
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年1月25日 11:34 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月24日 22:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年1月24日 02:15 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月16日 15:46 |
![]() |
5 | 2 | 2014年1月7日 17:00 |
![]() |
4 | 4 | 2014年1月4日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
頭に装着するのがピチピチでいたいです。
後ろの2本のバンドのみで調整するのであれば、自分より頭が大きい人などは入らないんじゃないかと思いますが、そのほかにも調節できるバンドなどはあるのでしょうか?
書込番号:17110831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、すみませんバンド調節リリースボタンなるものがあったのですね。
お騒がせいたしました。
書込番号:17110838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W
こんどこの製品の購入を考えていましてこの製品をお使いか詳しい方にお聞きしたいのですがこの製品は7.1ch対応とありますがプロセッサーユニットにヘッドホンを挿せばDS7500のようなバーチャルサラウンド効果を味わえるということなのでしょうか。それと好きなヘッドホンを使えるらしいのですがインピーダンスなどのスペック的にどこまでの性能のヘッドホンがこの製品の機能を活かせるでしょうか。仕様書を見てもよくわからないのでどうかお願いいたします。
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3W
お初です。
当機器と同じソニーの製品のポータブルブルーレイDVDプレイヤーBDP-Z1を昨年末に入手しましたが、はたしてこの組み合わせで3D再生が可能なブルーレイディスクは楽しめるかどうかうかがいます。
よろしくお願いいたします。
0点

クロストークが発生しない「デュアルパネル3D方式」
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T3/feature_1.html#L2_60
仕様書が正しいのなら、ポータブルブルーレイディスクプレーヤーは3DのHDMI出力が可能です。HMZ-T3Wも3D対応です。
仕様書を信じるしかないですが・・・
書込番号:17106252
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3
音声の出力について、質問なんですが 現在 サラウンドスピーカーを設置しているんですが、音をヘッドホンではなく、スピーカーから出力することはできますか?
書込番号:17071683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を何に繋ぐかが不明です。
PCで再生して、光デジタル接続のアンプ経由のスピーカー…なら可能ですが。
HDMIしか付いていないBDプレーヤーに接続と言うことなら、HDMIスプリッターで音声を分離する必要があるでしょう。
書込番号:17078802
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3
HMZ-T3を購入したのですが、最初からどう設定しても(左を一番右、右を一番左)、左の像と右の像のずれが大きくあり画面が二重に見えます。なので今は左を一番右、右を一番右に設定して(像のずれは大きくなりますが)、左ではっきり写して、右をぼかしてあまり重なって見えないようにし、2Dの視聴にだましだまし使っています。この状態が初期不良なのか他に原因があるのかよくわかりませんので詳しい方教えてください。
0点

遠くを見た状態での瞳孔間距離(右の瞳と左の瞳の間の距離)は何ミリでしょうか?
その瞳孔間距離を本製品がカバーしているかサポートに問い合わせるといいかもしれません。
書込番号:17033581
2点

サポートに問い合わせたところ、初期設定の「WELCOME!」や「I」マークの調整の時点で
> 二重に見える場合は本機に何らかの不具合や破損、変形がある
> 可能性がございます。との回答を経て、初期不良にて交換後普通に見られるようになりました。瞳孔間距離はメガネでは62oにしているので標準の範囲内でした。ありがとうございました。
書込番号:17045525
3点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T3
あくまでもT2と比べてですが
これなら2時間見れますね。
T2の時に装着感でためらった方お勧めです
(私がそうです)
私は小さな映画館の真ん中で見ているような気がします。
映像は良い意味でこんなものでしょう。
不満は
@有線はユニットを一つに纏めて欲しかった
A3Dは奥行き間は良いが目の前に出てくる感じはない
(手で触ろうとする距離までこない)
映画館で見ていてスクリーンから出てくる感じ
距離感があります。
その代り造詣の不自然さは小さいです。
Bレンズが曇るときがある。
はずして拭けば良いだけかも知れませんが
これは駄目。
他にもありますが承知(予想)して購入したので良しとします。
普通の人には勧めないですね。
私は満足しています。
3点

T2はもっていないのでわかりません。
装着感は去年ソニープラザで装着しての感想です。
書込番号:16949972
0点

量販店の店頭で数回試してみただけのレベルですが、
今回は(も?)はっきり実感できるほどの画質の向上はありませんね。
それよりもピントの合いやすさや、装着感・ライトシールドの改良など
快適度の追求にフォーカスしたモデルという印象が強いです。
書込番号:16959168
1点

やはりT2で特に不満がない場合はフルHD対応のT4?を待って、今回はスルーした方がいいようですね。
ありがとうございました^^
書込番号:17033600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
