SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:40件

皆様、はじめまして。
当方はソニーストアの先行予約で
HMZ-T1発売日購入しました。

ではご質問です。

HMZ-T1本体のケーブル(3.5m)を後2〜3m延長したい
のですが…良い方法ありますか?

またHMZ-T1P全面の端子はmini HDMI端子ですか?
それとも独自の端子ですか?
(独自の端子ならお手上げですね…。)

※またHDMI親機(例PS3等)とHMZ-T1PとHDMIケーブルの長さを
多くすれば良いという回答は求めておりませんのでご了承ください。

それでは宜しくお願いします。


書込番号:13759318

ナイスクチコミ!0


返信する
510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/11/13 08:20(1年以上前)

前面の端子(HMD OUT)は、おそらく見た感じで独自の端子と思われます。

SONYから延長ケーブルが発売されるといいですね!

書込番号:13759617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/13 12:07(1年以上前)

延長するためには、信号の劣化を防いで送ることができるケーブル等になります。
価格を抑えて安く作るなら、せいぜい+2mの延長が限界かもしれません。
実際に安いものでHDMIケーブル10mで相性が広くて様々な機器に使える良いコードはなかなか見つからない。

書込番号:13760432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/13 18:04(1年以上前)


接続口がSONY形というだけで、中身は
HDMIと思われる。

で、その中身は、プラスとマイナスだけと思われる。

これでどうや。

書込番号:13761760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/11/13 18:21(1年以上前)

ソニーはいつになったらサイト内マニュアルDL対応するんだろ?(マニュアル検索しても反応
しない)それとソニーサイトって他社とちがって背面端子とか仕様確認するの不便なんだよな
どうにかして欲しい。

書込番号:13761830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/11/13 22:01(1年以上前)

>接続口がSONY形というだけで、中身は
>HDMIと思われる。


加えて電源も通ってるでしょうね。

どっちにしても現状では延長は難しいと思います。

書込番号:13762829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:119件

2011/11/13 22:06(1年以上前)

ぱっと見15pinのコネクタで、ミニHDMI(TypeC)、MicroHDMI(TypeD)とも違うようですね。

まずはメーカー(SONY)に問い合わせてみて、延長ケーブルの有無、販売の予定などを
聞いてみては如何でしょうか。
そういったケーブルの販売は予定していないという回答なら、自作もしくは専門の業者
に依頼して製作してもらうという手もあります。
しかし、高周波信号用のケーブル自作はとてもハードルが高いので、メーカーが売って
くれないならあきらめるしかないと思いますよ。

もし延長ケーブルを製作できたとしても、ケーブル総長が長くなれば信号の劣化、外来
ノイズの影響を受けやすくなりますので、正常に使えるかは不明です。
ある程度のマージンを考慮して設計されているはずではありますが、このHMDとプロセッサー
ユニット間の通信規格が不明なのでなんとも言えません。
仮定の話ですが、HDMI規格に準じた信号でなおかつ製作した延長ケーブルが規格を満たして
いれば10mくらいいけるかもしれません。

書込番号:13762862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/11/14 14:49(1年以上前)

皆様、ご丁寧なご回答をありがとうございます。

やはりソニー独自の端子なのですね…。

現時点ではHMZ-T1Pと映像機器のHDMIケーブルを長いモノに
し対応するしかなさそうですね…。

では改めて皆様ありがとうございました!

書込番号:13765264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度4

2017/09/16 23:25(1年以上前)

私もリビング使用線が短いので知らぬ間に使用しなくなりました。

最近環境替えました。
ばらして左右独立調整、これでかなり見やすい。
HDMIケーブル7メートル、HDMIスプリッター使い余裕で寝転がりながら配線気にせずに視聴。

やっぱいいわ。

書込番号:21203196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーユニットの充電について

2015/11/23 02:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

クチコミ投稿数:1件

以前までちゃんと使用できていたんですが、先日ACアダプタを挿しているのにもかかわらず使用中バッテリーが切れました。

どうしてかと調べてみると、ACアダプタを挿していても電源ランプのところがオレンジになっていません。
使用中は「充電なし」の緑、電源OFF時は無点灯でした。

ACアダプタを挿し直したりしても変わりません。
ネットや説明書を見てもそれらしい症状は載っていなかったのでここで質問させていただきました。

みなさんの中に同じような症状が出た方はおられますか?

これはどういうことが原因と考えられるでしょうか?

通常、バッテリーが駄目になってもACアダプタを挿していれば電池切れになるということはないですよね。

書込番号:19342984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/11/23 06:08(1年以上前)

>どうしてかと調べてみると、ACアダプタを挿していても電源ランプのところがオレンジになっていません。
>使用中は「充電なし」の緑、電源OFF時は無点灯でした。

ACアダプタに不具合があるのではないですか?
テスターがあれば直接出力を測ることができるのですが。

書込番号:19343106

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gear VR

2015/06/01 21:17(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

クチコミ投稿数:35件

本日、
ヨドバシでGearVRを視聴した所、
これは凄い!!!と感じたのですが、
これは、
同じような物なのでしょうか?

無知で申し訳ないのですが、
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18830637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/06/02 20:01(1年以上前)

Gear VRはVR(バーチャルリアリティ)に特化した機種のようなのでまったく別物と
考えた方がよいと思います。

HMZはパソコンのディスプレイを頭にかぶっていると思ったらどうでしょうか。

書込番号:18833406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/06/03 00:37(1年以上前)

分かりました。
ありがとうございました!

書込番号:18834508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドパッド

2015/05/23 01:24(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

スレ主 yamizakaさん
クチコミ投稿数:2件

最近HMZ-T3を購入したのですが、ヘッドパッドの前後調整が二段階しかできない(最低まで倒すか最大まで起こすか)
説明書ではリリースボタンを右側まで押して調整とありますが、押さなくてもヘッドパッドが可動するのですがこれは
故障してるのでしょうか?皆様のヘッドパッドはどの様な感じか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18801174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/05/23 09:33(1年以上前)

T3Wで確認しましたがボタンを押さないと動かない感じです、段数は4段階です
でもプラスチックなのでそれほど堅いとかはありません。

書込番号:18801728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamizakaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/23 12:45(1年以上前)

返答ありがとう御座います
返品期限があるので助かりました直ぐに手続きしたいと思います
四段階調整が可能なんですね、自分のヘッドパッドはまったく抵抗なく最低と最高を行来する感じで
ストッパーが無いみたいです。

書込番号:18802177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値更新中

2014/11/11 16:15(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

クチコミ投稿数:45件

ここに来てどんどん値下がりしていますが、新商品が出るのですか?それとも需要無いのですか?

書込番号:18156185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2014/11/11 19:40(1年以上前)

口コミも前機種に比べて少ないですし需要が無いんでしょうかね。

書込番号:18156801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/11/11 19:50(1年以上前)

Oculusとかモーフィアスが期待されているのですかね?

書込番号:18156833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 11:58(1年以上前)

それでも売れ筋ランクNo.1だしね


ソニーのHMDは2系統になる

”パーソナル3Dビューワー”を謳ったHMZと

SCEが販売する
”ゲームビューワー”を謳ったモーフィアス


モーフィアスはジャイロセンサーやカメラなど
ゲームに役立ちそうなセンサー類が付いていて
約5インチのフルHD有機ELパネルで128fpsで動く 来年発売予定。


3DビューワーのHMZ-T4フルHD版は今年の夏か秋には出るかと


自分は両方とも買う予定

 

書込番号:18580820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/03/15 12:09(1年以上前)

私もモーフィアスは大いに期待しています。

書込番号:18580854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

目の幅の調整は大きくなったでしょうか?

2013/09/04 00:26(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3

クチコミ投稿数:6件

前回のT2は店頭ディスプレイで試して買おうと思いヨドバシカメラまで行ったのですが・・・

使ってみると3Dに見えない!!左右の像がぼやけて見える状態でした。

色々試してみたら、左右の眼球の調整の幅を最大にしても、私の目の幅にはちょっと足りないようだと発見。

俺って目が離れてるんだ・・・と悲しい気持ちで帰宅したのを覚えています。

SONYさん、ちゃんとメガネ屋とかリサーチして、大きさ(目の最大幅)決めてるのかよ?
とメーカーさんにケチをつけたい気持ちになったりしましたが・・・

今回は、きっと左右の眼球の距離の調整の幅が大きくなっているだろうと期待しています。

が、購入は店頭ディスプレイで試してからにしようと思います。

おわかり方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:16542198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/09/04 00:58(1年以上前)

こんばんは

情報だけですが、こちらのサイトに詳しくレビューが記載されていて、
分りやすかったですよ!
お知りになりたい事も、2ページ目に記載がありますが、
改善されているようですね!^^
ぜひ、ご覧になってみてください。

http://www.phileweb.com/review/article/201309/03/915.html

私も実機で確認は、必須だと思います。
今度は、快適に使用できるといいですね!^^

紹介だけで申し訳ないのですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16542287

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2013/09/04 14:10(1年以上前)

目とレンズの位置が近すぎると調整幅が内側寄りに、オデコのパッドで距離をもう少し離すと良かったのかも。電気屋の実演機は確かに3Dに見えなさすぎですw。T2も実際にはとてもよく出来ているデバイスです。T3は重量バランスが改良されているというレヴューを見ました。早く試してみたいですね。

書込番号:16543892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 00:08(1年以上前)

流星104様、とかきち様

情報、ありがとうございました!
m(_ _)m
T2は完全に目の幅が足りなかったので、
今回、外に1段拡がったのには期待が膨らみました。
また店頭に確認しに行って、
くっきり3Dに見えたら購入しようと思います。

書込番号:16597102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/07 18:24(1年以上前)

フルHDにしてくるであろうT4に期待で今回はスルーです・・・

書込番号:16806912

ナイスクチコミ!0


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/07 20:15(1年以上前)

3D衰退してるからT4出るかな?
出てもゲーム向けに特化しそう。

悩みましたが装着感と4隅のピント改善に期待してT2から買い換え予定です。
後継機まで我慢するのがもったいないので。

書込番号:16807338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/14 15:53(1年以上前)

おでこの痛みが軽減されてるかなぁ?

書込番号:16835053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/14 01:00(1年以上前)

目を覆い隠す程度のこのタイプのモニタ−にフルHDの必要性はあるのでしょうか?
ふと他の人の書き込み見て疑問に思うのですが。。。
自分の意見は全く無意味だと思います
出たところで違いは分からないでしょうね



大画面での必要性は十分承知ですが・・

書込番号:18575544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る