Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みだれる

2005/08/29 21:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 @ちいこさん
クチコミ投稿数:29件

このディスプレイを購入したのですがPCを起動するとき画面が一瞬よこにシマシマと光が走る(どう表現したらいいのかわからないのですが稲妻が走る)が数回(3回ぐらい)出ます。これは何か問題があるので出てしまうのでしょうか?

PCスペック

P4 3.0
マザボ ASUS P4GD1
グラボ AOPEN Aeolus PCX6600GT-DVD128
メモリ 1536Mb

特に使用していて問題は今のところ無いのですが不安です。どなたか同じ症状が出たことのあるからいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:4384977

ナイスクチコミ!0


返信する
chabesさん
クチコミ投稿数:52件

2005/09/02 02:31(1年以上前)

PC4台で切り替え機で使っております。
ん〜ここらへんは、メーカ・グラボで変わってくるような気がします。
BIOS画面写ったり、写らなかったり、フィールド状にギザギザに写ったり。。
正常に使えているなら、あんまり気にしなくて平気だと思いますよ。
僕の場合Open-GL系のハイエンドボード意外正常に表示されています。
Open-GL系はフィールド状ギザギザになってましたね。

でも稲妻状というのはいまいちどのようなのかわかりません
たとえば、CRTでは出なくてcinemaだと出るとか詳細教えて
もらわないとね〜。
BIOSが切り替え時に発生しているものかな〜
それだったら別に問題ないでしょうが

書込番号:4393511

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちいこさん
クチコミ投稿数:29件

2005/09/02 20:36(1年以上前)

┏━━━━━━━━━┓
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃         
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
┗━━━━━━━━━┛

 起動してしばらくしてASUSのロゴが消えて
真っ暗な画面のとき出ます。
 わかりにくい図ですけどこんな感じで
ブラウン管テレビのスイッチをON/OFFする
と出るフラッシュです。(画面下の部分に
かならず出ます)
 以前MITSUBISHIの15インチモニタを使用
してましたが問題なかったのでビデオカード
が不良とは考えにくいです。

書込番号:4394932

ナイスクチコミ!0


chabesさん
クチコミ投稿数:52件

2005/09/02 23:46(1年以上前)

それは、うちも出てますよー。
問題ないと思います。

書込番号:4395536

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちいこさん
クチコミ投稿数:29件

2005/09/03 00:50(1年以上前)

故障ではないのですね、それを聞いて安心しました。

15インチからの買い替えだったので画面の大きさには感動しました。ドット抜けも無く(一応交換保障付けて購入)大満足です。

書込番号:4395740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iccやicm ドライバーなど

2005/08/17 19:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 chabesさん
クチコミ投稿数:52件

ふと思ったのですが
当方windows,Mac両方で使っております。
そこで、windows用のドライバーやカラープロファイルなどは
存在しているのでしょうかね?

どうなんでしょう?みなさんどうなさっています?

書込番号:4354951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/17 19:37(1年以上前)

ドライバーやカラープロファイルはモニタ側にあるんではなくて、PC側に用意されるべきものですので、現在使えているのであれば問題無いのでは?

書込番号:4354968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/08/17 21:16(1年以上前)

ドライバー(infファイル)、カラープロファイル(icmファイル)はモニタ側で付属するものです。
icmファイルはキャリブレータがあれば作成はできますが。

書込番号:4355189

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabesさん
クチコミ投稿数:52件

2005/08/18 14:16(1年以上前)

うむ〜。
appleサポセン電話してみました。
どうやら正式にはない模様。
windows対応とうたっておきながら
ちゃんとそこまで検証したうえで
使えると言ってもらいたいものです。
適当さが露出・・・。

まーでも基本Macな製品だから
文句も言えないんだけどね。

書込番号:4356563

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabesさん
クチコミ投稿数:52件

2005/08/20 22:55(1年以上前)

オフィシャルではないのですが
海外にありました。
ご報告まで。

http://www.chait.net/index.php?p=46

書込番号:4362306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Apple Cinema Display 30 inchの不具合

2005/08/05 23:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

クチコミ投稿数:10件

念願のApple Cinema Display 30 inchを手に入れました。
再生品でしたので、29万円でおつりがきました。

ところが、ちょっと不具合があります。たまにですが、画面の黒い部分に緑の点がついたり消えたりします。もちろん、ドット不良ではありません。
例えば、DVDの停止中のような黒い画面があるとすると、その黒い部分の左端1列にランダムに出現します。
そのウインドウを動かすと、ついてきます。しばらくすると消えてしまうこともあれば、ずっと出続けることもあります。映像の仕事をしているので、非常に気になります。

黒い部分だとわかりやすいのですが、例えば、Dockの中のDashboardなどの黒いアイコンにも出現します。

Power Mac G5 2.7G Dualとの組み合わせ、最新OS10.4.2です。
どなたか、体験した方、ご教授願います。

ちなみに、同様な現象をどこかの家電店の店頭で見たことがあります。
そのときは、PowerBook G4 17inchに接続してあったため、ビデオカードのパワーが足りないか、電源ノイズか何かを拾っているのかと思っていました。

もちろん、アップルにも問い合わせましたが、OSをインストールしなおせ、というようなことを言われてしまい、仕事をほおってまではできませんので、そこで話が終わってしまいました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4329135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/16 23:10(1年以上前)

>画面の黒い部分に緑の点がついたり消えたりします。

Cinema HDの23インチ使ってます。
それでは問題ありませんが、一緒に使ってたSONYのモニタで同様の現象が発生してます。
iiyamaのに変えたら問題ありませんでしたが。

でもSONYのモニタをG4/733へ繋いだら、そっちでも同じ症状でてるんですよね。
だからモニタのせいかなと思ってますが。

OS入れ替えても直らないなら修理に出すしかないでしょうね。
ちなみに私の23インチのCinemaHDも電源アダプタ故障で購入1ヶ月で修理に出しました。
そのときは2日で戻ってきました。

書込番号:4353090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/17 01:00(1年以上前)

アラモードさん、レポートありがとうございます!なかなかレスがつかず、あきらめておりました。さて、その後、修理に出さずに使用しております。と言いますのも、だいぶ現象の特徴がわかってきたからです。

電源を入れてから5分間程度と、スリープ後などのモニターが停止していた時よりやはり5分間程度に現象が出ます。
気がつくと、だんだん消えていき、最後には完全に消えます。一度消えると、二度と出ません。ちなみに、PowerMacG5で現象が出ている時にPowerBookG4に差し替えるとその現象は出ません。...ということで、多分ですが、G5のグラフィックカードのせいではないかと思っております。
G5は仕事のメイン機であり、これがないと生活ができないのですが、サブでもう一台買う訳にもいきません。仕方がないので、グラフックカードを買って実験しようかと思っております。

ところで、23インチのCinemaHDも電源アダプタ故障とは、どの部分が故障しておりましたでしょうか?もしかしたら電源も怪しいかもしれません。

よろしくお願いいたします!

書込番号:4353381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この液晶材料はどこのメーカーの液晶?

2005/08/06 12:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

クチコミ投稿数:65件

このシネマディスプレーはどこのメーカーの液晶パネル
を用いているのでしょうか。
シャープでしょうか?
サムスンでしょうか?

どこかが分かれば,いつ頃安くなるかも分かる??
気もしますし。。。。

書込番号:4329932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/08/06 12:32(1年以上前)

http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd.htm  一番下あたり

LGPhilips の IPSパネル…らしいです。

書込番号:4329982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/08/06 12:45(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。

この手の大画面は,メリットが大きいのは間違いない
ので,いずれは必ず買うことになると思うのですが
しかし最近値上がり傾向なので,
購入になかなか決断がつきません。


10月の誕生日ころか,冬のボーナス時くらいに買えたら
と思いますが,25万円以下に下がらないかなぁ。。。

液晶テレビよりは,安くなるのは遅いでしょうかね

書込番号:4330004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/08/06 22:26(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22804.html

20インチのデュアルモニタ(縦置き×2)が、ほぼ同じ解像度ですので、
予算的に苦しければ、検討しても良いでしょう。 半値で済みます。
(30インチだと、別途ビデオカードが 4〜7万ほど必要ですので)

私も、もう一枚 30インチ追加するか、
20インチのデュアル購入にするか、迷ってます。
30インチデュアルだと、ビデオカードだけで20万以上しますからね。


おそらく、25〜27万円になるのは、あと1年は先かと思います。
早く買ってしまい、使って元を取るのが良いでしょう。

もしくは23インチを購入して、2年ほど耐えれば、
30インチも、20万円前半になると思いますし、その頃なら
そこそこのビデオカードでも、対応できるようになってるはずです。

書込番号:4330985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/07 06:38(1年以上前)

私の場合、結局23インチのDual Displayから30インチのDual Displayの環境に移行するにあたり、約100万の追加投資となりました。ディスプレイが2枚で60万、対応するビデオカードが約30万そして、電源容量の変更に伴い電源ユニットの交換に1.5万と予想外の追加出費となりました。アップルはもっとディスプレイの拡販をしたいのであればウィンドウズユーザーに配慮してビデオカードをもっと安価で提供できるように努力すべきでしょうね。

でも、デイトレでの巨大な2画面での情報量には満足しています。チャートや数字が見やすくなりました。ちょっとこのスレッド内容とは異なりますが、感想を述べさせてもらいました。

書込番号:4331610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/08/09 19:35(1年以上前)

皆さん,参考になる意見ありがたいです。

30インチDualのビデオカードがそれほど高いとは・・・・

  オーダーメードのノンブランド
     例えば,http://www.cyberzone-net.com/shop/
  の最速パソコンと同じくらいの値段ですからね。

といっても,これも価値観かしら
    “ディスプレーの広さ”
という価値と超高い利便性には代え難い?


私も実は,本当はデイトレしたいとの思いもあるのですが,
今のところ叶っておりません。

私の,シネマディスプレーの用途目的は,
現在自宅の書籍のPDF化を推し進めております関係で,
(キヤノン製のドキュメント・スキャナーを利用
http://cweb.canon.jp/documentscanner/index.html
広い画面が欲しいということです。

なんだぁ,そんなことかと言われるかもしれないですが,
    “黒板なみ”の画面で
    電子書籍をたくさん開き,
    相参照しながら閲覧
というのもなかなか乙なもので,
いいですよね
(ちょっと贅沢な気もしますが・・・・)

書込番号:4337092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/08/09 21:03(1年以上前)

私が、30インチにした理由も、
デイトレ + パソコン上で書籍閲覧 ですね。
小説を読んだり、コミックを読んだりしています。

アップル 23インチを購入したのですが、
上記の目的を満たすには、すこし不足でしたので、
半年もしないうちに、30インチに移行しました。


17インチだと、アップ表示しないと見えない文字も、
23インチなら、部分的に目を細めるような感じでした。
しかし、30インチにしてからは、アップ表示にしたり、
目を細めることが、ほとんど無くなりました。

「目を細める」というのは、結構ストレスがかかり疲れますので、
目の悪い人など、視力を気にする人にも、お勧めですね。

書込番号:4337285

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2005/08/13 10:00(1年以上前)

Windowsで30インチをDualで利用するにはVideoカードでそんなにかかるんですか?

少なくともMacでは¥57,540のNVIDIA GeForce 6800 GT DDL グラフィックカードで2つのDVIコネクタからデュアルリンクDVI信号をだせ、Dualディスプレーに出来るようですが、Windowsでも同じではないのでしょうか?ちょっとそこら辺がよく分かりません。

書込番号:4344810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/08/14 11:22(1年以上前)

そうなんですよね。
MACだと、低そうなスペックでも、動作してるんですが…。

今のところ、Winで10万円以内で、デュアル化を成功した
例(人柱さま)が、出ていないのではないでしょうか?

http://www.elsa-jp.co.jp/product/01hiend/fx4400/


あと、AGPカードとPCI-Expressカード の価格差も、ありますよね。

書込番号:4346969

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2005/08/14 15:57(1年以上前)

なるほど、理由はよく分からないが、みなさんの経験的に…と言った経験則からなんですね。普通は大抵のものはMacよりWindowsの方が安くで性能が良いものが気がするのですが…

違いがあるとすれば、MacのGeforceは恐らくNvidiaの純正で、さらにいうとWindows用をふつうのものと考えると、Mac用はカスタマイズモデルといった違いくらいですね。ひょっとしたら、appleがNvidiaにこういう仕様にしてくれと言って特殊なものが少し付いているのかも知れませんね。

また販売はappleがしているんだと思いますが、Macであのカードを使うとしたら、30インチのDual構成か、Motionを使うユーザーくらいですから、動作確認もしっかりされてますしね。そう言った違いかも知れないですね。

30インチ1枚さえ買える予算もないですが、少し気になったので、質問させて頂きました。
ありがとうございました(__)

書込番号:4347445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二台のMacを接続する方法

2005/07/28 02:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

クチコミ投稿数:27件

某量販で、CRTを購入してたんですが、修理に出すと修理不能とかで、20インチに
2千円で交換して貰いました。ラッキーだったです・・・

以前は2台接続してたのですが、G5とG4..
無印のRADEONでも、問題なくつかえるんですね。二台接続はやはり、
CPU切り替えスイッチしかないのでしょうか。
問題なく使える機種ってどれなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4309828

ナイスクチコミ!0


返信する
chabesさん
クチコミ投稿数:52件

2005/08/03 02:10(1年以上前)

ATEN master view CS-1764で成功例あります。
ADCも変換して使えるので重宝します。
僕もコレ使っていて、cinemadisplay購入決めました。
2台でしたら、2ポートのやつでいいんじゃないかな?

http://kerio.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/kvm_7312.html
http://www.atenjapan.jp/02-p-item.php?id=363

書込番号:4323376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/08/11 00:53(1年以上前)

情報ありがとうございました。
VGAに変換しないと使えないのかと思ってました。
早速注文してみよう・・・

書込番号:4340024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsPCでの使用について

2005/08/08 19:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

クチコミ投稿数:11件

Apple Cinema HD Display M9178J/Aを買おうと思っているのですがELSAのGLADIAC 940 GT(NVIDIA GeForce 6800 GT)をでも正しく表示することはできるでしょうか?どなたか同じグラフィックボードで使用していたり動作確認した方はいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4334929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング