SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoのdビデオの観賞

2013/12/29 15:12(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

クチコミ投稿数:62件

どなたか試された人がいらっしゃいましたらご教示ください。

docomoのdビデオでHDMI接続してテレビ等では普通に映画鑑賞等できていたのですが、
先日この機種を購入して試してみると、入力信号自体を認識してくれなかったり、
つながっても動画が1秒間隔ほどで止まったり動いたりしてしまいます。
ストリーミングでもダウンロードでも同じ症状です。

どなたか、docomoのdビデオをこの機種で観賞されている人がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。
ちなみに私の携帯はARROWS NX F-01Fです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17011686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/01/21 17:39(1年以上前)

私は、Wじゃない方買って使っていますが、dvideo見れましたよ?
機能的に同じだと思いますので、見れるはずなのですが(汗)
ちなみに私は、LGのG2です。
他の動画やら写真などは見れてますか?
例えばゲームなど?

書込番号:17097052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/01/21 19:47(1年以上前)

あっ、それと、有線で繋げるんでしたらちゃんと見れるかも?
私は、Wじゃないので、アンプ?のセレクターに繋いで見ています。
もしかして、無線が何らかの干渉でまともに見れないのかなと。

書込番号:17097468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/01/22 18:48(1年以上前)

>Йё`⊂らω さん
情報ありがとうございます。
なるほど、有線接続ですか。
一度やってみます。

書込番号:17100818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/01/25 16:48(1年以上前)

>Йё`⊂らω さん

有線接続で見ることができました!
セレクター?(プロセッサーユニット)に
有線接続もできるみたいですが、それでは見ることができず、
受信器となるパッテリーユニットに有線接続で視聴可能となりました。

これでdビデオ楽しめそうです。ありがとうございました。

書込番号:17111821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/01/25 18:11(1年以上前)

うめこぶちゃさん

やっぱり無線系で干渉してるのかもしれませんね。
せレクターで無理でしたか!
でも、見れるようになって良かったですね(*^_^*)

書込番号:17112146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パシフィックリム3D

2013/12/12 23:34(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

クチコミ投稿数:2件

PS3と本機を接続し、パシフィックリム3D版を立ち上げようとしたところ、3D対応モニターが検出できませんとのメッセージが出てしまい、視聴することができませんでした。どなたか解決策をご存知でしたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16949595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
N-RONさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 00:27(1年以上前)

T3の掲示板にも同じ悩みの方がいましたが、再度PS3のディスプレイ出力設定をし直せば検出するようになります。

書込番号:16949757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/14 02:12(1年以上前)

ありがとうございました。解決しました。パシフィックリム3D鼻血が出そうなぐらい良かったです。

書込番号:16953551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信距離

2013/11/18 10:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

スレ主 家電使さん
クチコミ投稿数:12件

我が家は2FにAV機器が集中しており、これまで1Fのマッサージチェアを使う際に
T2の出番は無かったのですが、今回は無線になるという事で買い換えを予定していました。

http://www.sony.jp/hmd/technology/wireless_hd/index.html#example
ところが、公式サイトの記載を見る限り、2Fから1Fへは無線が届かなさそうなんです。
同条件でWi-Fiは通信可能ですが、通信方式が異なるので期待はできないでしょうか?

これから実際に購入される方で、異なる階でも使えたという報告をいただければ幸いです。


(余談)そもそもマッサージの振動を受けながらの視聴は困難ですかね?

書込番号:16850635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/18 11:39(1年以上前)

>公式サイトの記載を見る限り、2Fから1Fへは無線が届かなさそうなんです。
出来そうにないと思うのですが、それを見ると。
障害物のない状態かつ最大距離でそのレベルです。

壁1枚でもあれば半分以下、障害物が多ければそれだけ減衰します。
通信量も多く、省電力で使用電力も少ない短距離型。

書込番号:16850740

ナイスクチコミ!1


stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/18 11:50(1年以上前)

60GHz帯の電波利用とWebサイトに記載してあるのでほぼ100%利用不可能だと思います。
画像にあるようにうまく反射させれば利用可能かもしれません。

出力にもよりますがミリ波帯域の電波は壁が1枚あるだけで
遮断されるので仮に通信距離が1mでも壁などの障害物があると通過しません。

ただこの帯域は干渉が少なく大容量のデータを転送出来るので
商品に採用されているのだと思います。

無線LANは2.4GHzもしくは5GHzの帯域を利用しているので
多少の壁や障害物があっても利用出来ますのでこの商品の
利用可能の判断は出来ないですよ。


書込番号:16850770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/18 12:29(1年以上前)

HMZ-T3Wで使用している通信手順はWirelessHD 1.1で、ベースになる無線規格は802.11ad(60GHz)。
周波数を高くすることで伝送帯域幅を広げ高精細な映像データでもスムーズに転送できる。
11adは例えばリビング内にあるレコーダーからディスプレイまでといった超短距離での映像データの転送を想定して作られているいる。60GHzという周波数になると性質が「光」に近づいて直進性が高く距離や遮蔽物による減衰が非常に大きくなり、あいだを人が通っただけで転送が止まることこともある。
要は”HDMIケーブルを無線化”するというのが目的だから数メートルしか届かない。

書込番号:16850880

ナイスクチコミ!3


スレ主 家電使さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/18 14:05(1年以上前)

みなさま、わかりやすい解説ありがとうございます。
要は赤外線のリモコンと同じようなレベルなんですね。

「無線/最大7m」というスペックだけを見て、
テレビの無い部屋で使えると勘違いする人が、
このスレによって減りますように。



書込番号:16851189

ナイスクチコミ!2


stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/21 15:16(1年以上前)

今日届いたので試してみましたが
意外に電波強いですよ
部屋の作りや壁の材質にもよるかもしれませんが
隣の部屋ぐらいまでなら視聴可能でした

書込番号:16862953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 13:23(1年以上前)

電波の強さもさる事ながら、見通しである事、バッテリーパック(受信機)の向きがシビアではっきりいってイマイチです

バッテリーパックの上面が本体の方を向いてなければならず、しかも見通しで障害物があると近距離でも途切れます

その為にバッテリーパックにスタンドが付属しているのですが、プラスティックの棒を差すスタイルでチャチいです
(想像するに、開発の初期段階ではスタンドは無かったのではないでしょうか。そうでなければもっとマシなスタンドにできたハズです)

書込番号:16878849

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

クチコミ投稿数:46件

題名のとおりです。
先日こちらのHMDを購入しましたが自宅のレコーダーが3Dに対応しておらずせっかくなので3Dブルーレイを楽しみたいと思い3Dブルーレイプレイヤーを購入しようと思います。
候補はBDP-S5100やBDP-160なんかを想定してますが皆様の使用環境も参考にしたいのでよろしくお願いします。

使用想定環境は、ブルーレイプレイヤーからHDMIでHMZ-T2に映像も音もつないで付属イヤホンで視聴するつもりです。

書込番号:16775607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/09 16:13(1年以上前)

PS3を使っています。ちなみに我が家の息子は、昨日PS3でブルーレイが再生出来る事を知りました。

書込番号:16814139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 HMZ-T2のオーナーHMZ-T2の満足度3 さそりいのししの好事家道 

2014/03/11 11:03(1年以上前)

パナソニックのDMP-BDT320を、ほぼHMZ-T2専用に使っています。薄型で奥行きも小さく、今では珍しくなったスロット方式がお気に入りです。2D→3Dの疑似変換機能もあります。効果は弱いですが自然なので、2D映像は常にオンにしていても違和感はありません。

BDT320はもう製造中止ですが、後継はDMP-BDT330ですね。4Kアップコンバートとハイレゾ再生が加わりましたが、一般的なトレー式のローディングになりました。

書込番号:17290602

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

目の幅の調整は大きくなったでしょうか?

2013/09/04 00:26(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

クチコミ投稿数:6件

前回のT2は店頭ディスプレイで試して買おうと思いヨドバシカメラまで行ったのですが・・・

使ってみると3Dに見えない!!左右の像がぼやけて見える状態でした。

色々試してみたら、左右の眼球の調整の幅を最大にしても、私の目の幅にはちょっと足りないようだと発見。

俺って目が離れてるんだ・・・と悲しい気持ちで帰宅したのを覚えています。

SONYさん、ちゃんとメガネ屋とかリサーチして、大きさ(目の最大幅)決めてるのかよ?
とメーカーさんにケチをつけたい気持ちになったりしましたが・・・

今回は、きっと左右の眼球の距離の調整の幅が大きくなっているだろうと期待しています。

が、購入は店頭ディスプレイで試してからにしようと思います。

おわかり方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:16542198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/09/04 00:58(1年以上前)

こんばんは

情報だけですが、こちらのサイトに詳しくレビューが記載されていて、
分りやすかったですよ!
お知りになりたい事も、2ページ目に記載がありますが、
改善されているようですね!^^
ぜひ、ご覧になってみてください。

http://www.phileweb.com/review/article/201309/03/915.html

私も実機で確認は、必須だと思います。
今度は、快適に使用できるといいですね!^^

紹介だけで申し訳ないのですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16542287

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2013/09/04 14:10(1年以上前)

目とレンズの位置が近すぎると調整幅が内側寄りに、オデコのパッドで距離をもう少し離すと良かったのかも。電気屋の実演機は確かに3Dに見えなさすぎですw。T2も実際にはとてもよく出来ているデバイスです。T3は重量バランスが改良されているというレヴューを見ました。早く試してみたいですね。

書込番号:16543892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 00:08(1年以上前)

流星104様、とかきち様

情報、ありがとうございました!
m(_ _)m
T2は完全に目の幅が足りなかったので、
今回、外に1段拡がったのには期待が膨らみました。
また店頭に確認しに行って、
くっきり3Dに見えたら購入しようと思います。

書込番号:16597102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/07 18:24(1年以上前)

フルHDにしてくるであろうT4に期待で今回はスルーです・・・

書込番号:16806912

ナイスクチコミ!0


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/07 20:15(1年以上前)

3D衰退してるからT4出るかな?
出てもゲーム向けに特化しそう。

悩みましたが装着感と4隅のピント改善に期待してT2から買い換え予定です。
後継機まで我慢するのがもったいないので。

書込番号:16807338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/14 15:53(1年以上前)

おでこの痛みが軽減されてるかなぁ?

書込番号:16835053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/14 01:00(1年以上前)

目を覆い隠す程度のこのタイプのモニタ−にフルHDの必要性はあるのでしょうか?
ふと他の人の書き込み見て疑問に思うのですが。。。
自分の意見は全く無意味だと思います
出たところで違いは分からないでしょうね



大画面での必要性は十分承知ですが・・

書込番号:18575544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱オールインワンテレビとの接続

2013/08/11 21:05(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

クチコミ投稿数:70件

質問ですが、三菱オールインワンテレビ MDR-2にHDMI入力端子しかないのですが、HMZ-2を接続して観れるでしょうか?

書込番号:16460199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/11 22:15(1年以上前)

テレビに出力端子がないなら使用できないです。
別にレコーダーやプレーヤーを追加するほか無いでしょうね。

書込番号:16460442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/08/12 11:22(1年以上前)

口耳の学さん早速の返答ありがとうございます。

もう一つ質問ですが、HDMI入力1のみARC対応と書かれていますが、これも無理という事でしょうか?

書込番号:16461778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/12 15:19(1年以上前)

ARCはテレビの音声をHDMIケーブルでAVアンプ等に出力するための規格です、音声のみですから映像は出力しませんし、HMZ-T2がARCに対応しないようですから音声の再生もできないでしょう。

書込番号:16462346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/08/12 23:53(1年以上前)

口耳の学さん 返信ありがとうございました。

内蔵ハードディスクに3D映画など録画していたものですから、映画館雰囲気のHMZ-T2で3D観たかったです。

残念!

書込番号:16463845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る