
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2012年10月5日 18:16 |
![]() |
8 | 13 | 2012年11月2日 17:03 |
![]() |
4 | 4 | 2012年10月1日 14:08 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年9月13日 01:04 |
![]() |
4 | 4 | 2012年7月30日 19:08 |
![]() |
12 | 7 | 2012年7月26日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
ソニーストアで予約しています。
長期保証を5年ベーシックか3年ワイドかで悩んでいます。
持ち出すようなデジカメやPCなどはワイドがよいかと思うのですが、
基本的には室内なのでベーシックでもよいかなと思っています。
みなさんはどちらの長期保証にしていますか?
ご参考までにご教示ください。
1点

ソニー商品は、ワイド保証の方が良いと思います。
ベーシックは信用しにくい!
書込番号:15161785
2点

ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」本体をご購入のお客様に、長期保証サービスをご用意。
通常1年間のメーカー保証書の保証内容相当を無料で3年間に期間延長できる「長期保証<3年ベーシック>」のほか、「長期保証<5年ベーシック>」、さらに、
破損・水漏れ・火災に対する保証まで広範囲に対応する「長期保証<3年ワイド>」がお選びになれます。
http://store.sony.jp/Special/Visual/Hmd/Hmz-t2/index.html?s_pid=ssj_bn_rcolumn_hmd_01#WARRANTY
と記載されていますよ。
書込番号:15162067
4点

3年も経てば色んな商品がでます。
その中にはT3があるかもしれません。
ワイドにして、保証切れを買い替え理由に追加します。
書込番号:15162651
1点

T3が出た時買い換えてT2をヤフオクで売り払うときは5年保証がついてると高く売れる?
書込番号:15164690
1点

皆様、いろいろとご意見ありがとうございます。
確かに5年のスパンは非常に長いと思うので、
その間に買い替えてしまう恐れはありますね、、、
3年ワイドに変更しようと思います。
ちなみにオークションなどで譲渡した際、長期保証は無効になるみたいです。
書込番号:15164938
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
購入を考えているのですが、長期延長保証を考えるとお奨めはどちらになるのでしょうか?
保証内容は通常修理5年間無料必須/支払総合計が安い事が優先で考えています。
※株主優待ソニークーポンなどは持ち合わせておりませんので、特別な上限での割引を除きます
0点

保証内容によっても違いますよ。
壊れた場合に、送料や箱代が自己負担なところもあれば、無料なところもあります。
書込番号:15147158
0点

ソニーストアで、
ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」
┣ 販売価格:69,800円(税込)
┣ 長期保証<3年ベーシック>付
で、予約しました。
クーポンが自動摘要され、そのほかポイントが10ありました。
合計金額は、62810円(税、送料込)となっています。
納期=10月11日
お昼ころに、ポチリました。
書込番号:15147923
1点

ご意見ありがとうございます
cypherunknownさん
>調べたらどうでしょうか。
その通りですね....
澄み切った空さん
>保証内容によっても違いますよ。
そのため”通常修理5年間無料必須”としました
猫係さん
ソニーストアなら、3年ワイドか5年ベーシックでは?
そもそも通常価格では無いですよね?”※株主優待ソニークーポンなどは持ち合わせておりませんので、特別な上限での割引を除きます”と記載をしていたのですが
書込番号:15149141
0点

ヨドバシ、ヤマダ、ビックなどの長期保証は確認しました(HPで規約をしただけです)
ヨドバシ/5年保証になりそうですが、保証1回のみで年数により修理可能金額が減る
ヤマダ/HMDのジャンルが無く入れないようです
ビック/5年保証で何度でも年数による減額も無い
Web記載の規約など読む限りでは上記のように考えられるのですが
実際に違うこともあるようなので、質問した次第です。
HMDというジャンルがはっきり記載されていないため人により解釈が違う場合もあるようで
前回のHMZ-T1の時ヤマダ電機で、店舗により長期保証に加入できるという話も聞きました。
書込番号:15149260
0点

失礼いたしました。
クーポンは、ID登録してあれば、期間限定で全員に適用されるようでしたので、
実質値引きと同じなのではと思いました。
もう、購入不可になっていますね。
書込番号:15149715
0点

ソニーストアで今、注文をしたところ届くのが10/19になりました。
同じく勝手にクーポンが適用されて62.820円となり3年の保証が無料でついてきました!
SONYから直接買う安心感に加え意外と安く買えてお得だと思いました♪
書込番号:15154900
1点

注文不可ですね。
前回お届け予定は19日。次のお届け予定は26日で間もなく受注再開すんじゃないんですか。
書込番号:15155031
0点

私が10時くらいに頼んだ時もステータスは注文不可でしたが
何も考えずにカートに入れて進んでいったら注文できました。
今はそのまま進んでいってもダメなのかな!?
書込番号:15155164
0点




ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
ソニーさんのサイトから入れるソニーショップさんでの予約を考えているのですが、値段はやはり高いのでしょうか?うちの近くはk's電気しかなく前モデルは全然入荷しませんでした。値段が安くて入荷しやすいオンラインで買える所はどこですか?
0点

当ホームページの前機種の価格を参考にしたらどうですか?
その為の「カカクドットコム」だと思いますが…(汗
書込番号:15126996
0点

ソニースタイルで¥70000前後って出てますよ
書込番号:15131206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

株主優待使って3年ワイド保証付けて、58830円!
新製品が安い、ソニーストア。
オススメです!!
書込番号:15146248
1点

本日「ソニーストアー」より予約開始のメールが届きました。
早速、3年ワイド保証をプラスして予約しました。
内訳
本体:69,800 円(税込)
3年ワイド保証:4,001円(税込)
送料:0円
クーポンご利用割引分:-7,381 円
合計金額 66,420円(税、送料込)となりました。
その後、すぐに「商品お届け可能日のお知らせ」メールが届きました。
「お届け可能日:2012年10月11日」となっておりました。
参考になれば幸いです。
書込番号:15146613
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
AV機器全くの初心者です。
4畳半の自宅で、ホームシアター(映画・ゲーム目的)を構築するために、購入を検討しております。
T2になり、ヘッドホンが外付け可能とのことですが、よりサラウンドの臨場感を楽しむためには、「サラウンドヘッドホン」を購入したほうが良いのでしょうか?それとも音質の良い3.5mmイヤホンでも問題無いのでしょうか?
MDR-DS7500と併せて購入しようと思うのですが、接続可能でしょうか?接続するとすれば接続イメージは
BDプレイヤー等→(HDMI)→MDR-DS7500→(HDMI)→HMZ-T2
で良いのでしょうか?
発売前の製品で恐縮ですが、お分かりの方いらっしゃれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

この商品、パソコンのカテゴリーにあるんですね (^_^;
AV 関係の方でスレッド立てて質問した方がいいですよ (^ー^)
書込番号:15057284
1点

映画見るんでしょうからサラウンドヘッドホンの方がいいですよ
5.1chとかだと臨場感が変わりますからね
ただ、コレ単体でもそこそこの音は出てきます
満足できなければ追加という考えでもいいのでは?
同時購入で値引きとかの条件が出るのであれば乗っかってもいいかとは思いますけどw
書込番号:15057379
1点

>>Birdeagleさん
早速のご返信ありがとうございますm(__)m
付属のイヤホンとMDR-DS7500のようなサラウンドヘッドホンで、どの程度臨場感が変わるのかわからないので、デフォルトで満足してしまいそうですがw
セット値引きの交渉が出来そうならしてみます(笑)
書込番号:15057423
0点

> ぶんた72さん
ぶんた72さんのせいではありませんよ^^
価格.com が悪いんです。
文章の書き方が悪くてすみませんでした ┌|_ _|┐
書込番号:15057522
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
PS2にMG3000を付けHDMI出力にしてHMZ-T1に接続したんですが、対応していない信号と認識されてしまいます。
PS2側の設定も見てみたんですが、それらしい項目もなく行き詰まってしまいました。
もしかしたらMG3000を使っている時点からマズかったんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>もしかしたらMG3000を使っている時点からマズかったんでしょうか?
SONYがそういう使い方(コンバーターを噛ませる)を認めていないのであれば
何がしかの問題が起こっても仕方がない、で話は終わりでしょうね…
>PS2にMG3000を付けHDMI出力にしてHMZ-T1に接続したんですが、対応していない信号と認識されてしまいます。
私もずいぶん昔にPS2を所有していたので、記憶が曖昧なのですが
D端子の出力が確か、
コンポーネントとRGB、切り替えることができたような気がするんですが。
そこらへんを手がかりに搦め手から攻略していただくという手法はどうでしょうか?
あ、でもDVD映像のRGB出力は途中からできないようになっていたような記憶も。
あまり問題解決のお手伝いにならないかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:14875341
0点

>>simeo-nさん
返答ありがとうございます。
>SONYがそういう使い方(コンバーターを噛ませる)を認めていないのであれば何がしかの問題が起こっても仕方がない、で話は終わりでしょうね…
MG3000が原因なら、やはりそうなってしまいますよね。
PS2の設定をRGBに切り替えてみたりもしたのですが、やはり結果は同じでした。
書込番号:14875733
0点

以下のサイトで手がかりになりそうな記事を見つけました。
http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/2012/04/ps2hdmimg3000-0.html
詳細は一読していただくとして、掻い摘んでみると
・MG3000は480i出力固定(480Pではない)
・出力先は480iに対応している必要がある。
HMZ-T1の説明書によると、
・480Pには対応していても480iには対応していない。
このあたりが問題なのではないでしょうか?
ご参考になれば・・・
書込番号:14875789
4点

>>simeo-nさん
なるほど、480『i』と『p』の違いだったんですね。
対応していないのなら仕方ないので、D端子からHDMIに変換する方法を探してみます。
どうも丁寧にありがとうございました。
書込番号:14876029
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
新しいのが出ると勝手に思ってたが出ず・・・
今買おうか次で1番に買おうか迷っています。
次はsonyも満を持して新製品を出すのか・・・
どちらにせよ買った時は、寝る前に映画見たり、ちょっとえっちいビデオ見たり、なのですが・・・
同じような使い方の人はどうですか?
4点

>同じような使い方の人はどうですか?
ちょっとえっちいビデオはあまり見ないんですがww
欲しい時が買い時だと思います。
書込番号:14856430
2点

私は3Dソフト充実を期待しながら、後継機種まで待ちます。
比較的ソフトが充実しているゲームにおいては、あの重量苦と接点負荷で長くは使用出来ないと思うので待ちの結論となっています。
でも、売れ行きが気になるのも確かですねw
書込番号:14856487
1点

必需品では無いだけに、まさに欲しい時が買い時ですよね(^_^)
あとはどれだけ値段が下がるのか...
もし新型が出るとすれば、以前あったように大規模展示イベントでコンセプトの型を発表してから、と勝手に予想してるので、もし今欲しいなら先の長い後継機はあまり気にしなくていいのではと思います。
あくまで個人的な予想ですけど(^_^;)
悩むとすれば単純に価格になるのでは。
とは言っても、下落を待てる方にとっては『その程度』の商品という感じなのかなぁ、とも思います...
今なら失敗しても売ってしまえばそれなりに取り戻せるという考え方もありますし、思い切って購入をしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14856744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買えるときに買ったら良いと思います。一時期は不具合の問題もありましたが爆発的に売れてますし、品薄です。これだけ売れてるのに新製品なんて出るわけありません。何年先になるかあかりません。とりあえず定価以下で買えるタイミングですよね。有機ELなのでブルーレイの3Dは最高だと思います。
書込番号:14857075
0点

他の方もおっしゃる通り欲しい時が買い時なので、迷いがある内は様子見でいいと思いますよ
今のところ生産終了の話もでてないし。
我慢できなくなれば、誰に何を言われても購入するでしょうし。
結局、購入できなかったとしてもそれまで購入しなかった時点で本気で本製品が欲しかった訳ではないと思えばいいのでは?
書込番号:14860340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど「ブルーレイ」で「3D」は最高!??
なんて購買意欲の湧いてくる言葉。
自分は背中を押してほしかったと思います。
やはり「買う」方向で行きます!
自分のために丁寧に返信していただいて感謝です。
最後に、ここで返信を募り、ご教示いただいだいた・・・
僕の先輩方?に感謝の意を表してこのクチコミを結びたいと思います(*^_^*)
書込番号:14860522
4点

俺はもう発売時に1台買ったのですが2台目買うのは3万円代に入ったらかなぁと思ってますよ
在庫もでてきて値段下がったあとに定価までもどってまた落ちてきたから安定しながら値段が落ちるんじゃないかというのが予想です
他でも書いてますが発売時にはすでに4万円後半での値段がつけられていたような商品なので市場に出回っていればいまごろは・・・という考えなものなので
スレ主さんが欲しいと思った時に買うのが一番だとは思いますが、急には・・・というのであれば待ってみても良いのかなとは思いますよ
書込番号:14861066
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
