
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月6日 19:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月17日 12:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月12日 21:14 |
![]() |
2 | 0 | 2007年3月9日 20:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月24日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月8日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > D221 Wideモニター 6622HJ1 [22インチ]


もう一つ聞いてもいいですか?
申し込んでからメールがまで、どのぐらい期間が必要ですか?
書込番号:6747445
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > D221 Wideモニター 6622HJ1 [22インチ]
現在メーカー直売サイトのキャンペーンで36000円で買えます
直売サイトは通常サイトではなくThinkVantage Club側である必要がありますが(通常サイトはキャンペーンで42000円)
無料の登録をすればIDとPASSをメールで送ってきますので問題ありません
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > ThinkVision L201p 9320-HJ1 [20.1インチ]
今日メール来ていたよ。
ThinkVision L201p 39,900 (税込)
Lenovo D221 Wide 36,645 (税込)
書込番号:5876124
0点

このメール特価って、今メルマガに登録してもダメみたいですね。
サムソン204BだとNTT-Xで自動割引されて\39,800になりますが、2ちゃんねるだとTNパネルのものが混ざっている?らしいのです。
どーすりゃいいのかなぁ〜
書込番号:5916796
0点

Samsung の型番で、Samsung製S-PVAパネル搭載は末尾に最近のモデルはPで判別できます、
既存のモデルのTもそうです、TNはN、Bで判別できます。
204BはTNです。
書込番号:5916885
0点

ThinkVantage Clubの登録は時間がかかる
俺はクリスマス前に登録して、メールが来たのは今月の7日以降あたりじゃないかな。
Windows Vista登場で特売が増えるから焦ることはない、気長に待つことじゃない。
20インチ、UXGA、PVAパネル、ピボット機能搭載搭載で4万以下で買えるのはお買い得ですよ。
22インチもTN、HDCP非対応だけど、1:1アスペクト比固定できるからね。
書込番号:5917112
0点

> Silver Jackさん
そうですかぁ〜、サムソンは型番から識別できるんですね。ありがとうございます。
> ラストムーンさん
ノートPCの液晶が劣化してきちゃって…。できれば早くほしいなぁ、と。
でも、まぁ、気長に待ちましょうかね。
書込番号:5917739
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Lenovo > D221 Wideモニター 6622HJ1 [22インチ]
メーカーサイト直販で送料込み42000円は格安?
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=-392&storeId=10000392&langId=-10&dualCurrId=9983403&categoryId=13875872&productId=4611686018425213105
買おうか迷ってるが評価がないので少し不安。
0点

仕様的にはBenQ、FP222Wと同等かも、安いのはTNだからね
旧IBMの良い所は保障期間の故障は無料引き取りサービスがあることかな
3年間、バックライト、液晶パネルも無料かは確認したほうがいいかも。
書込番号:5729607
0点

なるほど
確かに保障3年間とうたってるが、バックライト、液晶までは記載がないです。
何か旧とは言え IBMのネームバリューにひかれるところがあり思案中です。
もう少し考えよう。
書込番号:5730368
0点

>水平方向±80度、垂直方向±80度 (コントラスト比 10:1) / >水平±88度、垂直±88度 (コントラスト比 5:1)の広視野角を実現
TNではかなり広い視野角なので目をつけています。
スペック上だけなのでしょうか…
書込番号:5730583
0点

コントラスト10:1で170以上がVA、IPSだから170未満はTNと思えば良い、
それよりむ目視で下から覗きこめば色反転するから判別は出来ますがな。
書込番号:5730644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



