
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2012年3月26日 09:56 |
![]() |
4 | 6 | 2012年3月12日 12:33 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月12日 10:45 |
![]() |
25 | 31 | 2012年2月28日 12:48 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月26日 15:55 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月11日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
漸く入手出来たので、3Dコンテンツを楽しみたいと思いますが
3D対応のソフトは自分が行っているレンタルビデオ屋さんでは
貸出していないので、購入しようと思いますが
まだまだ3D作品も飛び出す絵本程度の作品も有るようです。
皆さんのこれは凄いという、お薦めの作品を教えて頂けないですか?
よろしくお願いします。
2点

北野さん、初めまして。
ベタではありますが、アバターがお勧めですね。
パナ製ブルーレイレコーダーの購入キャンペーンで入手しましたが、これは凄かったです。
作品自体は既に観ておりましたので(残念ながら劇場ではなく、WOWOWでしたが)
さほど新たな感動や驚きは無いだろうと感じていたのですが、いや、これは全くの別物ですね。
何本かの3D作品を観ましたが、アバターを超えるものには未だ出会っておりません。
(特にHMZ-T1で観ると)
お手軽という意味では、BSデジタルで放送されている3D番組も物によっては面白いと思います。
何しろタダですし・・・ (^^;)
お勧めはBSフジの「3D★3D」でしょうか。特に水中物(魚やイルカなど)がお勧めですね。
ただ、これらテレビで放送されている物は、殆どがサイドバイサイドを採用しており、
画質的には劣ってしまいます。それでも、中には驚くほど立体感を感じさせる物もあるので
チェックしておいて損は無いですよ。
書込番号:14296005
3点

大雑把で申し訳ございませんが、SONYが3Dコンテンツを紹介しているサイトがあります。ごく稀に更新もしています。
http://www.sony.jp/bravia/3d/archives/
・私はパイレーツ・オブ・カリビアンを見ましたが、3D良かったです(ストーリーは今一に感じましたがw)。
・この前TBSの「リンカーン」でバイオハザードWをHMZ−T1で見た浜ちゃんが、武器が自分の方に飛んできてかなりびっくりしていたので購入しようと思いましたが、現在品薄状態でまだ購入していません。
・3DのBDは値段が高いので、楽しめる確信が無いと購入は躊躇してしまいます。
・スレ主様が本機でBSを視聴できる環境にあるのでしたらテレビ放送もお勧めです。
・BDレコーダーで録画しても3Dで見れます。
・SONYのサイトにある3D★3D、3D世界遺産のどちらも3D専門番組ですので3D効果はバツグンです。撮影方法にかなりこだわっているようです。以前3D★3Dでお蕎麦屋さんのシーンを観たとき、蕎麦を茹でる鍋の蓋を開けたら湯気が立ち上ってきて本機の有機ディスプレーが雲ってしまったのかと勘違いしたことがあります。
・SONYのサイトには載っていませんが、音楽がお嫌いでなければBS朝日で毎週日曜日の23:45からの15分番組Panasonic 3D Music Studioも良いです。以前の放送で紙吹雪が舞ったとき、歌手の手前で舞っている紙吹雪が自分のおでこの上から舞ってきているような錯覚を覚えました。
本機で視聴すると黒が真っ黒ですので2D番組でも結構立体的に見えることがあります(自己暗示でしょうかw)。ハイビジョン放送で背景が真っ暗なシーンで顕著な気がしますので、今年の大曲の花火大会の放送を楽しみにしています。
蛇足で申し訳ございませんが、明日17日(土)にBSプレミアムでとうとう黒部の太陽を放送します。この映画は石原裕次郎が「家庭のテレビでは臨場感が得られないから」と言ってテレビ放送を頑なに拒否してきたいわく付きの映画ですので、本機での視聴がとても楽しみです。まだ本機を入手されていない方々も、後でご覧になるために録画されてはいかがでしょうか。
最後にもう一つ蛇足です。明日の18:00からBS258チャンネルにDlifeが開局します。ディズニーチャンネルから派生したものですが、これがなんと永久無料放送なんです!(当然CMは入ります)特にアメリカのドラマが充実していますし、映画とディズニーアニメもあります。最近やたらとスカパーが無料放送をしているのはこの開局があるからだと悟りました。また、私も別の板で教えて頂いたことですが、今なら先着258万人に!(これって「先着」って言うのでしょうかw)7−11その他でDlife専用リモコンが貰えます。BS258はBSの最後のチャンネルなので、選局が面倒な場合もあるかと思います。私も早速入手して試してみましたが使い勝手は良かったです。少なくとも有って困るものではないと思います。店内に置いてあるチラシをレジに持って行くと貰えます(バイトの人で知らない店員さんもたまにいるようです)。
書込番号:14296023
4点


コメント頂いた皆様ありがとうございます。
レンタルなら、気軽に借りれば良いですか、
購入となるとつまらなかった時のショックが大きいので
色々と教えていただけると助かります。
アバター劇場で見ましたが素晴らしかったです。
本当はこれがもう一度見たかったのです。
BSのアンテナは持っているのでBS放送が現実的見たいですね!
HDレコーダーが調子悪いので新しい物を買おうと思います。
書込番号:14306016
0点

はじめまして〇┓
映画などには大変、疎いので既に発売されているかはわからないくて申し訳ないのですが。
MIB3の体験版みたいな映像を某家電量販店で3Dをみましたφ(..)
主人公が高層ビルから飛び降りる場面があったのですがwww
疑似体験だとはわかっていたのに、スゥ〜っとした感覚がありました。
私がジェットコースターなどが苦手なので、特に感じたのかもしれませんが…
私は、この映像をみて購入を先日決めました(笑)
最低、3ヶ月は待って下さいと言われているのでwww
夏が楽しみです(`。・д・)b
ハイテクな機器などに疎い私なので、そんな返信もあったな程度に思って頂いけたらと思います(゜-゜)(。_。)
良い作品に出逢える事を陰ながら祈らせて頂いています( ̄人 ̄)
書込番号:14318187
0点

トイストーリー3D、1、2、3暇だからレンタルしたけどいっこも面白くない、子供用だなこれ(笑)
書込番号:14319630
1点

4月からWOWOWで「3Dエンタ」というレギュラー番組が
始まりますね。
えっと・・・4月は
「THE LAST MESSAGE 海猿 3D」と「3D!ブルーマン×市川亀治郎」
「海猿3D」は去年の11月に日本映画専門チャンネル で3Dやったし
・・・ここは「ブルーマン×市川亀治郎」に賭けてみますか!!
じゃあ、5月は
「ハリー・ポッターと死の秘宝2」っすかぁ
キャンペーンでもらえるヤツじゃん!!
私的には「ドラマW 3D」希望!
書込番号:14347539
1点

>>4月からWOWOWで「3Dエンタ」というレギュラー番組が
始まりますね。
そうなんですか
3Dコンテンツ少ないのでどんどん増えるといいですね
書込番号:14348450
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
今年の1月に入手して使ってます。
先日、内蔵ブルーレイを自作パソコンに取り付けて3Dブルーレイの映像を見ようとしたところ、3Dで見ることができません。ハードに問題があるのか、設定に問題があるのかわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思い質問させていただきました。
パソコン環境
ケース Antec P180
M/B P5QDELUX
CPU Core2Duo E8500
グラボ RH4670-E512HD/D4/AC(玄人志向)
メモリ U-MAX Pulsar DDR2 2G×2
ブルーレイ Pioneer BDR-206JBK
モニター 三菱VISEO MDT242WG(DVI接続)
HMZ-T1 HDMI接続
OS WindowsVista 32bit SP1
この構成で、PowerDVD11で再生しています。
通常のDVD、ブルーレイは視聴出来ます。
3Dブルーレイを見ると、字幕などが2重になって見えて3Dになりません。
どなたかお教えていただければ幸いです。
0点

3D設定を HDMI1.4Aに変えるか、解像度の問題だと思う。解像度が1280×720になっているか?PowerDVDの3D設定は HDMI1.4Aになっているか?を確認すればよくなるかと。。。
それと余談ですが、PowerDVD11のHDMI 1.4A 720Pの3Dだと あんまり立体感出ませんでした。
ですので 別途Nvidiaのグラボを使用しているのであれば、
Nvidia 3D TV Play を購入し、視聴してみると格段に良くなると思います。
私の目ですと見違える程奥行き 飛び出しが増しました。
それとゲームをやるのでしたら、尚更お勧めします。
上記の3D TVを購入する前 SonyのサポートにPowerDVD11で3D感が感じられなかったので、電話しました。
そうしましたら、解像度1280×720では無いと 3Dディスプレイとして認識されません。と言われました。
やってみても変わらぬ奥行き感で、駄目元で3D TV Playを購入したら改善されました。
3000円位で買えますので、駄目元で購入してみても良いかと思います。
書込番号:14262770
1点

連投すみません。
グラボがRADEONでしたね。すんませんでした。
3D系統が大好き 3D重視なら Nvidiaさんのグラボ
パフォーマンス重視ならATIさんのグラボだと思います。
書込番号:14262781
2点

さっそくお返事ありがとうございます。
PCにHMZ-T1のみつないで、画面解像度を1280×720とし、
powerDVD11で3Dブルーレイを再生すると
“3D再生を有効にできませんでした。別の3Dディスプレイを選択してください”
とでます。
また、3Dディスプレイの設定で、HDMI1.4を選ぶと、
“HDMI1.4 グラフィックカードが必要です”
とでます。
グラボが原因でしょうか?
書込番号:14264395
0点

返事遅くなりました。グラボの型見るの忘れました。すみません。
グラボ普通に対応してないと思います。
対応しているのは記憶が正しければ 6000番台〜 だったと思います。(RADEONの場合)
Nvidiaは GTX285〜 だったと思います。
宜しく御願い致します。
書込番号:14274682
1点

お返事ありがとうございます。
グラボ新しく購入するしかないようですね。
ちなみに、極悪蠍さんは、グラボNVIDIAの何を使われているのでしょうか?
参考までにお教えていただければ幸いです。
書込番号:14275026
0点

私は GTX-460を搭載したグラボを二機SLIにて組んでます。
ですが、来週中にモニターが4つに増える為、SLIは辞め、これを期にGTX-560シリーズへの載せ変えを決めております。
逆にお尋ねしますが、3Dゲームはあんまりやらない(将来やるかも。。) 3DBDのみ再生 と言う環境ですか?
それでしたら、GTX 400シリーズにして ある程度使って やりたいPCゲームの動きが 余りにも悪くなったら 500シリーズにする。
そうしたほうが賢いかも知れません。
まずは自分のやりたいゲームの動作環境表を見て決めるか いっその事 最上位機種にして 将来の事を踏まえるか。
これのどちらかです。
私は今の自分の環境で大満足しておりますが、SLIなので4スロット占領していますので、拡張性が無く、地デジチューナー増築を考えている為グラボも変えると言う事です。
どうか、宜しくお願い致します。
書込番号:14277540
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
二週間ほど使用しての感想ですが、初めは少し明るすぎたため明るさやコントラストを低く設定し使用していましたが、黒い箇所が全く見えないので現在はシネマ設定で利用しています。今となっては目がHMDに対応してきたのか、それほど疲れません。
質問なのですが、皆さんは目に負担を感じたことはないですか?
やはり長時間利用は目によくないのでしょうか?それとも慣れれば大丈夫なものなのでしょうか?専門的にお答えいただけると助かります。
0点

個人的にはまばたきは忘れないようにした方がいいと思います。
> 専門的にお答えいただけると助かります。
専門的かときかれたらどうかわかりませんが、やはり一、二時間置きに目を離す
というは大切だと思います。
目をいたわってあげてくださいね。
書込番号:14264870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イカおわたさん、ありがとうございます。
仰るとおり、瞬きや1,2時間毎に休憩をしたほうがいいと思いますね!
やはり、実際にHMDでの視聴は、液晶テレビを至近距離で視聴するようなものなんですかね!?それとも、そうだとは限らないのか疑問に思うところです。
書込番号:14266703
1点

スレ主さん、これは目の負担は大きいですよ。
テレビやパソコンのディスプレイはずっと見ていても、無意識に目線を逸らします。でもこれは瞼を閉じない限り目の負担はあります。
部屋を暗くしてプロジェクターなどで視聴し続ける感覚では?
書込番号:14277216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
いったい全く、どうなってるんでしょうか!?
ソニーストアは昨年11月より、ページの進行のかけらも見当たらず、
大手家電店の心当たりは既に昨年度中に予約入れてあるのに、ドコからも電話の1本もナシ…
しびれを切らせて直接店頭に入庫状況を尋ねに行ったら2月までには具体的な回答が出来ると言っておきながら今日の回答じゃ、具体的どころか昨年の予約時より、奥歯に物を詰め込んだ口調でいつ頃ともおよその予定も、全く解らないと話にならない始末で、大阪ミナミは中古品が77000円1台中古専門店に鎮座してるだけの全滅状態ですが、一体、その他地域の市場状況は如何なものなのでしょうか?
ぼちぼち入荷しているような見通しの明るい地域の方いらっしゃいますか?
この製品だけが、11月以降時が止まったかのような状態に世間全体のマクロ視点からではどうなってるのか把握できませ〜んっ!!
液晶TVが今季以降超薄に移行するのでドコも大型の上位モデルが底値に走る一方で、おそらく年度末の決算時にはバカ安価格で売り尽くしの熾烈な競争が容易に想像つくので、このまま購入の兆しが見えないのなら、55〜60Vの3DTVに気移りしてしまうそうで諦めるべきか待つべきか道標がなく悩んでます。
大阪以外の地域の入庫状況など情報お聞かせ頂けると後押しのきっかけとなり有難いのですが…
参考に是非ともお伺いしたく存じます。
宜しくお願いいたします。
1点

秋葉原周辺じゃ、少なくとも店頭に並んでるのは一度も見た事ないですね。
先週だったか、sofmapに69800円で中古が1台置いてあったのを見ましたが。
予約はしてないので、その辺の状況は分りませんが、中古でおよそ+1万円のプレミア価格で売ってるようでは、
まだ入荷状況は厳しいようですね。
あまり役に立たない情報で申し訳ないです。
書込番号:14155619
0点

わたしもHIVIで有名な販売店に11月に1月入荷予定で予約しましたが全然連絡がなく1月中旬に問いあわせたところ「あなたは30番目で現在10番目まできています」とのこと。2月の10日に再び問いあわせると「ほとんど順番は進んでいません。いつ入るかもわかりません。お急ぎなら他の量販店予約してください。」といわれもっと安い量販店で予約しなおしました。
また一から順番待ちですがそこのお店では4月・5月になってもだめかもしれないので、もうこれでいいです。1月に問いあわせた時点で別のところで予約しなおせばよかったとも思いましたが今更どうしようもないですし。
高い値段のものを入荷待ちするより、安い値段のお店でもう気長に待ちます。ずっとまだかまだかとイライラしているより、予約しなおしたらなぜか開き直って心が平穏になりました。
4月か5月になるかもしれませんがこればっかりは予約したお店がいいか悪いかの運みたいなものとあきらめてのんびり待ちましょう。
書込番号:14155713
1点

他の書き込みでもまだ手に入れてる方は発売日頃には予約を入れてた方で、それもごく一部、運が良ければ、という状態みたいですね。悲惨なケースでは9月の予約でまだ手に入らない、とかも見ますし。
気長に待ちましょう。
書込番号:14156651
1点

2月12日付近に入手できた方々が結構いるみたいですね!
私もその一人です。11月頭予約で東北のケーズデンキにて購入しました。
現在は量販店などに入っている予約や取り寄せを捌くので手一杯で、地域によらず新品が店頭に並ぶとは考えにくいです。。。
蛇足ですがさすがに昨年度中に予約はされていないですよね?昨年中ならわかりますが。
ソニーストアでの「発売前購入宣言」によるポイントプレゼントは通常、交渉宣言から製品登録まで4週間以内なのですがHMZ-T1は商品品薄のため3月31日まで期限が延長されています。
3月末までにはある程度の数の商品が供給される、ということではないでしょうか。
あくまでも私の推測ですがもう少し待ってみてはいかがでしょうか??
書込番号:14156748
0点

さらに訂正します。
発売から製品登録まで4週間以内 です。
度々申し訳ないです。。。
書込番号:14156784
0点

購入宣言、勿論やってるのですが、期限内に入手できるんかな…?
またクーポン、コイツの為に使わずにあっためてるヤツの有効期限も確か3月一杯だったような…、クーポンも購入宣言もアウトで門前払い状態の対応されちゃあ、さすがに怒りますね…
「オレにナニか落ち度があるんか〜いっ!!」
ってソニーストアに言わずにはおれません…
ど、どうしよ…
書込番号:14157667
1点

>さとしくんです♪さん
ひとつ気になる発言がありまして。
大手家電店の心当たりは既に昨年度中に予約入れてあるのに、ドコからも電話の1本もナシ…
↑
ドコからもと書かれてますがこれあなたホントに全部買って自宅で使うのですか?
もし1台しか買わないのに数店で予約してるとか・・・。
もしそうなら、あなたみたいなのがいるから全体的に遅くなっているのでは?
書込番号:14157963
1点

>マウントポジション様
スミマセン、訂正です…大げさな表記になってる事をご指摘いただき初めて気づきました。
現状は
@ソニーストアで出来れば購入したい、のが本命。しかしながら全く商品ページの進行具合がない状態で予約の「ヨ」の字も入力できない始末で全く見込みがない現状に、たまたま他の用事に行った大型家電店に本商品が試聴用に展示されていたのでダメモトで予約の可否や時期など店員に聞いたところ、意外にも「予約は承っております。ただ、既に300人以上の予約が既に入ってる為順番通り商品をお出ししていく事になります。2月半ばにはまとまった数の入荷予定がございますのいでその頃には需要と供給のバランスも安定するようですので」
と、具体的なな話が初めて出来たので、必然的に予約すらいれていないソニストと目の前の具体的な話を天秤にかけると、答えは1つしかなく即、用紙に記入。
で、同日自分が日頃一番利用の多い別の大手家電店に寄り道し、この製品の話を尋ねてみたら「絶対ウチの方がポイントや保証の面で負けませんので」とコチラも「2月」という具体的な月を指していた事と、ポイントバックの話まで電卓片手に出された日にゃあ、何らかのカタチで2月にこの騒ぎは収束に向かうという入荷予定の根拠があると先読みしてしまうのはご理解頂けるかと存じます。
ポイントも手付金相当額分は溜まっていたので「手堅い方」を優先し、2股ですが予約入れた形と相成りました。
2つ購入の形になっても、またソニストで再販が始まっても、新品で右から左にツレに声かけりゃほしいという人間は心当たりがあったので、数十万の商品でもない故2つ同時には購入とはならないと思い、2箇所家電店の予約、できたらソニストで買いたい、というのが正しい表記です。
ただ先日の話じゃ手のひらを返したような曖昧な対応に両社共変わり果てて、他の店に行っても同じく曖昧な対応で
「この2ヶ月で何があったんだ!?」
という疑問が払拭できず、家電の疑問は「餅は餅屋」のコトワザどおり価格.comの「通」の方に尋ねるのが最も「リアリティあるホットな情報を得れる最善策」という認識から此度質問させていただいた運びでございます。
稚出な表現で不快感を与えてしまったのであれば、何卒ご容赦下さいませ。
決して悪意など他意は御座いません故、世の中にはまともな日本語表記で書けない低次元のオッサンもいるもんだ、と失笑で済まして頂ければ、事実その通りですのでお詫び申し上げます。
後学に活かせるよう猛省しているところです。
適切なご指摘を早期に頂けた事を真摯に受け止め前向きに考えたいと思います。
不快感を与えたお詫びと同時に、ご指導頂けた感謝の意を重ねて申し上げさせて頂きます。
書込番号:14158828
0点

そもそも、複数の店舗で予約してキャンセルしたところで、順番が繰り上がるだけで納期に影響などありませんよね・・・?
書込番号:14159882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

335i.f355さん
それは短絡的なものの見方ですね。
予約は購入を前提にするものです。もちろん購入を確約するものではありませんけど。
A店では予約した人がたくさんいました。
B店では予約した人は比較的少なかったです。
なのでソニーはまずA店へ在庫を多めに回しました。
結果としてA店でキャンセルが多かった分B店でいち早く予約した人よりも、A店で後から予約した人の方が早く手に入りました。これってB店予約の人に迷惑かけてますよね?
こういった想像力を働かせてください。
B店でしか予約しなかった人が悪い、とお考えならそれまでですけどね。
人に迷惑をかける可能性を考慮した上で複数店で予約する方法は否定しません。
ただ私個人的には絶対したくないので、あらゆる店に問い合わせ予約者数が少なく早く手に入りそうな店一店舗に限り予約することにしてますけど。
書込番号:14160140
1点

さとしくんです♪さん
私もソニーポイントがたまっていたのでソニーストアで購入したかったのですが人気商品ゆえにSTARが足りない自分に予約が回ってこなかったのは仕方ないと諦めてケーズデンキで買いました。
また当然ながらソニーストアの購入宣言は購入を約束するものではありません。「購入宣言したのに買えなかった!」というか逆に「買わなかった!」というのは良くある話。
HMZ-T1のためにとっておいたクーポンの件も同様に、とっておこうが真っ先に使おうが自己責任です。期限が決まっているクーポンを期限内に使うのは自分の責任であり、期限内に希望の商品が手に入ることを保証していません。
仮にビックカメラでためたポイントの期限内に理想の商品が手に入らなかった、でもヤマダで予約してたら買えたみたい!としてビックカメラに文句を言う権利はありません。
書込番号:14160232
1点

替え玉さん
それは想像力を働かせているのではなく、話をすり替えているだけですね。
供給量が変わらない限り、全体的に納期が遅れることなどありませんから・・・
書込番号:14160709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マクロ的ではなく、ミクロ的な話をしたつもりなのですが私の簡単な例え話がご理解頂けなくて残念です。
もっと他の例を挙げても良いのですが私の拙い説明で理解していただく自信がないので諦めます。
コメントありがとうございました。
書込番号:14160779
5点

いいえ、理解できていないのは替え玉さんのようです。
マウントポジションさんがマクロな視点で書いた間違いに対する指摘に、替え玉さんがミクロな視点から反論してくるのはお門違いだと書いているので・・・
書込番号:14160886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マウントポジションさんはマクロ的な話をされており、 335i.f355 さんはそれに反論しているのは重々理解しております。
その上でマクロ的な視点だけで語るのは短絡的だ、と私の持論を展開しているわけです。
書込番号:14160918
1点

しかし見方によっては確かに話のすり替えですね。。。反省します。
書込番号:14160938
2点

仮にその店舗での最後の予約者であっても、キャンセル商品を店頭に置いても速攻売れると思うし、従業員が買い取り他所で捌いても、現状では取りっぱぐれは無い商品だと思います(むしろオクなら小遣いまで取れる)
書込番号:14161305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日翌日に予約したものですが、
2/14にやってきました。
ちなみにケーズデンキでの注文でした。
2月にやってくるということだったんで、
本当でした。
ちなみに催促などは一切していません。
地方のほうが手に入りやすいんですかね。
書込番号:14161837
0点

手には入らない。情報はない…でいらっとする気持ち分かります。
ただ、HMZ-T1と3DTVは全く別物と考えた方がよろしいかと。
HMZ-T1でTVを観る当たり前の快適さは得られないし、TVでHMZ-T1のクロストークの無い映像を観る事も無理(今の処)なので。
去年の暮(まだ入手情報のあった頃)でも、地方のソニーストアはひょっこり
入荷したというのは聴いてたけど、圧倒的に数では少ないので地方有利だったわけではないと思います。
自分もそうですが、都心部大型店とネット通販がだめで地方に走ったらなんとかなったという人がいたのは事実だけど、その絶対数がさっぱり分からないし。
なんにせよ、そろそろきちんとした通達があっても然るべきではありますよね。
書込番号:14162045
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
旅行などに持っていく際に、壊れないように保護できるケースを探しています。
リュックの中に入れて背負うので、最小におさえたいのです。
メーカーの仕様には約210×126×257mmとありますが、
実測してみたところ幅200・奥行250・高80mmあればOKです。
100円ショップやホームセンターで探しても、なかなかありません。
寸法の近いものだと、米びつ・大型タッパーぐらいでしょうか。
(これらはリュックに入れた状態での破損防止に役立ちそうに無い)
A4のプラケースで厚さ80〜100mmあるとBestなのですが、
そういった物は見つかりません。
それとも、衣類に くるんでリュックに入れても十分なのでしょうか。
0点

ホームセンター コーナン で見つけたものです。798円。
でこ当てを外しHMDを入れた後、Tシャツを被せた状態で
プロセッサユニットを入れることが出来ました。
ヘッドバンドが簡単に着脱できれば、
もっと小型のケースでも入るのでしょうね。
書込番号:14207098
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
ps3〜hmz〜テレビで接続してますが、hmzの電源を入れるとtvのモニターが切れてしまいます。
hmzの電源を切るとまたつきます。
hmzとテレビは同時に見れないのですか?
0点

それはこの機器の仕様です。
同時視聴希望なら過去に何度か語られているように、AVセレクターを使うか、その機能を持つAVアンプを使用する必要があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282915/SortID=14062191/
書込番号:14108705
2点

注意点は、観る機器がどちらも3Dに対応してなければいけません。
つまりテレビも3Dに対応してなければ映りません。
私の場合は、hmz-t1を2台接続して同時出力させています。
ちなみに400-SW012を使ってます。
書込番号:14121242
0点

>注意点は、観る機器がどちらも3Dに対応してなければいけません
仕様書のどこにも書いてないですけど、どこでの話ですか?
セレクター?HMZ?
書込番号:14121917
0点


再生機器&分配器&ディスプレー(テレビ)が全て3D対応品で無ければならないのは3D作品を再生する場合のみです。
一般的なDVDや2DのBlu-rayを再生するときはテレビまで3D対応品が必要なわけではありません。
HMZ-T1の電源OFF時にはバススルーされて普通のテレビでの視聴が可能です。
参考までに・・・
当方の環境としまして、PS3を再生機、3D非対応のテレビ(東芝レグザ52R-9000)で使用していますが
リンク機能も問題なく使用できています。
書込番号:14129908
0点

3Dソースを同時視聴する場合だけですね?
それなら、納得というか当然ですね
書込番号:14130871
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
