SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIセレクタについて

2012/04/06 18:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:3件

分からなくて困っている事あるのですが、どなたか助けて下さい><

現在400-SW014を使ってHMZ-T1をPS3とXBOX360に繋いで、
HMZ-T1のパススルーで3DディスプレイCECH-ZED1Jに繋いでいます。
HMZ-T1を起動してからゲーム機を起動する場合は問題なく映るのですが、
一旦HMZ-T1をオフにすると、再びオンにしてもPS3の方は映らなくなります。
また、ゲーム機を起動してからHMZ-T1を起動すると、XBOXだと映るのですが、
PS3だと無信号という表示が出て何も映りません。
HMZ-T1とPS3を直に繋いだ場合は問題ないのでセレクタの原因だと思うのですが、
PS3の設定等で何か改善方法はありますか?

他のセレクタを購入した方が良い場合、HDMIセレクタは何を使ったら
良いのでしょうか?

書込番号:14400644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/06 22:46(1年以上前)

参考までに。

[BSAK302]-[HMZ-T1]-[TX-SA606]-[REGZA-Z3500]
├[PS3]
└[PC]

アンプが3D非対応の為、上記の構成で使用してます。
接続当初はPS3がセレクタ切り替え時に無信号になったり
と不安定でしたが、ケーブルに問題があったと分かった
ので取り替えたら今の所問題なく動作しております。

PS3の3D再生、HMZ-T1とTX-SA606のパススルーもPS3、PC
共に大丈夫でした。PCの3D再生はまだ試してません。
と言いますか12月に予約して先月末にようやく入手して
今からと言う時に故障してしまい入院中で試せてません、、、orz

HMZ-T1に限った事ではありませんが、パススルーにより
接続される機器の対応音声フォーマットを毎回PS3側で
設定しなおすのが面倒ですね。余談ですいません。

書込番号:14401742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/06 23:58(1年以上前)

エリエール生黒さんありがとうございます。

ケーブルに問題あるかもしれないので、
ケーブル取り替えて試してみます。
また、HDMIセレクタで調べてみたところ
CECに対応してる物が良いみたいなので、
僕もBSAK302の様なセレクタを使ってみようと思います。

早くHMZ-T1戻ってくると良いですね^^

確かに音声フォーマットをPS3側で設定しなおすのは面倒です。
設定を記憶してくれると便利なのですけどね><

書込番号:14402088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/09 12:41(1年以上前)

HDMIセレクタをBSAK302にしたところ問題なく動作する様になりました。
ケーブルには問題なかったみたいです。

書込番号:14413290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

再生機器が3Dに対応していません

2012/03/31 03:27(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:103件

ソニーのブルーレイHDDレコーダーBDZ-RX105を使っていますが、3Dのブルーレイ再生は対応していません。

この場合、HDDに録画したBSの3D放送の映像をHMZ-T1につなげて3Dとして楽しむことはできますか?

いずれ3Dブルーレイ再生対応機を買うつもりですが、早く見れたらいいなと思いました。
宜しくお願いします。

書込番号:14370984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/31 03:33(1年以上前)

再生機器が対応してないと3Dで見れません
お使いの機器がブルーレイの3Dに非対応なだけで3D自体には対応しているなら3Dで視聴可能です

書込番号:14370994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/31 03:57(1年以上前)

HMZ-T1を持ってるわけではありませんが、

3D放送を録画したものは、録画機はサイドバイサイドならそのままの映像を録画するだけで、
それをディスプレイの方で左右の映像を右目用と左目用に分割して表示するしくみなので、
多分大丈夫だと思います。

3D放送を3D非対応の録画機で録画した番組を3Dで見れてます。

書込番号:14371021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/31 04:02(1年以上前)

>3D放送を3D非対応の録画機で録画した番組を3Dで見れてます。

すいません、普通の3Dテレビでという意味です。

書込番号:14371028

ナイスクチコミ!1


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/31 11:12(1年以上前)

BS放送「THE世界遺産3D」「3D☆3D」「パナソニック3Dミュージック」などの、SBSの3Dは、3D対応で無いレコーダーでも、HMZ-T1で3D見れます。
また、普通の2D動画も、SBS変換ソフトで3Dにすれば見れます。

「MovieGate 5 Premium」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451757.html

書込番号:14372112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/01 13:08(1年以上前)

ただ、BSの3D放送やDVDの3D収録のやつは、ブルーレイの3Dと違って、自動認識しないので、手動で3D方式の欄を左右分割方式に変更してください。

書込番号:14377705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2012/04/01 23:25(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
以前から3Dにはとても興味があったのですが、テレビを買い替えるにはまだ現行機が使えるのでもったいないのでこの機種を検討していました。

予算の都合もあるので、とりあえずはHMZ-T1を購入してBS放送で楽しみたいと思います。

ちなみにサイドバイサイドの場合は、1920÷2=960が左右それぞれの映像データになるので精細さははやり乏しいのでしょうか?

はやく3D対応の再生機も手に入れたいです。

書込番号:14380293

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/14 11:31(1年以上前)

我が家もパナソニックのブルーレイ使用していますが、設定を間違えると、貴方のような現象が起こります。対応3Dフォーマットはフレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトムの全方式に対応しています。
フレームパッキングを設定してみると、3D画像になります。BSの3D放送などは、サイドバイサイドを設定してください。
操作ボタンは、装着状態でいうところの右頬上に配されている。中央が[MENU]ボタン、その上下左右4方向に十字ボタンが配置されていて、[MENU]ボタンを押すとメニューが表示される。メニュー呼び出し後は[MENU]ボタンは決定ボタンに相当する役割を果たす。メニューカテゴリが縦方向に並び、そのカテゴリを選択するとそのカテゴリ内のメニューアイテム(設定項目)がリストアップされ、そこからさらに設定項目を選択して十字ボタンで設定値を変更して入力する形態だ。最上位のメニュー階層状態で[<]ボタンを押すことでメニュー画面が閉じられる。ボタンが少ないなりにも、よくできた操作系です。HDMIコードも必ずHIGH SPEED タイプを使用してください。

書込番号:14434108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HMZ-T1 と 3D対応 プロジェクター

2012/03/27 15:36(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

HMZ-T1 と 3D対応 プロジェクターを両方所有している方に質問です。

私も12月に HMZ-T1を予約し、当初の納期は3月中と言われたものの先日再度問い合わせたら、5月以降を回答され現在どうしようかと思ってます。

大画面で早く 3Dを体験したく待ちきれなかったため、先月 Acerの 3D対応 DLPプロジェクター H5360BDを購入しちゃいました。

それまではパソコン用 27型 3D対応モニター(LGのD2770P-PN)だったので、一気に27インチから80インチの大画面 3Dは、めちゃ感動しました。

ただ。。。HMZ-T1はそれ以上に 3D感が得られるのだろうか?っとちょっと疑問が出て来ました。

80インチ プロジェクターと変らないのであれば、納期が不明な物を待つのは何なのでキャンセルする(順番で私の後ろにいる方が、ちょっとだけ早く入手できる)

いや! 80インチより良い!と言うなら、このまま待つ事にしたいと思います。

ご感想・意見の方よろしくお願いします。

書込番号:14354502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/27 21:39(1年以上前)

私もH5360無印の100インチ3D環境を構築しつつも、HMZ-T1も購入いたしました。
HMZ-T1は発売日に入手出来たので、かれこれ4ヶ月程度の利用歴です。

まず、両者の比較ですが、自分の環境という前提で、両者それぞれにメリット・デメリットを感じています。

プロジェクターは、大画面感を感じることは出来るし、音響もうちの場合はバーチャルではない7.1チャンネルで聴くことが出来るので、迫力ある映画館気分を味わうことが出来ます。ただ、3Dグラスをかけるためどうしても映像が暗く感じられてしまいますし、場合によってはクロストークも感じることがあります。また、専用のシアタールームではなく、リビングに設置しているため、没入感が今一歩というところもあります。

それに対してHMZ-T1は、完全に視界を覆ってしまうので、目の前が完全に映像だけになり、没入感はかなりのものになります。また、左右それぞれの画面で3Dを構成するので、クロストークは当然無く、きわめて自然な3D映像を見ることが出来ます。有機ELの発色の素晴らしさも相まって、非常に良質な3D映像を目の前で見ることが可能です。ただし、物理的に小さな画面ですので、それに対してどこまでの大画面感を感じられるかは、個人差もありなんとも言えません。自分は没入感の高さから、普通に映画館で見ているようには感じることが出来ました。

ということで、うちでは、家族で映画を見るときはプロジェクター。一人で映画にはまり込みたい時はHMZ-T1とうまく使い分けて使っております。
それぞれ特徴があると思いますので、HMZ-T1はプロジェクターとは異なるメリットを十分受けることが出来る機械だと思います。

書込番号:14355939

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2012/03/28 12:05(1年以上前)

みかまろさん、貴重なご感想ありがとうございます。

「目の前が完全に映像だけになり、没入感はかなりのものになります」

なるほどね。 確かにこれはあると思いますね。

「クロストークも無く自然な3D映像」の点もプロジェクターやモニターでは味わう事が出来ませんね。

ん〜 悩むな〜 ますます、「直ぐ」欲しくなりますね〜 笑

今最安値でも1万円ちょっとしか違いが無いので、予約をキャンセルしてちょっと高い値段で買おうかな。

書込番号:14358479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めの3Dコンテンツは!

2012/03/16 07:16(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

漸く入手出来たので、3Dコンテンツを楽しみたいと思いますが
3D対応のソフトは自分が行っているレンタルビデオ屋さんでは
貸出していないので、購入しようと思いますが

まだまだ3D作品も飛び出す絵本程度の作品も有るようです。
皆さんのこれは凄いという、お薦めの作品を教えて頂けないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:14295906

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/16 08:04(1年以上前)

北野さん、初めまして。

ベタではありますが、アバターがお勧めですね。
パナ製ブルーレイレコーダーの購入キャンペーンで入手しましたが、これは凄かったです。
作品自体は既に観ておりましたので(残念ながら劇場ではなく、WOWOWでしたが)
さほど新たな感動や驚きは無いだろうと感じていたのですが、いや、これは全くの別物ですね。
何本かの3D作品を観ましたが、アバターを超えるものには未だ出会っておりません。
(特にHMZ-T1で観ると)

お手軽という意味では、BSデジタルで放送されている3D番組も物によっては面白いと思います。
何しろタダですし・・・ (^^;)
お勧めはBSフジの「3D★3D」でしょうか。特に水中物(魚やイルカなど)がお勧めですね。
ただ、これらテレビで放送されている物は、殆どがサイドバイサイドを採用しており、
画質的には劣ってしまいます。それでも、中には驚くほど立体感を感じさせる物もあるので
チェックしておいて損は無いですよ。

書込番号:14296005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 08:13(1年以上前)

大雑把で申し訳ございませんが、SONYが3Dコンテンツを紹介しているサイトがあります。ごく稀に更新もしています。
http://www.sony.jp/bravia/3d/archives/
・私はパイレーツ・オブ・カリビアンを見ましたが、3D良かったです(ストーリーは今一に感じましたがw)。
・この前TBSの「リンカーン」でバイオハザードWをHMZ−T1で見た浜ちゃんが、武器が自分の方に飛んできてかなりびっくりしていたので購入しようと思いましたが、現在品薄状態でまだ購入していません。
・3DのBDは値段が高いので、楽しめる確信が無いと購入は躊躇してしまいます。
・スレ主様が本機でBSを視聴できる環境にあるのでしたらテレビ放送もお勧めです。
・BDレコーダーで録画しても3Dで見れます。
・SONYのサイトにある3D★3D、3D世界遺産のどちらも3D専門番組ですので3D効果はバツグンです。撮影方法にかなりこだわっているようです。以前3D★3Dでお蕎麦屋さんのシーンを観たとき、蕎麦を茹でる鍋の蓋を開けたら湯気が立ち上ってきて本機の有機ディスプレーが雲ってしまったのかと勘違いしたことがあります。
・SONYのサイトには載っていませんが、音楽がお嫌いでなければBS朝日で毎週日曜日の23:45からの15分番組Panasonic 3D Music Studioも良いです。以前の放送で紙吹雪が舞ったとき、歌手の手前で舞っている紙吹雪が自分のおでこの上から舞ってきているような錯覚を覚えました。

本機で視聴すると黒が真っ黒ですので2D番組でも結構立体的に見えることがあります(自己暗示でしょうかw)。ハイビジョン放送で背景が真っ暗なシーンで顕著な気がしますので、今年の大曲の花火大会の放送を楽しみにしています。

蛇足で申し訳ございませんが、明日17日(土)にBSプレミアムでとうとう黒部の太陽を放送します。この映画は石原裕次郎が「家庭のテレビでは臨場感が得られないから」と言ってテレビ放送を頑なに拒否してきたいわく付きの映画ですので、本機での視聴がとても楽しみです。まだ本機を入手されていない方々も、後でご覧になるために録画されてはいかがでしょうか。

最後にもう一つ蛇足です。明日の18:00からBS258チャンネルにDlifeが開局します。ディズニーチャンネルから派生したものですが、これがなんと永久無料放送なんです!(当然CMは入ります)特にアメリカのドラマが充実していますし、映画とディズニーアニメもあります。最近やたらとスカパーが無料放送をしているのはこの開局があるからだと悟りました。また、私も別の板で教えて頂いたことですが、今なら先着258万人に!(これって「先着」って言うのでしょうかw)7−11その他でDlife専用リモコンが貰えます。BS258はBSの最後のチャンネルなので、選局が面倒な場合もあるかと思います。私も早速入手して試してみましたが使い勝手は良かったです。少なくとも有って困るものではないと思います。店内に置いてあるチラシをレジに持って行くと貰えます(バイトの人で知らない店員さんもたまにいるようです)。

書込番号:14296023

Goodアンサーナイスクチコミ!4


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2012/03/16 15:44(1年以上前)

元気ロケッツ

Youtubeにサイドサイバイドの3Dがアップされています。

http://www.youtube.com/watch?v=EtrSnd9eXYk

書込番号:14297507

ナイスクチコミ!0


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2012/03/18 06:44(1年以上前)

コメント頂いた皆様ありがとうございます。

レンタルなら、気軽に借りれば良いですか、
購入となるとつまらなかった時のショックが大きいので
色々と教えていただけると助かります。
アバター劇場で見ましたが素晴らしかったです。
本当はこれがもう一度見たかったのです。
BSのアンテナは持っているのでBS放送が現実的見たいですね!
HDレコーダーが調子悪いので新しい物を買おうと思います。

書込番号:14306016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 13:30(1年以上前)

はじめまして〇┓


映画などには大変、疎いので既に発売されているかはわからないくて申し訳ないのですが。

MIB3の体験版みたいな映像を某家電量販店で3Dをみましたφ(..)


主人公が高層ビルから飛び降りる場面があったのですがwww

疑似体験だとはわかっていたのに、スゥ〜っとした感覚がありました。

私がジェットコースターなどが苦手なので、特に感じたのかもしれませんが…


私は、この映像をみて購入を先日決めました(笑)

最低、3ヶ月は待って下さいと言われているのでwww

夏が楽しみです(`。・д・)b

ハイテクな機器などに疎い私なので、そんな返信もあったな程度に思って頂いけたらと思います(゜-゜)(。_。)


良い作品に出逢える事を陰ながら祈らせて頂いています( ̄人 ̄)

書込番号:14318187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度4

2012/03/20 19:17(1年以上前)

トイストーリー3D、1、2、3暇だからレンタルしたけどいっこも面白くない、子供用だなこれ(笑)

書込番号:14319630

ナイスクチコミ!1


飛河さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/26 01:08(1年以上前)

4月からWOWOWで「3Dエンタ」というレギュラー番組が
始まりますね。

えっと・・・4月は
「THE LAST MESSAGE 海猿 3D」と「3D!ブルーマン×市川亀治郎」
「海猿3D」は去年の11月に日本映画専門チャンネル で3Dやったし
・・・ここは「ブルーマン×市川亀治郎」に賭けてみますか!!

じゃあ、5月は
「ハリー・ポッターと死の秘宝2」っすかぁ
キャンペーンでもらえるヤツじゃん!!

私的には「ドラマW 3D」希望!

書込番号:14347539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/26 09:56(1年以上前)

>>4月からWOWOWで「3Dエンタ」というレギュラー番組が
始まりますね。

そうなんですか
3Dコンテンツ少ないのでどんどん増えるといいですね

書込番号:14348450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

目への負担について

2012/03/09 21:25(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:210件

二週間ほど使用しての感想ですが、初めは少し明るすぎたため明るさやコントラストを低く設定し使用していましたが、黒い箇所が全く見えないので現在はシネマ設定で利用しています。今となっては目がHMDに対応してきたのか、それほど疲れません。
質問なのですが、皆さんは目に負担を感じたことはないですか?
やはり長時間利用は目によくないのでしょうか?それとも慣れれば大丈夫なものなのでしょうか?専門的にお答えいただけると助かります。

書込番号:14264698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/09 21:57(1年以上前)

個人的にはまばたきは忘れないようにした方がいいと思います。

> 専門的にお答えいただけると助かります。
専門的かときかれたらどうかわかりませんが、やはり一、二時間置きに目を離す
というは大切だと思います。
目をいたわってあげてくださいね。

書込番号:14264870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2012/03/10 10:03(1年以上前)

イカおわたさん、ありがとうございます。
仰るとおり、瞬きや1,2時間毎に休憩をしたほうがいいと思いますね!
やはり、実際にHMDでの視聴は、液晶テレビを至近距離で視聴するようなものなんですかね!?それとも、そうだとは限らないのか疑問に思うところです。

書込番号:14266703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2012/03/12 10:45(1年以上前)

スレ主さん、これは目の負担は大きいですよ。
テレビやパソコンのディスプレイはずっと見ていても、無意識に目線を逸らします。でもこれは瞼を閉じない限り目の負担はあります。
部屋を暗くしてプロジェクターなどで視聴し続ける感覚では?

書込番号:14277216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの3Dブルーレイの再生について

2012/03/09 09:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:22件

今年の1月に入手して使ってます。
先日、内蔵ブルーレイを自作パソコンに取り付けて3Dブルーレイの映像を見ようとしたところ、3Dで見ることができません。ハードに問題があるのか、設定に問題があるのかわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思い質問させていただきました。

パソコン環境
ケース  Antec P180
M/B   P5QDELUX
CPU   Core2Duo E8500
グラボ   RH4670-E512HD/D4/AC(玄人志向)
メモリ   U-MAX Pulsar DDR2 2G×2
ブルーレイ Pioneer BDR-206JBK
モニター  三菱VISEO MDT242WG(DVI接続)
HMZ-T1 HDMI接続
OS    WindowsVista 32bit SP1

この構成で、PowerDVD11で再生しています。

通常のDVD、ブルーレイは視聴出来ます。
3Dブルーレイを見ると、字幕などが2重になって見えて3Dになりません。
どなたかお教えていただければ幸いです。  

書込番号:14262254

ナイスクチコミ!0


返信する
極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 HMZ-T1の満足度4 歌や、趣味投稿してます。 

2012/03/09 12:45(1年以上前)

3D設定を HDMI1.4Aに変えるか、解像度の問題だと思う。解像度が1280×720になっているか?PowerDVDの3D設定は HDMI1.4Aになっているか?を確認すればよくなるかと。。。

それと余談ですが、PowerDVD11のHDMI 1.4A 720Pの3Dだと あんまり立体感出ませんでした。

ですので 別途Nvidiaのグラボを使用しているのであれば、
Nvidia 3D TV Play を購入し、視聴してみると格段に良くなると思います。

私の目ですと見違える程奥行き 飛び出しが増しました。

それとゲームをやるのでしたら、尚更お勧めします。

上記の3D TVを購入する前 SonyのサポートにPowerDVD11で3D感が感じられなかったので、電話しました。

そうしましたら、解像度1280×720では無いと 3Dディスプレイとして認識されません。と言われました。

やってみても変わらぬ奥行き感で、駄目元で3D TV Playを購入したら改善されました。

3000円位で買えますので、駄目元で購入してみても良いかと思います。

書込番号:14262770

ナイスクチコミ!1


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 HMZ-T1の満足度4 歌や、趣味投稿してます。 

2012/03/09 12:48(1年以上前)

連投すみません。

グラボがRADEONでしたね。すんませんでした。

3D系統が大好き 3D重視なら Nvidiaさんのグラボ

パフォーマンス重視ならATIさんのグラボだと思います。

書込番号:14262781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/03/09 20:26(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。
PCにHMZ-T1のみつないで、画面解像度を1280×720とし、
powerDVD11で3Dブルーレイを再生すると
“3D再生を有効にできませんでした。別の3Dディスプレイを選択してください”
とでます。
また、3Dディスプレイの設定で、HDMI1.4を選ぶと、
“HDMI1.4 グラフィックカードが必要です”
とでます。
グラボが原因でしょうか?

書込番号:14264395

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 HMZ-T1の満足度4 歌や、趣味投稿してます。 

2012/03/11 21:09(1年以上前)

返事遅くなりました。グラボの型見るの忘れました。すみません。

グラボ普通に対応してないと思います。

対応しているのは記憶が正しければ 6000番台〜 だったと思います。(RADEONの場合)

Nvidiaは GTX285〜 だったと思います。

宜しく御願い致します。

書込番号:14274682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/03/11 21:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
グラボ新しく購入するしかないようですね。
ちなみに、極悪蠍さんは、グラボNVIDIAの何を使われているのでしょうか?
参考までにお教えていただければ幸いです。

書込番号:14275026

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 HMZ-T1の満足度4 歌や、趣味投稿してます。 

2012/03/12 12:33(1年以上前)

私は GTX-460を搭載したグラボを二機SLIにて組んでます。

ですが、来週中にモニターが4つに増える為、SLIは辞め、これを期にGTX-560シリーズへの載せ変えを決めております。


逆にお尋ねしますが、3Dゲームはあんまりやらない(将来やるかも。。) 3DBDのみ再生 と言う環境ですか?

それでしたら、GTX 400シリーズにして ある程度使って やりたいPCゲームの動きが 余りにも悪くなったら 500シリーズにする。

そうしたほうが賢いかも知れません。

まずは自分のやりたいゲームの動作環境表を見て決めるか いっその事 最上位機種にして 将来の事を踏まえるか。

これのどちらかです。

私は今の自分の環境で大満足しておりますが、SLIなので4スロット占領していますので、拡張性が無く、地デジチューナー増築を考えている為グラボも変えると言う事です。


どうか、宜しくお願い致します。

書込番号:14277540

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る