Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinMeとの相性?

2005/07/18 22:34(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

クチコミ投稿数:3件

以前まで使用していたWinマシンを、Macと併用してCinema Displayに繋ごうとしていますが、どうしても何も映らず困り果てています。。

Winのスペックはかなり古いもので、
M/B: ASUS A7V Socket A (VIA KT133)
CPU: Athlon Thunderbird 1.1GHz
RAM: 192MB SDRAM PC133
グラフィックカード: Albatron GeForce FX5200EP
VRAM: 128MB
OS: WinMe

という感じです。
グラボはFX5200に取り替えてみたんですが、まったくだめでした。
(VGAのCRTモニターにはちゃんと映りました)
マザー、CPU、OSと、どれも時代遅れのものばかりですが、どこに原因があるのかさっぱり分かりません。
どなたかサジェスチョンを頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4289470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2005/07/19 13:17(1年以上前)


  以前IBMの子会社だったIDテックのIPSパネルを採用し、ナナオの「567」に
 引けをとらない名機と絶賛されていた 旧シネマディスプレイ(M8893J)への
 書込みの中で参考になるものがあるかもしれません。

 検索の仕方は、「メーカー名から選択する」の下にある「スペックから検索する」の
 メーカー名を「APPLE」にして「検索する」をクリック、上から8番目に138件もの
 書込みがあります。

 旧シネマと新シネマとの違いはありますが、Winでの使用について多くの書込みが見ら
 れます。

 

書込番号:4290674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/20 15:18(1年以上前)

通り掛かった人 さん、返信ありがとうございます。
早速見てみます。

あと、旧シネマで映っていれば、大抵新シネマでも大丈夫と考えて良いものでしょうか?もしWinマシンでそのまま旧シネマ20"から新シネマ20"に乗り換えした成功例などあれば、是非ご教示願います。

書込番号:4292999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/03 14:23(1年以上前)

旧シネマの掲示板を参考にしたら見事接続できましたので一応報告します。

グラボをFX5200からASUS製のRadeon 9600SEにしたところ、BIOS表示から
OKでした。ただ、解像度に1680×1050が見当たらなかったためドライバを
幾つか試してみましたが、これはどうもうまくいきませんでした。
そこでシェアウェアのPowerStripをインストールしたところ、custom resolution
の画面から見事選択できました。

シネマは画面が広く、とても満足しています。

どうもありがとうございました。

書込番号:4324056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows PCを繋げたいのですが

2005/07/30 16:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 Ethan Huntさん
クチコミ投稿数:2件

Cinema Display 20インチとWindows PCを新規購入して繋げることを考えています。
PCはNEC DirectのVALUESTAR GタイプLを考えています。
アップルのサイトを見ると,
「お使いのグラフィックカードのDVIポートがワイドスクリーン表示用のDDC技術に対応している場合、これらのディスプレイをWindows PCでも利用できます。」
とのことなのですが,上記のPCのグラフィックカード(Intel社製 82915GVに内蔵)は,DDC技術に対応しているのでしょうか?この両者を繋げようとして何か不都合は生じるのでしょうか?
どなたかご教示ください。

書込番号:4315280

ナイスクチコミ!0


返信する
azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/07/31 00:17(1年以上前)

当該ValueStarは持ってないので確かなことは言えませんが…
http://download.intel.com/design/chipsets/datashts/30146705.pdf
のp247-を見る限りでは、十中八九大丈夫といったところでしょうか。

少なくとも、DDC技術には対応しているようです。問題は、「ワイドスクリーン表示用
のDDC技術に対応」しているかどうかです。イケるとは思うんですけどね…。

念のため、NECや0120-27753-1(Apple)に確認することをお薦めします。

書込番号:4316456

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ethan Huntさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/31 19:22(1年以上前)

お返事ありがとうございました。両メーカーに問い合わせてみることにします。

書込番号:4318007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シネマ20インチか、CRTか悩んでます。

2005/07/23 14:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。この度Power Mac G4からG5へ買い替え、モニターも
痛みかけているので新しい物に買い替える予定です。

現在、古いApple Cinema Display 22インチを使用しておりますが
設置スペースに余裕がありますのでCRTも購入の候補です。

主な用途は写真のレタッチやイラストレーターなどの使用です。
予算的にCinema Display 20インチか、20〜23インチのCRTで悩んでいます。

お進めのCRTモニターや、設置面積以外の液晶のメリットなどをお聞きしたいです。
又、現行のG5でのCRTモニター使用に関して注意点などはありますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:4299366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/07/23 15:42(1年以上前)

CRTって、もう新品はあんまりないですよね... Cinemaの20インチくらいの予算なら、普通に三菱の22インチでいいんじゃないですかね?選択できるほどの選択肢がないような気がします。

今、液晶モニタ持ってるのなら、液晶のメリットってだいたい分かっていらっしゃると思うのですが... 消費電力が少ないとか、文字がクッキリするとか、歪みがないとか。縦回転できるとか(CRTじゃ不可能ですね (^^; )

Mac OS Xのフォントのようにアンチエイリアスを掛けたフォントは、逆に少しボケ感がありますけどね。

書込番号:4299557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/23 20:28(1年以上前)

しゃーぷんさん返信ありがとうございます。

仰る通り三菱の22インチCRTを考えています。
大型のCRTで新品がありそうなのが三菱位でした。

文字のクッキリに関しては、使用中の液晶がかなり痛んで
いるので、CRTにしても違和感ないかと思っております。

歪みについてですが、前に使用していたAppleの17インチ
CRTモニターでは「歪み」と言うのはあまり感じませんでした。
22インチのCRTとなれば歪みは17インチ以上に感じられるもの
なのでしょうか。

書込番号:4300022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/07/23 21:47(1年以上前)

CRTでMac OS Xのフォントだと違和感ないというか、むしろ美しく見えると思いますよ。液晶だとボカしているピクセルまでクッキリ見えて逆に不自然に見えます。まあこれは、そんなにたいした問題でもないですが。

歪みはCRTで多少あっても、調整でなんとかなるんじゃないでしょうか?LCDだと歪みの心配は一切ないのでラクですけどね。

非常に一般的に言えば、液晶全盛の今、あえてCRTを選ぶ大きな利点は動画に強いことですね。他には、マルチスキャンで色んな解像度を選べるのでゲームには都合が良く、また美しいです。写真のレタッチやイラレだったら、LCD(といってもシネマくらいの)でもCRT(三菱のダイアモンドトロンくらいの)でもどっちでもいいと思います。

書込番号:4300186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/24 21:17(1年以上前)

しゃーぷんさん返信ありがとうございます。

現物を見て判断したかったのですが、三菱のCRTの展示が何処もなく
大幅に予算オーバーだったのですがApple Cinema Display 23インチ
を購入しました。(デザインにも多少引きつけられました^^;)

店頭でCinema Displayを見た所、予想よりもとても奇麗で
しゃーぷんさんが言われた通り液晶でも十分実用と判断しました。

Cinema 20インチは、現在22インチを使用している事もあり、
予想以上に画面が狭く見えてしまい、23インチになりました。

この度はご助言有り難うございました。
大変参考になりました。

書込番号:4302434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/25 02:26(1年以上前)

Flex Scan L997

これ、これにしましょう。目からうろこ落ちますよ。

書込番号:4303199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/07/25 02:43(1年以上前)

アドバイスするなら、質問者の予算を考慮したほうがいいですよ(^^;

そりゃL997が良いことは誰でも分かりますが、値段がねえ(^^;

書込番号:4303219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/25 06:33(1年以上前)

>予算的にCinema Display 20インチか、20〜23インチのCRTで悩んでいます。

ありゃま、20〜23はCRTだったのね。。。。失礼しました。
いまどきCRT買うのはゲーマーくらいと思ってたから(^^;プロの現場でも省スペース省電力で液晶導入が続々増えていますので、、、
まぁ、20買うつもりが23になったかただし、ものを見れば、きっと、、、、

20〜23インチのCRT買うなら、頑丈な机を1台どうぞ(^^
あと引き取り修理などのサポート充実したお店で買いましょう。メーカーサポートにそれがついてればいいんだけど、、、、自分で持つには重過ぎますよ。

書込番号:4303302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WIN PC(VAIO)と接続は可能でしょうか?

2005/07/17 23:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 yt_90210さん
クチコミ投稿数:1件

VAIO RZ53を使ってます。
グラフィックボードはGeForce FX5200というものです。

これに20インチシネマディスプレイをつないで使用したいのですが、可能でしょうか?
以下2点が気になってます。

@1600*1050の解像度に対応している?
 今はVAIO純正の17インチのディスプレイにつなげており、最大の解像度は1280*1024になってます。

AWINだとBIOSが表示されない・・・というような書き込みがありましたがすべての機種にあてあまるのでしょうか?

あまりPCに詳しくなくて、過去の書き込みを読み込んでも理解できませんでした。
できればVAIOとMac mini(将来購入予定)の2台を切替機でシネマディスプレイにつないで使いたいと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:4287094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2005/07/20 07:33(1年以上前)

VAIO(RA51 + RZ53) で、
アップル(30 + 23インチ) のユーザーです。

1 については、あそらく可能と思われます。
ただし、接続してみて駄目なら、グラボ交換が必要になるかも。
また、デュアルモニターには、純正グラボは対応していません。

2 については、表示されない確率が高いです。
グラボ次第なので、グラボ交換を前提に購入検討ましょう。
RZ53で、23インチを使ったときは、表示されなかったです。

書込番号:4292470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

クチコミ投稿数:9件

Windows環境下でこのディスプレイをDual Display(30インチを2枚)で使用したいのですがどのグラフィックボードが対応しているのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4281872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/07/16 09:02(1年以上前)

さすがに、30インチのデュアルモニターとなると、
無難に「アップル推奨」のものを使うのが、よろしいかと…。

なんだか、凄いお金持ちですね〜。
私も検討はしても、とても実行には移せません。

書込番号:4283128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/16 12:46(1年以上前)

その無難な「アップル推奨」がわからないからここで、お尋ねしているんです。マック対応の6800Ultraの存在は知っていますが、Windows対応を探しているんです。やはりMatrox社のParhelia PCI Dual Linkあたりを2枚差すしかないのでしょうかね?

書込番号:4283459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/16 16:42(1年以上前)

無難に、NVidia Quadro FX4400 または FX4000
が良いと思います。が、恐らくcinema display の
コネクタの形状的に、そのままでは横に2つ刺さらないと思います。
削るなりする必要があるかもしれません。

書込番号:4283802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/16 18:40(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。いろいろと調べてみましたが、現在の段階では高価ですがnVIDIAのQuadro FX 4400ぐらいしかありませんね。グラフィックボードにあと25万も出すとはトホホ。でもあの大画面の迫力を手にするにはしょうがないですね。
デイトレで頑張らなきゃ。先行投資ですから。

書込番号:4284004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件 Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]の満足度5

2005/07/19 06:54(1年以上前)

私も、30インチ + 23インチですが、デイトレで使ってます。
楽天のマーケットスピードを使ってますが、マイページで9分割しても、
かなりの余裕をもって見れますので、非常に便利です。

9分割マイページで、2銘柄の「分足・日足・週足・板情報」と
「ランキング」を、画面を切り替えることなく見られるわけです。
サブ機の23インチで、その他の情報表示・執行注文をしています。

通常のデイトレであれば、ほぼストレスは感じません。
私も最終的には、30インチ3台(パソコン3台) にしたいなぁ〜。

書込番号:4290257

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/19 11:47(1年以上前)

機能的にも価格的にも、これほどの大きさのモニタを
どんな層が必要としてるんだろうか? そのうえデュアルなんて、
と思っていたんですがデイトレの方々と知って、両面で納得できました

書込番号:4290528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり古いマックですので。

2005/07/13 19:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

クチコミ投稿数:6件

こんばんは!
 急にモニターが壊れたため早急に使用できるモニターを購入したいのですが、現在、2台のマックを使用しておりこの両方に対応できるモニターを探しております。M9177J/Aがいいのですが、多分むりなので、教えていただければと思い切って書き込みしてみました。
 主な用途はDTP&WEBデザインです。
 希望の機種は20インチ以上でなるべく安価、できれば120,000くらいまでで安ければ安いほど嬉しいです。
 このような質問にも答えていただけるのでしょうか?
 使用マックMODEL NO.等は下記の通りです。

書込番号:4278034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/07/13 19:39(1年以上前)

続きです。

 ●Power Mac G4
  400MHZ/64/10/DVD/56K/KB/1MB L2 CACHE
  MODEL:M7641J/A
  ※関係ないかもしれませんが、メモリー・ハードはそれぞれ増設しております。
  使用OS:OS9.0.4

 ●Power Mac G4
  1.25GHZ-DP/512MB/120GB HD/DVD-R/CDRW/
  R9000PRO/MDM/KYBD/GIGABIT
  MODEL:Z05N01QDH
  ※関係ないかもしれませんが、メモリー増設しております。
  使用OS:OS9.2.2 および 10.2.? 
 なお、最悪 MODEL:M7641J/Aのみ使用でも構いません。
 友人に頼まれた納期のある仕事で非常に困っています。どなたか助けてください。よろしくお願い致します。

書込番号:4278041

ナイスクチコミ!0


azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/07/13 20:03(1年以上前)

機種をみる限り、両方ともDVI出力あるみたいですね。であれば、
このシネマ20"でいいのでは?
7641のデータシートによれば、23インチモデルまでOKと読めますが…。
実際そのモデルを持っているわけじゃないんで確定的なことは言えませんが。

銀座で買っても\100,000でおつりがくるかと。
ヨドバシやソフマップならポイントも付いてきます。

書込番号:4278076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング