Lenovoすべて クチコミ掲示板

Lenovo のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

UXGA表示がうまくいきません

2004/06/03 19:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > ThinkVision L200p 6736-HB0 [20.1インチ]

スレ主 へなへなほーさん

生協にて台数限定投売りがあり、9万5千円で衝動買いしました。ところが、DVI接続にてうまくUXGA表示できずはまっています。ご助力お願いします。
・ビデオカード:MSI FX5700 Ultra-TD128、最新のドライバーを使用。
・アナログ接続(D-sub)だとUXGA表示OK。
・デジタル接続(DVI-I)だとSXGA表示はできるがUXGA表示をさせようとすると、デスクトップの一部分しか表示されない。ちらつきはない。
・使用環境はぜんぜん違いますしMACも使っていませんが、[2132303]SEもどきIT担当さんの報告されている現象に似ているようなきもします。
Googleで調べるとDVI接続でUXGA表示させる際はうまくいかないことがあるようです。
解決方法ありましたらお願いします。
また、ビデオカードを買い換えるときに相性のよいものがありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:2880395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/06/03 20:00(1年以上前)

>デスクトップの一部分しか表示されない

調整はしましたか?接続しただけですべて正常に表示されるとは限りません。

・「解像度」を合わせましたか?
UXGAの信号をPCから出しているのにモニタ側の表示範囲を狭く設定していませんか?

・「ポジション」調整はしましたか?
単に、画面が表示範囲の外に出ているだけということはありませんか?

書込番号:2880495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/06/03 20:15(1年以上前)

追記

なお、これらの調整項目はすべてのモニタにあるわけではありません。モニタ側で自動的に最適に調整できる場合もあります。L200Pではどうなのかわかりませんが、取説を熟読することをお勧めします。相性として片付けるのは早計です。

書込番号:2880544

ナイスクチコミ!0


りあすさん

2004/06/04 00:45(1年以上前)

周波数の設定は間違っていないですか?
周波数が高すぎるとそういったことが起こることがあるような気がします
もしくはDVI接続でUXGAに設定した後、ケーブルを一度抜いて繋ぎなおすとか・・・これで治ったというのを聞いたことがあります
あと下のほうで紹介されている記事ではDVI−Dで接続となってますが、付属のケーブルはDVI−Iだったんでしょうか?

書込番号:2881756

ナイスクチコミ!0


スレ主 へなへなほーさん

2004/06/04 23:37(1年以上前)

ご返事ありがとうございます.
「解像度を合わせましたか」「ポジション調整しましたか」
→解像度はアナログ・デジタルともモニタ側での設定はできませんでした.ポジション調整はアナログ接続の場合は可能ですが,デジタルではできないようでした.
「周波数」
→コントロールパネルを使って調整しようと思いましたが,60Hz以外の選択枝がなく,変更できませんでした.
パソコンを購入したところに電話すると,とりあえず送り返してくださいとのことで,チェックしてもらうことにしました.
結果は2週間後くらいになってしまうかもしれません.
では.

書込番号:2884923

ナイスクチコミ!0


スレ主 へなへなほーさん

2004/06/04 23:40(1年以上前)

追記:ケーブルは付属のものを使いました.DVI-IケーブルとDVI-Dケーブルの見分け方はわかりません.どちらのケーブルが付属しているかはホームページを見たりしましたが,なかなかわかりませんでした.

書込番号:2884928

ナイスクチコミ!0


りあすさん

2004/06/07 13:59(1年以上前)

DVI−Iは29ピンでアナログとデジタルの両方
DVI−Dは24ピンでデジタル専用だったかと思います
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0402/hot255.htm
ここの記事だと付属のケーブルはDVI−Dになってました、確実かわからないですが

はやく快適に使える状態になるといいですね

書込番号:2893965

ナイスクチコミ!0


モブ8さん

2004/06/15 15:40(1年以上前)

亀レスですが・・・10万以内のUXGAって珍しいですよね。
もうないです・・・よね・・?

書込番号:2924167

ナイスクチコミ!0


スレ主 へなへなほーさん

2004/06/18 00:39(1年以上前)

もう売ってないみたいです.大学生協ではときおり液晶がびっくりするくらい安く売っています.2ヶ月ほどまえは古いやつですが19インチが6万円で売ってました.
ところで,IBMに電話したりパソコンを買ったメーカーにチェックを依頼したりしていますが,未だにデジタル接続でのUXGA表示が出来ず,残念です.

書込番号:2933316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/18 03:58(1年以上前)

10万円以下のUXGA液晶をお探しでしたら、Dell / UltraSharp 2001FP HAS があります。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=0085X111077
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~id=monitors&~series=precn&~subcat=19tft

通常は、\108,675-ですが、期間限定キャンペーンなどの場合に、10万円以下で販売されています。
企業であれば、一度見積もり依頼などを行うと、キャンペーン情報がFax/e-mailで流れてくるので、それを読めば10万円以下になっていると思われます。また、個人の場合には、個人事業主で登録すれば、同様のお知らせが入手出来ると思います。

書込番号:2933682

ナイスクチコミ!0


Hoge123さん

2004/06/20 03:12(1年以上前)

Dellは確かに安いんだけどデザインが。。。
もうちょっとなんとかならないものなのかと。
IBMのは格好いいんだけどな。
IBMの新機種でないんですかね。

書込番号:2940581

ナイスクチコミ!0


スレ主 へなへなほーさん

2004/06/30 20:20(1年以上前)

動作確認の結果
このディスプレイでUXGAできなかったことに関する結果
・他のコンピューターを使えばちゃんと表示されたのでディスプレイの異常ではない。
・自分のコンピューター(マウスコンピューターでMSI GeForce 5700 128MB RAMのビデオカード搭載したもの)の動作確認を行ってもらうと、BenQの20インチではちゃんとうつる、とのこと。
・自分のコンピューターでビデオドライバーを除去するとUXGA表示できたが、画面描画が非常におそくなり、使い物になりませんでした。
・Geforceのドライバを1年くらいまえのものまですべて試しました(6月29日時点で入手可能なもの)が、古いものではFX 5700を認識せず。認識するような新しめのものでは、UXGA表示がうまくいかず。
結局、現在のビデオカードでのUXGA表示をあきらめ、ビデオカードを交換。GeForce FX5200にすると、問題なくうつるようになりました。

まとめると、MSIのGeForceFX 5700と相性問題があるかも?という結論でした。

では。

書込番号:2979384

ナイスクチコミ!0


かしもかさん

2004/07/01 00:29(1年以上前)

私もAOpenのAeolus FX5700との組合せで全く同じ症状でした。
サポートに問合せても不明とのこと。
結局ASUSのRADEON9600SEを購入して解決。
FX5700とは相性悪いんですかね。。。

書込番号:2980632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/22 06:53(1年以上前)

中古PCショップ、PC-WRAPでL200Pを購入しました。正常にUXGA表示ができましたが、デバイスドライバをインストールしたいのですが、中古なので、インストールCDが付属していません。IBM、LenovoのHPを検索してもダウンロードファイルは見つかりませんでした。入手方法、又はファイルをお持ちの方はお助けいただけないでしょうか?

書込番号:11949438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/09/22 11:22(1年以上前)

XP以降のパソコンならプラグアンドプレイで自動認識するはずですが
デバイスマネジャーでモニタの型番が認識しているか確認してみて。

書込番号:11950197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/22 21:36(1年以上前)

デバイスマネージャ

グラフィックのコントロールパネル

早速の書き込み有難うございます。OSは、Vista Businessです。デバイスマネージャ上では、「汎用Pnpモニタ」となっています。またグラフィックボードのコントロールパネル上では「IBM L200P」と表示されています。これでOKなのでしょうか?

書込番号:11952586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/09/22 22:04(1年以上前)

玉虫もどきさん 

今でもATIのビデオカードではデバイスマネージャでは表示されないないんだね

エヌビディアでは表示されるからビデオカードの問題かも

ビデオカードでモニタを認識していれば問題はないです

書込番号:11952790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/22 23:54(1年以上前)

Tomo蔵。さん
「ビデオカードが認識していれば問題ない」とのことで、安心しました。L200pは最新のモニターのようには明るくはなく、ちょっと暗めではありますが、逆に目に優しい感じ、自然な色調で気に入っています。大事に使っていきたいと思っています。有難うございました。

書込番号:11953614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ほんとにVAパネル?

2009/12/05 11:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > ThinkVision L200p 4438HB6 [20.1インチ]

スレ主 mんmさん
クチコミ投稿数:226件

某Webショップで格安販売されてるので、買ってみようかなと思ってるのですが、メーカー仕様に疑問がありますので、ご使用中の方にお尋ねします。

パネルはVAとなってるのに、視野角は水平、垂直共160°です。

TNパネルの書き間違い、もしくは視野角の書き間違いではないかと思います。
後者であればうれしいのですが、実際使用されてTN特有の輝度、色度の暗転のようなものは見られますでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

書込番号:10581211

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/05 16:42(1年以上前)

使用者ではないので100%断言することはできないので恐縮ですが、

VAパネルですよ。
視野角が上下と左右で同じというのもVAだという裏付けだと思うのですが?
角度の数値を訝ってらっしゃるのでしょうか?
VAパネルは178°だけではないですよ。測定基準によっても変わります。
昔からIBMは低めの数値でスペック出してた筈です。

ちなみにピボット使用を前提としたモニタでTNパネルの使用は、
変なメーカーならともかく旧IBM(Lenovo)ではあり得ないと思っています。

書込番号:10582698

ナイスクチコミ!0


スレ主 mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2009/12/05 18:12(1年以上前)

こんばんは

古い機種だとIPSパネルでも視野角160°程度のものは多かったです。
そういうスペック上では狭い視野角の製品でも、実際斜めから見ても極端な色変異は見られませんでした(ちょっと黄ばんでくる程度)。

このL200pもそういうことであればいいのですが、もしTNパネルであったら縦位置にすると、おそらく使い物にならない程ひどい変異がみられると予想されます。
TNパネル採用のL2240pのレビューに、そういう報告がなされています。

私もTNパネル仕様の機種にピボット機構を搭載するなどIBM時代には考えられなかったようなひどい事をするなぁ、と驚いてます。

なので、Lenovoは迂闊に信用できないと思い、実際ご使用の方にどんな具合なのか、聞いてみた次第なのです。

書込番号:10583111

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/05 18:28(1年以上前)

http://nttxstore.jp/_IIUL_IB12462455_kkc_kkc

上記のNTT-Xストアの仕様にはTNパネルとありますが

http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4438hb6/438hb6.shtml

上記のメーカーの仕様にはVAと記載されています。

メーカーに問い合わせるのが、いちばん確実で早いと思いますよ。

書込番号:10583203

ナイスクチコミ!0


スレ主 mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2009/12/05 19:49(1年以上前)


わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
もう、販売店でも情報が混乱してるようで笑っちゃいますね! 

私の書き方もよくなかったのですが、VAかTNか、視野角がいくらなのかというスペックのことより、実際の見え方がどうなのか、が知りたかったのです。

新品で17,990円、販売数 2 だって。超買い得と思いませんか?
でも、私が注文するか諦めるかしないうちはどこの店かは書きませんので悪しからず。
売り切れないうちにどなたか教えてぇ!!!

書込番号:10583612

ナイスクチコミ!0


スレ主 mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2009/12/09 08:48(1年以上前)

すぐ売り切れるかと心配しましたが、未だ誰も買いません。
おまけに15990円に値下げ。
VA仕様だと超お買い得、TNだとごく普通のお値段ですね。

疑わしき物には手を出さないことにしました。
GENOで販売してますので、どなたか購入して表示の具合など報告してください。

間抜けなことに、掲載写真は旧L200pのものなので、お間違えなく。

書込番号:10602683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この液晶は

2009/09/08 23:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > ThinkVision L194 4434HB6 [19インチ]

スレ主 EZNSさん
クチコミ投稿数:7件

写真からみて、ノングレアですよね?
2機目のモニタの使おうと思うのですが、光沢液晶は目に合わないので非光沢を探しています。
これがノングレアならピッタリなんですが、どうでしょうか?

書込番号:10122611

ナイスクチコミ!0


返信する
竹芝さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 16:17(1年以上前)

2008年1月に購入しましたが、仕様がそのままだとすれば、ノングレアですね。

良い点
・ノングレアであること、PC作業用には映りこまないの方が有利。
・アナログとデジタル両方のケーブルが同梱。2台つなげて前面スイッチで切り替えて利用しています。

あまり良いとは感じない点
・筐体はプラモデル風に安っぽい
・会社名ロゴが上にある
・電源はアース付の3ピンなので、2ピンにするアダプタが必要になる場合も

書込番号:10474617

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2009/03/08 00:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > ThinkVision L220x 4433HB2 [22インチ]

クチコミ投稿数:59件

こんにちは。

このディスプレイを使ってる人、実物見た人にお聞きしたいのですが、この製品の下からの視角野はどうでしょうか。自分はねっころがりながらやるので。

また、レビューでも書かれていますがギラつきが気になると言う人はいますか?

使ってる人少ないかもしれませんが是非お教えください!

書込番号:9209584

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/08 02:18(1年以上前)

IPSパネルを選んだほうが良いかもしれません。

書込番号:9210117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/03/08 18:26(1年以上前)

E30&E34さん返信ありがとうございます。

もちろんお金があればIPS買いますけど・・・NANAOのIPS買うんだったら液晶テレビ買おうかな。

書込番号:9213307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

19インチ液晶の比較情報を下さい。

2005/01/07 20:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > ThinkVision L190p 2704-HB7 [19インチ]

IBMのThinkPad・T41-7FJというノートパソコンを使っています。14.1インチ,XGAの機種なのですが,自宅では,19インチの液晶に出力して見た方が,文字も大きくなるし,SXGAのサイズで,広くなると考えて,お年玉で購入を検討しています。
 
 そこで,候補に上げているのが,(1)IBMのL190p,(2)サムスンのSyncMaster912ND,(3)IO-DATAのLCD-A193VB ,(4)バッファローのFTD-G931AS です。
 相性とか,ありますか?よくわかりませんが,(1)がやっぱり,良いでしょうか。広告とかみると,サムスンのも良さそうだし,値段が安いIOも,バッファローも良さそうです。コントラスト比が,大きいと明るく,はっきり見えるということですか。何を見て,決めればよいのでしょうか。予算は,4万〜6万です。

 用途は,ノートだと,14.1のXGAが小さくて狭いので,SXGAで見ることができて,尚かつ,文字が大きい,そして,普通に満足できる画質が得られればOKです。
 どなたか,教えて下さい。また,上記4つ以外に,「これがいいよ」という情報をお持ちの方いらっしゃったら,教えて下さい。

書込番号:3743704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/01/25 07:51(1年以上前)

IBM L190p:
TNパネルです。いまどきのTNでは応答速度遅いです。イマサンくらい。

SAMSUNG 912ND:
わりと良いPVAパネルですが、DVI入力がありません。ノートPCからの入力に決めうちするなら悪くないですが、将来的にDVI入力したい場合はお奨めできません。

IO-DATA LCD-A193VB:
TNパネルの上、擬似フルカラーです。お話になりません。

BUFFALO FTD-G931AS:
プレミアムMVAパネル、フルカラー、DVI入力もあり。なかなかの実力です。

この4つの中なら、FTD-G931ASが良いですね。19インチクラスでは実力高めです。いま価格見たら、4万きっててビックリ。信じられない安さだ。

他系統のパネルだったら、三菱RDT195Vが一押しですね。LGのS-IPS搭載で、コントラストイマイチでも視野角はMVAパネル以上です。視野角による色変位も少なめで実力は高いです。予算チョットオーバーですが。


書込番号:3832023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件

2005/01/25 08:04(1年以上前)

ありゃ、よく見たらFTD-G931ASはDVIないですね。勘違いでした。

DVI入力有りでP-MVAパネルなら、PRINCETONのPTFWD-19がいいですね。コレも安い。なしでもいいならFTD-G931ASで。

でも液晶ディスプレイは極力DVI入力したほうがいいですよ。アナログ入力だと少なからずボケます。ノートのアナログ出力の質にはあまり期待できませんし。

確かノートPCでもPCカードでDVI出力できるようなものがあったような気が。どこの会社か忘れましたが。

書込番号:3832038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/25 14:36(1年以上前)

一応、2機種は知っています。

I-O DATA:CBMLX2 (ノートPCでDVI-D出力 SXGAまで)

Village Tronic:VTBook (ノートPCでDVI-I出力 WUXGA(1920×1200) [23" Apple Cinema Display] まで)

DVI製品リンク - DVI情報Wiki
http://f18.aaa.livedoor.jp/~colortv/pukiwiki.php?DVI%C0%BD%C9%CA%A5%EA%A5%F3%A5%AF#content_1_32

書込番号:3832998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/12/29 20:07(1年以上前)

この機種のパネルは、下記サイトによれば、PVAパネルのよう。
他に、L170P(17型)もPVA(そういえばPVAのPって「プレミアム」ですか)。
また、L200pはLG-IPS、T210&T221は、IDTechのIPSパネルのよう。

http://aryarya.net/wassyoi/lcdmemo.html

分かりづらいのは、ワイドのL200PはTNパネルであること。ワイドは19型も20型もTNパネルが多そう(このレノボの機種)
(ちなみにレノボって社名、まだ馴染めない、、、)

書込番号:8857156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/12/29 20:20(1年以上前)

上記、「プレミアム」について訂正(?)。MVA-Pというのが「プレミアム」ですよね、失礼しました。

書込番号:8857207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫があるショップを探しています.

2008/02/22 20:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > ThinkVision L220x 4433HB2 [22インチ]

このディスプレイを購入しようとしているんですが,私の調べた限り
どこのショップも在庫なしで,メーカーから発送になっています.
数件のショップに注文をかけたのですが,「メーカーに在庫確認を行
ったところ,生産終了につき発送できません」の返答ばかりでした.

どなたか,このディスプレイを購入できるショップをご存知の方はいらっし
ゃいませんか?予算は,5,7000程を考えています.

このディスプレイに決めた理由は,解像度がUXGA(1920 x 1200)で
あることと,VAパネルを採用しているためです.

書込番号:7431239

ナイスクチコミ!0


返信する
yosuke770さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/24 02:50(1年以上前)

あれ、直販サイトからも消えてますね。

私、今月に直販サイトから購入したばかりなんですが・・・
これが最後の一台だってりして。

すみません、答えになってなくて。
しばらく待てば新型になって復活するかも。

書込番号:7438331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/24 03:28(1年以上前)

新機種ですか,期待したいですね.
いま,在庫の表記が無かったショップに注文をかけているのですが,
返答は月曜になってみないとわからないです.直販ですらもう扱って
いないのですから,期待はできなさそうです.
22インチで,この解像度はとても魅力的なんですが,ほかのメーカー
では,類似の仕様の製品が,見当たらないんでこの製品が購入できな
いのは残念です.

すこし,奮発でて,ナナオの製品を検討してみようかと考えています.

書込番号:7438392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/25 17:24(1年以上前)

メーカーに在庫が無くなっていて,生産も終了しているため・・・
といった内容がショップからの返答でした.非常に残念ではありま
すが,他の製品を検討したいとおもいます.

書込番号:7445714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo」のクチコミ掲示板に
Lenovoを新規書き込みLenovoをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング