Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考までに

2003/08/31 20:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]

スレ主 Switcher-kouさん

初めて液晶購入しましたがドット欠けなかったです。
ご参考までに各メーカーの基準値を聞き
ましたので、掲載します。

Apple 特になし、出荷されている製品に問題がない。
IIYAMA 半径1cm以内に0.3mm以上の奇点、黒点が3個以上
    ある場合
NANAO 15inchLCDにて連結3点、または7個以上が不良基準。
SHARP 全画面中8個程度。画面中央に1個ある場合は交換可。
SONY 全画面中に10個程度。10個を下回ってもサポートの判断で交換可能。

書込番号:1902464

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/01 04:44(1年以上前)

>Apple 特になし、出荷されている製品に問題がない。

ということはあっても、却下されているのでは?(^^;

書込番号:1903796

ナイスクチコミ!0


子龍さん

2003/09/01 22:51(1年以上前)

例示されている中でモニタを製造していないのが唯一Appleだけですね。
OEMばかりだから基準もおまかせで統一することが現実不可能だという
ことが背景にあるものと思われます。
これだと20個あっても”出荷されている製品に問題はない。”として
扱われることになるので最も悪いことになりますがね。

書込番号:1905825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

展示品買いました

2003/07/14 11:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7649J/A [17インチ]

スレ主 えがったさん

ひょんなことから G4−350を買う機会がありました。
それで、どうしてもこの液晶がほしくなってお店に行ってみたら、
展示品しかありませんでしたが、お買い物券2万円がついてきて
84800でしたので、即買っちゃいました(苦笑
実質64800円でした(ラッキー)
まぁ、液晶は年数がたつといろいろあると聞きますので
3年延長保証に入りました。
近年稀に見るいい買物だったと満足しています。

初めての液晶モニタでしたが、色合いで大変満足しています。
本体のポートがDVIなのを知らずに、
家に帰ってたら気づいて、またお店に走ったりと大変でしたが、
無事、アダプターを購入して繋げることができました。

17インチといえど、21インチ並のCRTと同じだとか
えらい画面がでかい・・・

書込番号:1759144

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/15 02:41(1年以上前)

>17インチといえど、21インチ並のCRTと同じだとか

それはちょっとオーバーですね(^^;
たしかに17CRTよりは大きいですが、19CRTよりは小さいですよ(同じ解像度の場合)

書込番号:1761984

ナイスクチコミ!0


えがった(パス忘れた)さん

2003/07/15 22:06(1年以上前)

たしかに(^^;

ところで
MACのビデオカードがrage128PROらしく
OSを9.22にしても、最高解像度しかきちんと映らなくて
こまったものですが、使わないからよしとしてます
ADC出力ができるx2対応カードないものですかね。
MX4純正バルクはヤフーでたまに見受けられますが
お店で売っていたらなぁ (^^;
絵を趣味程度で描くだけですから、
無駄な投資はしないことにしますけどね。
次、本体買うときはADC付にしたいです(笑)

書込番号:1764137

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/16 14:43(1年以上前)

>OSを9.22にしても、最高解像度しかきちんと映らなくて
こまったものです

液晶の最大解像度が、、、ということでしょうか?
だったら、ビデオカードを変えても同じです。
液晶モニタはその特性上、最大解像度でしかきれいに表示することはできません。

>ADC出力ができるx2対応カードないものですかね。

一般に売られている製品では聞いたことがないですね。中古を探すか、Mac自体を変えるかがいいと思います。
高い割にMacでしか使えない困った製品ですよね(^^;

買ってしまった人に言うのも申し訳ないのですが、4万円くらいで売られている製品程度の性能しかありませんよ、このモニタ。
5〜6万円の17インチモニタのほうがはるかに性能がいいです。

できれば早急にMac好きの人に売って、ご自分はナナオの新製品L567を購入することをお勧めします。まだ市場に出ていないと思いますが、5万円台でしょう。メーカー保証は5年付いています(^^

書込番号:1766185

ナイスクチコミ!0


スレ主 えがったさん

2003/07/16 15:16(1年以上前)

うーん そうなんですか・・・

ちなみにADC付きカードを購入してもマザーが対応してないことが
わかりましたので、本体を買い換えたほうが早いですね w;

デザインに惹かれたのでこれでいいかと(笑)
ナナオはいいと聞きますね。
お財布と相談しながら再来年くらい考えましょうか(笑)

問題は田舎なので展示がないのが痛いですね。
液晶はものによって発色がだいぶ違うので実際に見ないと・・・。
MACでは動画やゲームはしませんから、このままでいいのかなと思ってます。

書込番号:1766260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って正解

2003/02/27 02:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]

スレ主 23HDさん

買うのはかなり悩みましたが、買って正解。いろいろな店の展示をみましたが、どれも黄色っぽくて心配したのですが、AppleStoreで購入して届いてみたら、いままで見てた展示品とは発色が違い、奇麗でした。
(同じ商品でもAppleStoreで買った方が(・∀・)イイ!という、友達からのアドバイスに従ってみて良かった。。。)

ちなみに、20インチは白いです。確かに。
しかし、DTP等をずっとやると目が疲れます。せっかく液晶に替えてもCRTを使ってるような感じです。23HDの自然な発色には大満足。もうCRTには戻れないっすね。
あとは、使ってみて耐久性がどうか、、、ってとこですね。

書込番号:1345217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね

2003/02/12 18:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7649J/A [17インチ]

スレ主 tsgさん

自分の研究室で17インチ Studio Display を購入しましたので、
使用レポート。

まずは悪かった点から。
最初に納入されたものは画面左端が明るくつぶれてしまっていました。
なかなか気づきにくかったのですが、MacOS X の GUI のあのストライプ
模様とメニュー文字のアンチエイリアスが潰れてしまっているので気づ
きました。

この点について業者に問い合わせたところすぐに交換してもらえたので
良かったです。

交換後のディスプレイは文句のつけようがないです。
かなり綺麗です。
隣に Mac に繋いだ L-565-A がありこれも十分綺麗なのですが、
さらに一回り綺麗ですね。

Mac だと配線もかなりすっきりするのが良いです。
まぁ、これが ADC のウリですから。

惜しむらくは価格改定前に買ったことですね。(笑)
20インチも試してみたいなぁ。

Mac ユーザーだったら文句なくお勧めです。

書込番号:1302330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

イイです!

2003/02/09 08:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]

衝動買いです(爆)机が散らかっていてこれ以上でかいのは、載りそうにないので買っちゃいました。(予算も厳しかったけど。)
 俺の場合は、OS9.2.2でもX10.0.5でもちゃんと映りました。ただし、OS9.2の方では、照(明)度調整が効きません。難をいえば、それくらいです。
 17inchを使っていましたがより見やすいし何よりも広いです。(当たり前か)ちょうど、確定申告の書類を苦労してつくっていますが、一度に3枚分書類を表示できるので効率があがるあがる!
 コストからいうと、いまいちかもしれませんがお勧めします。

書込番号:1290710

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/10 05:46(1年以上前)

> 俺の場合は、OS9.2.2でもX10.0.5でもちゃんと映りました。

純正品なのに、こんな心配をしないといけないMacユーザーは大変だな。

書込番号:1294114

ナイスクチコミ!0


p33さん

2003/02/15 16:37(1年以上前)

>こんな心配をしないといけないMacユーザーは大変だな。

マックユーザーからすればこんなことは心配に入りません(笑
いいですね。私も衝動買いをしたいです。

書込番号:1310194

ナイスクチコミ!0


狭い環境さん

2003/02/16 21:01(1年以上前)

こんにちは、いいですね、早速購入したのですね。
私も、今月中には購入しようと考えています。
ただ、表示がもたついたりするのかな〜と、考えている毎日です。
と言うのも、私はPBG4に使用するつもになので。
イイですさんの環境ではどうですか?
私はPBG4_867で使用するつもりです。
OSはやはりXと9を両方使用しています。

書込番号:1314326

ナイスクチコミ!0


プラスこうさん

2003/02/22 18:56(1年以上前)

P99さん
はじめまして。 20インチシネマについてお伺いしたいのですが
Os9.2では照度の設定が効かないということですが、OS9では 明るすぎてまぶしいままということでしょうか?

17インチと比べて色の再現はどうでしょうか?(CRTの色と比較して)

よろしくお願い 致します。

書込番号:1331361

ナイスクチコミ!0


Hepperさん

2003/02/23 18:31(1年以上前)

店頭でご自分の目で見るのが一番ですよ、色は、主観的な意味合いが強いものです、脳での見え方(認知)は、それぞれ違うのです.私は、17インチと20インチは、全然違うと思います。本当に20インチは、白が真っ白に見えますよ、市販モニターで1番明るいと思いますが・・・。単に輝度が上がっただけではないような印象を受けました。(回路?)

書込番号:1334612

ナイスクチコミ!0


プラスこうさん

2003/02/24 11:31(1年以上前)

Hepperさん

貴重なご意見 ありがとうございます。 HepperさんはOS Xで 使用されていますか? やはり OS9では輝度の調整は出来ないですか?



書込番号:1336635

ナイスクチコミ!0


Hepperさん

2003/02/24 14:09(1年以上前)

サポート外ですね!(OS.10.2以降)9.22でも機種によっては輝度調整可能なものもあるかもしれませんが?危険です! ADC接続ですよ!!

ちなみに、私は、WinXP Pro + RADEON9500Pro(128M,バルク) + Apple純正DVI to ADC コネクター+ Cinema HD Display.で使用しています。波形処理等パワーの必要な作業では残念ながらMacは非力です!ATIのCATALISTでは、輝度はもちろん、色(3原色)の調整ができて便利です。みなさんは、まねをしない方が、無難です。非常にリスキーです.

書込番号:1336932

ナイスクチコミ!0


プラスこうさん

2003/02/24 14:45(1年以上前)

Hepper さん ありがとうございます。 win環境で使用されていたのですね。 os9使用は やはり やばいですね???

どなたかPowerMac G4 1ギガ デュアル(ATI Redeon9000Pro)で
OS9 環境 ででシネマディスプレイ20インチを使用されている方がいらっしゃったら ご意見ください。

書込番号:1337007

ナイスクチコミ!0


せみしぐれさん

2003/02/24 23:17(1年以上前)

Hepperさん、こんばんは。
実は私もWinXPでCinemadisplayの20インチを使いたいと思い、情報を集めている所でした。Hepperさんが上記環境でお使いになってらっしゃるのは、HDと言うことで、23インチのタイプでしょうか?(20インチは無理なのかしら?)それにしても、純正のDVI to ADC コネクターが使えてしまうんですね。(他社製のDVIatorなどは見たのですが)
それと、WinXPで使うのは非常にリスキーなことは十分承知なのですが、Hepperさんが苦労されたことなどご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:1338550

ナイスクチコミ!0


スレ主 P99さん

2003/03/12 08:55(1年以上前)

確定申告などなど、多忙でres.おくれてすみません。
>プラスこうさん OS9では、調整できませんでしたがOSXにして調整してから再度、OS9に戻しても照度の設定は、そのままでした。昔、AVディスプレイで同じようなことがあったので試してみたらできました。でも、機種によってど〜なるかは、わからないのでチャレンジを。

>Hepperさん すごい!俺は、Win機の方は、別の17inchにつなげているのでチャレンジしませんでしたが、大変に参考になりました。

 

書込番号:1385072

ナイスクチコミ!0


プラスこうさん

2003/03/20 21:29(1年以上前)

P99 さん お忙しいのに 貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

購入検討 してみます。 本当に ありがとうございます。

書込番号:1411618

ナイスクチコミ!0


coelacanthさん

2003/04/04 19:27(1年以上前)

MacOS 9.2.2上では輝度が調整できないと言うことですが、
デフォルトでは最高に設定されると言うことでしょうか?

書込番号:1458339

ナイスクチコミ!0


P+Kさん

2003/04/04 22:47(1年以上前)

coelacanth さん
あくまで聞いた話でご推測ください。。。

輝度のデフォルトは最高輝度に固定されていているようです。

書込番号:1458998

ナイスクチコミ!0


ppp33さん

2003/04/09 20:23(1年以上前)

coelacanth さん
輝度調整ですがOSXで調整しておけば、OS9でもちゃんと反映されます。
OSXがインストールされていなければ最高輝度のままですけど。

書込番号:1474130

ナイスクチコミ!0


nieさん

2003/04/15 21:40(1年以上前)

皆さん、現行の20インチは稼動条件がOS10.2以降が必須とありますが
OS9で使用されてる方は、下調べをした上での購入なのでしょうか?
当方もG4 MDD OS9 ブータブルを購入予定でして、冒険として買うのは
ちと恐いかなと思いました。

Appleからの派遣販売員さん曰く20インチでは解像度がOS9環境下では
サポートされないとおっしゃっていました。

冒険して買いました。とか
解像度なんてあまり関係ないよ、普通にOS9で使用出来るよ。という方
ご意見ありましたらお願い致します。

書込番号:1492952

ナイスクチコミ!0


snow-gさん

2003/04/22 14:03(1年以上前)

はじめまして。
わたしもG4 MDD OS9 ブータブル購入予定で、その為のモニタを探しています。OS9.2がサポートされていないことを除けば、スペック、価格、デザイン、全て希望を満たしているのでとても迷っています。
店頭でAppleからの派遣販売員さんに話を聞いたところ、OSXで輝度調整してもOS9で立ち上げた時点でデフォルトに戻るとのこと。(みなさんのお話と違うので、混乱してます)また、9ではモニタについているUSBポートが使えないと説明されました。ものすごく魅力的な商品なので嘘ならいいな〜、なんて思っているのですが。。OS9環境でお使いの方、この2点についての使用状況をお聞かせ願えませんか?

書込番号:1512744

ナイスクチコミ!0


スレ主 P99さん

2003/04/25 21:09(1年以上前)

OS9で使う場合ですが、機種によって差がでるかもしれませんので
参考までにお考えください。
 ちなみに俺は、G4 QS 867で同じHDにOS9とOSXをいれています。

1.OSXで輝度調整してOS9に戻しても調整の結果が反映されたまま
です。(最高輝度になりません。)

2.OS9でもディスプレイの裏のUSBポートは、問題なく使えます。
(キーボードとHarman Kardon SoundSticks をつないでいます。)

3.解像度も1,680×1,050ピクセルの解像度で使えています。

 下調べなど、まったくしないで購入しました。(笑)
ただ、いままでの経験からAppleの曖昧なところを見越して、もしかしたら使えるかも?駄目ならいい機会だからOSXへ移行してもいいや!という
感じでした。(危険な考えかたですが。曖昧なトコがイイんだよね。)

書込番号:1521910

ナイスクチコミ!0


nieさん

2003/04/26 20:39(1年以上前)

P99さん ご意見参考になります。
下調べ無しで購入とは素晴らしい!
早く入手したいです。

書込番号:1524749

ナイスクチコミ!0


snow-gさん

2003/04/28 18:55(1年以上前)

P99さん、とても貴重なご報告ありがとうございます♪
店頭で話を聞いても疑心暗鬼になってしまい、
余計に悩むばかりで。。
わたしも20インチを買ってみようと思います。
本当にありがとうございました^^

書込番号:1530551

ナイスクチコミ!0


スレ主 P99さん

2003/05/09 10:38(1年以上前)

nieさん、snow-gさん

 いえいえ、あくまで参考にしかなりませんので。
あれから、MDD OS9ブートを持っている者を捜したのですが、
いませんでした。検証してみたかったのですが。
 お役にたてなくてすみません。

書込番号:1561668

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

cinema HD display on windows

2002/05/18 14:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]

スレ主 アイソさん

MACではないのですが情報まで.
GF4Ti4600(on Win XP) + Deto.XP 28.32 + Apple DVI to ADC で
1920x1200 OK です.BIOS も表示されます.発色,コントラスト,
明るさすべて良く,恐ろしく綺麗です.一度使うと CRT には戻れないと思います.
ただちょっと黒が浮き気味です.
あと,USBハブ?も使用可,モニター側の設定項目は(多分)ブライトネスのみ.
HID-USB標準モニターとして制御出来ます.
ブライトネスのタッチ操作は USB で通知.パワーキーはハード的に通知してくる様子.

書込番号:719769

ナイスクチコミ!0


返信する
デュアルUXGAさん

2003/01/31 18:51(1年以上前)

グラフィックボードは何と言うものをお使いですか?
教えてください。ついでにドライバーも?

書込番号:1264714

ナイスクチコミ!0


不勉強やなさん

2003/02/05 15:02(1年以上前)

GF4Ti4600書いとるやん。MACちゃうんだから、これで充分。
解らんのなら勉強しなさい。

書込番号:1279404

ナイスクチコミ!0


デュアルUXGAさん

2003/02/13 16:33(1年以上前)

HDはDVIの帯域の限界に近いところでの動作なので
ボードとの相性が大きく影響してくると思われます。

その様なことが勉強できるサイトがあります。
参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

書込番号:1304658

ナイスクチコミ!0


MAC臆病者さん

2003/02/19 13:21(1年以上前)

WINノートを使いつづけているものです。
家とオフィスでは、アナログモニターに接続して、1600×1200で、CAD作業しています。
このたび、UXGAoverの液晶を手に入れようと思っていますが、モニターは、パソコン本体と違って、イッショウモンという観念にとらわれているためにその選択に慎重になっていたところ、この23インチディスプレィをみてからというもの、なんとかWINノートで使えないものかとないものねだりを考えていましたが、ここのBBSをみて、早速gefenのページでthe VGA to ADC conversion Boxをみました。
しかし、どうも、powerbookG412”をはじめとするmac商品に限定した記述しかないのでやはりWINノートでは、だめなのかとあきらめかけています。
今後、少し、仕事が落ち着いたら、macノートの購入も考えているので、画質はそこそこでも、とりあえず、UXGAが写ればと願っているのですが、やはり、無謀でしょうか?

書込番号:1321961

ナイスクチコミ!0


CyberNauteさん

2003/02/27 15:01(1年以上前)

>しかし、どうも、powerbookG412”をはじめとするmac商品に限定した記述>しかないのでやはりWINノートでは、だめなのかとあきらめかけています。
>今後、少し、仕事が落ち着いたら、macノートの購入も考えているので、画質>はそこそこでも、とりあえず、UXGAが写ればと願っているのですが、やはり、
>無謀でしょうか?
>
PowerBookG3、PowerBookG4(12inch)のユーザで、ここ2年ほどこの製品の日本市場投入を待ちわびているものです。

以下に日本のGefen社の代理店の公式見解をご紹介します。
http://www.heavymoon.co.jp/products/gefen/products/vga_adc/index.html

書込番号:1346118

ナイスクチコミ!0


CyberNauteさん

2003/02/27 15:19(1年以上前)

>>「アイソ」さん
>MACではないのですが情報まで.
>GF4Ti4600(on Win XP) + Deto.XP 28.32 + Apple DVI to ADC で
>1920x1200 OK です.BIOS も表示されます.
>
私も「デュアルUXGA」さん同様、グラフィックボードの商品名と、
当該動作環境でお使いのドライバのバージョン/リビジョンも併せて
ご教示願いたく、何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
あと、恐縮ながら、もし自作環境でしたらお使いのマザボと、BIOSの
バージョン/リビジョンを、もしメーカー既成モデルでしたらそのPCの
型式をご教示ください。

>>「不勉強やな」さん
> GF4Ti4600書いとるやん。MACちゃうんだから、これで充分。
> 解らんのなら勉強しなさい。
>
お互い勉強しましょうね。(^^;
(Macユーザって、私のようにVAIOユーザだったり、UNIX系自作ユーザ
だったりする場合もあるので、あまり叱らないで下さいね。)

目指せ!
“VAIO RX63”+“PowerBookG4(12inch)”דCinema HD23”+“WACOM Cintiq15”

書込番号:1346151

ナイスクチコミ!0


AR命さん

2003/03/17 14:03(1年以上前)

いやいやだからGF4Ti4600(WinXP)+Deto.XP28.32って書いて
あるじゃん!
商品名(まぁ正式にはnVIDIAのチップを使って製品化した会社名)
はわからんが、これだけでも大きな情報。
ちなみに後者はいわゆるリファレンスドライバってやつ。
バージョンによよって相性やら動作の安定度とは別に、ベンチの値も
結構変わるから調べるべし。

書込番号:1401596

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイソさん

2003/04/13 14:38(1年以上前)

デュアルUXGAさん,CyberNauteさん
遅くなってすいません.半年以上なんの反応も無かったのでここの存在を忘れていました.
わかりにくい書き方ですいませんでした.カードとドライバーに関して補足です.
カードは,NVIDIA の GeForce4 Ti 4600 というチップを使った物で,
カードベンダーは忘れてしまいました.(多分 PNYだったと思いますが).
で,ドライバーですが,NVIDIA Reference の Detonator 2000/XP 28.32 です.
これは,現在の 43.45 に至るまで何度か update していますが動かなかったことはありません.完全に安定していると言って良いと思います.
M/B は,ABIT TH7II-RAID, BIOS は 12/4/01 の日付がありますが,これが動作に関係することは無いと思います.
あと,専門的な書き方なんでわかりにくかったかもしれませんが,モニターのブライトネス制御には USB標準モニターを制御できるドライバーが必要となります.ソフトの知識がおありでしたら, Microsoft の Windows2000 SDK USB-HID Monitor の制御サンプルがありますのですぐに書けると思います.自分は自作しましたが,どこかに Free であるかもしれません.
他に,もしご懸念されている点がありましたら遠慮なく聞いてください.

書込番号:1485745

ナイスクチコミ!0


MAC臆病者さん

2003/04/20 06:07(1年以上前)

久々にこのページをみて、アドバイスされているビデオボードを使って、WINでチャレンジしてみようとおもうのですが、マザーボードの種類・仕様もやはり大いに関係あるのでしょうか。

書込番号:1505668

ナイスクチコミ!0


ウィナー9さん

2003/04/30 13:26(1年以上前)

便乗質問で失礼いたします。
私も先日HD23を購入いたしまして問題なく動作しているのですが
WINでモニターの調整(ソフトではなく)する方法ってあるんでしょうか?
Adobeガンマで設定するコントラストの項目で変更できないので疑問に思いました。
使用環境はWINDOWS2000、ELSA GLADIAC 728にApple DVI to ADC経由でHD23を接続しています。

書込番号:1536572

ナイスクチコミ!0


ウィナー9さん

2003/04/30 13:29(1年以上前)

すいません、私の質問の内容ですが、アイソさんのレスに表記されていますね。大変失礼いたしました。

書込番号:1536577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング