SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

SONYからのアンケート

2011/12/13 21:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 MX3700さん
クチコミ投稿数:22件

SONYから本製品のアンケート依頼メールが届いていました。

やはりSONYも気にしているのか、装着方法やどんな機能があれば良いかについての質問項目がありました。

ここの掲示板でも散々話題になりましたように、負担なくしっくりと装着に出来るようにとか、左右別々に視力調整が出来るようと書いておきました。

さてさて次期製品には反映されますでしょうか。

書込番号:13888693

ナイスクチコミ!3


返信する
rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 07:40(1年以上前)

こんにちは
私がデモ機を使った印象ですが、音声がもたったいないと言う印象でした。
両手で耳に押さえつけないとスカスカで・・・・・・
せっかく画像が良いのなぁ
自分のヘッドフォンを使いたいです
時期モデルに相当な期待!

書込番号:13894631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 店頭体験

2011/12/10 18:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 KUMA89さん
クチコミ投稿数:5件

画面が小さいと感じる場合とそうでない時がある。やはり外光が入りやすい店頭では無理だと思いました。予約も何も書いておらず価格表示のみ。まあ聞く気もおきなかった。価格も6万を少し切るくらい。テレビより扱いが悪い印象テレビよりはやすいからか。
他店ではデモができない展示物よりましか。

書込番号:13874643

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 HMZ-T1の満足度5

2011/12/10 18:56(1年以上前)

体験だとなんとなくこんなものだよくらいの感覚を掴むのが精々かなと。
体験した時と購入して視聴した時では印象がまったく違いましたから。
試行錯誤するという意味合いでは結構面倒な商品かもしれませんね。

書込番号:13874735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/10 21:36(1年以上前)

どこの話?(ソニビル?)

書込番号:13875444

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUMA89さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/10 21:54(1年以上前)

ソニビルではありません。関西の某量販店です。広島の量販店系。もうひとつはケー○デンキ。店頭でも買えないのはしばらく続くのでしょうね。しかし、触れて試せてたのは偶然でした。もうひとつの所は電源オフでした。

書込番号:13875525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/13 23:49(1年以上前)

京都駅のビックカメラには展示品が有りましたよ。
違和感なく3Dを見ることが出来るのはやっぱり凄かったです。
同時に、外の光が入る状況では大きいスクリーンで見ている感が出ないってのも分かっちゃいました。

書込番号:13889370

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機やっと手に入れました。

2011/12/05 16:55(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

9月22日に予約して本日やっと手に入れました。長かったです。
設定や調整結構難しいですね。ライトシールド両面テープで固定しましたが付かないですね。
アバター3D見ました。映画館で見たのと同じ迫力ありました。トロンはダビング版ですが、3D効果落ちていませんでした。BSの3D放送(サイドバイサイド)も3D効果抜群で、綺麗ですね。2D3D変換のサイドバイサイドは、3D効果あまり出ませんね。
ブルーレイ3D(ハリーポッター)プレゼント申し込みできました。

書込番号:13853320

ナイスクチコミ!4


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/05 18:48(1年以上前)

サイドバイサイド放送で
3D☆3Dや3D世界遺産は奥行き方向の3Dですが
Panasonicミュージックスタジオはわりと飛び出る演出があります。
http://panasonic.jp/3DMS/

ただ見やすさは3D世界遺産が一番のような。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1101100

3D☆3Dは…撮るのヘタ(個人の感想です。)

書込番号:13853645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/12/13 12:04(1年以上前)

スレ主さん購入おめでとうございます。

私もヤマダ電機でスレ主さんより4日遅く予約を入れています。店舗へ問い合わせても年明け以降と言われたので、ソニーショップで発売直前に予約を入れたら、11月中に入荷、購入出来ました。
ヤマダ電機ではまだ予約取り消ししていないので、この分だと年内に手に入りそうでしょうか。

書込番号:13886532

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

2011/12/13 13:02(1年以上前)

ひでたんたんさん
11月下旬か12月上旬入荷予定の連絡があったので12月5日に電話入れたら本日、最初の入荷があり順次連絡入れているところとの回答があり、即引き取りに行きました。当日相当量の入荷が有った模様です。そろそろ急に入荷連絡入ると思いますよ。15日位に連絡入るかも知れませんね。
なければ25日ですね。
ハリーポッタープレゼント忘れないでくださいね。まだ到着していません。

書込番号:13886751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/12/13 18:33(1年以上前)

スレ主さん
今日、この様な書き込みをしていたら、夕方にヤマダ電機から入荷の連絡が来ました。

9月の連休までに予約した方は入荷しているのでは?

スレ主さん ありがとうございました。

書込番号:13887757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dコンテンツの宝庫

2011/12/04 20:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:6件

我が家に到着して2日が経ちました。
買ったBDは「カーズ2」と「IMAX Space Station 3D」。PS3で再生。
どちらも満足できました。特にIMAXの方はその場(宇宙)に居る感覚が楽しめます。

さて、これからどうするか。新たに何本ものBDを購入したらとても不経済。
PS3のブラウザでYoutubeを再生すると低解像度になってしまうので見れたもんじゃない。

試しにYoutube動画をダウンロードし、PS3のDLNA機能を使ってみました。

・・・・・・できました。最高です!

動画のDLはこれを使いました。
 YouTube Downloader HD
なるべく高解像度の1080pでDLしてPCに保存。
保存されたファイルは「サイドバイサイド方式」

HMZ-T1の設定。
メニューから3D設定
「3D表示」→「左右分割設定」
(この設定、最初何の為に使うのか解らんかった。)


一番最初に見て頂きたい動画はこれです。
‪ GoPro 3D: Wingsuit Base Jumping in Norway with GoPro Bombsquad‬
   http://www.youtube.com/watch?v=AYJ1YBL39lo

他は「‪3D」で検索して下さい。探している時間も楽しいものです。


あと、3Dでは無いのですが高解像度の車載動画です。
http://www.youtube.com/user/cat2525jp/videos

書込番号:13850064

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:41件

2011/12/12 14:16(1年以上前)

moterman.sub.jp様
の書き込みについて教えて頂きたいのですが

>試しにYoutube動画をダウンロードし、PS3のDLNA機能を使ってみました。
・・・・・・できました。最高です!

とありますが、やり方がよくわかりません。
YouTube Downloader HDで高解像度の1080pでDLしてPCに保存までは出来ました。
そのあと、どうすればよいのか。
実機は来年にならないと手に入りませんが、このやり方がわかればPS3の購入を検討したいと思います。

書込番号:13882872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/12 17:54(1年以上前)

購買担当ですさん、こんにちは。

PS3の購入を検討しているそうで。

やり方はここに詳しく書いてあります。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectdlna.html

ちょっと難しそうな雰囲気で書いてありますが、実機でやってみると意外と簡単です。

動画、写真、音楽、PCの中の財産をPS3で再生できるようになるのでとても便利になります。

基本的にWMP11でもメディアサーバー機能を持っているので使うことが可能ですが、
WMP11ではトランスコードに対応していないためPS3で再生できないファイルは再生できません。

その場合、「PS3 Media Server」(フリーソフト)を使うことでPS3に対応していないファイルもトランスコードしてくれるので、PS3で再生できないファイルはなくなります。

これによりmkvなどの通常PS3には対応していないファイルも再生できるようになりますし、DVDのISOなども再生できたりもします。

書込番号:13883469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/13 17:25(1年以上前)

moterman.sub.jpさん ありがとうございます。
判り易い説明でよく理解できました。
何本ものBDを購入したらとても不経済ですよね。
おかげ様でYoutube動画が楽しめそうです。
でも、11月18日ヨドバシネットで予約なので、楽しめるのは来年です。
それまでにHMZ−T1が使いこなせるように勉強しなくちゃ。

書込番号:13887506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信70

お気に入りに追加

標準

脳のトレーニングが必要?

2011/11/29 22:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

人の目は二次元として見ているらしい。
このHMZーT1での見え方も錯覚を利用しているのでは?
750インチの件もそう見えるのでは?という錯覚。
人間の脳で判断している部分が多いので見えないという人がいるのでは?
見え方の錯覚に素直に入れる人とそうではない人の違いが出る製品の気がします。
自分にはとても良い製品が非難されているようですね。
慣れない人は脳のトレーニングが必要かもしれません。

書込番号:13829273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2011/11/30 00:31(1年以上前)

そういう製品である事は今更ではありますが皆様理解されているのではないでしょうか。
個人的に満足度は星5つで文句なしです。
いろいろレビュー見てますが、非難という言葉は少々穏やかではないですね(^_^;)
ご自分が満足されているのでしたらそれでよいではないですか。
購入された方が満足感を得ようとされるなら、第三者からトレーニングを促されなくとも各人でなんとでもするのではと思います。
この返信がスレ主様の趣旨と相違があったらごめんなさいですが、やや誤解を招きそうな書き込みでしたので(~_~;)

書込番号:13830140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2011/11/30 00:32(1年以上前)

基本的には必要ないでしょう。
片目だけではおっしゃる通り、二次元ですが、両眼で見る場合は視差、目のついている位置の違いによる対象物の違い大きさ、角度等のによって前後を認知します。これはほとんど多くの方が自然としていることですので、トレーニングは必要ありません。特に脳に関しては、立体的に見えない、見えにくいのであれば、それ以前に目の状態を補正することが必要でしょう。
参考になれば幸いです。

書込番号:13830146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 HMZ-T1の満足度4 歌や、趣味投稿してます。 

2011/11/30 06:34(1年以上前)

私は、隠れ斜視の症状で悩んでおりましたが、初めて、3Dディスプレイを購入した時のテストで自分が斜視である事に気が付きました。

眼科医に相談してみた所、日常生活を今までしてきた視界は、全て2Dの世界と言われた事にショックを受けましたが、ディスプレイで正常な目と過程して設定した場合は3Dに見えました。

ですので、余りにも醜い斜視の人で無い限りは、別に見え方が脳の錯覚だの。どーのと言う事では問題は無いかと思います。

やはり、人それぞれ購入後試行錯誤をするかと思っております。

書込番号:13830543

ナイスクチコミ!0


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2011/11/30 09:36(1年以上前)

極悪蠍さん
こんにちは。
>私は、隠れ斜視の症状で悩んでおりましたが

隠れ…程度であれば恐らく斜位ではないでしょうか?程度にもよりますが有る無しで言えばほとんどの方が斜位です。経験上ですが…

>眼科医に相談してみた所、日常生活を今までしてきた視界は、全て2Dの世界と言われた事にショックを受けましたが

何らかの形で立体視できているのであれば、多分、3Dで見ている事の方が多かったと思いますよ。どの様な測定かは分かりませんが、本当に立体視できていないなら、この機種も見れていない可能性が高いです。
両眼視のチェックは多岐に渡るので、しっかりと測れる所は少ないのが現状ですので。

書込番号:13830894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/11/30 12:40(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
見え方と言ったのは視力だけではなく脳も影響しているということを言いたかっただけです。
3Dに見えない人がいるのも事実なので視力以外の要因もあるのではと思いました。
完全に左右の目が別のものを見ることは少ないのでこの製品がトレーニング(慣れ)が必要なこともありますよと
言いたいのです。店頭でのデモくらいではこの慣れはできないでしょう。
誰も経験したことがない経験ができる素晴らしい製品だと思います。
首を長くして待っている人が早くこの体験できるといいですね。

書込番号:13831366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/30 12:43(1年以上前)

錯覚を利用して3Dだったり大画面に見せる機器なのは間違いないので
脳が、騙されやすくて、柔軟で、おおらかである必要ありますね。

「脳のトレーニング」と聞くと、なんだか脳の機能が上がって、
逆にウソを見抜いちゃいそうな印象を受けるので、言葉として馴染まないかもw

誤解を恐れずに書けば、手品みたいなもので、
トリックの証拠部分を見てしまえば、手品として成立しません。
タネがわかった上で、もう一度何とかして騙される感覚を得たいなら
証拠部分をあえて見ないようにするしかないでしょう

20m先に意識的に焦点を合わせ、
画面以外のものは見ないように心がけると
「タネはわかっているけど、確かにそう見える」って所には近づけそうに思えます。
平行法の裸眼立体視をやったことがある人は、
この辺の「騙されるコツ」が体得できてて、よりこの機器を楽しめてそうです。
今からやってみるのも有効かも。

あっ!やっぱりトレーニングに近いかもしれませんねw

書込番号:13831373

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/30 14:32(1年以上前)


スレ主が何が言いたいのかわかりません。

スレ主が根本的に無知、誤解しているのは
人間は映像認識は”脳処理”だということを
理解してないことです。

人間は画像認識、映像認識を”脳”で認識しているのであって、両目でやっているのではありません。

ところで、このHMDは5.1チャンネル再生らしいが
受けるほうはイヤホンだったと思うが

イヤホンで5.1チャンネルの再生が出来るのか?
6個のスピーカーがないと無理なのでは?

識者に問いたい。

書込番号:13831683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/11/30 15:12(1年以上前)

私は3Dに見えています。
3Dに見えてない人のことを言っています。
誤解のないようにお願いします。
言いたいのは過度の期待しても、たまに対応できない人もいるということです。

書込番号:13831768

ナイスクチコミ!2


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2011/11/30 16:56(1年以上前)

音響関係には明るくないので…
参考程度に聞いて下さい。
低音は指向性がないので、方向は分からないそうです。なので6個は5個でよくなるでしょうし。フロントは左右同等に出せば正面に感じるのではないでしょうか?
左右に関しては言わずもがなですね。
斜め後方は、耳介による高音の減衰を利用しているのではないでしょうか?
ソース無しですいません。

書込番号:13832067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/30 19:01(1年以上前)


そうですか。
ところで、音の認識も”脳”処理です。
映像認識と同じ議論が音声認識でも成り立ちます。

書込番号:13832526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/30 19:16(1年以上前)

ステレオ(2ch)のヘッドホンで擬似的に5.1ch(というか全周囲)音響を
再生する技術はあるようです。

自分が知ってるのものでは、左右でごく微妙にタイミングを変えることで
前後方向を表現できる技術があります。

また録音時に特殊な機材を使うことによっても2chでの立体音響を
再現できるようです。
人間の頭の形をしたダミーヘッドの耳にマイクを仕込むと立体的に録音できるようです。
「バイノーラル録音」などで検索するとヒットします。

そういえば、一時期遊園地などで流行りましたね、
真っ暗な部屋でヘッドホンの音だけで恐怖体験をするようなアトラクション
左右2chなのに見事に前後左右が表現されてましたよ。

ホント人間て騙されやすいw

HMZ-T1は立体的に聞こえるのかな?
単に5.1ch音声ソースを再生出来るだけですか?

書込番号:13832586

ナイスクチコミ!0


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2011/11/30 21:13(1年以上前)

音の回折も計算も必要でしたね。
確かに騙されやすいもんですね。
目の解像度は200メガピクセルと言われています。ただ、そのように感じないのは、見た映像を都合よく処理するためと言われています。それを逆手にとった錯視を体感するアプリがよくあるのもそのためです。
黒と白の細かい縞模様を見たときにハレーションが起こるのもこの頭での処理のネガティブな一面です。
多分、目は耳よりも騙されやすいのではないかと思います。

書込番号:13833186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/30 21:59(1年以上前)

>目の解像度は200メガピクセルと言われています。

いいえ、言われていません・・・

書込番号:13833465

ナイスクチコミ!0


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2011/11/30 22:39(1年以上前)

神経節細胞は100万程度
視神経繊維は120万程度
錐体細胞が500万程度
黄斑部の神経節で一対一の細胞数がより少数からの安易な計算で200メガピクセルと聞きました。
誤解でしたてしょうか?
ちなみなに杆体細胞数は考慮にいれていません。

書込番号:13833753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/30 23:18(1年以上前)

>誤解でしたてしょうか?

はい。

そもそも、「解像度」と「画素数」の区別が付いていらっしゃらないようです。

書込番号:13834018

ナイスクチコミ!0


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2011/11/30 23:26(1年以上前)

解像度ではなく、画素数なら良さそうですか?

書込番号:13834067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/30 23:36(1年以上前)

>解像度ではなく、画素数なら良さそうですか?

いいえ、残念ながら。

片眼に錐体細胞が約600万個、桿体細胞が約1億2000万個です。

一体どう考えたら「200メガピクセル」が出てくるのでしょう・・・

書込番号:13834132

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/01 00:04(1年以上前)


解像度も画素数も似たようなものです。
目くじらたれるほどのことはない。

インチもcmも同じことでしょ!

「200メガピクセル」も
目の細胞でしょう?
錐体細胞が約600万個、がそのまま画素数を
意味するのか・・・・。

先ほどから何度も言ってるように
画像認識は”脳”ですので。

目の細胞の数に関係なく人間の目の分解能は
データとしてキチンと出ているはずです。

書込番号:13834301

ナイスクチコミ!0


halboxさん
クチコミ投稿数:49件

2011/12/01 00:18(1年以上前)

すいません。
私の間違いかもしれません。無責任な発言かもしれませんでした。
視神経100万本
内、黄斑部中心窩での視神経と錐体細胞一対一対応が22000本程度
また、中心から離れるごとに杆体、錐体区別なく100:1、1000:1もしくはそれ以上になるとの事。
そこから考えて200メガにはならないかもしれません。ただし、主に暗所で働く杆体細胞を数にいれるかは微妙といったところでしょか?
実際はどれ位なんでしょうか?もしご存知でしたら後学のために教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13834389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/01 00:44(1年以上前)

>目の細胞の数に関係なく人間の目の分解能は
>データとしてキチンと出ているはずです。

>実際はどれ位なんでしょうか?もしご存知でしたら後学のために教えていただけるとありがたいです。

30cmの距離で、視力1.0の人で約300dpi、視力2.0の人で約600dpiの解像度だそうです。

要するに、普通の視力を持つ人にとって「150" movie screen just 12 feet away」のハーフHD映像は粗が目立つ訳で、なかなか「映画館のスクリーンに錯覚」するのは難しい訳ですね・・・

書込番号:13834504

ナイスクチコミ!1


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

お店で見た感想 質問

2011/11/30 21:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

気になった点。
レンズの特性なのかもしれませんが画像の縁に行くほどフォーカスが
甘くボケた画像に見えました。
鮮明に見えると色々な人がコメントをしていますが、自分の場合はドットの粒状感が
見えます。(視力がいいせいかもしれません)
3Dと最初に表示がありながら立体には見えなかった。
(ひょっとしたら立体映像じゃなかったのかな?)

ただ、概ね画像はきれいですし、見える映像の大きさも問題なし。
価格的にも悪くないと思います。
昔のヘッドマウントディスプレーよりもはるかに進化したと実感しました。
CAD CGで使いたいので、気になる点が改善された機種が発売されたら
買おうかと思ってます。

みなさんはどのような用途で使おうと考えてますか?
買って良かった点、気になる点などありますか?

書込番号:13833216

ナイスクチコミ!0


返信する
pentafanさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/30 23:03(1年以上前)

自分の場合はバーチャルな大画面の迫力より自然な3D映像を楽しみたいですね。
購入前に視聴してみたところ、両目の位置とレンズ位置をかなりシビアに合わせないと
微妙にピンボケになるのが気になりました。片目だけピンボケになる事がたまにありました。

書込番号:13833914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/01 00:24(1年以上前)

映画、サッカー、ライブなど視聴予定。

装着に慣れが必要ですね。次世代機が出るなら
改善してほしいです。装備した状態で
目を覆ってる部分を上げることができたら便利そうです。

書込番号:13834421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2011/12/01 06:33(1年以上前)

お店での視聴ではベストポジションを探せないのでは、と思っています。
私は慣れてきたら外周のフォーカスのボケを解消することができました。
ドットの粒状感はありますが、HD画質というとこんなもんじゃないでしょうか。
没頭すると気になりません。
大画面での3Dの迫力に感動してます。
後継機には個人差なく視聴できるようなチューニングを施して頂ければと思います。

書込番号:13834913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/12/01 09:19(1年以上前)

基本的にボケて見えるのは、ベストポジションではありません。ボケてると3D感も薄いです。

あと3Dは、ソフトによって月とスッポンです。

まあ店頭でベストポジションにするのは難しいでしょうね。ヘッドパッド(AとBがあります。)の選択もできませんし

上下の取り付け位置の選択もできませんからね。

書込番号:13835229

ナイスクチコミ!2


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 HMZ-T1の満足度5

2011/12/02 23:14(1年以上前)

ピンぼけはメガネだとなりますね。視力かどうかはわかりませんが。
コンタクトでは大丈夫でした。
新しいメガネを作らせてるところなのでそれが出来たらまた書き込みしてみます。
視聴時にピントは結構シビアであることは間違いないです。

>自分の場合はドットの粒状感が見えます。

仕様です。全体的にピンぼけぽくなりますがどうしようもありません。

>3Dと最初に表示がありながら立体には見えなかった。

もしかしてPS3ですか?私もまったく立体にみえないので、出ねーよとは思ってましたが、
モニター調整時に750インチに設定すると駄目です。
72インチもしくはいっそのこと10インチに設定してみてください。
よく飛び出る様になると思います。

書込番号:13841723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る