
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 19 | 2012年2月24日 09:35 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月23日 13:34 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年2月15日 23:50 |
![]() |
43 | 37 | 2012年2月10日 22:01 |
![]() ![]() |
7 | 17 | 2012年1月31日 22:36 |
![]() ![]() |
57 | 4 | 2012年1月29日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
【ヘッドマウントディスプレイ“Personal 3D Viewer”
「HMZ-T1」の供給不足に関するお知らせとお詫び】
http://www.sony.jp/hmd/info2/20120217.html
SONYのホームページに漸く謝罪文が掲載された。だがその謝罪文の内容は?
読んで気分を悪くされないように注意をしてください。
4点

知り合いのショップ店員に聞いて見たら、某電気屋ですと、1ヶ月5台程度入荷してる所あるみたいですが、今現在予約が20件を超えている為、3ヶ月〜4ヶ月先になるとの事。
もう1台購入は諦めるか。。。って思ってます。
それと、毎月12日に出荷され、15日には予約の電話をしているそうです。ですので、予約している方は、15日までに連絡が無ければ翌月の15日 って思っても良いかと思いますね。
ってか品薄だけに 結構荒く急いで製造されては、不具合が出るので それだけは止めて頂きたい。それだけですね。
今現在使用しているものは不具合見当たりませんが、将来が気になります。。
書込番号:14167612
0点

>SONYのホームページに漸く謝罪文が掲載された。だがその謝罪文の内容は?
読んで気分を悪くされないように注意をしてください。
読んだけどふつ〜の内容だから別に気にならんけど。
書込番号:14168993
16点

引き合いが多いのに出荷が少なくてスイマセン。
て内容でしょ。
なんか変なとこある?
書込番号:14169063 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

普通ですね。
これ以上も以下も無いと思います。
これでいちいち腹立ってたら生きるの苦痛になるのでは。。。
確約もらってるのにもかかわらずこの状況なら腹立つのも理解できますが、こういったある意味狭い分野の商品が入手困難なんて特に異常とは思わないですけどねぇ。
謝罪文はいたって普通だと思います。
書込番号:14169065 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

同じ頃に予約しても、納期に開きがあるのは勘弁してください。
書込番号:14169164
0点

内容については特に指摘するところはありませんが、謝罪するなら去年の内にすべきだったと思います。謝罪するタイミングとしては少し遅かったかな。
謝罪文の内容から察すると増産の目処がたったタイミングでしたかったのかもしれないけど、待つ身としてはSONY何やってるの!!と感じてた人も多かったろうし。
増産にむけて努力していたのであれば、そういう事だけでもなるべく早く報告した方がユーザーの印象も違うんじゃないかな。
書込番号:14169335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

久しぶりに、こちらのHMZの書き込みを拝見しましたが、相変わらずすごい人気みたいですね。
ソニー側の予想すら大幅に上回っているので、生産が追いつかないとのことですが、謝罪を載せるタイミングとしては、確かにちょっと遅かったかもしれないですね。2011年内には載せる判断が出来たのではないか?と思えます。
まぁHMZが登場するまでは、ヘッドマウントディスプレイ市場がここまで潜在的であったとは大体の人が予想してなかったことでしょうし、仕方ないことではあるのですが。
生産を急ぐあまり、初期不良品をバラ撒かれるよりはマシだと思って待つしかないですね…。
書込番号:14175176
0点

これでPanasonicが参入してくれば完全に市場が立ち上がりますね。
東芝が新しい規格とか立ち上げるかもしれませんが…‥・
書込番号:14177618
0点

スゴイ人気ですね!
コレぞSONYじゃないですか!?
私も当初欲しくて探していましたが、あまりの品薄ですっかり所有欲を失いました・・・
しかし、これだけ人気ですから次機作の登場はかなり濃厚でしょうね。
待望の1080Pパネル搭載を願うばかりです。
でも、その頃にはCLEDも出ていて迷いそうです。
書込番号:14178291
0点

私も当初は購入を考えていましたが全然、店頭に品物が並ばないので購入意欲が無くなりました。フルHDでもありませんし。まあ後継次機種に期待ですね。
書込番号:14179054
1点

購入者の評価を見てから決めようと思ったら、まさか今の時点でも入荷未定とは・・・
同等性能の他社商品も無く・・・・
今から予約を入れるか、いつ出るか分からない後継機を待つか。
悩ましいところです。
書込番号:14179781
1点

HMZーT1を製造しているソニー EMCS長野に勤 めている知人からの情報ですと、増産はしてい なく通常通りの生産体制だそうです。という事 は他の工場で生産を初めてたという事だろ!こ れで今までより二倍強の出荷ベースが見込めま すなw転売やさん ピンチ
書込番号:14180243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現在、価格.com、Amazonともに急速に出品数が増加しており、最安値も見る間に落ちていってます。
超高値バブルはすでに崩壊傾向に入り、普通に手に入る日もそう遠くはなさそうですね。
ソニーが今回のリリースを出したのは明らかに「増産の目処が立ったから」ということのようです。
書込番号:14183015
9点

某店舗で予約はしていますが、一向になんの連絡も来ないので購入意欲がかなり失せてしまいました。
SONYは人気になるような商品はいつも品切れを起こすので、もう慣れっこですが、こんなに発売から日が経過しても商品が行き渡らないとは潜在的な需要は凄いのですね。
でもなんだか価格コムでも取扱店が増えてきたようだし、もうすぐ普通に購入できるようになりそうですね。
1年経過したら、今までの品不足は何だったのだろうということになるのかもしれません。
書込番号:14186761
1点

気分は悪くなりません。
むしろ晴 れ た 気 持 ち です。
書込番号:14195777
0点

話しのねたは違いますが最近なら二輪ETCで経験してます。高速1000円で一年待ちとかありました。たまたま注文先が小売店で運が良く2ヶ月でGET出来ました。が今回はヤマダ電気でスカみたいです(笑)
今は二輪ETCは在庫過剰でどこでもすぐ買えます。まー品物が全然違いますが一定期間過ぎると普通に買えますよね。今でこそETCは必要なのに不思議です。
書込番号:14195954
0点

野田政権は国交省の金儲けに安易に賛同して、ETC、有っても無くても900円だ。
短距離値下げ、長距離値上げで、ほら、平均すると値下げでお得でしょ。
って、短距離は有料道路使わないってーの!
でも今ではETC無しの方が珍しいみたいで、料金所の掛かる時間もさほど変わらない。
書込番号:14195967
0点

きこりさん余談ですが朝6時までに滑り込むと半額ですよ。私知らなかったんです。カードさし忘れておっちゃんに料金聞いて初めて知りました。
書込番号:14196008
0点

しかしスレ主さんも、まさかここまで賛同が得られないとは思わなかったでしょうね。
「ほら皆さん見てください、このやる気のないコメントを! 腹立ちますよねー!」
「えっ…そう? 別に普通じゃないの?」「むしろ良かったんじゃないの?」って。
書込番号:14196295
3点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
ようやく来ました!!
■■ご注文商品出荷のお知らせ■■ メール。
昨日(2/22) 18:17にヨドバシ・ドット・コム よりメール来てました。
本日、夜間にゆうパックにて到着しますが、なぜか喜びが今一です。
昨日、注文していたプロジェクター Acer H5360BDが入荷し、セッティング完了したばかりです。
100インチのスクリーンでの3D動画の迫力には驚きました。
さて、HMZ−T1をどうしたものか悩むところです。
(11/18 ヨドバシネットにて予約。最新情報で3/中旬入荷と言われてました)
1点

スレ主様
プロジェクターH5360BDとHMZ-T1の同時ご購入おめでとうございました。自分も以前はプロジェクターが欲しかったのですが部屋の狭さや画素数や値段の高さの問題があり手頃なHMZ-T1を購入しました。プロジェクターのH5360BDも値段が安くなってますし100インチプロジェクター3D動画の迫力に驚かれてますので、是非HMZ-T1との違いを報告して頂き書き込みしました。スクリーンはどういったのを使ってますか?
プロジェクターとHMZ-T1とでは使用目的が違うので比較は難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:14193060
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
FInEpixrEAl3d試した人居ますか?
店頭で3dカメラに繋いで少し為させてもらったのですが、わりと良かったです。t1がまだ手に入らないので機能をたくさん試せないのですが。
結構、お勧めかも。
書込番号:14154078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3の「プレイメモリーズ」経由で見ています。お勧めです。
写真の左右の視差が大きいと2Dにしますかと聞いてくるのが邪魔ですが。
書込番号:14157014
0点

デジタルおたくさん、3dデジカメの写真再生してる方が他にも居て嬉しいです。
あのカメラでt1に再生したという話しをまるで耳にしないので。
ただ3d写真はt1の画面目一杯のサイズまでは広がらなかったので残念でした。少しだけ。設定で大きく写せるのかなと疑問に思ってます。
それでも3d写真は綺麗だし、其処にいけそうな雰囲気でした(^^)あんなに凄い写真が二万ちょっとで手に入るのにあまり話題になりませんね。
皆さん3d写真はAndroidで写してるのかな?ちょっと謎です
書込番号:14157196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のものの視聴はPCに繋ぐとより楽しめるかもしれませんよ
立体視画像を視聴したり調整したりするフリーのソフトも
数多くありますし、web上では多数の立体写真も見つけることが出来ます
おそらくFinePix Real 3Dなどを持っているユーザーは
そのような使い方をしている人が多いんじゃないかと思います
書込番号:14157828
0点

くまのーさん、PCですか。PCは唯一私と相性が良くない家電らしく機能の六割を使いこなせるのでやっとです( T_T)
iPhoneみたいに単純だと良いんですが。そういえばAndroidとも相性悪いです( T_T)
旦那のノートパソコンには3d写真データ入れてくれない筈だし。私のデスクトップは裸眼パソコンで3d写真のスライドショーできません。一枚ずつしか見られない。
一応旦那が裸眼ようじゃない3d再生ソフト居れてくれたのですが、うーん。兎に角裸眼3dの馬鹿野郎状態です。
旦那は3dが嫌いなので非協力的だし。
また検索するしかないですね。
自分で…撮るのは好きなんですが編集能力が情けない私です。
書込番号:14158237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分所有のFinePix REAL 3D V3と友人所有のhmz-t1を試しました。v3のレビューにも少し書きましたが、hmz-t1は目から実画面までの距離が認識しづらいせいか同じ写真でも3D感が分かりづらかったというのが感想です。3Dとしての感動はV3に比べて薄かったです。hmz-t1のクロストークが全く無い、綺麗な画面はさすがでした。現在簡単に3D写真を撮れるデジカメはFinePix REAL 3Dぐらいなので、hmz-t1の発売と爆発的な人気をもとに、どんどん開発が進んで欲しいです。
書込番号:14158372
0点

侍さん、フォトフレームですか。良いですね富士フイルムには頑張って欲しいです。t1の本機を弄ると画像大きく出来るみたいですね。
私のデスクトップパソコンはhdmiしゅつりょく端子在りませんでした。3d再生する時だけ旦那のノートパソコン借りないと。
書込番号:14159696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
11/18にヨドバシカメラのネットで予約しました。
その時の納期回答は、たぶん1/下旬でしょうという返事でした。
今日はその下旬の25日なので、本日ヨドバシカメラ店頭で納期確認してきました。
ところが店員さんの返答が・・・なんと
3/中旬になる
というショッキングな返事でした。
毎日、楽しみに入荷連絡メールを待っていたのに。
SONYさん いったいどうなってるの?
あと2ヵ月の間、パソコンモニター併用の32型か40型の3Dテレビでも買って
凌ごうかなと思っています。
寝室なので現在テレビは47インチですがパソコンモニターは22インチです。
3Dテレビを32型にするか40型か悩むところです。
3点

ま、まじですか…。
自分もヨドバシ組です。
しかも12月末予約なので更にあとになるんでしょうね(汗
予約時に「もしかしたら4月になってしまうかもしれません」
と言われたものの、サバを読んでるんだろうと楽観視していましたが
現実味を帯びてきましたか…(涙
そういえば、少し前のHayaTyanさんの書き込み(2012/01/06 )は
>香川のSONYストアにて予約しました。
>"予定"では2週間ほどで届くらしいです。
>予想より超絶に早くて驚きだ。
…とのことでした。あれから2週間以上経ちますが
本当に入荷・入手したのでしょうか?
気になります(笑
書込番号:14066399
1点

発売日予約ですが、本日ケーズ電機より連絡があり、3月中旬入荷予定、現状は部品が足りないらしいです。
書込番号:14067119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか。
オークションに出してる人はいったいいつ予約したんでしょう?結構動いてますよね?
11月11日発売の商品そんなに早く予約できるのですか。
もしこのままの状態が続くのであればメーカーも生産報告出して欲しいですね。じゃーないと高値で買ったとたん市場に大量に出回ればショックですし。
書込番号:14067535
0点

需要と供給の狭間にいるのが転売erですので
高くてもすぐにどうしても欲しい!って人は買えば良いかと
嗜好品なのでまったり待つのがベストだと思いますが
書込番号:14067773
2点

11月18日、1月下旬入荷予定でしたが
ヤマダで予約1月24日、入手しました。
最新情報によるとやはりかなり生産が遅れているようですね
何が原因なのか?
3月までのキャンペーンの間に合わなくなりますよね?
みなさんも
早く入手できるといいですね
書込番号:14067775
0点

自分も10月13日にヨドバシのネットで予約しました。
1月予定でしたが、まだなんの連絡も無いですよ・・・
書込番号:14068102
0点

タイでの洪水の影響でパネルが足りないとか聞きましたが・・・。
中古もこないだまで72K程度で買えていたモノがyahoo落札相場がだんだんと上がって来て、買えないなぁ・・・・。
書込番号:14068403
0点

私はジョーシン組です。
昨年11月25日にネットにて予約、お届け予定は1月以降でした。
昨日(26日)ジョーシン事務局よりメールにて「本日入荷いました」、
との連絡がありました。週末には届きそうです。
同じ時期に注文されたジョーシン組のみなさ〜ん。もうすぐですよ〜。
お互いエンジョイいたしましょう。
書込番号:14073206
0点

本日、ケーズデンキにて予約してまいりました。価格は50000円です。納期は4月の下旬らしいです。
書込番号:14075320
0点

12月上旬にヤマダ電機新宿西口館で予約した時に1月下旬頃に入荷予定と言われておりましたので、本日電話で問い合わせをしました。同じような問い合わせが他にもあるそうで、メーカーに問い合わせして折り返しお知らせしますとのことでした。しばらくして電話があり、目安は3月だがはっきりしないとメーカーから言われたそうです。
書込番号:14075344
0点

最新納期情報ということで・・・・
昨年10月2日『い〜でじ(ネット店)』にて予約しましたが、昨日1月27日に納品されました。
予約直後に『納品は12月です。』とメール連絡があり、その後、12月中旬には『1月頃を予定。』
と訂正連絡があり、さらに1月13日には『納品は2月にずれ込む』と2度目の納期延期連絡がありました。
それなので、あきらめモードで気長に待つことにしていた矢先、1月26日に『出荷しました』の連絡があり、
1月27日の納品となりました。
セカンドロットの製品がそろそろ動き始めたようですね。
書込番号:14076537
3点

私もいーデジですが、11/4の予約で、当初1月納品だったのが2月になり、さらに3月以降に変更になっていたのですが、この調子だと4月以降もありうるかな、と思っていました。
ちょっとは期待が持てるかもしれませんね。
ただ、予約が1ヶ月違いますからねえ。どうなんでしょう。
書込番号:14077062
1点

メーカーが生産報告できないのが不良対策だとすれば、ある意味待つカチは十分あるな。
少数しか生産できない理由が公表できないのでしょうね。
書込番号:14077167
0点

いぬマンさんへ
『い〜でじ』との納期確認メールのやり取りの中で、
『予約したお客様がキャンセルされた場合、順次繰り上げ発送します。』との文言がありました。
私の場合でも『2月にずれ込む』が1/27納品になりましたので、待ちきれずにキャンセルした人の分が回ってきたのかもしれません。
案外早く入手できるかもしれませんよ。
書込番号:14077422
2点

今の時期キャンセルする人いるのかな?
転売すればこずかい位にはなると思う。上手くいきゃ半分買える(笑)
書込番号:14077451
1点

んc36改さんへ
『い〜でじ』の場合ですけれど、数は明らかにしてくれませんでしたが、『キャンセルはあります。』とのことでした。
絶対に欲しい人はキャンセルなど考えずに待っても入手するでしょうし、納期延期で興冷めの人がキャンセルなのでしょう。
また、市場に玉が出始めればすぐに値が下がるので転売はありえないでしょう。
出荷数の少ない今現在、現物を手元に持っている人のみが転売目的で荒稼ぎ?できるというのならありえますが、、、、
書込番号:14077617
2点

いぬマンさん;
私と同じ状況ですので、何か進展がありましたらこの板で教えて下さい。私もご報告します。
書込番号:14077807
1点

これも2CHで見たけど、どうしても今すぐにでも欲しい人はオークションで買って散々使って飽きたらまたオークションに出せば損金も少ない(こんな人は逆に飽きるのも速そうだし)
値段下がってから買い戻し・・・これもありかもね。
書込番号:14078164
0点

先日ヨドバシに電話したところ
予約待ちは全国で2400ほどいるとのこと。
ヨドバシだけで2400だから他の店舗も合わせると…
書込番号:14078534
3点

9月予約で未だに入手できていない方はどの位いるんでしょうね?
まぁ自分もですけど。
書込番号:14080089
0点

(kou)さんのお書きの文言、確かにありましたね。
納期前倒しになれば嬉しいんですが.......。どうでしょうね。
本当にたっちーGOGO!さんとは同じ条件ですね。これで納期が1週間とかずれたら「どないなっとんねん!」って感じですね。
お互い、出荷メールが来たらぜひ情報交換しましょう。
書込番号:14080301
2点

私は1月15日にコジマで予約したんですが、その時点で発売以来そのお店にも6台しか入荷していなく、発売当初に予約した方にもまだ行き渡っていなく早くて3月中、下手すると4月と聞いていた。しかし、今日(29日)電話があり私の予約分まで入荷したのでいつでもどうぞと言われました。もしかしたら、そろそろどばっと出荷がかかるんじゃ?と勝手なことはいえませんが、とりあえずご報告まで。みなさまにも早く届きますように。
書込番号:14084041
5点

本日、コジマに問合せしましたが、「全国予約順で発送しているのでありえません」
とのことでした。
仮にその店のキャンセル分が渡る可能性があったとしても、「各店多くの予約があり、その店に相当まとまった数の入荷とキャンセルが無いと1月中旬の人には届かないですが、各店週に1台入荷するかどうかの状況です」
だそうです。どちらが真実なのか・・・
書込番号:14087045
0点

横ですみません。
コジマは、商品を渡す順番について、結構いい加減な気がします。
私は以前、テレビのREGZAが在庫不足の頃、コジマで予約していたのですが、
同じ店舗で、私より後に予約した方が、先に納入されたという書込を
この掲示板で見て、店舗に確認したことがあります。
結局まだ後になると聞きキャンセルしました。
それ以来、コジマでは買わなくなりました。
書込番号:14087274
2点

あれちゃう。おねーちゃんだから早く回したのと違うかな?
書込番号:14088424
0点

大量出庫もうされたんじゃあ無いでしょうか?
つい先日言った時聞いて見たら、11月24日予約分の商品引渡しが、2月中旬予定だったのに、今日入荷の連絡が有り、明日取りに行く予定です。ちなみに予約価格 4万8千円。
参考までに。。。
書込番号:14091758
2点

去年11月7日にビックカメラドットコムで購入。
1月下旬に納品と有りました。1月30日になっても商品が届きませんのでメールで購入先に問い合せたところ返事が来ませんでした。
1月31日に電話をしてみたところ「3月末になりますね!でも、予約の順番ですからそれ以降になるかもしれません!」との呆れる回答! これでいいのか!?
書込番号:14095492
2点

>dontopenさん
どこの店もなかなか入荷状況が悪いようで仕方ないでしょう。
1月下旬の納期も予定となっていたと思います。
店舗の規模によって後から予約した方が先に受け取っていたりですが、もう少し待ちましょう。
私はビック店頭での11月中旬予約ですが11月上旬頃予約の方のものが少し前に入ってきているとのこと。
3月はちょっとオーバーだと思いますのでもう少しの辛抱ですよ。
書込番号:14095691
1点

あそぼーと楽天市場店で9月10日に予約。
未だ納品されずまだ納品待ち30番台らしい。
何時になるのやら(泣)
書込番号:14098311
3点

私もビックカメラ.comで11月7日13:00頃予約をしましたが、2月1日21:25に以下のメールが届きました。
平素はビックカメラ.comをご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
商品担当の○○と申します。
商品のお届けについて一件ご連絡申し上げます
ご注文番号【○○○○○○○】にてご注文頂いております
「3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1」につきましては、
「1月下旬以降」お届けにてご案内をしておりましたが、
現在、多数のご注文を頂いている事と、タイの洪水の影響により
メーカーにて生産が追い付いておらず、お客様ご注文分のお届け予定のご案内が出来ない状況でございます。
ご案内致しました表記の出荷が出来ず、誠に申し訳ございません。
メーカーへは随時確認を行いまして、
入荷予定が分かり次第、改めてご連絡をさせて頂きます。
お待ち頂きながら誠に恐縮でございますが、
何卒ご容赦頂けますようお願い致します。
ところでタイの洪水は関係ないんじゃない?て思うのですがどうでしょうか。
また、現在ビックカメラ.comでは4月以降のお届けとなっているので3月中には遅くても来るのかなと思っています。もしこなかったら、納品できる見込みが立たないのに注文を受け付けてお金を支払わせる行為は犯罪行為(不当表示)になるのではと思うのですがどうでしょうか?
書込番号:14098890
2点

>>ところでタイの洪水は関係ないんじゃない?て思うのですがどうでしょうか。
直接的な生産ラインと関係なくても一切関係ないとは言い切れないかもしれませんね。
>>また、現在ビックカメラ.comでは4月以降のお届けとなっているので3月中には遅くても来るのかなと思っています。もしこなかったら、納品できる見込みが立たないのに注文を受け付けてお金を支払わせる行為は犯罪行為(不当表示)になるのではと思うのですがどうでしょうか?
あくまでも4月以降なのでたとえ来年になっても4月以降には変わりません。
またそれ以前に予約注文したものが3月中にくるという理由にもならないです。
犯罪行為(不当表示)を証明するのもまず不可能でしょう。
ケーズ電気にて12月4日予約ですが来週お渡しできそうと本日連絡いただきました。営業担当さんと仲良くしておくと得しますよ。
書込番号:14103212
1点

12月中旬に1月以降出荷だった通販の「いーでじ」
メールが来たので出荷したのかと期待してメール見たら3月以降出荷の変わってた。
おとなしく待つしか出来無いので仕方が無いですね。
3月以降っていつになるのかな…(>_<)
書込番号:14104667
1点

↑
私のところにも同じ文面のメールが来ました。
一瞬期待しました。
残念。
書込番号:14108716
0点

私のところもです。いーでじのせいではないと分かっているのですが、先払いしている分、後に注文された方の手元に届いているのを知って、軽い嫉妬を覚えています(笑)延期のメールが今度来たら、「どないなっとるねん!」の電話をするつもりです(笑)
書込番号:14108876
2点

昨年の10月28日にマサニ電気ドットコムに注文していましたが、ようやく2月20日に入荷するとの連絡がありました。税込み\53,800円です。
3D対応のブルーレイプレーヤー BDP-S480Bも一緒に注文していましたが、同時に入荷します。こちらは税込み\19,498円です。
書込番号:14114978
1点

11/06 ヨドバシ新宿西口本店店頭予約しました。
今日ヨドバシ.comで見れるステータス
『商品を確保しました。お会計をお待ちしております』
になりました。
連絡来てないけど、やっと来た様です……。
書込番号:14135578
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

ただ、この機器、動画は一度本体かSDメモリーカードに取り込まなければならず、外部機器と直接接続できないし、ディスプレイは液晶だし、仮想画面サイズもT1よりは小さそう、装着時のルックスもいまいち(これについてはT1もかなりキテますので好き嫌いの問題か?)etc....
コンセプトから違うので比較してはいけないとも思うのですが、ほぼ同じ価格帯ですし、この時期の発表だし、ついつい比べてしまいますね。
書込番号:13743456
0点

面白いですね。ずっと前からCADの用途で使いたいと思っていました。
今のところソニーのもエプソンもまだ解像度が足りないみたいですが、
近い将来かなり楽しみです。
視野角がもっと広くなったらフライトシミュレータをやったらすごそうだな
と思いました。
書込番号:13743654
0点

この本体スタイルと透過と言えば、昔ちらっと見たNHKアニメの電脳コイルを思い出しました。
古いアニメだったのに、今となっては先見性のある作品でした。
書込番号:13743695
0点

13年前にSONYのグラストロンを買った後にOLYMPUSのアイトレックが出たことを思い出しました。
OLYMPUSは今それどころじゃないですね。
このSONYのHMZーT1の書き込みでも車で使いたいとか新幹線の中で使いたいとかいう人がいました。
選択肢の一つにはなりますね。
SONYStoreで頭にきた人が乗り換えるかもしれません。
書込番号:13743729
0点

この商品、マイクロSDに保存した映像を見れると書いてましたが、ディーガの番組持ち出しで保存した映像見れるとおもいますか?
書込番号:13746575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFi接続でネットに繋げられる環境さえそろってればこれから直接動画見たりサイト見たり出来るようですよ。直接出来ないのは「アンドロイドマーケットから直接アプリケーションのダウンロード」らしいです。
って事は自作のアプリで色々遊べそうな気もするけど、コントローラーの性能が不明なんですよね。これが最近のAndroid端末並みに高性能だったら即買いなんですが。
書込番号:13746727
0点

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111109/1038583/?P=4
モベリオはここに出て来る実験装置と似ていませんか?
HMZ-T1は映画館の大スクリーンに見せるため外光を遮断するのに苦労しているようですが、モビリオはまったくコンセプトが違いますね。純粋なAV機器と情報端末機器と言ってよいでしょう。
書込番号:13746778
0点

早く両方を体験して、どちらが楽しいか比較したいものですね。
書込番号:13754544
0点

昨日から使用中です。想像以上にHMZ-T1は出来がいいですよ。
使えば使うほど、馴染んでくる。
外光遮断のピースは、よく外れるのでめんどいから外してます。
部屋を薄暗くしていれば、真っ暗でなくても多少外光が侵入してきても気になりませんね。
(よほど神経質でない限り無問題)
むしろ、外の状況がある程度感じれるほうが逆に安心感から映像への没入感が更に増すでしょうね。透過性を付けたのはいいことだと思います。
しかし、ソニーが有機ELを眼鏡スタイルで開発したからこそユーザが手頃な価格で購入出来、通常の液晶テレビでは味わえない自然な発色、奥行き感を体験出来る。
有機ELは、そこまで凄いぞって宣伝出来るわけなんですよね。
エプソンのモベリオは、モバイル前提なんでしょうか。?
ここにきて、HMZ-T1が大ヒット商品になれば、家電各メーカーも大型液晶テレビの不振からこちらへシフトするかもしれませんね。
嵩張る大型テレビより、部屋がすっきりしますよ。
据え置き型の高級機(高解像度・高級な音質)で鑑賞するタイプ。
一方で、モバイルも出来る普及機タイプ(低解像度・低音質。)。
そういう商品を望むユーザがこれからどんどん増えてくると思います。
これから、各メーカーからいろんな価格帯で出る予感がします。
今回、新ジャンルの確立は成功したと思います。
*専用のソフトウェアもソニーなら開発できそうですが^^
プラネタリウムとか。
書込番号:13754790
2点

HMZーT1をAQUOSPHONEにHDMIケーブルでつないで見ました。
モベリオはこんな感じですね。
YouTube3Dのコンテンツを見るならモベリオでも十分見られますね。
HMZーT1はブルーレイレコーダーやPS3につないで見ることを前提としています。
モベリオは13年前に買ったグラストロンと同じで持ち運べるのがいいですね。
外で使うにはモベリオ、家の中でじっくり見るにはHMZーT1ですね。
書込番号:13754902
0点

今日、エプソンモベリオのテレビCMを見て検索してここにたどり着いたのですが、
ソニーもこんな商品出していたんですね。
しかし、仕様を見てびっくり。
ソニーはまだコントロールユニットとケーブルで接続するなんて方法をとっているんですか?
それじゃ台無し。
ソニーらしいと言えばソニーらしい。
市場のニーズがまるでわかっていない。
VAIOが途中から迷走したのと同じだと思います。
モベリオは確かにデザインに難がある感じはしますが
きちんと改良を重ねれば市場を開拓できると思います。
値段も重要ですけど。
書込番号:14081928
0点

連投失礼。
エプソンモベリオもよく仕様をみたらコントロールユニットがありますね。
これは駄目だな。まあそこに何も繋がないだけまだましですが。
全てヘッドセットユニットに内蔵してこそ意味があると思います。
頭からヒモたらしてるなんて最低。
書込番号:14081961
0点

秋葉ごーごーさん
あくまでモニターだから何も繋がないというのは無理。
あなたはなんだと思っているのでしょうか?
書込番号:14082075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「あくまでモニターだから」
この考えの中で商品を作っている以上限られたニーズしかないと言っているのです。
そういう商品は、上の方も言っているようにグラストロンやアイトレックなどで
昔から実現されていますが、商品として成功したとはとても言えない。
つまり多くの人はそんなものは役に立たないと感じているということです。
私自身も過去に一度購入しましたが、これは使い物にならないと感じました。
別にそれで満足している方はそれでいい。
その使い方にケチをつけるつもりはありません。
モニターにこだわるなら無線でつなぐ方法を考えるのも一つの道だとは思いますが。
しかし、少なくともエプソンのモベリオはあくまでモニターだからなんて考えていませんよ。
マイクロSDが使えますし、アンドロイド搭載でネット動画も見られるでしょう。
できればヘッドセットだけで完結してほしかったですが、
商品の宣伝文句の中に
「世界初のスタンドアローン型」
とありますので、意識しているでしょうし、いずれそうなるでしょう。
多くの人がこういった商品を欲しがるようになるためには
ケーブルでつながっていては駄目だと言っているだけです。
書込番号:14084134
2点

完全な無線化を実現するには無線のレシーバーと、何よりも実用に耐える容量のバッテリーの搭載による重量増の問題を解決する必要がありますね。
性能を落とさず、極端に重くせず、価格を抑えて実現できたら魅力的だとは思いますが、難しい問題でしょうね。
書込番号:14092355
1点

モベリオはモニタにもなってません。
スタンドアロンでも見ることのできるものがなければ意味ない。
HDM-T1で見られるコンテンツを内蔵できるのは理想ですが現状では無理。
この商品は4万チョットが普通の価格なので
再生装置込みだと10万ではすまない。
そうなると売れないでしょうね。
一人でしか見られないものに10万以上出せないでしょう。
書込番号:14092754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
11月15日に大手家電量販店で予約していたのですが、キャンセルしました。お待ちの方、届く順位が一つ繰り上がりますよ。
8月31日の発表直後に「やっと出た!これこそSONYだ!」と思いました。すぐに予約して幸い発売日に入手することができ、その素晴らしい出来に感動。家族用にもう1台と思い、予約していたのですが、その後の状況に、すっかり熱が冷めました。企画と生産と販売がバラバラで、誰にも熱がないという感じがしますね。
ずっとSONYが大好きで、独創・奇襲のまさに日本のゼロ戦(例えが古い)といった感じが日本の誇りだと思っていたのですが、もう昔とは違うんですよね。ソニーストアに視聴に行ったとき、汗だくでSONY tabletの説明していた人を見ながら「もうすぐこれが出れば、そんなの売らなくていいからね」と思っていたのですが、もうSONYに昔みたいな熱意はなかったようです。「SONY tablet 4S」が出るまで頑張ってください。
0点

申し訳ないが、貴方の言ってる”その後の状況”とやらがどんな事を指してるのか、まるで分らないんだけど?
べた褒めしている状況から、一体何があったわけ?
もしかして、2機目が手に入らないから不満だって事?
書込番号:14056112
35点

1台手に入っただけでも良いと思いますよ。
こちらは11月予約ですが未だに連絡なしですっかり存在を忘れつつあります。
まぁ生産体制には疑問もありますがスレ主さんの発言の趣旨がイマイチ不明です。
書込番号:14060946
15点

たしかに何が言いたいのか全く分からないですねwww
いったい何を訴えてるんでしょう?
書込番号:14067423
6点

『お待ちの方、届く順位が一つ繰り上がりますよ』
ここが本質ではないでしょうか?
書込番号:14081918
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
