
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月17日 13:08 |
![]() |
78 | 33 | 2012年1月7日 11:32 |
![]() |
8 | 3 | 2011年11月12日 11:08 |
![]() |
5 | 1 | 2011年11月11日 21:34 |
![]() |
15 | 1 | 2011年11月11日 23:11 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2011年11月12日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
この価格帯で映像 3D等も申し分ない出来だと思いますが 音源には不満ありですが臨場感も得れるので良しかな、ただ装着の面倒さと 首、肩、頭に違和感を感じるのがいただけないところだと思います。
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
レビューにも書いたんですが装着する為の下側のバンドがゴム製で髪の毛が引っ掛かって痛い時があります
外すと髪が落ちていたりします
何とかならないものかと思い以前100円ショップを探索した時に購入したクッションのスポンジを2×2×10センチ位にカット、2×2の真ん中にベルトが通る穴をあけてその穴にベルトを通したところゴムでは無くなったので痛くなくなりました
髪も落ちません
おでこにはパッドが当たるのですが鼻には当たらないので少しずれて稀に見えづらくなります
なのでこれも以前100円ショップを探索した時に購入した椅子の足の下に貼る防音材?(少しクッション材っぽいもの)を鼻のパッドの形にカットして少し盛るような感じで取り付けました
今までの3点から4点に固定箇所が増えたことによりかなり安定して視聴できるようになりました
製品自体はかなり気に入っているので不満点を改良した事でさらに使い勝手が良くなった気がします
もし同じような事があったら試してみてください
9点

出来ましたら、写真をアップしていただけないでしょうか。
書込番号:13753284
2点


いやいや(^_^
写真わかりやすいです。
こういう情報はありがたいですよ。
私も悩んでいたところで(~_~;)
マネしてちょっと手を加えてみます♪
書込番号:13755363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちゃんと合うようにカットしてるのがスゴいです!
私も発売日に奇跡的に届きましていろいろ試していますがメガネの為、キツく締めるとメガネで鼻が痛い、
ゆるいとズレるで100円ショップで化粧用パフを鼻のパッド部分に入れたら柔らかくてフィットしてズレず
いい感じになりました!まぁ、男子がパフを買うのは恥ずかしいですが…
書込番号:13755464
5点

>写真わかりやすいです。
恐縮です
以前写真付きでレスしようとして失敗、そもそも写真の取り込み方もよく分かっていなかったのでうまくいったようで良かったです
>100円ショップで化粧用パフを鼻のパッド部分に入れたら柔らかくてフィットしてズレず
いい感じになりました!
なんかビバ100円ショップ状態ですね(笑)
化粧用パフの方が肌に優しそうですね
>男子がパフを買うのは恥ずかしいですが…
いやいやもっとハズカシイものも買いに行かされた事がありますよ
パフなんてチョチョイです(笑)
書込番号:13756003
3点

私もパフを半円形に切り、両面テープを付け、摘まんで取り付けましたら、バッチグーでした。
書込番号:13756213
2点

マーティンマックフライさん
奇跡ですね~購入良かったですね。
私も届いたらテークCさんの真似します。
書込番号:13756522
2点

改造ネタをひとつ。
某所で取り上げられていた額当ての拡張をやってみました。
パッドは両面貼り付けなので簡単にむしり取れます。
適当なプラ製品を額に合わせてカットします。
あとは両面テープでメラミンスポンジと額当てと台座をくっつけて
ヘッドマウントの上段側に装着させました。
付属の物より額にかかる圧が分散して付け心地が良くなります。
試したものはメラミンスポンジを1cmほどの厚みで切りましたが、0.5mm厚でもいいかもしれません。
書込番号:13762889
3点

額のパッドは左右に広げると良いのかなと思っていましたが上下なんですネ。
宜しければ、ブラネックス蓋って何でしょうか。カットの方法と御教示頂けませんか。
私は細かいキズが有るのでボツ真近の眼鏡をバラしてレンズを両面テープで取付けたら
想定以上にいい具合でした。メガネの方にお勧めだと思います。
レンズはカーブが有るので、厚めの両面テープを四隅だけに貼ると安定しました。
書込番号:13763083
3点

デジタルおたくさん僕も今日全く同じ方法でいらないメガネばらして貼付けて使ってました!これはかなりオススメですよね!
書込番号:13763194
4点

>>デジタルおたくさん
タイプミスの誤変換ですね、失礼しました >ブラネックス蓋
プラスチック蓋、百均で売ってた曲面が使えそうな奴で、元は写真のような商品です。
キッチンバサミで適当に切れる程度のものです。
特にバリなどもでなかったので切りっぱなしです。
大きさを広げるにあたり横幅を伸ばそうとは思っていたのですが
元の曲面と切り出しの関係で縦長になってます。
ただこれ以上横に長くしようとすると顔の方向に曲がりの深さが必要になってくるので
現状はこの幅でも十分に感じています。
切り出す額当て部分は横長にして、メラミンスポンジを額の形に合わせる方法もありかもしれません。
書込番号:13763700
1点

このレスは良かったですね。私も参考にしトライしてみます。
後ろのとこなんか水中眼鏡のゴムバンドで十分ではないかと思っています。
皆さん重さはどうでしょうか?どの位の時間みていられますか?
書込番号:13764682
0点

改造ネタです。
お手軽に上部ベルトを作ってみました。
用意するものは100円ショップにて購入のマジックテープと適当なヒモです。
(当方は25mm×30cmの柔らかいタイプのマジックテープを購入。
まだ太いものがあればそちらの方が良さそうです。ヒモは2穴の資料などをまとめる綴りヒモです。)
1)ヒモをオデコのヘッドパットにひっかけマジックテープにはさみ込みます。
2)同じく後頭部ヘッドバンドもマジックテープにはさみ込みます。
完成。
重さが軽減、安定感が増します。マジックテープは意外に強力ですのでとれたりズレる心配もなく、
なおかつ容易に長さの調整が可能です。
みなさまお試しあれ。
ビバ100円ショップ!
書込番号:13766020
5点

皆さんかなりいろいろ試されていて感服します
一言だけ注意というか気を付けて欲しい事があります
メガネレンズの事ですが、PD(瞳孔間距離)は最初の設定で調整で来ますが度数調整が出来ないのでメガネレンズを貼る時に、
おそらく遠方視力用のレンズだと思いますが、遠方視力用のレンズは大体焦点の位置が上下の中心より
2mmほど上にあります(遠方を見やすくするためです)
それを踏まえて慎重に貼ってください
特に乱視のある方は乱視の角度でも見え方が変わります
きちんとやれば見やすさや疲れ具合がかなり違うと思います
書込番号:13766276
1点

結局こんな感じになりました
バンドの部分にはスポンジのグリップ(上は小さいもの、下は中くらいの物)で最初から穴のあいたものがホームセンターに売っていました
額当ては滑り止めのコーナーにあった少し硬めのスポンジ(1mm位)に低反発のスポンジ(20mm位)を貼り合わせてsarutoさんのレスにもあるようにパッドを分解して貼り合わせました
前面の模様は硬めのスポンジ(1mm位)が両面テープ付きだった為、家にあった布を貼りました
額当てと後ろの二つのスポンジに挟まれて良い感じに固定でき、鼻当ては必要無くなったので外しました
書込番号:13781984
3点

テークCさんいい感じですね!
早速真似します(-_-)ニヤリ
グリップのスポンジは元は何用のですか??何コーナーに置いてありますかね?
書込番号:13782771
0点

>グリップのスポンジは元は何用のですか??何コーナーに置いてありますかね?
企業ホームページが見つからないので
http://item.rakuten.co.jp/tokyu-hands/4535395001111/
品物名としてはitech「スポンジカバー」と書いてあります
滑り止めのゴム製品なんかと一緒の所に置いてありました
私の物は内径15mm長さ120mm(小さい方、書いてあった)、内径18mm長さ130mm位(中くらいの方、紙が見つからない為実寸、誤差あり)
小さい方、78円
中くらいの方、98円です
割と浅目に装着しても後ろのグリップをクルクル回せば深く装着できるため、横着できるアイテムでもあります
書込番号:13783738
2点

テークCさん丁寧な返答ありがとうございます!
大変分かりやすいです!お手数お賭けしました!
早速探しに行って無かったらネットで買います(^^)
てか、激安ですね…
ヘッドパットも真似したいし、別書き込みのように
ヘッドホンも外したいのですがまだ勇気が…
書込番号:13784626
0点

もはや小手先じゃなけど世界にはもっと強者がいますねぇ〜。
ヘッドトラッキングデバイスとヘッドセットをペアリングしてらっしゃる…。
http://www.engadget.com/2011/11/19/sonys-hmz-t1-headset-gets-a-diy-vr-upgrade-video/
書込番号:13789489
1点

「スポンジカバー」を取り付けてみたところ、とても快適になりました。
今まで、ずり落ちないようにとかなり強く締め付けていた為、しばらくすると孫悟空のように頭が痛くなっていましたが、これを付けたら締め付け感がかなり軽減されました。
位置合わせも楽に行えるようになり、世紀の備品として採用しても良いのではと思うほどの出来です。
締め付けが気になる方は、試し見る価値はあると思います。
書込番号:13790705
1点

私の場合は、隙間からの明るい光とおでこと鼻への圧力の痛みはどうにかならないかと思い100円ショップへ出かけました。
スキマテープという物を見つけ、HMZ-T1に貼り付けました。
スキマテープは、触った感じものすごく柔らかいです。最初は、こんな弾力性で大丈夫かなと思いました。実際に使ってみると肌感触的にはちょうど良かったです。
効果
1.スポンジが頭部へ密着して、上部分と横部分からの隙間が全部埋まり、全く光が差し込みません。
2.ベッドで仰向けになり視聴してみると、おでこのヘッドパッド部分のみで重量を支えていたのが、前部分から横部分までのスポンジ全体でHMZ-T1の重量を受け止めるので重さが分散され、おでこが痛みません。
3.鼻の部分への接触による痛みもスポンジで吸収しました。
下の部分の隙間は、埋めてません。何かと下の部分の隙間からコントローラを探したりすることがあったり、ライトシールドを取り外したりもするので下の部分にはスポンジは貼り付けてません。
いつかは、下の部分も隙間を埋めるかもしれません。
※注意※ 純正のヘッドパッドは破れやすい素材ですので、スキマテープの下地に粘着力の弱いテープを貼る必要があります。スキマテープを直接貼りますとスキマテープを剥ぎ取るときが大変です。
書込番号:13791704
5点

>マーティンマクフライさん
動画拝見させてもらいました
面白い使い方ですよね
カネゴンー!!!と一人でギャハギャハ笑いながら叫んでしまった私は負けでしょうか(笑)
>MX3700さん
お気に召されて嬉しいです
装着するのもしてからも楽ですよね
>久留米商人さん
「堅牢」ですね
周りが明るい状態なら良い感じですね
私は隙間テープは本来の使い方をしています(いっぱい使ってます)
寝るときに真っ暗で無いと眠れない為、隙間テープを使用して、遮光カーテンを取り付けて、主電源の様な物には黒のビニールテープを貼って真っ暗空間を演出?しています(笑)
書込番号:13794378
1点

スポンジグリップホームセンターでゲットしました!こ、これはしっかりホールドされてかなりいいです!確かに付属品として付けた方がいいですね(^^)
書込番号:13796271
1点

11月20日に使いました100円ショップのスキマテープが一巻き分が余ったのは勿体ないので、全部使い切りました。
■使用した部分
前回1回目改良型からの続きです。前回の改良型を見ないと今回の変更箇所がわかりません。
まず最初に、貼り付ける部分のよごれを拭き取りました。取れないようにしっかり貼り付けるためです。スキマテープはふにゃふにゃに柔らかいので、押しつけて重ねながら貼り付けていきます。
1.余ったスキマテープはおもに横周りからおでこの広範囲に貼り付けました。
2.こめかみの部分でも支えるように、貼り付けました。
3.鼻にも一枚増やしました。
4.下の部分にも貼り付けて、HMZ-T1を固い所に置いたときにヘッドホンのスポンジが潰れないように、設置部分から浮かせるようにしました。
■前回と変わった点
支える部分を広げて厚みも増やし重量をしっかり支えるようになりました。
装着感がバイクのヘルメットを被るような感触に近付いてきてます。
前の改良型よりも頭の周囲で重量をスポンジが支えてくれるので、鼻に掛かる圧力が前よりも減りました。
前回は、長時間ずっと仰向けに寝て使用するのに好都合でした。
でも今回は、さらに座った姿勢、立った姿勢、横に向いて寝た姿勢でも大丈夫です。さらに動いてもずれにくくなりました。
■改造費
前回の残りを使いましたので0円でした。総額100円ですね。
100円でできるだけのことはしました。100円で試したい方はどうぞご自由に。まだまだ改良できそうなので、良いアイデアを考えてみます。
記念に比較しました隣のヘッドマウントディスプレイは、約10年間使い続けたFMD-700という当時15万円位する機器です。FMD-700は軽いので改良せずそのまま使ってました。
技術が向上した結果、10年の間に巨大化し重くなって視野角45度になりました。かなり進化を遂げてしまいましたね。サイズは進化?原点回帰?わかりません。光学レンズの技術向上が進みにくいってことでしょうか。価格が安くなったことは、一般人にも購入しやすくなり大変良いことです。
レビューは、何もすることがなくなった時にします。
書込番号:13817362
0点

皆さん こんにちは
ここのレスを参考に改造を検討中です。
慨出かもしれませんが、眼鏡やさんに行き横44mm縦22mmのレンズを注文してきました。
価格は3Kちょっとです。セロテープで貼りつける予定です。結果レスします。
書込番号:13826843
2点

皆さん こんにちは
ナイスに入れて下さった方には感謝致します。
眼鏡やさんに依頼したレンズ約1週間で出来上がりましたので早速、セロテープで貼りつけ
見てみました。やはりはっきりと見えて気持ちが良いです。効果は完璧です。
参考までですが、レンズ(眼鏡)を作る時は中央に焦点が来るように作りますから44mmは
大きすぎます。(でも見た結果は全く問題有りません)
T1とレンズのR(角度)が違いますから貼りつけがちょっとだけ面倒です。セロテープが邪魔に
なるかと思いましたが、全く心配有りませんでした。
度は通常の眼鏡と同じものを作りましたが、もしかしたら目との距離で少し上げた方が良いかも
知れません。コンタクト使用の方は全く必要が無いのは当然です。
製作依頼先はパリーミキさんで価格は3.9Kでした。
書込番号:13860630
0点

本体には何も改造せずメガネ着けて使っていますが 本体を装着した時って、メガネのレンズと本体のレンズって当たっているんですか?装着していると確認しずらいので、よくわかりません。当たっているなら自分も改造を考えないととは思っていますが…。
書込番号:13860905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

satoruchanさん こんにちは
本体のガラスは約2mm(推測)位中に有りますから、レンズを張り付けても直接
ぶつかりません。従って眼鏡使用でも直接当たる事は有りません。
問題は眼鏡と違い、目からの距離が心配でした。目から離れると度が落ちるのだそうです。でも眼鏡かけた時とほとんど違いませんので、その辺は神経質になる必要は有りません。
眼鏡使用で問題無ければ、無駄な事は止めた方が良いと思います。ただ眼鏡無しで装着した時
その方が長時間楽だと思いば、安いものだと思います。
後は頭の上からゴムバンドを貼り本体前部をを引き上げる力が働く用、ゴムバンド調査中です。
書込番号:13861265
1点

ご回答ありがとうございます!本体のレンズにきずがついてしまったら…と心配でしたが気持ちが楽になりました。ありがとうございます。自分は鼻パットをいれて、ちょっとでも前方向の重力を逃がす為にやっていますが まだイマイチですので みなさんのを参考にいじっていきます。 ありがとうございました(^-^)
書込番号:13862381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん こんばんは
今日ハリーポッターが届きましたので長時間見られるように、
パンツのゴムが有りましたので後ろを固定し、後ろから頭の上を通し、
前面の下部(スイッチ類が有る中心部)にマジックテープを張り、本体を装着が完了したら
そのゴムを引っ張り(ゴムの先端もやはりマジックテープを貼っておく)前面のマジックテープに
固定すると前面部が上に持ち上げられ重さは全く(ちょっとオーバーか)重さは感じなくなりました。出費はゼロでしたから満足でした。ただ引っ張り張力が弱い為2本にしましたが
もっと格好の良い物を探します。レンズよりこちらの方が満足です。
ただ鼻の部分は疲れますので、上のレス参考に改良したいと思います。
書込番号:13863353
2点

孫大好きさん、こんにちは。
不躾に、いやらしい話になってしまうのですが、レンズの価格からすると、もしかしたら、かなり分厚いレンズになっていないかと思うのですが、如何でしょうか?あるいは、孫大好きさんが、かなり近視度数が低い(つまり目は比較的良くて、あまりレンズの厚さがない)のかと思うのですが、如何でしょうか?
あまりにもレンズの厚さがあると、流石に液晶パネル部分にレンズが接触してしまうのではないかと心配しております。
すいませんが、お時間があるときにでもお答え下さいませ。よろしくお願いいたします。
書込番号:13941091
0点

milanoさん こんにちは
全然いやらしく無いです。最初10K位と言われたのですが流石にテストの為にはそれだけ出せませんので、一番安い物にした訳です。確かに暑さは約1mm位有りますが、眼鏡をかけても問題無い位ですから、厚さは全く問題有りません。セロテープでベタベタ貼っても全く気になりません。
度は通常と同じか少し強めが良いと思います(目から離れるのが眼鏡より多いと思われますので)
コンタクトが一番良いのですが、私臆病でとても出来ませんので眼鏡です。
本体の当たるのでは無いかとの心配ですが、上にも書きましたが、やはり1mm位奥に有りますので全く当たりません。
書込番号:13942839
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
横から撮影です。大型ヘッドホンが耳の中央に装着できてます。 |
上から撮影です。HMZ-T1が大きく広がりました。 |
必要最小限写せる正面から見た状態を載せます。 |
今回使ったヘッドホン(左側)です。リアル5.1chなので大きいです。 |
今回はサラウンド面を改良することにします。
ホームシアターで鑑賞中は、スピーカーが固定されているのでHMZ-T1のような機器で自由自在に体を向けるわけにはいけません。
リアルチャンネルサラウンドにももっと自由度が欲しくなりました。
■バーチャル5.1チェンネルからリアル5.1チャンネルへの理由
寝ながらの場合バーチャル5.1チャンネルじゃなく、リアル5.1チャンネルを使用しなくては、戦闘ゲームをした場合負けると感じてました。
バーチャル5.1チャンネルは、左右スピーカー1個ずつなので距離方角等を確実に把握するのに困難性があります。
それでリアル5.1チャンネルに挑戦です。
一か八か、もしかしたらと何となく出来るかもしれないと思い、HMZ-T1をぐぃっと強く広げてみてHMZ-T1の中に大型ヘッドホンを入れ込みました。
■装着まで
装着まではゆっくりとやらないといけないので大変でした。
1.最初ににHMZ-T1を装着します。
2.純正ヘッドホンには保護する物で包み込みます。
3.HMZ-T1のヘッドホンを長く伸ばします。これでHMZ-T1の左右の間隔の柔軟性が増します。
4.HMZ-T1本体のバンドもあらかじめ緩めておきます。
5.HMZ-T1を大きく広げながら取り付ける大型ヘッドホンを潜り込ませます。
6.大型ヘッドホンの位置が確定したら、HMZ-T1のバンドを締め付けて調整していきます。
7.完璧に耳の中央から装着位置ずれなど起きずきちんと装着できました
。
HMZ-T1は、思った以上に柔らかく横幅を広げられます。こんな大きなヘッドホンが間に入るとは、やってみるまで気付きませんでした。
純正ヘッドホン部分は、とりあえず即席ですが傷が付かないように手持ちのウェットティッシュで包んでいます。何かいいものが無いか考え中です。
■改良後の使用感
ヘッドホン内部に複数個のスピーカーが内蔵されている本当のリアル5.1チャンネルなので、弾の方向やヘリの方角など確実に掴めます。弾がヒュンヒュン飛び交い爆弾が遠くで炸裂し、ヘリが前後左右に飛んでいきます。
純正のバーチャルサラウンドよりいいです。
■社外ヘッドホン
私のリアル5.1チャンネルヘッドホンは、古い物でAL-DP100Aといいます。
今はもっと品質の高いリアル5.1チャンネルヘッドホンも売ってあるかもしれません。
メーカー品はできれば分解改造しないで、使用した方が良いと思います。改造して自由度が損なわれたり、保証がなくなったりすると勿体ないですよ。
■問題点
今のところ問題点があります。この方法を続けると徐々に純正ヘッドホン横幅の間隔が広がっていくはずなので、使用後は元の形に戻ってるか確認し、広がってたら元に戻すため左右を重いブロックで挟んで元の形に戻す必要があるかもしれません。
■写真
写真は、匿名を維持するため帽子とマスクを付けるため左手で支えたり、正面からの写真を加工してますが、普段は装着ずれを気にせず使用できてます。
リアルチャンネルサラウンドでどうしようか迷ってる方は参考になればいいと思います。本体に外部カメラが付いていればこの状態で外へ出ることも可能でしょう。完全に怪しい人状態ですね。
それでは、世界中の人たちとインターネットでの戦争ゴッコに行ってきます。
書込番号:13990833
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
某関東の田舎ですが
某量販店につて9月下旬に予約しましたが
本日入荷の連絡がありました。
諦めていたのでうれしかったのですが片道50キロもありましてとうぶんとりにいくことができません。
嫁に内緒で予約してしまったので配送もできません。
カードで買ってあとで発覚した時に怒られようと思っています。
書込番号:13753129 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この額ですと、凌げそうにないですが、どうやって切り抜けますか?
あ、犬の散歩の時間だ!とかでしょうか?
書込番号:13754230
0点

奥さんが何かに散財したタイミングで、実は俺も......という感じもいいですよ。
書込番号:13754878
2点

確約が取れているだけ、いい悩みなのではないでしょうか(笑)。
何事もなく入手できる事を祈っております。
書込番号:13755374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
11月1日に仕事の取引先の電機屋さんが来たので、見積してもらったら45000円プラス消費税の47250円と言われました。
ソニーストアにもエントリーしてたけどどうせダメだろと2日に注文しました。
皆さんの書き込みで9月に予約してまだという報告が多くて諦めてたら
今日入荷の電話があり仕事場まで届けてもらえました。
SONYに強い電機屋さんなのでラッキーでした。今から注文しても無理みたいです。
発売日前の注文だったので発売日に届きました。職場の人が何だろうと不思議に思ってました。
AQUOSフォンで撮った3Dを見てみたいです。
2点

iPad2でYoutubeの3DのコンテンツをDigital AV Adapter経由で見てみました。
なかなかいいですね。AQUOSフォンにつないで見ましたが3D動画がきれいに見れました。
13年前に買ったグラストロンとは次元が違いますね。
見た目の画像の大きさは忘れるくらいです。
コンテンツ次第のところが大きいですね。
とにかく楽しいですよ。ソファーに寄りかかるように見ると重さもあまり気にならずに視聴できます。
早くこの経験ができて満足しています。スカパーの3Dチャンネルもいいですよ。
書込番号:13753143
3点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
HMD届きました。
PS3で3Dブルーレイを見ようとしたところ、「本機は3Dに対応していません」のようなブルーレイディスクからの表示がでましたが、PS3の本体設定を最初からやり直して3D対応になりました。ご参考まで。
最初は30インチくらいの画面にしか見えず一瞬呆然としましたが、照明を消して、周りから光が入り込まないように装着し直したら映画館サイズになりました。
また、私は近視(0.7)の乱視ですが、日常はメガネなしで問題なく過ごしています。でも、このHMDは視度調節ができないのでメガネが無いとぼやけてしまいました。お気を付け下さい。
周りを暗くして、メガネを掛け、リクライニングチェアで視聴したら映画館を思い出しました。とても楽しい時間を過ごせます。
12点

申し訳ございません。
一部訂正致します。
ヘッドバンドがかなり伸びるのに気付かず、最初は結構窮屈な状態で見ていたことが分かりました。
ヘッドバンドを思い切り伸ばしてから左右均等に1ラッチずつ縮めてゆき、きちんとフィットしたらメガネなしでもかなりすっきり見えるようになりました。
がっかりさせてしまった方には本当に申し訳ございません。
尚、レンズ間隔の調節は初期設定画面の時より実際の映像を見ながらの方がすっきり見える間隔を見つけ易いと思います。色々試しては如何でしょうか。
書込番号:13753752
3点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
一時間くらい使いました。とりあえずプレイステーション3を接続しましたが、レースゲームでの迫力が半端では無いくらい凄いです怖いくらいです。実車のような感覚です。 pvなども少し見ましたが画面の大きさはは1.5m離れたところで100インチ以上 pcモニターで例えると20cmで24型(多分こっちのがわかりやすいかな)くらいな感じです。
個人差はあると思んですが字は霞んで見えます。読めないわけではないですが。
これはイイですよ!迫力があります。
まだ少ししか試してませんが、購入する時の参考になればと思いレポートを書いてみました。
23点

量販店にて実機が展示されており試用してきました。結論から言うとかなり好印象でした。
かなり期待が大きかったですが、少なくともガッカリ感はなかったです。
初見の印象としては「ちょっと映像が小さいかな」と思ってしまいましたが
映像に集中していると次第に距離感が麻痺し映画館クラスのスクリーンに見えてきました。
ライトシールドをつけたり暗室環境であればより容易にこの感覚は得られるでしょう。
この辺りは散々読んだ各所レビュー通りでしたが、百聞は一見に如かずでした。
スクリーンサイズ以上に、とても自然な3D感に驚きましたね。3DTVにありがちなレイヤー的な
ペラペラした嘘くささや、どぎつく飛び出してくる感じがほとんどない。
事前レビューではいまいちな評価だったGT5の映像が一番良く見えたのが意外でした。
もともとクルマにはあまり興味はなかったのですが、あの丸みを帯びたボディの美しさ、
艶っぽさの表現力、なにより臨場感・空気感が危険な魅力を放っていました。
音に関しては良くもなく悪くもなく並と感じられましたが、映像に関しては素晴らしいの一言です。
書込番号:13754428
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
