
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2014年4月10日 22:23 |
![]() |
8 | 5 | 2013年11月26日 23:44 |
![]() |
49 | 18 | 2013年12月12日 10:53 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月24日 12:41 |
![]() |
32 | 5 | 2013年11月24日 12:59 |
![]() |
26 | 7 | 2013年11月23日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3
HMZ-T1を所有しています。三代目になって多少でも改善されたかと期待しましたが、相変わらず目の前に小さい画面が浮かんでいるだけでした。
SONYの開発の人はRiftとか使ったことないのでしょうか?本当に残念です。
3点

2日前に届きました。
でも、まだ試していません。
今日、ヤマダ電機でデモ見たのですが、確かに期待よりもかなり小さい(汗)
プロモーションビデオにやられちゃいました(^_^;)
映像はめちゃ綺麗ですね♪
書込番号:16887340
0点

そうなんですよね。画質は数あるHMDの中でも最高レベルだと思います。それだけに視野角が広がったら凄いことになると思うのですが。
書込番号:16887488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

T3Wの方、スレが伸びていますね!
T2から買い増した方も多数書き込みありますね。
なぜだろう?
こっちの方が、Wirelessよりも安定して綺麗だと思うのですが?
それと、少しでも安く買える方が私は(汗)
最初はWireless選んで買うつもりだったんですが、Wireless必要ないのでこちら選びました!
使用感とかはユーザーの多いあちらで聞くしかないのかな?
書込番号:16887613
1点

今回のモデルはRiftの会社と提携して開発に関わったんですがね。Riftが開発に資金注ぎ込んで軽量化されたら最高なんでしょうが、
書込番号:16889466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今回のモデルはRiftの会社と提携して開発に関わったんですがね。
初めて知りました。素人目には全く生かされていないのが残念ですね。
春にRiftを購入してからT1は埃をかぶったままです。20m先に750インチとはRiftのVR CINEMAにこそふさわしいと思います。
Riftの1080P版がでるみたいなので、T3はスルーしてそちらに期待します。
書込番号:16890035
2点

別機種の板にも書いたんですが、PS4に特化したVRヘッドセットが出る噂が以前から根強くあり
どうもOculus Riftと関わりがあるのはそちらが濃厚みたいです。続報を待ちたいところです。
書込番号:16890211
1点

リフトについては初めて知ったので調べてみたら、相当によさそうですね
ただ、単純な解像度はまだソニーのほうが高いのと、いつ発売すんだよというのが欠点でしょうか
それでもソニーの半額というのは相当に魅力的ですよね
製品版はかなりカッコいいみたいだし、期待してます(笑)
(ソニーのは高すぎるので手が出せません(T_T))
書込番号:16890490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W
明るさを工場出荷設定の50で見るとどうにも、船酔いのような感覚に襲われたので試しに明るさを下げたところ船酔い現象が改善されました。同じような人がいるか知りたいですね。
また視覚的な明るさの違いは設定を変えたところであまり変わりませんでした。
0点

これでAVを見ててみつかった際の被害額を算定してしまいました!
書込番号:16882280
2点

見つかった際の被害額って・・・
親に取り上げられるって事かな?
それとも、精神的苦痛に対する慰謝料?
書込番号:16884041
0点

これかワイヤードタイプかでAV見て楽しもうと思ってるんだけどな。
サイドバイサイドで製作されたBlu-ray,DVDをPowerDVDで再生したり、
2DをPowerDVDで3D変換してみたりT3が出るのを一年ほど待っていただけに、
同じ用途で思う方がいて安心しました。
ワイヤードのT3の値が落ち着いたり、最安値がもう一万くらい安くなったら買いたいです。
ワイヤレスのこれなら8万は切ってからが私にとっては買いです。
酔わずに没入感を実感できればいいのですが・・・。
書込番号:16884415
0点

これで何を見てるのかバレないってのはわかるけど、
それでどうするんだろう、、、最後。
書込番号:16884789
1点

>親に取り上げられるって事かな?
・・・
中高生限定になるので・・・笑
もうチョい枠を広げて、奥さん恋人に見つかった場合を想像・・・!
穴埋め代が・・・
アナ違いでした!
書込番号:16885188
5点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W

それはもちろんBDの方が良いです。
しかし、SONYはアップコンバート技術が優秀なので、DVDでもBDに近い画質にはなります。
少なくとも粗さが目立つということはありません。
書込番号:16878407
0点

>DVDでもBDに近い画質にはなります。
いやそれは無いと思います。
>少なくとも粗さが目立つということはありません。
実際にこの商品を試したことあるのかな?
書込番号:16878434
11点

>しかし、SONYはアップコンバート技術が優秀なので、DVDでもBDに近い画質にはなります。
>少なくとも粗さが目立つということはありません。
↑嘘乙
スレヌシ様へ
レス16878407は無視して実際使用されている方からの良識の有る回答を待ってください
数式ちゃんはこんな比較写真を鵜呑みにするような妄想論者です
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/images/t211/feature/t211_feature_111.jpg
書込番号:16878449
5点

HMZ-T3Wにアップコンバーターが内蔵されてるの?
どこかにその記述があるなら教えてください。
書込番号:16878516
3点

アップデートコンバータ云々のハナシはわかりませんが、DVDとブルーレイでは画質ぜんぜん違います
この機種でDVDは観る気がしません(40インチのテレビでは普通に観てますが)
さりとて、ブルーレイの画質が完璧で大満足かというと、それほどでもないと思います
やはり液晶のドット感が気になります
書込番号:16878835
1点

アップコンバートをシミュレーションしてみました。当然アップコンバート時の補間処理はしてあります
画像はすべてRGB:24ビットカラーなので、BS放送ののYUV:4:2:0の場合は全体的にもう少し画質が劣化します。
画像は比較のため、一部切り抜いて、すべて等倍で表示しています。
テキスト表示は劣化がわかりやすいけど、映像の場合は、画面に表示する被写体が大きいほど、劣化はわかりにくくなります。
皆さんのいう通り、DVD480p映像は、BD1080pと比較すると、かなりぼけて見えます。
書込番号:16878957
4点

>>流韻さん、
流石にウソでしょう?と思いましたが、これがSONYの用意した画像、情報なんですか?
これは完全にSONYが悪いのでは…?(;´д`)
妄想論者さんもどうかと思いますが…
書込番号:16880727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
量販店の展示品でDVDの視聴をできないか交渉して、映像を確認した上で購入を検討したいと思います。
書込番号:16881077
0点

>流石にウソでしょう?と思いましたが、これがSONYの用意した画像、情報なんですか?
あの妄想論者はこれができるのはSONYだけです
見たいに、PC購入相談mpすれとかにVAIOお勧めですって書いてるよ
まあ、あの妄想論者のめはライトブルーがエメラルドグリーンに見える
伝説のAシリーズ最高画質といっていようなヤツですから
書込番号:16881318
2点

ついでなので、流韻さんのリンクにあるイチゴの画像を検証してみました。
メーカのトリルミナスディスプレイの説明は下記のページ
http://www.sony.jp/technology/visual/triluminos/
メーカーの説明によると、トリルミナスは”色数を増やして中間色の微妙なニュアンスを色彩豊かに描き出す”となっているので、アップ左の図は、中間色を減らすと従来のディスプレイ画像のようになるかどうかを検証。(あまり変わらない、というか、ほとんど分からない)
では、従来のディスプレイのサンプル画像はなに? ということでヒストグラムを見てみました。この画像は減色というより、単純に輝度を下げた画像なので、中間調の色数の説明サンプルとしては不適切です。
一般的に、メーカーのサンプル画像は、あくまでも”イメージ図”ということになっているので、流韻さんのいわれるように鵜呑みにしないほうが賢明です。
書込番号:16881340
5点

訂正があります
16ビットカラー 各色32諧調 ⇒ 15ビットカラー 各色32諧調
に訂正します。
16ビットカラーのRGB各ビット数は5:6:5ビット(Gのみ6ビット)になりますが、間違ってGも5ビットに減色してしまいました。(ハイカラー=16/15ビットカラーの両方を指します)
書込番号:16881438
0点

>HMZ-T3Wにアップコンバーターが内蔵されてるの?
実際にDVDの画像720x480ピクセルを表示したときに、フルスクリーンで表示されれば、アップコンバーターは内蔵されていることになります。もし内蔵されてないと額縁表示になり、画像が小さく表示されることになります。
自分は、HMZ-T3WでDVDの表示状態を見てないので、どちらで表示されるかはわかりませんが。
書込番号:16881504
1点

>画像720x480ピクセルを表示したときに、フルスクリーンで表示されれば…
それって、1920×1080のTVで(PCのモニターでも)DVDを再生したときもフルスクリーンで表示され、額縁状態にはなりませんね、それがアップコンバートですか?
書込番号:16887504
1点

上 追伸
DVDをそのTVなりモニターで再生しても当然ですが所詮、DVDはDVDでBDに近い画質にはなりなせん。
書込番号:16887660
4点

>DVDをそのTVなりモニターで再生しても当然ですが所詮、DVDはDVDでBDに近い画質にはなりなせん。
やっぱりあの妄想論者の目は所詮節穴か
書込番号:16888942
3点

>優秀なアップコンバート技術
ま、積んでたとしても例のX−Realityだろ、東芝のレゾリューションプラスと同じCell技術から派生したシロモノ。
簡単に言うと単純拡大ではボケてしまう部分を「推測して描き直す」ものなので、元画像から加工を施す事になる。
自ずと限界もあるので、「単純拡大よりちょっとマシ」ぐらいに思っておこう。
書込番号:16889103
4点

実際、Blu-rayしか見る気なかったけどBlu-rayで出てなかったので仕方がなくDVDを見るという状況におかれたので、視聴してみた結果を書きます。
自分でもビックリしたのですが、DVDでも充分高画質でした。元々ハイビジョン制作のDVDだということもあるんでしょうが、あれ?Blu-rayじゃなかったはずなのに?と最初に違和感があったほどです。
ただし、Blu-rayほどの輪郭のくっきり感はないので、イメージとしては、CS放送のビットレートが低い音楽番組(無論ハイビジョン放送)の放送ぐらいの画質だと思って下さい。
これは、パネル解像度がフルハイビジョンでないことと関係があるかと思います。DVDをフルハイビジョンにまでアップコンバードするほどの無理はしていないから、ほどほどの画質で見られるということだと思います。DVD専用に、SD解像度のテレビを購入するほどでもないかな?という感じです。
ただし、ソフトによると思います。初めからSD解像度制作のDVDでは厳しいかもしれません。細かくごちゃごちゃした絵を映している映像だと厳しいかもしれません。
ということで、期待するほどではないですが、DVDならいつもの液晶テレビよりもこちらで観よう♪と思うぐらいにはなる画質でした。
視聴したのは、SONY 2700T というレコーダーでした。
書込番号:16947039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W
初めまして。
初めてhmz-t3wを購入しました。
PS3を使用した後にHmz-t3の電源を落としたら
テレビではゲームは表示されるんですがtorneが
表示されません。
何か設定があればご教授頂きたく何卒宜しくお願い致します。
書込番号:16874431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W
本日、今夜が◯◯◯電機さんのネット注文分を受け取りましたが、
なんと商品元箱に発送伝票直貼りで送ってきましたw
(発送伝票は気をつければ綺麗にはがせます)
幸いにも大きな傷がなかったので大目に見ましたが、
デリケートで高額な製品なのでヒヤッとしました。(今のところ問題なく作動)
受取方法やタイミングによっても違うかもしれませんが
みなさんもネット通販で注文する時そこら辺を確認したほうが良いかも。
あまり大きな傷だと下取りキャンペーンにも響きますしね。
2点

そもそも輸送中の保護には、元箱だけで十分です。そういうふうに作ってあります。
工場出荷時にも、いちいちひとつひとつ箱を箱に詰めることなんかしませんし、それで事故が起きることもめったにないです。
箱そのものを保護したいのでなければ、緩衝材てんこ盛りの箱に箱を詰めて送ること自体、過剰包装です。下取りの際にも、箱の有無はさほど響きません。ましてや箱に傷がついていようがいまいが関係ないです。
そういう資源の無駄は、いいかげん終わりにすべき習慣でしょう。
書込番号:16870550
18点

2ちゃんだとヤマダ電機では発送伝票直貼りで元箱が凹んでたって報告もありましたね。
ダンボールに入ってたって報告もありましたけど。
自分はソフマップで買ったけどちゃんとダンボールで梱包されてました。
ソフは佐川だから元箱むき出しだと危険度倍増です。
以前ダンボールが半分に潰れて届けられたし。
下取りは分かりませんが、買い取りだと元箱の有無やダメージで減額されるし
オークションでも安くなる傾向がありますし。
レコーダーやアンプぐらいの大きさなら元箱も丈夫だし仕方ないとは思うけど
HMZ-T3Wぐらいならダンボールに入れてもらいたいですね。
自分でずっと使うのなら別に元箱とか傷は気にならないけど
いつか買い替えとかでヤフオクで売ったりすると思うと
少しでも高値でと思って元箱も処分できずにとってある小さい自分…w
書込番号:16870764
6点

うーん同じ◯◯◯の場合でもちょっと違う場合があるようですね。
発送元で明暗が別れたのでしょうか。
「輸送中の保護には、元箱だけで十分」と思いたいのですが
そこまでショックに強い梱包には思えませんし
以前、元箱潰れカメラレンズヒビ状態だったことがありまして、
できればワレモノ系は配送に注意して欲しいなーと思っています。
あと箱に入っていると確かに資源の無駄な過剰梱包と思う反面
「商品を大事に扱って発送してますよ」って感じを受けますね
ソフマップは箱入りのようですね。
他の会社(ヤマダを含む)はどうだったのでしょう?
今後注文する方の参考になるかと
書込番号:16870871
2点

P577Ph2mさんに同意
ほんと最近過剰な包装が多い。
そのせいで過敏な消費者が多くなった。
書込番号:16874299
2点

自分はT1の時に淀が直貼りでしたよ。今回は店で購入したので今はどうなのか不明です。
私の時は箱にかなり大きなへこみと雨の中で配達したので少し濡れてました。
T1は予約から届くまでかなり時間がかかったのでショックでした
以前某配送業者でバイトしたことがあるのですが、扱いはかなり雑です。
置くというよりはちょっと投げる事もあります。
T3wは開封部を一点差し込みで固定してるので、ヘタしたら配送過程で中身ぶち撒けます。
この手の商品はやはり配慮が必要だと思います
過剰だと思う人も多いと思うけど、同じような経験をするとちょっと考えが変わるかもしれません
書込番号:16874498
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W
仕事後で、手にしたのは、すでに22日となってました。
わずかな時間ながら、トライしました。
接続は、簡単で、すぐに見れました。 今までよりは装着しやすいですが、映像がぶれないようにするには、やはりナーバスなところがあります。
でも、ブルーレイレコーダーなどにケーブルで繋がれて無いのは、とても便利で開放感あります。
T3Wいいです!
15点

X-MEN のサイクロップスではないですか (´・ω・`)
書込番号:16866481
1点

レスワロタ(笑)
書込番号:16868349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もこれつけてサイクロップスコスっぽくして画像載せたくなってきたー!!w
書込番号:16869058
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
