Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

クチコミ投稿数:103件

ディスプレイの足に傷が付いて、使うのにはまったく問題はないのですが気になります。

このディスプレイは日本で製造しているわけでもなく、アップルはアメリカの会社なので、修理に出した場合、修理代が高くつくのか心配です。

アルミニウムのボディに傷がついた方で修理に出された方はいないでしょうか。

書込番号:4345811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2005/12/21 22:29(1年以上前)

足だけなら、部品購入になるのでは?
部品の付け替えは、六角レンチさえあれば、自分で出来ますよ。
でも、1万円くらい部品代で請求されそうですね。


私なら、誤魔化しながら使うか、
他のスタンドを使うかしますが…。
現在は、壁に立てかけて使ってますけどね。

書込番号:4674551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご質問です。

2005/12/20 00:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

スレ主 夜いちさん
クチコミ投稿数:6件

いつも楽しくここを読ませていただいています。

初歩的なことで申し訳ありませんが、ご存知の方がいましたら
ご教授お願いします。

最近このモニタを購入し、ウィンドウズで動作させているのですが
ウィンドウズPCで使用する場合このモニタのディスプレイについているボタン(輝度/電源オンオフ)を使用することはできないのでしょうか。

PCをオフにしても電源ケーブルを外さないと画面の発光が消えないため(オフになってないのかな)、少し不便を覚えています。


ディスプレイについてるボタンはマックPCユーザにしか使えないのかな?

書込番号:4670208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/12/20 01:06(1年以上前)

> PCをオフにしても、電源ケーブルを外さないと
> 画面の発光が消えないため

?? この状態が、よく分からないのですが…(謎)


とりあえず、VAIO-RA-53で使っていますが、
右下のボタンは、3つとも動作していますよ〜。
だた輝度は、真っ暗にはならず、いくらか薄暗くなる程度です。

書込番号:4670361

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜いちさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/20 22:54(1年以上前)

イデア〜さんへ

解決しました(お恥ずかしい・・

イデア〜さんはじめみなさんの書き込みを数ヶ月間参考に
して、とうとうウインドウズPCごと買ったのですが
大満足しています。


イデア〜さん、ご返信ありがとうございました!

書込番号:4672296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デュアル化 しようか、迷ってます

2005/08/14 11:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

〜 tokyo_lone_wolf さんへ 〜
見ていらっしゃたら、返事もらえるとありがたいです。

デュアル化された際の、ビデオカードの型番を
教えていただけないでしょうか?

あと、パソコンのメーカー名・スペックなど
教えていただけますか?

書込番号:4346992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2005/08/14 18:42(1年以上前)

MatroxのParhelia DL256 PCI OEM 128MB
を見ても,アップル30インチには正式対応でも,
Dualについては難しそうに見えますね。
700ドルもするのに・・・・

http://www.matrox.com/mga/workstation/3dws/products/parhelia/dl256pci.cfm


ホント,Dualが7,8万円程度のカードでできるようになれば,
30のDualをする人も,結構出てくるでしょうね。


日本の人は,マニアというかハイエンドを求めますのでね。

    ・・・・横並びから脱したいという競争心。

     「隣人が田植えの作付けをしたら
      おらがとこも負けてはいられねえ」
      みたいな。。。



アップルも日本市場をまだまだ理解していない・・・・かな?

書込番号:4347684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/16 01:24(1年以上前)

イデアーさん、私は試行錯誤した結果、ELSAのNVIDIA Quadro FX4400を使用しています。現在は安定してDual画面でトレードをしています。ビデオカードは一つ下のグレードのFX3400でも30inchのDual Display環境に対応しているようです。CPUはPentium 4又はAthlon 64以上が良いのでは? あと、このクラスのビデオカードは電源を350W以上を推奨しています。ちなみにメモリーは2GBです。株のトレードではサーバーとの通信環境にも気をつかいます。やはり今の時代、光ケーブルがADSLより安定していますね。 30インチのDual環境が整いましたので23インチのDualシステムはバックアップに用いてます。23インチのDual環境ではGeForce 6800 Ultra (約7万円)で使用しています。30インチのDual化は高くつきますね、いろいろと。あとはトレードの腕を磨いて儲けなきゃ!!!

書込番号:4351024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/16 01:56(1年以上前)

それから、ビデオカードのインターフェースについてですが、DVI端子が2つ並んで配置されていますが、アップルのDVI端子は普通のDVI端子よりガタイがやや大きく、そのままでは干渉して並列で差し込めません。プラスチックの端子をはずすか延長ケーブルを購入して端子の末端を変更しなければビデオカードのDVI端子に並列で繋げませんから気をつけて下さい。下記にDualLink対応の延長ケーブルがあります。
http://www.keyton.co.jp/index_series/SUNTI0111.html

90センチの延長ケーブルで1本1万円以上とは、滅茶苦茶ですよね。結局2本で2万円。トホホ

書込番号:4351072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/08/16 23:04(1年以上前)


ELSAのNVIDIA Quadro FX3400でも17万円!

http://www.elsa-jp.co.jp/product/01hiend/fx3400/

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05502212218

4400と大して代わらない値段ですなぁ

しかもコードも2万円


32+32+17+2=82万円

すっげー,でも価値ある一撃,
・・・・いや,二撃か。

書込番号:4353072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/08/16 23:19(1年以上前)

tokyo_lone_wolf さん、tokyo_lone_wolf さん、
お返事ありがとうございました。

デュアル化は、仕事の関係で必要に迫られてますが、(見た目も含め)
今の状況ですと、一台ずつ個別に使ったほうが賢いかも…。
楽天証券のマーケットスピードは、デュアル画面に対応してないので、
あまりメリットがないようにも感じるのです。


FX-3400 は、デュアル可能との事ですが、DUAL-LINK×1 ですので、
おそらく、30インチ + 23インチ みたいな形だと思われます。
ELSA公式サイトの説明はわかりにくく、注意が必要です。

アップルも、WIN用のカードを 10万円で出してくれれば、
モニターもカードも売れるのに、気がきかないです…。
確かにフルセットで 60万円くらいになれば、導入しやすいですね。

書込番号:4353123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/08/20 13:38(1年以上前)

痩せるが価値 さん、ありがとうございました。
上の書き込み、間違えてましたね。 すみません〜。

書込番号:4361132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/08/22 00:26(1年以上前)

こんなのもでましたね。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/20/news007.html

>ATIは「Radeon 9600 Pro PC and Mac Edition」を発表した。30インチApple Cinema HD Displayにも対応する。

希望小売価格は199ドル。


Silver Jack

書込番号:4365196

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/27 03:03(1年以上前)

お、ようやく常識的な価格帯で30インチに対応したVGA登場ですね。
VGAとセットで30万円を切れば購入に踏み切れそうです。

書込番号:4377941

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2005/08/27 06:52(1年以上前)

Geforce6800でDual link×2にできる性能は充分なのだから、少なくともMacでできるので充分だと思われるので、ベンダーの方がDual link×2 でも大丈夫なように設計してくれれば、安くなるんですけどね。

要望をだしてそう言った要望が多ければベンダーの方も考えると思いますよ。ただ、アップルいっても無駄だと思います。

なんとかハンダいじって、Dual Link×2に出来ないものでしょうかね。もちろん自己責任で。
何となく出来そうな気もするしダメなような気もするし。

書込番号:4378055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/15 01:41(1年以上前)

「Radeon 9600 Pro PC and Mac Edition」を購入して装着してみました!しかし30インチのフル解像度は出ましたが、色が変なんです!多分16色ぐらいしか出ていないと思います...。何か対処方はないでしょうか?マシンはXPのペンティアム4の3ギガヘルツです。使用環境の相性が悪かったと諦めないといけないでしょうか?安いグラフィックカードで使えると喜んでいたのですが......。

書込番号:4657318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

スレ主 SEAFOODSさん
クチコミ投稿数:2件

Apple Cinema 30" 2560x1600の解像度に最適なビデオ・カードとマザーを探しています。仕事・遊び・マルチメディア・3Dゲームなど色々な用途に多目的に使いたく、取り敢えず以下の構成で検討中です。
(DUAL DISPLAYでは無く、Apple Cinema1台で使います。)

M/B: A8N32-SLI CPU: ATHLON 64X2 +4800
VIDEO CARD:
GLADIAC 970GTX SILENT 256MB X 2 (6.4万X2=約13万)
or Quadro FX3450(PCI-EXP 256MB) x 1 (約14.9万)

VIDEO CARD にお金が掛かりすぎて困ってますが、GLADIAC 1枚ではSLIの意味が無いし解像度が重過ぎる、Quadroを買うのならM/BもSLIでなく、PCI-EXPx16も1本の物でいいか? GLADIAC 2枚とQuadro 1枚ではどちらが良いのか?など中々考えがまとまりません。

Apple Cinema 30"を使っている人はどんな構成で使われているのか、今週の土曜に買いに行く予定なので、どなたか教えて頂ければ有難いです。

書込番号:4619153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2005/12/04 18:01(1年以上前)

Quadroがどういう代物かを理解していない気がする。

書込番号:4630047

ナイスクチコミ!0


まろ吉さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/12 00:43(1年以上前)

QuadroやFireGLと普通のビデオカードとの差が何であるか明確に説明しているところってなかなか無いですね
たいていビデオカードのスペックにはOpenGLサポートとあるけど、それ以上の事は書いてない
OpenGLに最適化(?)されてるということなんですよね。
3次元CADでは明確に描画速度の差が出ます。OpenGLのベンチマーク(SPECviewperf)では Geforce7800とQuadroFX4400は3倍以上の差があったはずです。
実際、カクカク が ぐるんぐるんです、この目で見るまで信じられませんでした^^

書込番号:4649338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LEADTEK A6600TDでの表示

2005/11/09 08:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

クチコミ投稿数:9件

只今、液晶ディスプレイの購入を検討中です。
用途としては、DVD鑑賞、ゲーム少々が中心です。
現在、17インチCRTを使用中です。

そこでデザイン等から Cinema Display も候補の1つなのですが、
LEADTEK A6600TDで正しく表示されていますでしょうか。

Cinema Display の過去の掲示板を見ると、WINDOWSで使用する場合、表示ができない場合等あるようなので心配になりました。

なお、OSは、WINDOWS2000、XPです。
参考:MB:GIGABYTE GA1000PRO
   CPU:PEN4 2.4CGH
   MEMORY:512×2

書込番号:4565165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/10/30 11:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

スレ主 oidonさん
クチコミ投稿数:11件

モニター購入にあたり悩んでいます。
最初は、23inchくらいかな?
と思っていましたが、作業環境上30inchが良いなと思い出しました。
CAD/CG/Photoshop/Excel/Safari/Mailを
すべて起動あれこれ見ながらの作業が多く書類をたくさん開くので
広い画面が魅力です。
いろいろと調べているうちに、
L3200ATという商品を見つけました。
詳しくないので分かりませんがパネル等同じLG社製の物みたいですし
どうかな?と思うのですが
カラー再現など重要な要素なので(広いだけでは問題です。)
Apple/17inchCRTを使用中で液晶は初めてなので、
皆様からのアドバイス宜しく御願します。

書込番号:4539597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/10/30 23:38(1年以上前)

L3200AT は、画面は大きいものの、
解像度が 1366×768ドット (1049088) でしかありません。
これは、現状の17インチよりも、少ない解像度になります。

アップルは 30インチですが、2560×1600ドット(4096000)です。
つまり、約3.9倍の情報を、一覧表示できるという事です。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/06/news034.html


L3200ATを購入するメリットは、AV視聴をメインにする人か、
視力が弱い人(高齢者)などしか、ないように思います。
あとは、企業などの壁掛け設置ですね。

これを買うくらいなら、
まだ、24インチの方がよいでしょう。

書込番号:4541316

ナイスクチコミ!0


スレ主 oidonさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/31 11:05(1年以上前)

イデアーさん
有難うございます。
解像度などは、ノーチェックでした。
価格の差は、調べていくといろいろと差が出てきますね。
30inchクラスはやはりAppleですかね?
(デザイン等は一番好きですが)
並べてくらべたことはないのですが、ぱっと見
CRTにくらべて少し白ぼけしているような気がします。
後、展示品でドットが緑色にちかちかと何カ所も光っていました。
これまた、不安にさせますよね。
気持ちは、Appleですが.....

書込番号:4542098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/10/31 14:57(1年以上前)

液晶に乗り換えると、CRTには戻れなくなってしまい、
すでにCRTの感覚が分かりませんが、最近の液晶は、
デザイナーでもない限り、そんなに質の悪いものはないと思います。


色味などは、モニターだけでなく、ビデオカードの差のほうが、
大きいようにも思いますし、その設定しだいで大きく変わります。


ドット抜けについては、液晶モニタの仕様上、仕方ない問題です。
しかし、アップルの大型モニタでは、あまり聞かないですね。
さすがに高額なので、メーカーも気を使って、検査してるのかも…。

書込番号:4542430

ナイスクチコミ!0


スレ主 oidonさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/31 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。
決心がつきました。
やはり金額がいいのでなかなか決心がつきずらく.....
Apple30inch購入します。
有難うございました。

書込番号:4543192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング