SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 店頭体験

2011/12/10 18:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 KUMA89さん
クチコミ投稿数:5件

画面が小さいと感じる場合とそうでない時がある。やはり外光が入りやすい店頭では無理だと思いました。予約も何も書いておらず価格表示のみ。まあ聞く気もおきなかった。価格も6万を少し切るくらい。テレビより扱いが悪い印象テレビよりはやすいからか。
他店ではデモができない展示物よりましか。

書込番号:13874643

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 HMZ-T1の満足度5

2011/12/10 18:56(1年以上前)

体験だとなんとなくこんなものだよくらいの感覚を掴むのが精々かなと。
体験した時と購入して視聴した時では印象がまったく違いましたから。
試行錯誤するという意味合いでは結構面倒な商品かもしれませんね。

書込番号:13874735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/10 21:36(1年以上前)

どこの話?(ソニビル?)

書込番号:13875444

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUMA89さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/10 21:54(1年以上前)

ソニビルではありません。関西の某量販店です。広島の量販店系。もうひとつはケー○デンキ。店頭でも買えないのはしばらく続くのでしょうね。しかし、触れて試せてたのは偶然でした。もうひとつの所は電源オフでした。

書込番号:13875525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/13 23:49(1年以上前)

京都駅のビックカメラには展示品が有りましたよ。
違和感なく3Dを見ることが出来るのはやっぱり凄かったです。
同時に、外の光が入る状況では大きいスクリーンで見ている感が出ないってのも分かっちゃいました。

書込番号:13889370

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機やっと手に入れました。

2011/12/05 16:55(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

9月22日に予約して本日やっと手に入れました。長かったです。
設定や調整結構難しいですね。ライトシールド両面テープで固定しましたが付かないですね。
アバター3D見ました。映画館で見たのと同じ迫力ありました。トロンはダビング版ですが、3D効果落ちていませんでした。BSの3D放送(サイドバイサイド)も3D効果抜群で、綺麗ですね。2D3D変換のサイドバイサイドは、3D効果あまり出ませんね。
ブルーレイ3D(ハリーポッター)プレゼント申し込みできました。

書込番号:13853320

ナイスクチコミ!4


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/05 18:48(1年以上前)

サイドバイサイド放送で
3D☆3Dや3D世界遺産は奥行き方向の3Dですが
Panasonicミュージックスタジオはわりと飛び出る演出があります。
http://panasonic.jp/3DMS/

ただ見やすさは3D世界遺産が一番のような。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1101100

3D☆3Dは…撮るのヘタ(個人の感想です。)

書込番号:13853645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/12/13 12:04(1年以上前)

スレ主さん購入おめでとうございます。

私もヤマダ電機でスレ主さんより4日遅く予約を入れています。店舗へ問い合わせても年明け以降と言われたので、ソニーショップで発売直前に予約を入れたら、11月中に入荷、購入出来ました。
ヤマダ電機ではまだ予約取り消ししていないので、この分だと年内に手に入りそうでしょうか。

書込番号:13886532

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

2011/12/13 13:02(1年以上前)

ひでたんたんさん
11月下旬か12月上旬入荷予定の連絡があったので12月5日に電話入れたら本日、最初の入荷があり順次連絡入れているところとの回答があり、即引き取りに行きました。当日相当量の入荷が有った模様です。そろそろ急に入荷連絡入ると思いますよ。15日位に連絡入るかも知れませんね。
なければ25日ですね。
ハリーポッタープレゼント忘れないでくださいね。まだ到着していません。

書込番号:13886751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/12/13 18:33(1年以上前)

スレ主さん
今日、この様な書き込みをしていたら、夕方にヤマダ電機から入荷の連絡が来ました。

9月の連休までに予約した方は入荷しているのでは?

スレ主さん ありがとうございました。

書込番号:13887757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dコンテンツの宝庫

2011/12/04 20:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:6件

我が家に到着して2日が経ちました。
買ったBDは「カーズ2」と「IMAX Space Station 3D」。PS3で再生。
どちらも満足できました。特にIMAXの方はその場(宇宙)に居る感覚が楽しめます。

さて、これからどうするか。新たに何本ものBDを購入したらとても不経済。
PS3のブラウザでYoutubeを再生すると低解像度になってしまうので見れたもんじゃない。

試しにYoutube動画をダウンロードし、PS3のDLNA機能を使ってみました。

・・・・・・できました。最高です!

動画のDLはこれを使いました。
 YouTube Downloader HD
なるべく高解像度の1080pでDLしてPCに保存。
保存されたファイルは「サイドバイサイド方式」

HMZ-T1の設定。
メニューから3D設定
「3D表示」→「左右分割設定」
(この設定、最初何の為に使うのか解らんかった。)


一番最初に見て頂きたい動画はこれです。
‪ GoPro 3D: Wingsuit Base Jumping in Norway with GoPro Bombsquad‬
   http://www.youtube.com/watch?v=AYJ1YBL39lo

他は「‪3D」で検索して下さい。探している時間も楽しいものです。


あと、3Dでは無いのですが高解像度の車載動画です。
http://www.youtube.com/user/cat2525jp/videos

書込番号:13850064

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:41件

2011/12/12 14:16(1年以上前)

moterman.sub.jp様
の書き込みについて教えて頂きたいのですが

>試しにYoutube動画をダウンロードし、PS3のDLNA機能を使ってみました。
・・・・・・できました。最高です!

とありますが、やり方がよくわかりません。
YouTube Downloader HDで高解像度の1080pでDLしてPCに保存までは出来ました。
そのあと、どうすればよいのか。
実機は来年にならないと手に入りませんが、このやり方がわかればPS3の購入を検討したいと思います。

書込番号:13882872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/12 17:54(1年以上前)

購買担当ですさん、こんにちは。

PS3の購入を検討しているそうで。

やり方はここに詳しく書いてあります。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectdlna.html

ちょっと難しそうな雰囲気で書いてありますが、実機でやってみると意外と簡単です。

動画、写真、音楽、PCの中の財産をPS3で再生できるようになるのでとても便利になります。

基本的にWMP11でもメディアサーバー機能を持っているので使うことが可能ですが、
WMP11ではトランスコードに対応していないためPS3で再生できないファイルは再生できません。

その場合、「PS3 Media Server」(フリーソフト)を使うことでPS3に対応していないファイルもトランスコードしてくれるので、PS3で再生できないファイルはなくなります。

これによりmkvなどの通常PS3には対応していないファイルも再生できるようになりますし、DVDのISOなども再生できたりもします。

書込番号:13883469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/13 17:25(1年以上前)

moterman.sub.jpさん ありがとうございます。
判り易い説明でよく理解できました。
何本ものBDを購入したらとても不経済ですよね。
おかげ様でYoutube動画が楽しめそうです。
でも、11月18日ヨドバシネットで予約なので、楽しめるのは来年です。
それまでにHMZ−T1が使いこなせるように勉強しなくちゃ。

書込番号:13887506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

お店で見た感想 質問

2011/11/30 21:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

気になった点。
レンズの特性なのかもしれませんが画像の縁に行くほどフォーカスが
甘くボケた画像に見えました。
鮮明に見えると色々な人がコメントをしていますが、自分の場合はドットの粒状感が
見えます。(視力がいいせいかもしれません)
3Dと最初に表示がありながら立体には見えなかった。
(ひょっとしたら立体映像じゃなかったのかな?)

ただ、概ね画像はきれいですし、見える映像の大きさも問題なし。
価格的にも悪くないと思います。
昔のヘッドマウントディスプレーよりもはるかに進化したと実感しました。
CAD CGで使いたいので、気になる点が改善された機種が発売されたら
買おうかと思ってます。

みなさんはどのような用途で使おうと考えてますか?
買って良かった点、気になる点などありますか?

書込番号:13833216

ナイスクチコミ!0


返信する
pentafanさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/30 23:03(1年以上前)

自分の場合はバーチャルな大画面の迫力より自然な3D映像を楽しみたいですね。
購入前に視聴してみたところ、両目の位置とレンズ位置をかなりシビアに合わせないと
微妙にピンボケになるのが気になりました。片目だけピンボケになる事がたまにありました。

書込番号:13833914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/01 00:24(1年以上前)

映画、サッカー、ライブなど視聴予定。

装着に慣れが必要ですね。次世代機が出るなら
改善してほしいです。装備した状態で
目を覆ってる部分を上げることができたら便利そうです。

書込番号:13834421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2011/12/01 06:33(1年以上前)

お店での視聴ではベストポジションを探せないのでは、と思っています。
私は慣れてきたら外周のフォーカスのボケを解消することができました。
ドットの粒状感はありますが、HD画質というとこんなもんじゃないでしょうか。
没頭すると気になりません。
大画面での3Dの迫力に感動してます。
後継機には個人差なく視聴できるようなチューニングを施して頂ければと思います。

書込番号:13834913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/12/01 09:19(1年以上前)

基本的にボケて見えるのは、ベストポジションではありません。ボケてると3D感も薄いです。

あと3Dは、ソフトによって月とスッポンです。

まあ店頭でベストポジションにするのは難しいでしょうね。ヘッドパッド(AとBがあります。)の選択もできませんし

上下の取り付け位置の選択もできませんからね。

書込番号:13835229

ナイスクチコミ!2


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 HMZ-T1の満足度5

2011/12/02 23:14(1年以上前)

ピンぼけはメガネだとなりますね。視力かどうかはわかりませんが。
コンタクトでは大丈夫でした。
新しいメガネを作らせてるところなのでそれが出来たらまた書き込みしてみます。
視聴時にピントは結構シビアであることは間違いないです。

>自分の場合はドットの粒状感が見えます。

仕様です。全体的にピンぼけぽくなりますがどうしようもありません。

>3Dと最初に表示がありながら立体には見えなかった。

もしかしてPS3ですか?私もまったく立体にみえないので、出ねーよとは思ってましたが、
モニター調整時に750インチに設定すると駄目です。
72インチもしくはいっそのこと10インチに設定してみてください。
よく飛び出る様になると思います。

書込番号:13841723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次回作に期待 カスタマイズに興味

2011/11/30 15:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:6094件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

昨晩、入荷連絡のあったソニーショップへ引き取り行き、早速BDレコ購入特典のアイスエイジを視聴しました。

眼鏡着用でも問題なく視聴でき、色も鮮やかで大変満足です。
ただ着用が少し面倒でした。キャップにこのディスプレイを組み合わせたらどうかと思っています。ヘッドギアが理想ですが、何かイメージが・・・

このヒットで是非後継機開発を期待したいです。
これを利用しながらの別な作業は難しいですね。元々これは映像に没入する為、外からの光や音を遮断させているから、仕方がないですが。BDレコのリモコンが使いづらいです。

そう考えるとPS3の様なゲーム機のコントローラーが最適の様ですね。指がキーを覚えてますから。

あと、購入したソニーショップで聞いた話では、手に入りにくい理由として、有機ELの生産が順調ではないと言っていました。


ヤマダ電機はいつ入荷でしょうね。

書込番号:13831811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信70

お気に入りに追加

標準

脳のトレーニングが必要?

2011/11/29 22:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

人の目は二次元として見ているらしい。
このHMZーT1での見え方も錯覚を利用しているのでは?
750インチの件もそう見えるのでは?という錯覚。
人間の脳で判断している部分が多いので見えないという人がいるのでは?
見え方の錯覚に素直に入れる人とそうではない人の違いが出る製品の気がします。
自分にはとても良い製品が非難されているようですね。
慣れない人は脳のトレーニングが必要かもしれません。

書込番号:13829273

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に50件の返信があります。


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/04 14:44(1年以上前)

>PS3で3DBDを使って設定を750インチにしても10インチにしても映画を観る限り差が感じられなかったと言ってるから、パソコンのPowerDVD11を使用してるって言ってるじゃないですか。
>細かく説明していかないとHMZ-T1の使い方がわからないのですか?

おやおや?

使い方や理屈をご存じないのは、久留米商人さんの方です。

そもそも3D映画では動的に視差が生成される訳ではなく、単純に3DBDに記録された左目用・右目用の映像が再生されるだけですから、PS3のスクリーンサイズ設定は何インチに設定しても何も変わりませんから・・・


>PS3の設定数値が合ってるかどうかなんて知らん。HMZ-T1とPS3の開発技術者に聞け。
>そんなに立体感にうるさいならPS3を使うなPowerDVD11Ultraを使え。

もちろん、PowerDVD11Ultraで再生したところで理屈は同じ。3DBDに記録された映像以外は再生される訳がありません。

単なるプラシーボ効果の類ではないでしょうか?


>毎日使用してるんでいちいち映画館にも見えたり200インチにも見えたりとかそんな小さな事は考えなくなってしまってます。

「20m先に750インチ!」という煽り文句で売られている製品が、実際には100〜150インチ程度にしか見えないのですから、一般的には「そんな小さな事」ではないと思うのですが・・・

書込番号:13848686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/04 16:25(1年以上前)

HMZ-T1のパソコン環境。年末次はi7とGF580へ交換です。

PS3とPowerDVDです。今はPowerDVD11です。

HMZ-T1のために必要かなと思って買いました。

335i.f355さん
プラシーボ効果って人を馬鹿にしすぎでしょうか?
このデスクトップ画面写真の意味わかりますか?自慢じゃないけどHMZ-T1のために一応3D対応AVコントロールアンプまで買い直し揃えたんですよ。スピーカーは10個ですが3DBDは7.1チャンネルですね。

とりあえず色々な組み合わせを見つけるべく3D環境を整えてきてるんですけど、その上でPowerDVDやPS3も実証実験してるんですが。その上で3D映像のPowerDVD11Ultraが良かっただけなんです。
全くプラシーボ効果じゃないですね。映像もプラシーボ効果なら音源もバーチャルサラウンドヘッドホンにしてるはずですし。

このところPS3で3DBD観てませんよ。PowerDVD11Ultraの方が立体感メリハリあるんで。

お宅の環境って何ですか?150インチ3Dホームシアターですか?だったら150インチに感じるもわかりますよ。72インチにこだわるっていうことは、72インチの何かを実際に使ってるんでしょうか?

さすがにHMZ-T1を持ってなくて色々発言できるわけないですよね。

検証した証拠に最低限載せられる写真載せときます。

書込番号:13848987

ナイスクチコミ!3


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 16:28(1年以上前)


HMZ-T1を購入して、使ってみて幸福感を感ずるのであれば
その商品は良い製品です。

私は、残念ながら実機をまだGetしていない。
品薄で、いったいいつになるのか。

来年の12月までにはGetすると思う。
しかし、SONYショップで、デモをみたことはある。

ハリーッポターの3DBDだったが、3Dもそこそこ
感じたし、大画面効果もあった。

私がこれに期待するのは、ネットBOOK、iPad、
iPhoneとの組み合わせだ。

これらの端末機は、文字道理モニターは10インチいかだ。
そこをこのHMZ-T1の大画面で見ようという魂胆だ。

ネットサーフィンでYouTubeへいきその動画を
これの750インチの大画面で見ることも出来る。

あるいは、そのYouTubeのコンテンツが3D対応の
ソースであれば、このHMZ-T1で3DのYouTubeが
楽しめるのか?とかこの商品に対する興味は尽きない。

ありゃ!? すこし褒めすぎかな。

書込番号:13848998

ナイスクチコミ!1


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 17:50(1年以上前)


と言うことで、YouTubeに於ける3Dソースを
ググッてみた。

3D動画テスト
http://www.youtube.com/watch?v=b7SPQ3POi0o

3Dのソースがふえてますね。
そりゃ当然です。
パソコンも映画もDVDもBDもPS3もゲームソフトも
みんな3Dだものね。

YouTubeだって3D対応になるでしょうね。

書込番号:13849306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/12/04 18:47(1年以上前)

ICE5さん
まだ、持ってないんですね。
妄想の世界の意見だったんですね。
入手できるまでのワクワク感を楽しんでください。
iPad2でYoutubeの3Dは当たり前に見えますよ。
海の中のものや森の中のコンテンツが3D感が楽しめます。

書込番号:13849517

ナイスクチコミ!3


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 20:07(1年以上前)


妄想の世界ね。
私の脳内有機ELTV存在説はその最たるものかもしれないが
妄想の世界とかたずける人は、そう思っても良いが

それならば、その人に問いたい。
「有機ELTVが存在しないと言う確個たる証拠はあるのか」と。

書込番号:13849820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/12/04 20:24(1年以上前)

ice5さんへ
妄想の世界じゃなくて危ない世界でした。
普通の世界のわたしにはもしわけありませんが理解不能です。

書込番号:13849892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/04 22:34(1年以上前)

やれやれ。とりあえず、このスレ終わったようですね。

書込番号:13850621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/12/04 22:52(1年以上前)

久留米商人さん
そうみたいですね。わけのわからない書き込みが多くなりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:13850746

ナイスクチコミ!3


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/05 01:18(1年以上前)

>このデスクトップ画面写真の意味わかりますか?自慢じゃないけどHMZ-T1のために一応3D対応AVコントロールアンプまで買い直し揃えたんですよ。スピーカーは10個ですが3DBDは7.1チャンネルですね。

折角アップして頂いた写真ですが、正直なところ意図は分かりかねます。

最近買ったAVアンプが型落ち?とか、肝心のスピーカは写っていない?とか、ワイヤーラック?とか、細かいところが少し気にはなりますが・・・


>とりあえず色々な組み合わせを見つけるべく3D環境を整えてきてるんですけど、その上でPowerDVDやPS3も実証実験してるんですが。その上で3D映像のPowerDVD11Ultraが良かっただけなんです。
>全くプラシーボ効果じゃないですね。

いえいえ・・・

PS3から出力した3DBDの映像とPowerDVD11Ultraから出力した3DBDの映像を本当に見分けられるのか、二重盲検で検証でもしない限りプラシーボ効果の可能性は排除できません。

それ以前に、3Dゲームの750インチ相当の視差で十分な立体感を得られていないにも拘わらず、「750インチに見える」と主張されている事自体が、プラシーボ効果のような・・・

書込番号:13851452

ナイスクチコミ!1


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/05 01:28(1年以上前)


HMZ-T1を使い出してそろそろ一ヶ月になろうかと思いますが
みなさん、満足して使っていますか?

幸福感を感じますか?ならいいですけど。

私はこのHMZ-T1にはモバイル性の期待感もあるのですが
すでに電源がAC100Vなので、いかんともしがたく
残念、至極。

これがバッテリー対応だとモバイル性が生かされて
ネットBOOKと組み合わせて、喫茶店で3DBDの映画が見れたり、750インチで。

新幹線のなかで見たりできるのですが。

早く、実機をGetしたいものです。

書込番号:13851472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/05 07:30(1年以上前)

できる限りの情報は載せます。ですが、写真や所有物を見ればわかるでしょ?今や引っ越しを数年おきにする転勤族なんですよ。使用する物はせいぜい担いで運べる物にしなければならない。スピーカーもブックシェルフ型で我慢してる。大きな物増やしすぎると引っ越しが大変になるんですよ。

 さらに私の部屋は色んな方が入って来ます。色々写真を出してますが、出来る範囲で載せております。個人情報が特定されるリスクがあるので、壁が写る画像など公表することができません。
価格コムのレビューにも、所有物でこれは載せても誰とか特定されず大丈夫だらうと判断してやってます。

以上のことを理解して頂けません?しつこい質問なら他の方に聞いてください。私にも限界があります。私の現状の環境でHMZ-T1を使って感じた部分は一応全部載せたつもりです

書込番号:13851826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/06 12:06(1年以上前)

久留米商人さん の書き込みで皆が主に疑問に思い、
なおかつ大変興味をいだいている現象は、
PS3とPC(PowerDVD11Ultra)で立体感に違いがあるという部分です。

試せる機材が揃ってる貴重な環境でもありますし、
出来れば大多数が納得する回答が出るまでお付き合い願えればと思います。
自分は技術的に明確な答えがあると思っています。

何名かが既に書いていますが、3D映像にちょっと詳しい人ほど、
この2種で立体感に違いが出ることに懐疑的なのをご理解ください。
ゲームや2D>3D変換ならまだわかるけど、
3DBD再生で立体感の差が出るのが理解できないでいる人が多いはずです。

その上で何が起こっているのかを探りたいわけですが、

先ず、見比べたソース(3DBDのソフト名)はなんでしょうか?
差が明確なシーンが特にあるなら、なお良いと思います。
また、そのシーンがどのように違って見えますか?

PS3、PCの3Dに関わる設定は?(nvidia 3D visionとTVplayの設定値)
PowerDVDにも独自の3D設定ががあると
思いますので、その項目と現状の設定も教えていただきたいです。

その他、視聴環境や久留米商人さん自身になにかしら
映像視聴に影響がありそうな特徴(身体的なもの含む)があればお聞きしたいです。

もし、本当に立体感に違いがあるなら、その原因を皆知りたいと思っていますし
HMZ-T1を楽しむための大きなヒントになるでしょう。

逆に立体感に違いが無いなら、読んだ方が間違った判断をして
その人にとって不必要なPCやPowerDVDを新規購入していまうのを避ける意味があります。

書込番号:13856834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/12/06 12:34(1年以上前)

3Dの奥行きコントロラーがついているディーガでは3Dの奥行きがコントロールできます。
3Dが同じはずということはありません。
その辺のことを理解していないようです。
ソフトウェアで奥行きを変えることができるのでPS3とは違って見えますよ。
3Dもバーチャルの部分もあるのでゲームの方が3D感が強いのだということです。
現実の生活の中でもの目のすぐ前にものが飛んでくることは少ないでしょう。

書込番号:13856946

ナイスクチコミ!1


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/06 14:24(1年以上前)


DIGA
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278508/

はPanasonicですね。3D対応は高いですね。

PS3やHMZ-T1と3D方式が違う場合は、効果があまり発揮されない
等のトラブルが出そう。

書込番号:13857287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/06 14:46(1年以上前)

なるほど、プレーヤーの3Dの奥行きコントロラーですね。

これは基準になる仮想の画面の位置を前後にズラす設定だと思います。
TVという物理的な画面位置を無視して、
画面のある位置を任意に前後させる設定だと思われます。

主にゲームのためにあると思われる、PS3の画面の大きさ設定も、
3DBD視聴の際はここで設定した画面の大きさを元に、
同じ事をしているのかもしれませんし、して無いかもしれません。

具体的には収録されてる左右の映像を横方向にズラしているのでしょう。
設定を変えると左右のどちらか又は両方で
画面からはみ出てしまう部分が出てくることになります。

ただし、基準面の位置が変るだけで、基本的な立体感が変るわけでは無いと考えられます。
が、これが間違いなのかもしれませんね。

ゲームの場合設定次第で立体感が違って見えると言うのは、
皆さん総じて既に同意していると思います。

書込番号:13857331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/06 22:19(1年以上前)

できれば、反論は当機を使っての実証実験等でお願いします。こちらも参考になればと体張った実体験でクチコミレビューをしてて少々疲れ気味ですね。

まず私の視力障害についてはHMZ-T1購入後すぐ眼科に行っており全部正常です。
視力はHMZ-T1を見てたまたま片方の視力のピントが合わなかった為、メニコン直営眼科で精度を高めて最上級のコンタクトレンズを作り直しました。
矯正後は右左片目1.0ずつ、両眼視で1.2です。乱視はほとんど検出されず矯正済み。15年前ですが深視力検査は、異常なし。

PS3とPowerDVDの見え方の違いですが、今原盤が残ってるのはハリー・ポッター3Dだけになりました。見え方としては、PS3が自然に感じる?奥行き感があるのに対してPowerDVD11は距離感や立体感にメリハリがあって普段肉眼で見ている景色に感じないというかふらつく姿勢での視聴は3D酔いしやすいというんですかね。PS3で3DBDをずっと視聴してても脳が疲れないんです。繰り返しずっと交互にPS3とPowerDVD11切り換えて検証続けてたらPowerDVD11の方で頭痛と吐き気がしてきました。多分、PS3の立体視とPowerDVD11の立体視と普段の肉眼での機器の操作とディスクの入れ替えで、脳が疲れてきたのかな。今日は止めます。

前所有してた攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3Dを見たときに、PS3よりもPowerDVD11が作品の中で3D映像を作り直された部分(通話中の時に出てくる通話相手が表示されるパネル?)などが飛び出した感じになってました。

他には大人の3DBDの7枚でも何度PS3とPowerDVD11を使って見比べても立体感や距離感のおかしな差(違和感)を感じます。

所有機が全部AMD製のHD6xx0系ですので立体再現でパソコンのビデオカードの相性があるのかどうかは、Geforce580を手に入れないとわかりません。今のところ色々な発見ができておもしろいので、予算の許す限りゲームや3D映像作品や再生機器の色々な組み合わせを変えながら検証していきます。

参考にならないけど、PowerDVD11の設定はハードウェアアクセラレーションで処理させず、全部手動で入れられる部分は全部チェック入れて、3Dシーン深度は右端まで最大設定。この辺の設定は、2Dや他の3D作品によって効果が出ればいいという感じですかね。

PS3とPowerDVD11では立体視に統一感がないので頭痛や脳疲労に来ます。他に環境がある方、人柱検証お願いします。

書込番号:13859008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/12/06 22:40(1年以上前)

久留米商人さん
お疲れ様です。
結局このスレッドの脳のトレーニング状態になってますね。\(^o^)/
脳の疲労は出ますよね。
違う環境で比べてといわれてもね。
自分はパソコンにHMZーT1つないで見てみたら違和感があったのでそれ以来見てません。
SONYのブルーレイレコーダーやiPad2で主に見てます。

書込番号:13859129

ナイスクチコミ!2


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/06 23:41(1年以上前)


気分が悪くなったり、吐き気、違和感を感じる場合は
その接続は、やらないでください。

人工的に造る3Dシステムが人間の生態にあってないのです。

脳内有機ELTVは人間の生理にあっているのでそんな事は
起こりえないのですが。

書込番号:13859473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/12/10 23:16(1年以上前)

久留米商人さんへ
今日PowerDVD11 Ultraを導入し、視聴しました。
ただ、これの設定にはNVIDIA 3DTV Playという39.99ドルのソフトも必要でした。
PS3に比べてかなりハードルが高いですね。パソコンのレベルも含めてね。
でも、いろいろなドライバのダウンロード等も終わり、苦労して見えるようになった時には
確かにPS3より3D感がありました。いい感じでした。
SonyのブルーレイプレーヤーBDP−S480をAmazonに発注してあるのでまた届いたら比べて見ます。
3D奥行きコントロールのついたパナソニックのブルーレイプレーヤー
DMP-BD110-Kも15568円でAmazonで売られています。
3D感を比べて見たい方はそちらもよいのでは?
PowerDVD11 Ultraを導入するより手軽に入手できますね。
まあ、PS3止まりの人が多そうですね。

書込番号:13876002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る