Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI×2のビデオカード

2005/07/08 08:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

初めまして!
今回シネマディスプレイ20インチを2台入手したので、1台のDOS/V機でデュアルディスプレイをやってみようともくろんでおります。
そこでビデオカードを探しております。安く入手したかったのでMATROX社のものを購入してきたのですが、なぜか20インチでは使用できないようでしたので代替えになるビデオカードを教えていただけないでしょうか?
さすがに一枚購入して失敗しておりますので、できれば動作が確認されている機種で購入したいと思います。
AGP,PCI-E問わず、情報が有ればお願いいたします。

書込番号:4266921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2005/07/11 01:15(1年以上前)

P650-lowprofile(PCI)版+Aplleシネマディスプレイ23インチ単体
ですが一番最初に23インチ単体を接続したとき同じ症状で映りま
せんでした。
片方を15インチとのマルチディスプレイで23インチを最大解像度
1980x1200に設定していろいろ設定を変えて試していたら単体で
映るようになりましたので設定次第でなんとか映るような気がします。

1.1枚単体の接続(表示可能なら設定調整へ)
2.Windowsの画面設定が映らないと無理なのでシネマディスプレイ
 以外のディスプレイをプライマリ(片方)に接続してみてくだ
 さい。設定画面を表示して
 シネマディスプレイ側の解像度を1680x1050に設定、マルチ
 ディスプレイ化してみる。映らない場合は再起動したり解像度を
 低くしてみたりしてください。
 マルチディスプレイ化(シネマディスプレイ側を映すことが
 できれば)後は時間の問題なので試行錯誤して調整してみてくだ
 さい。

書込番号:4272986

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2005/07/11 11:58(1年以上前)

レス有り難うございます。
もう少し詳しく書けば良かったですね〜〜。

状況としては、電源を入れた段階でシネマディスプレイの電源ランプが3回点滅します(短、短、短)。ちなみにメモリのカウントアップさえ表示されないので調整自体が出来ない状況です・・・。
他の液晶ディスプレイでは表示できたのでビデオカードの不良ではない様子です。この状況をMATROX日本代理店にも伝えたのですが「相性?」くらいの返事しか頂けませんでした。

そう言う状況ですので、DVI×2の環境でシネマディスプレイが使用できるビデオカード、知りませんか?
是非情報を下さい。

書込番号:4273509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段の推移

2005/07/07 07:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 ogikubonさん
クチコミ投稿数:5件

先ほど値段が79,800円迄下がりましたが、これって6万円台も考えられるでしょうか?イオンの32インチ液晶テレビが10万円と云う価格で出るこのご時世、いくらAppleと云えども現状の価格(94,290円)を維持出来るのは、最早不可能ではないかと...。機能的な質問ですが、旧シネマと同じで画面の横とかに触れるだけで、本体が起動するんでしょうか?

書込番号:4265020

ナイスクチコミ!0


返信する
azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/07/07 08:18(1年以上前)

残念ながら無理です。本体の起動ボタン押しましょう。

書込番号:4265089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/07/07 14:07(1年以上前)

大画面・低密度画素の液晶TVと、小画面・高密度画素のPCモニタをいっしょにされてはAppleも気の毒ですね。

書込番号:4265465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

前モデルとの液晶の違い

2005/03/31 18:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

クチコミ投稿数:22件

前モデルApple Cinema Display 20inch M8893J/Aとの液晶の違いを詳しく知りたいのですが、どなたか比較検討をされた方、情報をお願いします。 解像度等の違いなどもあるのでしょうか?

書込番号:4131750

ナイスクチコミ!0


返信する
azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/04/01 03:30(1年以上前)

旧モデルとの差ということですよね。
パネルが違うって話は時々聞きます。私は見比べても分かりませんでしたけど。
静止画の綺麗さでいえば、旧シネマ20はかなり評判よかったようです。
ただ応答速度がちょっとよくなかったとか…。
これに比べて新シネマは、標準的か、やや良いという程度
らしいです。

また、ハブ機能の違いとして、
旧はUSBx2
新はUSBx2, FireWirex2
だったかと。

書込番号:4133092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/04/01 06:22(1年以上前)

azunchaさん、回答ありがとうございます。
描画の反応速度が遅いということは...ムービー制作にはキビシイでしょうか? 
やはり新しいタイプが良いでしょうか。デザイン的には、ひとつ前のタイプが好きなんですが...

書込番号:4133136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/04/01 17:59(1年以上前)

旧シネマの20はIDTechのデュアルドメインIPSで、新シネマの20はLG-PhilipsのS-IPSという話です。LGのS-IPSはIPS系パネルの中でも、画質的にランクが下と見られています(価格も安いです)。ちなみにLGのS-IPSパネルは他社のUXGA製品でも採用されているものが安くあります。


書込番号:4134013

ナイスクチコミ!0


azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/05/08 01:07(1年以上前)

今さら返答してもアレでしょうけど…。
旧20で動画を見たことがほとんどないし、
私はそういうのに鈍感なほうなのでわかりませんが、

けだし、動画用途なら旧20は避けたほうがいいかと。

結局jalanjalan05さんが実物を見て判断されるのが最善
なんでしょうけどね。

書込番号:4222938

ナイスクチコミ!0


ogikubonさん
クチコミ投稿数:5件

2005/06/28 06:24(1年以上前)

旧モデル20インチを持っていて、買替えたいのですが、旧モデルのように右下にスイッチが新機種にはないんじゃないかと云う噂を聞きました。これって本当でしょうか?それとも右サイドにあるのでしょうか?

書込番号:4247698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WindowsPCでの利用について

2005/05/12 23:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]

スレ主 EOSFanさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして!

下記スペックのショップPCを作成して貰った者ですが、このモニターに非常に興味があります。
使えるか否か教えて頂きたく宜しくお願い致しますm(_ _)m(深々)。

(1) マザー・ボード⇒「INTEL BOXD925XECV2LK(925XE,DDR2,FSB1066,GLAN,1394)」
(2) CPU⇒「INTEL Pentium4 660(lGA775/3.6GHz/L2-2MB)RETAIL)」
(3) メモリー⇒「CORSAIR DDR2 1GB×2(PC2 4200 VS2GKIT533D2)」
(4) ビデオ・カード⇒「ASUS Extreme N6600GT TD 128M PCI-E」
(5) OS⇒「Windows XP Media Center Edition 2005(リモコン付 DSP)」

こんな感じです。

PCについては、無知ですが、デジタル・カメラで撮影した画像処理用に、使えるのであれば、是非、このモニターを購入したいのですが・・・
どなたかお詳しい方、無知な私に知識を分けて下さいm(_ _)m(深々)。

書込番号:4234897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/06/23 16:31(1年以上前)

つなぐにはビデオカードが問題ですので
お使いのカードは DVIのデュアルリンク対応と無いはずですので
無理かもしれません、、、が、、、解像度が2048x1536まで
出るようですので、、使えるかもしれません、
現にいくつかの安いカードでも使用できていますので
しかし、つないで見ないとなんともわかりません、、
ちなみに、アルバトロンの6600GTは使用できています。

書込番号:4239388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

長〜いDVIケーブル

2005/05/11 23:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

長いDVIケーブルってないもんでしょうか。
Cinemaは「DVI-I」「DVI 29pin」と呼ばれるものらしいんですが、
本体とモニタを離して(3m強くらい)置きたいんですよね。
BicとYodobashiに電話で聞いてみたら、中々ビンゴなものが
なかったり、ど〜んと高くなったり(becauseオスメス変換をかませる必要がある)…。

CinemaのFW/USBハブ機能が使える、長いケーブルを探してます。
心当たりのある方、いらっしゃいます??
ちなみに5000円超えるとキツいです。

書込番号:4232686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/12 11:40(1年以上前)


スレ主 azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/05/12 12:24(1年以上前)

憑き物落としさん、レスありがとうございます。
でもこれ、24pinなんです…
DVI-I(29pin)のがナイんですよね。
長さ的には、新製品の4.5mがベストなんですが。
これの29pinバージョンがあればなあ〜。

書込番号:4233659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/12 14:20(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/sakusaku/488438/548713/548865/#542387

http://www.rakuten.co.jp/sakusaku/488438/548713/548865/#542392

ごめん。ちゃんと読んでなかった(笑)
楽天で検索したうち2つを貼ってみました。お探しのケーブルかどうかはわかりません。うーん、中途半端なアドバイスでした(*^。^*)

書込番号:4233841

ナイスクチコミ!0


スレ主 azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/05/12 21:09(1年以上前)

憑き物落としさん、ありがとうございます。
しかしよく見たら、本体に繋ぐのはDVIのみならず、
FWやUSBケーブルも各々延長する必要があるみたいですね…。

色々計ってみたら、それぞれ3mずつあればOKみたいです。
自分でも情報収集してみます。
何か情報持ってる方、おねがいします。

しかしDVI-IとDVI-Dって何が違うんだろ…

書込番号:4234586

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2005/05/12 23:19(1年以上前)

>しかしDVI-IとDVI-Dって何が違うんだろ…

DVI-I(29pin)はデジタル/アナログ両入出力対応インターフェイス、DVI-D(24pin)はデジタルのみの入出力対応インターフェイスとなります。
ですのでDVI-I(29pin)端子はビデオカード等に付属されているデジタル/アナログ変換コネクタを使用すればアナログ入出力にもなります。

こちらのモニタについてはよく分かりませんが、一般的なDVI-I(またはDVI-D)付液晶モニタとDVI-I付ビデオカードを接続される場合は、両端DVI-Dのケーブルをご使用になれば問題無くデジタル接続が可能です。

書込番号:4234960

ナイスクチコミ!0


スレ主 azunchaさん
クチコミ投稿数:52件 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオーナーApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の満足度5

2005/05/14 07:28(1年以上前)

カロ爺さん、ありがとうございます。確かに、Powerbook-Cinemaの接続なら、
DVI-Dでも大丈夫みたいですね。おかげさまで、ヨドバシ行ってDVI問題は解決
しました。DVI延長ケーブル2m×2で問題なく表示できています。

さて次は、CinemaのUSB/FWハブを有効に使うための延長ケーブルです。
(1) USBは、これも延長3mを購入、接続して問題ありませんでした(マウスと
プリンタは動作しました)。ヨドのポイント使い果たしてしまいました。

(2) 残るはFWです。FW(IEEE)延長ケーブルがヨドバシ
になく、アポストに問い合わせたところ、間に給電ハブをかませるのがいいかも、
と言われました。6pin-6pinの延長FWって、中々ないもんなんですね。
今日にでも日本橋を探索して、問題解決にあたろうと思ってます。

(3)ところで昨夜、DVIとUSBだけ接続して、Cinemaで動画再生してみたら新たな
問題が。
音がPowerBookのスピーカーからしか出ないんです…。
ステレオケーブルも長いの買って、ステレオor別スピーカに繋ぐ必要がありますね。
幾らかかることやら。

長くなりましたが、報告まで。

書込番号:4237931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤み問題Windows環境では大丈夫ですか?

2004/12/21 23:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

Windows環境で使用を検討しています。先ほど、新宿ヨドバシカメラで、展示機を見てきましたが、Mac OS X 10.3.6にもかかわらず、明らかに赤っぽかったです。「ほんとうですね!」と店員さんに聞いてもよくわかりませんでした。
Windows環境では、心配要らないのでしょうか?実際に使っていらっしゃる方がいましたら,お教えくださいませ。

書込番号:3667516

ナイスクチコミ!0


返信する
意味ないさん

2004/12/23 13:05(1年以上前)

店頭のデモ機が調整済みとは思えませんが。
特に、量販店の店頭では…
色味をどうこう言う場合は、キャリブレーションの状態・モニタ周りの
環境光源の色温度等確認したうえでないと意味無いですね。
そういった知識も無い人は、厳密な色管理の必要な作業はしていないで
しょうから、多少の色ズレは誤差の内かと?

書込番号:3674238

ナイスクチコミ!0


M_Bomberさん

2004/12/23 13:35(1年以上前)

下でも書きましたけどWinなら未調整でも全然大丈夫ですよ。
MacでもきちんとOSXのアップデートをすれば修正されるそうです。

DTP等、厳密なカラーマッチングが必要ならAdobe Gammaを用意すればより安心ですが。

書込番号:3674336

ナイスクチコミ!0


What You Say?さん

2005/01/05 00:12(1年以上前)

結局、キャリブレーションとかの意味さえ
分かってないぼんくらが多いということ。

書込番号:3730511

ナイスクチコミ!0


双方向リスさん

2005/01/19 19:16(1年以上前)

まぁ 分かってればえらいってわけじゃないけどね

書込番号:3803936

ナイスクチコミ!0


スレ主 hepperさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/13 00:27(1年以上前)

やはりハードの異常でしたネー。
赤みの程度が尋常ではなかったですものネー。
キャリブレーション云々の問題じゃなかったですね。(^o^)
購入待ちで良かったです。
価格もだいぶこなれてきましたし。(^o^)

書込番号:4235226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング