
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年6月11日 13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年5月31日 19:25 |
![]() |
7 | 5 | 2013年5月15日 22:18 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月15日 22:11 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月15日 21:53 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月31日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
購入2日目初心者ユーザーです。
暗い映像時の没入感は、さすがに在宅の事実を忘れさせるほど素晴らしいと思います。
しかし、明るい映像の時にレンズの周囲の内部が反射されて、まるでスクリーンの外周に光の輪っかが
掛かったようになり、かなり意識してしまいます。
良い対策を打たれた方居られましたら、アドバイス方よろしくお願いします。
※明るさをもっと落とせば…は無しで方向で。
0点

どこかのブログかなにかだったと思いますが、たしかhmz-t1でヘッドマウントユニットを分解改造して、内部の淵の部分にマット系の塗料を塗ったのだったか素材を貼り付けたのだったか、というようなことで映りこみを抑えた、という記事を読んだことがあります。(不確定要素多くてすみません。。)
当然保証が効かなくなりますし、自己責任で、ということになりますが・・
私もこの映りこみが気になるときがあるのでなんとかしてほしいですが、構造上、外部からどうこう対処できるものじゃないと思います。
ちなみにこのディスプレイの明るさ調整、液晶ディスプレイのように全体的な明るさが落ちるというよりは極端にコントラストが悪くなる性質のものなので、明るさを落とすと暗い場面がかなり黒塗り状態になってしまいます。なのであまり明るさを落とすというのもお薦めできないですね。
書込番号:16240066
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
三重県在住ですが、電器屋さんでで販売しているのを見た事がありません。
実際に実物で使用感を試してみたいです。
三重県内で、展示されている量販店があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いしますm(._.)m
0点

だいぶ前の投稿なので、すでに発見されたか、購入されたとは思いますが一応レスしときます。
四日市市のケーズ電気、ヤマダ電機においてるのを何度か見たことがあります。
覗いても映像は流れてませんでしたが、店員さんに言えば視聴させて貰えるかもしれませんね
書込番号:16199440
0点

情報ありがとぉございます!少し前に、名古屋のヤマダ電機で見つけましたo(^-^)o試聴も出来ましたが、思ってた感じと違ったので検討中です(>_<)
書込番号:16199732
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
我が家の液晶テレビにはHDMI出力がなく、コンポジット出力しかありません。
コンポジット出力をHDMI出力に変換してくれる機器(http://item.rakuten.co.jp/donya/79508/)が6000円程度で売られているようですが、HMZ-T2で使えるものはありますでしょうか?
また、この方法以外に、コンポジット出力をHDMI出力に変換する方法はありますでしょうか?
0点

テレビにモニター出力があるのでしょうか?
コンポジット出力にコンバータを使って接続したとして、画質の悪さにがっかりするような気がします。
テレビからの出力は諦めて、レコーダーかプレーヤーを接続した方がいい用に思いますが。
書込番号:16045086
3点

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、テレビにモニター出力(コンポジット)があり、それを変換してHMZ-T2に接続したいと考えています。
地上デジタル放送やCS/BSを出力できる環境がテレビだけであるため、なんとか接続できないでしょうか。
画質はよくないことは覚悟しています。
書込番号:16067195
0点

変換機に6000円は、ちょっと勿体ないような。
HDMI出力が付いた 地デジ/CS/BSチューナーを買うか
HDDレコーダー
http://kakaku.com/item/K0000379529/
など検討されては、いかがでしょうか?
書込番号:16068181
2点

回答ありがとうございます。
レコーダーを使う手に、気づいていませんでした。
そういった機器はまだ所有しておりませんので、
購入を検討してみます。
書込番号:16089289
0点

実家のデジタルテレビに録画用コンポジット出力なるものがあったので、他のテレビを繋げて見てみましたが、VHS録画したものより酷い画質でした。
せっかくの、HMZ-T2なので、3D対応BDプレーヤー(や録画機)などいかがでしょうか?タイトル数はまだまだ少ないですが、3Dテレビよりも、HMZ-T2の方が、3Dがとても自然に見られます。
書込番号:16137362
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
本日、フレームパッキング方式のBlu-ray3DをPowerDVDにて視聴しました。その後、別の3D映像(サイドバイサイド方式)を視聴しようとしたのですが、画面がついたり消えたりして全く視聴出来ません(2D映像は視聴可能)。画面操作も難しく、HMDの電源を消すしかありません。
ついた時の画面をよく見てみると解像度が1080pになっていることが分かりました。これが原因かと解像度を通常の720pに落として再生しようとしましたが、再生するとまた解像度が1080pに戻ってしまいます。ついたり消えたりする画面をどうにか操作して再生を一時停止し、その状態で解像度の変更を試みましたが、強制的に1080pに戻されてしまいます。
試しについさっき視聴出来たフレームパッキング方式のBlu-rayを再生してみると問題無く視聴出来ました。
以前はサイドバイサイド方式の3DBlu-rayは再生出来ました。
もう一つの再生ソフトWinDVDでは再生可能です。
今日突然発生した問題で全く原因が分かりません。
ご存知の方、何が原因か教えて下さい。
書込番号:15962712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PowerDVDのエディションとverを書いたほうが返信がきやすいと思いますよ
最新パッチを当てているのかどうか、設定は適切か
色々と原因は推察できますが、情報が足りません
書込番号:15999461
0点

自分も3D再生で同じようなことになりましたが、原因はUSBサブディスプレイのドライバでした。
特定するのは難しいかもしれません。
書込番号:16004184
1点

HMZ-T1を買ったときに、3D対応を謳っているPowerDVD 11を買ってきたら、2Dは映るものの、3Dは映りませんでした。
PowerDVDのホームページから、アップデートしたら、3Dが映るようになりました。ご参考までに。
書込番号:16137319
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
HMZ-T2の接続についてご教授ください。
PS3・ひかりTVチューナーをMDR-DS7500にHDMIで接続し、
MDR-DS7500→HDMI→HMZ-T2→HDMI→TY-TVR1000HD(シアターラック)→REGZA Z1に接続しているのですが、
映像が表示されません。
HMZ-T2には表示されているため、シアターラックが原因だと思うのですが、
昼間はシアターラックで音声を聞きたいため、いい接続方法があれば教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点

hmzの設定は、パススルー設定、onにしましたか?
書込番号:16085312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閲覧ありがとうございます。
HMZ-T2の設定はパススルーにしてあります。
試しにシアターラックを介さずにTVに直接繋ぐとちゃんと映るようになります。
書込番号:16086221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「シアターラックを介さずにTVに直接繋ぐとちゃんと映る」のであれば、TVR1000HD へはHDMIを使わず、
MDR-DS7500のOPT OUTを、光ファイバーケーブルで、TVR1000HD のデジタル入力端子(OPTICAL)に接続してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16137227
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
お世話になります。
最近hmz-t2を購入しましたが、ついでにPS3も購入し3D映画を楽しみたいと考えています。
但し、ゲームを全くやらないためPS3のことを何も知りません。
ちょっと調べてみると、PS3は実にたくさんの種類があることを知りました。(発売年の違いや、ハードディスク容量の違いや、その他よく分からない違い等)
現在発売されているものを素直に購入すれば多分問題なく視聴できるのでしょうが、ゲームはやらずhmz-t2とPS3の組み合わせで視聴するのも月に数回程度なので、できればPS3は型落ちなどが安く売っていればそれを買いたいと考えています。(あるいはオークションで中古の購入も考えています。)
そこで質問なのですが、hmz-t2で3Dブルーレイ映画を視聴可能なPS3のミニマムスペック(あるいは具体的な型番等)を教えていただけませんか?
なお、パソコンに保存してある動画もhmz-t2で視聴したいので、BDプレーヤーではなくPS3にしようと考えています。
(hmz-t2かPS3かどちらの口コミにしようか迷いましたが、こちらに掲載しました。)
宜しくお願いします。
0点

actonpowerさん、今晩は。
全くゲームをしないと言う事ですので、中古なら初期に発売されたCECH-2000AのPS3で十分だと思いますよ。
自分も同じ型番のPS3を使っていてなんの不便も感じませんし、オークションでも1万5千円位で買えるのでお勧めです♪
新品で買うのなら、HDD容量が1番少なくて安いCECH-3000Aがお勧めです。
いずれにせよ良いお買い物をして下さいね☆彡
書込番号:15962477
0点

オークションでの購入なら保障は有りませんが、リサイクルショップで購入すれば6ヶ月保障が有る店もありますし、購入の際に傷やコントローラを見れば使い込み度が判るのでお勧めです。
新型の新品購入はディスクの入れ方が好みなら有りです。
書込番号:15962610
1点

キャッツ☆愛さん
具体的な型番を教えていただきましてありがとうございます。
これらを参考に購入の検討に入りたいと思います。
oratoriumさん
なるほど、リサイクルショップは保証してくれるところがあるのですか。
これも視野に入れて検討したいと思います。
ただ、やはり型落ちの新品でメーカー保証のきくものが安く買えるのが一番いいのですが。
書込番号:15962982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
