
ま、積んでたとしても例のX−Realityだろ、東芝のレゾリューションプラスと同じCell技術から派生したシロモノ。
簡単に言うと単純拡大ではボケてしまう部分を「推測して描き直す」ものなので、元画像から加工を施す事になる。
自ずと限界もあるので、「単純拡大よりちょっとマシ」ぐらいに思っておこう。

書込番号:16889103

ナイスクチコミ!4


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/12 10:53(1年以上前)


 実際、Blu-rayしか見る気なかったけどBlu-rayで出てなかったので仕方がなくDVDを見るという状況におかれたので、視聴してみた結果を書きます。

 自分でもビックリしたのですが、DVDでも充分高画質でした。元々ハイビジョン制作のDVDだということもあるんでしょうが、あれ?Blu-rayじゃなかったはずなのに?と最初に違和感があったほどです。

 ただし、Blu-rayほどの輪郭のくっきり感はないので、イメージとしては、CS放送のビットレートが低い音楽番組(無論ハイビジョン放送)の放送ぐらいの画質だと思って下さい。
 これは、パネル解像度がフルハイビジョンでないことと関係があるかと思います。DVDをフルハイビジョンにまでアップコンバードするほどの無理はしていないから、ほどほどの画質で見られるということだと思います。DVD専用に、SD解像度のテレビを購入するほどでもないかな?という感じです。

 ただし、ソフトによると思います。初めからSD解像度制作のDVDでは厳しいかもしれません。細かくごちゃごちゃした絵を映している映像だと厳しいかもしれません。
 ということで、期待するほどではないですが、DVDならいつもの液晶テレビよりもこちらで観よう♪と思うぐらいにはなる画質でした。

 視聴したのは、SONY 2700T というレコーダーでした。

書込番号:16947039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

輝度に関して!

2013/12/10 08:52(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

スレ主 tdyjnyutさん
クチコミ投稿数:8件

これ(この商品)は、真っ暗真っ白まで輝度を上げ下げできるんでしょうか?後、輝度を下げても明るさで目が痛くなる事ありませんか?要するに、いくら凄い迫力凄い音質だから・・と言っても、その副作用として「明るさで凄く目が疲れる」とか「音が右と左違って出てくるから、違和感がある。むしろドルビーとかではなく普通のスピーカー程度の方がましだった」ってなことになりそうなので怖いんですよ。買った後から!

書込番号:16938534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/10 09:27(1年以上前)

家電量販店行けばお試し台があると思いますので、ご自分で体験してみては?

書込番号:16938627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信距離

2013/11/18 10:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

スレ主 家電使さん
クチコミ投稿数:12件

我が家は2FにAV機器が集中しており、これまで1Fのマッサージチェアを使う際に
T2の出番は無かったのですが、今回は無線になるという事で買い換えを予定していました。

http://www.sony.jp/hmd/technology/wireless_hd/index.html#example
ところが、公式サイトの記載を見る限り、2Fから1Fへは無線が届かなさそうなんです。
同条件でWi-Fiは通信可能ですが、通信方式が異なるので期待はできないでしょうか?

これから実際に購入される方で、異なる階でも使えたという報告をいただければ幸いです。


(余談)そもそもマッサージの振動を受けながらの視聴は困難ですかね?

書込番号:16850635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/18 11:39(1年以上前)

>公式サイトの記載を見る限り、2Fから1Fへは無線が届かなさそうなんです。
出来そうにないと思うのですが、それを見ると。
障害物のない状態かつ最大距離でそのレベルです。

壁1枚でもあれば半分以下、障害物が多ければそれだけ減衰します。
通信量も多く、省電力で使用電力も少ない短距離型。

書込番号:16850740

ナイスクチコミ!1


stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/18 11:50(1年以上前)

60GHz帯の電波利用とWebサイトに記載してあるのでほぼ100%利用不可能だと思います。
画像にあるようにうまく反射させれば利用可能かもしれません。

出力にもよりますがミリ波帯域の電波は壁が1枚あるだけで
遮断されるので仮に通信距離が1mでも壁などの障害物があると通過しません。

ただこの帯域は干渉が少なく大容量のデータを転送出来るので
商品に採用されているのだと思います。

無線LANは2.4GHzもしくは5GHzの帯域を利用しているので
多少の壁や障害物があっても利用出来ますのでこの商品の
利用可能の判断は出来ないですよ。


書込番号:16850770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/18 12:29(1年以上前)

HMZ-T3Wで使用している通信手順はWirelessHD 1.1で、ベースになる無線規格は802.11ad(60GHz)。
周波数を高くすることで伝送帯域幅を広げ高精細な映像データでもスムーズに転送できる。
11adは例えばリビング内にあるレコーダーからディスプレイまでといった超短距離での映像データの転送を想定して作られているいる。60GHzという周波数になると性質が「光」に近づいて直進性が高く距離や遮蔽物による減衰が非常に大きくなり、あいだを人が通っただけで転送が止まることこともある。
要は”HDMIケーブルを無線化”するというのが目的だから数メートルしか届かない。

書込番号:16850880

ナイスクチコミ!3


スレ主 家電使さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/18 14:05(1年以上前)

みなさま、わかりやすい解説ありがとうございます。
要は赤外線のリモコンと同じようなレベルなんですね。

「無線/最大7m」というスペックだけを見て、
テレビの無い部屋で使えると勘違いする人が、
このスレによって減りますように。



書込番号:16851189

ナイスクチコミ!2


stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/21 15:16(1年以上前)

今日届いたので試してみましたが
意外に電波強いですよ
部屋の作りや壁の材質にもよるかもしれませんが
隣の部屋ぐらいまでなら視聴可能でした

書込番号:16862953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 13:23(1年以上前)

電波の強さもさる事ながら、見通しである事、バッテリーパック(受信機)の向きがシビアではっきりいってイマイチです

バッテリーパックの上面が本体の方を向いてなければならず、しかも見通しで障害物があると近距離でも途切れます

その為にバッテリーパックにスタンドが付属しているのですが、プラスティックの棒を差すスタイルでチャチいです
(想像するに、開発の初期段階ではスタンドは無かったのではないでしょうか。そうでなければもっとマシなスタンドにできたハズです)

書込番号:16878849

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ表示について

2013/11/24 12:41(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
初めてhmz-t3wを購入しました。
PS3を使用した後にHmz-t3の電源を落としたら
テレビではゲームは表示されるんですがtorneが
表示されません。

何か設定があればご教授頂きたく何卒宜しくお願い致します。

書込番号:16874431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

クチコミ投稿数:2件

これにあうヘッドホンがあったらおしえてください。
映画鑑賞が主です。
MDR-HW700DSを考えているのですが
音の評価が低いので他のヘッドフォンでもこれに繋
ぐことでサラウンドの効果が得られるのなら別のに
しようとおもいます。
宜しくお願いします。

書込番号:16852128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2013/11/18 20:35(1年以上前)

ヘッドホンのスレで聞く方が答えがもらえやすいと思います。

書込番号:16852442

ナイスクチコミ!2


HAZIさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/24 04:11(1年以上前)

音だけで言えばSTAXでしょうね
SRS-2170が45000円
其れだけの価値はあります(個人的意見ですけど)
あとヘッドホン端子-RCA変換ケーブルが別途必要になります。

書込番号:16873189

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る