
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2011年11月20日 11:15 |
![]() |
4 | 3 | 2011年11月19日 19:36 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2011年11月29日 14:12 |
![]() |
7 | 2 | 2011年11月19日 22:13 |
![]() |
15 | 0 | 2011年11月15日 19:00 |
![]() |
7 | 7 | 2011年11月17日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200161201111200645.action
私にとって初3Dだったので何となく「3D」で番組検索してみたところ、明日11/20 (日) 6:45 〜 7:00 BS-TBSのデジタル一番星という番組でこの製品を取り上げるようです
見てみようと思います
この番組を見た事がないので再放送等でしたらスミマセン
7点

3D番組だと他にもありますよ(^^v
私はまだHMZ-T1の入荷待ち状態ですが、立体3D物は 3D対応液晶テレビで見てます。
毎週土曜日 17:30〜18:00 BS-TBS『THE世界遺産』3Dレギュラー放送
詳しくは
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1101100
書込番号:13788837
0点

>毎週土曜日 17:30〜18:00 BS-TBS『THE世界遺産』3Dレギュラー放送
昨日検索した際に予約しました
ありがとうございます
TBSの方はたまに録画していたのですが、BS-TBSはいつの間にかフルHDになっていたんですね
ちょっとした開発秘話と宣伝でしたね
リポーターの方が装着している映像が何度かありましたが、SONYの開発に携わった人が2人ともメガネだったので華はないかもしれませんがこちらの方たちにも装着していただきたかったですね
(メガネの装着で悩んでいるスレを見かけるので、、、)
書込番号:13788886
0点

想定画面サイズを100インチで妥協しなくて正解でしたね。100インチだったらこれほどまでに評判にはならなかったでしょう。第二弾は軽量化とフルHDになるでしょうが、10万円以下でBDのアプコン付きの4Kx2Kにもチャレンジしてもらいたいですね。
書込番号:13789202
1点

>想定画面サイズを100インチで妥協しなくて正解でしたね。100インチだったらこれほどまでに評判にはならなかったでしょう。
正解かどうかはさておき、売り文句が「想定画面サイズ100インチ」と北米並みに謙虚であれば、少なくとも悪い意味で評判になる事はなかったでしょうね。
書込番号:13789552
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

地デジテレビはエコポイントの対象商品でしたが、モニタは対象商品ではありませんでしたので、普通に対象外になっていたと思います。万一、これに地デジチューナーが搭載されていたとしたら対象足り得たかもしれませんが、それでも実際のパネルサイズは0.7インチx2に過ぎませんので、26V未満に分類されていたでしょうね。
書込番号:13785144
1点

メーカー か 行政(総務省?)に問い合わせてみれば(今更過ぎて大した返答が来ないかも
知れんが...)
書込番号:13785175
3点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
ジョーシン 59800 納期メド無し
ミドリ 59800 納期メド無し
ケーズ 53800 2月予定
ヤマダLABI 55800ポイント10%納期来年
ヤマダテックランド 55800ポイント無し
納期来年
ソフマップ 59800ポイント10%
ビックカメラ 納期来年2月下旬
ヨドバシカメラ
一部入金、全額入金等については未確認
書込番号:13781674 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

関西地方ですが今月ケーズで予約しました。
前金1割以上。入荷は1月以降だそうです。キャンセルの場合は前金は全額返金との事です。
書込番号:13787525
0点

知り合いの店員から聞いたことですが、値段のさぐりだけと思われるお客には最安値は提示しないそうです。
ときどき「他店でうちより安い店があったらうちもその値段で対抗しますよ。」なんて言うずるい店員もいますよね。
この話を聞いてから、私は希望の値段をあらかじめ決めておいて「お互い駆け引きなしで×××円なら今ここで決める」と言って、今決めてもいいんだという意志を見せながら交渉します。
希望の値段が提示されなければすぐに次の店に行けばいいことです。
この方法で、10/1にヤマダはダメ、ケーズもダメ、3件目のコジマで49,000円でOK出たので予約し11/10(発売日の前日)手にできましたよ。(ポイントは無しですが)
ちなみに札幌です。
これからは価格情報は「場所」も明記することにしませんか?
そのほうがより参考になります。
書込番号:13789219
3点

関西地区の店舗を回っての情報ですが各店とも
POSで販売価格を検索してからの回答なので、全国的に通用すると思ったので敢えてエリアを
示しませんでした。
発売後は商品調達が困難なので無理な値引きしてまで売る所少ないと感じました。
発売日に安く手に入れられた事を羨ましいと思いますが、現状では、商品を手に入れる事すら困難です。
予約する際、すべての店舗を回るのはロスが大きいので、一つの目安として書き込みしました。
書込番号:13827483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
インプレスのGAME Watchの「使って/試してみました ゲームグッズ研究所」に検証が載ってました。
URLはPCかスマフォの人よろしくお願いします。
m(_ _)m
PS3が福島なので、フェイストラッキングは試せてないですが、HMZ-T1に目玉シール貼ったら認識率あがらないかな〜
ついでに通常の使用感を
私はジョーシンWEBで早めに予約していたので当日入手できました。
メガネ使用もあり、最初は着用法が悪かったみたいで、鼻の頭が痛くなりオークションにでも出そうか考えました。
しかし、何度かバンドの長さを調節&おでこパッドを厚い物に交換で2時間位は保つようになりました。
その後ここの口コミを見てメガネとHMZ-T1の鼻の部分に化粧パフを当て、バンドの長さを調節して使用すると映画2本分見ても大丈夫になりました。
試した方ありがとうございます。
黒の化粧パフだと、そのまま置いてても化粧パフに見えないです。
ビバ100円ショップ
映像は文句無しです。
音は1万円位のヘッドホン並みかな?
ヘッドホン部分を軽く押さえると多少音の迫力が増すので、何かで押さえると良いかもしれないです。
ケータイからなので読みづらかったらゴメンなさい。
5点


コレ完全にHDMI入力でしか見れないモニターだったんだな(メーカーサイトは表記が
中途半端で分かりづらいので分からんかった)
そんだけ〜。
書込番号:13787595
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
意外と早くHMZ-T1用のパッチが公開されましたね。
これで心置きなくHMZ-T1の接続前提でNVIDIA 3DTV Play 搭載のPCが買えます。
って、現品が無いのでどうにも出来ないもどかしさ。いつ手元にくるのだろう・・・。
0点

パソコンでの3D映像ゲームの動作確認が取れましたら、Geforceシリーズ搭載パソコンが最先端3D映像ゲーム機として選択支に入って来ますね。
報告待ちです。
書込番号:13770018
1点

インストールして見ました。
これははまりますわ。
GoogleEarthやYoutubeもサクサク3D表示になりますし
ゲーム等もちゃんと動きます。(フレームレートは落ちますので調整が必要な場合もありますが)
しばらくは3D関係のデモばかりやりそう。
書込番号:13770782
2点

>久留米商人さん
NVIDIAのリストを見ると結構なタイトル数が立体視可能っぽいんですが、
日本で販売・運営されているゲームでリストに無いものも結構あるようです。
FinalFantasyXIVやBiohazard5はありましたからそのあたりを楽しみに待ちたいと思います。
それぞれのベンチは動いてるみたいですから。
>淳さん
既に導入されているようで、うらやましい限りです。
この機種を楽しむためと思ってFUJIの3Dカメラも購入し、気に入った動画が撮れたら
Youtubeにアップするつもりだったのでちょっと安心しました。
ちなみにPCは来週辺りなんですが、HMZ-T1は来年入荷予定・・・。
量販店を片っ端から当たった方が早いかもしれませんね。
書込番号:13773010
1点

淳さん
GoogleEarthやYoutubeもちゃんと3Dになりますか?
ゲームや動画プレーヤーが3D化された環境でも
上記の2つは3Dにならない(場合が多い)と聞いたのですが
マシン環境を教えていただけると参考になります。
書込番号:13773049
1点

私の環境は
OS:Windows7 64bit Professional
CPU Corei7 2600
GPU GeForce GTX 550 Ti
です。
GoogleEarthはNVIDIAコントロールパネルのステレオコピック3Dの設定で
「ステレオスコピック 3Dを有効にする」にチェックが入り
「ゲームが起動したらステレオスコピック 3D効果を非表示にする」のチェックが入らない
状態であれば3D立体視になります。
つまり他のゲームと条件は一緒。
奥行きを100%にすると大海原が見れます。
Youtubeは3Dの方式でHTML5を選べば3D動画になります。
初回Flashのダウンロードがあり、そのまま3Dになりました。(HTML5用?)
Firefoxで行けます。
ただ3D動画によってはHTML5に対応していないものがあるので
そういったものはサイドバイサイドになるので面倒です。
下記のものはHTML5対応なのでお薦めです。
攻殻のデモ
http://www.youtube.com/watch?v=Ya5eQ_QfAog&feature=BFa&list=HL1321428775&lf=mh_lolz
3Dクリップ集
http://www.youtube.com/watch?v=CDQ3rmEeKN8
書込番号:13773341
2点

対応早いですね。
残念なのは、ビラビア40HX720が未だに未対応な事です。
購入後にこのような機能があると知ったので時すでに遅しですが、早くDriverで対応してい欲しいです。
後出のメガネくんに負けるなんて・・・グスン。
書込番号:13776750
0点

>くまのーさん
>淳さん
オンボード以外のGPUを搭載したPCを使うのは今回が始めてなので色々判らないことがいっぱいです。
長い間、モニターに交差法や平行法を駆使して立体視していたので、3D VISIONやステレオスコピック3Dのニュースを見ている程度の知識はあっても、実際の使用は色々大変そうです。今は書き込みを参考に 3D VISIONのPDFをDLして読んでるところで、次はYOUTUBEとHTML5あたりの資料を探そうと思ってます。意外にYOUTUBEへのULに手こずりそうかも。
>prego1969manさん
それより同時期に発売されているKDL-40NX720や40EX720が対応リストにあるのがもっと寂しい気が・・・。なぜ40HX720だけ・・・。
書込番号:13777960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
