SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 emptyvaseさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは、ちょっと質問があります。
このHMZ−T1をモニタ役に使うことは可能でしょうか、また最大は720P対応と書いているが、PS3などは1080Pの画質なのですこし解像度低くなるでしょうか?

書込番号:13457091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/09/04 10:45(1年以上前)

HDMI出力ができるものであればいけるみたいですね。

>PS3などは1080Pの画質なのですこし解像度低くなるでしょうか?
PS3側で出力解像度を変更すれば問題ないかと。
元々ゲームの大半は720Pのものが多いので問題はないでしょうしね。

AMD至上主義

書込番号:13457172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/04 10:58(1年以上前)

PCモニターとしての解像度、ブルーレイ映画ソフトの画質は確かに720pでは見劣り感はありますが、ゲームタイトルの方は、ほとんどが720pですので、むしろ1080pより綺麗に映りますよ。

書込番号:13457202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2011/09/04 11:47(1年以上前)

普通に使えそうだけど、720って狭くないですか。

モーションセンサー組み込んでバーチャルデスクトップにしてくれればいいのに。

書込番号:13457407

ナイスクチコミ!0


スレ主 emptyvaseさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/04 19:45(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます、HMZ−T1で文書の作成を想像してみましたXD

書込番号:13459150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバイサイドの3D動画は

2011/09/03 17:17(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:26件

BSのサイドバイサイドの3D番組は、ちょっと前の3D非対応のレコーダーで録画した場合でも
3Dテレビ側で3Dにして見れるようですので、将来テレビを買い換えた時のために
録画しているのですが、この商品はサイドバイサイドの動画を3D非対応のレコーダー経由で
3Dで見れるのでしょうか?

まだ情報は出てないですよね。。

書込番号:13454049

ナイスクチコミ!2


返信する
maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/03 17:37(1年以上前)

ソニー、3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ−実売6万円。750型スクリーンを20mから見た映像
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html

>対応する3D映像は、フレームパッキングとサイドバイサイド、トップアンドボトム

とのことです。信号としてはフレームパッキング以外既存の2D信号ですので、対応しているのであれば内部で3Dとして処理できる機能は備わっているはずです。

書込番号:13454131

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2011/09/03 17:41(1年以上前)

サイドバイサイド使えるようですね!情報ありがとございます。

書込番号:13454146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン

2011/09/03 12:25(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 水飛沫さん
クチコミ投稿数:47件


この機種ってヘッドフォンは外せないんですかね?

どうせなら5.1chスピーカーで楽しみたいですが・・・

書込番号:13453043

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/09/03 21:20(1年以上前)

AVアンプのHDMI出力にTVの代わりに繋げばいけるんじゃないでしょうか。

書込番号:13455040

ナイスクチコミ!0


スレ主 水飛沫さん
クチコミ投稿数:47件

2011/09/04 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まぁ、ようは買って試せってことですね(笑)
発売が待ち遠しいです!

書込番号:13456138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 12:55(1年以上前)

自分も取り外しできたらいいなと思います。
映像に拘る人は音にもこだわるでしょうから。

取り外しせずにAVアンプで使って、音は耳に届くのか不安ですね。

まあ取り外せてもセンターとフロントの音は多少遮られるんで
ちょっと違和感ありそうですけどね。

書込番号:13457646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/04 18:20(1年以上前)

MDR-DS7500と組み合わせて使えたらいいのに

書込番号:13458808

ナイスクチコミ!3


スレ主 水飛沫さん
クチコミ投稿数:47件

2011/09/05 02:14(1年以上前)

Ps8ガロンさん
取り外しできるといいですよね!
自分も少しは音に気を配ってる方だと思うので、自分のお気に入りのヘッドフォンが使えるといいのに・・・

蚊取り犬さん
私はMDR-DS7000を持っていますが、使えると良いですね!


書込番号:13460898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/05 20:38(1年以上前)

ワイヤレスのサラウンドヘッドフォンも一緒に着けると
かなり重たくなりそうw

値段的に付属のヘッドフォン部分は、あまり期待できないでしょうかね

書込番号:13463270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/09/05 20:54(1年以上前)

個人的にはイヤホン部分を簡単に交換できるようにしておいて欲しいですね。
故障しても部品交換で済みますし、オプションでアップグレードパーツ等に交換できたら楽しそう♪

書込番号:13463358

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2D⇒3D

2011/09/02 22:38(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:14件

2D映像から3D映像への変換は本体がしてくれるのでしょうか?
それともなにかしら専用ソフトが必要なのでしょうか?
またデュアルパネル3D方式と記載されていましたが、今までの3D再生機が使えるのかが気になります。

書込番号:13451004

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/02 23:29(1年以上前)

>2D映像から3D映像への変換は本体がしてくれるのでしょうか?
>それともなにかしら専用ソフトが必要なのでしょうか?

詳しくは知らないけど、他の3Dモニタと同じように3Dで出力されたものを映す能力があるだけだと思いますが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html

書込番号:13451253

ナイスクチコミ!1


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/03 09:00(1年以上前)

2D>3Dコンバーターは非搭載でしょうね。

ただ同機能は、3D対応プレイヤー/レコーダー側でも搭載可能です。
DIGAのようにすでに搭載機は出ていますので、どうしてもというならそちらも買えばよろしいかと。

また“今までの3D再生機”というのが“今までの3Dテレビに対応した3D再生機”ということでしたら、可能です。原理はどちらも同じHDMI1.4aに対応したフレームパッキングですので。

TVでは画面がひとつしかないため、左目用、右目用の違う映像を瞬時に切り替え、専用メガネで仕切ることで立体視を可能としていましたが、この“瞬時に切り替え、仕切る”という動作が割とシビアなため、二重像や若干の遅延といった弊害もありました。

一方こちらは単純に画面が2つあるため、送られてきた左目用、右目用の映像を別個に出力してやればそれで済んでしまいます。3Dテレビで必要だった煩雑な作業が省かれますので、当然弊害であった二重像も発生しませんし、モニタ側にかかる負荷も減り一石二鳥、ということです。

書込番号:13452260

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2011/09/03 19:39(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
それなら買いですね。11月11日が待ち遠しいですね。

書込番号:13454619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/13 15:03(1年以上前)

ソニーストア名古屋で視聴しました。
スタッフに確認しましたら、やはり3D対応ソフトじゃないとダメですって。
なので当然、対応ブレーヤーも必要となります。

書込番号:13494968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と接続??

2011/09/02 12:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:708件

PS3と接続したら3Dで大画面で見れるようになるんですか?

書込番号:13448942

ナイスクチコミ!0


返信する
妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/02 13:49(1年以上前)

なります。

というかこの製品の目的の1つがPS3との接続による、
3D動画、ゲームでの利用です。

書込番号:13449140

ナイスクチコミ!0


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/02 14:20(1年以上前)

コンセプトはそうですが、いかんせん今までのヘッドマウントディスプレイが“少し離れた大きな画面”というよりまんま“小さい画面を近くで見ている”感覚の方が強いものばかりだったため、ハーフHDの有機ELといえど(期待が前提ですが)若干懐疑的でもあります。

高精細+暗所による錯覚でカバーできるところが大きいと思いますが、実際は1インチにも満たない画面を至近距離で見るだけですので、多少の思い込みは必要になるかもしれませんね。

書込番号:13449243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2011/09/02 16:51(1年以上前)

なるほど!
実際の目で見るみたいに見える分けでは無いって事ですね!?

後接続方法なんですけど
PS3をテレビをHDMIで繋いでいる場合
テレビに繋がっている線を抜いて
繋がないといけないんですか??

書込番号:13449676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/02 17:25(1年以上前)

プロセッサ本体にHDMIスルー出力がついているので出力をTV等に接続していれば繋ぎ直しの必要はないようです。

書込番号:13449791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/16 18:44(1年以上前)

>東方不敗さん
具体的には
PS3==HDMI==HMZ−T1入力端子、HMZ−T1スルー出力端子==HDMI==テレビ
ですかね。
スルー出力なので、テレビと同時に映像を写すこともできる…ハズ。(詳しいことは専門の方に…)
PS3は3Dのゲーム・ブルーレイ等の映像再生に対応しているので、再生するソフトが3Dを謳っているものなら見ることができます。

ただ、この製品は使う人を選ぶのは確かだと思います。
正確には、どういう利用を検討しているかということにも関わります。
3D表示は個人の体質や作品に左右されます。
画面の調節は5段階ですが、それではうまくピントが合わない人もいるかもしれません。
また、頭に装着した時の感覚も、男性と女性では筋力の違いによる重さの感じ方の違いや、骨格による装着感の違いがあります。
ですから価格もそれなりにする物ですし、焦って購入せず、実際に店頭で体験して、価格分の価値があるか、納得してからの購入をお勧めします。

書込番号:13507365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/16 20:07(1年以上前)

>Knightlordさん

公式HP仕様より
>映像スルー出力機能●※スタンバイ時に使用可能

ですので、同時には映せないかと。
また

>画面の調節は5段階ですが、それではうまくピントが合わない人もいるかもしれません。

ですが、これが本体のスライドバーによるもののことを言っているのなら、正確にはピントではありませんし3Dにも関係ありません。この調節は、あくまで目幅とレンズ幅を揃えるためだけのものです。

搭載されている光学レンズは湾曲していますので、レンズの中心=目の中心にならないと歪みが発生してしまいます。虫眼鏡の中心以外を見ると、像が歪んで見えてしまうのと同じですね。ですので、焦点距離を変えたりといったピント合わせとはことなり、「合わせればよく見える」ではなく「合わせないと絶対ぼける」という悪所対策に過ぎません。

まあどちらにせよ、5段階では微妙にズレてしまう人はいるかもしれませんが。これは、私も無段階の方が良かったように思います。

書込番号:13507703

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E230 教えてください

2011/01/06 23:26(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

クチコミ投稿数:2件

sony E230 のディスプレイを使っているのですが、
パソコンを場所移動させた際に、配線をし直してから、起動させたのですが、
ディスプレイに「INFORMATION MONITOR IS IN POWAR SAVE MODE」の文字が表示され、キーボードやマウスを操作してみても、画面が表示されません。どうしたら良いのでしょうか。

申し訳ありませんが、お教え頂けないでしょうか。



書込番号:12471901

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2011/01/07 10:44(1年以上前)

再度、ケーブルの接続を確認して下さいとか…。
PCの方で、モニターケーブルを差し込むところを間違っていませんか?
PCを後から写した写真当たりが欲しいところです。

書込番号:12473446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/07 23:48(1年以上前)

KAZU0002さん ありがとうございました。

再度、ケーブルの接続を確認してみたところ、モニターケーブルの差し込むところを間違えていたようです。
やり直したところ、きちんと表示されました。

お手数をお掛けして、申し訳ありませんでした。

ご返信、ありがとうございました。

書込番号:12476284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る