Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

量販店のアウトレット

2009/11/12 19:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple LED Cinema Display MB382J/A [24インチ]

スレ主 のぶ7さん
クチコミ投稿数:44件

購入検討をしている者です。なんとか安く購入したいのですが、量販店のアウトレットコーナーみたいなところでも、appleのモニタって出ている物でしょうか?

書込番号:10464873

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/11/12 20:33(1年以上前)

あるかもしれないしないかもしれない

世の中「量販店」ってやつはいくつあると思ってるんだろう・・・

書込番号:10465211

ナイスクチコミ!1


スレ主 のぶ7さん
クチコミ投稿数:44件

2009/11/12 20:39(1年以上前)

日本全国全店舗の情報を知ろうとしている訳ではありませんので、
地域問わず目撃情報があるかどうか、教えていただけると幸いです。

書込番号:10465249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Vistaでの地デジPC使用

2009/10/26 10:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple LED Cinema Display MB382J/A [24インチ]

Windows Vistaの自作PCを使用しています。
マザーは、M2NPV-VM。TVキャプチャーボードは、IO-DATA GV-MVP/VS。
グラボは、SAPPHIRE ULTIMATE HD 4650(HDMI端子・HDCP対応)
という環境です。

現在、2007年購入のApple シネマ ディスプレイを使用しています。
HDCP非対応、HDMI端子もなく、せっかくIO-DATA GV-MVP/VSを買ったのに使用できません。
なので、今回この商品を検討しています。

この商品はWindows Vistaで使用できますか?
またHDMI端子有り、HDCP対応ということで、地デジ、BSデジタルを通常に見れますか?
教えてください。



書込番号:10370125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 10:25(1年以上前)

モニター側にApple Apple Mini DisplayPort-VGAアダプタ MB572Z/Aを指し
WindowsPC側に通常のVGAケーブルをさして、
VGAケーブルとMB572Z/Aをつなげたら
Mini DisplayPortがなくてもWindowsPCで見れませんか??

書込番号:10435357

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

imacでデュアルモニタに

2009/10/22 12:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple LED Cinema Display MB382J/A [24インチ]

スレ主 take-.-さん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
imacのG5を使ってて、
デュアルモニタにしたいのですが、
このモニターで使えますか?

また、古い型のApple Cinema Displayでも
デュアルモニタは可能なのでしょうか?

教えて下さい!

書込番号:10349241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/02 00:59(1年以上前)

iMac G5のスペック及び型番がわかりますか?
出力ポートがmini VGA(アナログ)かmini DVI(デジタル)ポートでしょうか?
私の場合mini VGAのためアダプター(Apple 純正)を使用してデュアルモニターで使用しております。
ただし、方法と接続はAppleサポート外ですので自己責任です。

また、古い型のApple Cinema Displayでも
デュアルモニタは可能なのでしょうか?

この場合ADCという接続でありVGA出力であれば、ADCというのはApple独自のコネクターでDVIと電源、USBを
1本のケーブルとしてますので接続は困難です。
http://www.trinity.jp/discontinued/extvga2adc/index.html
上記の商品を以前問い合わせましたが日本では入手困難です。

本題のApple LED Cinema Display MB382J/Aの接続ポートの場合は直接DVIポートの接続には対応しておりません。

結論としてはiMacの出力ポートに対応したもので Apple Cinema HD Displayやその他のメーカーのVGA(D-Sub 15Pin)
やDVI接続のディスプレイと接続しデュアルモニターは可能ですよ。



書込番号:10407405

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVI接続

2009/10/07 01:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple LED Cinema Display MB382J/A [24インチ]

スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

こちらのモニタはDVIポートは付いていないのでしょうか?スペックのページやアップルのHPには特に記載がなく、ミニディスプレイポートのみに受け取れます。
30インチの方だとDVIの記載があるようですが・・・
WIN機にDVI接続したいと思っています。ストアで売られているコネクタを使って接続できる
のでしょうか?画像だとオスメスの判断がつきませんで・・・また、類似スレがありますが、
DVIポートの有無には触れられていないのと、かなり前の物ですのでその時点での内容とな
り今は状況が違うかも知れないと思い改めて質問させて頂きました。
お詳しい方、アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:10271402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 05:49(1年以上前)

ryuuryuu78さん、はじめまして。

結論から申しますと、残念ながら直接のDVI接続には対応しておりません。
本体からのケーブルは本体電源(コンセント)・Magsafe電源(Macbook)・USB・MiniDisplayのみです。
しかもやっかいな事にこの唯一の入力端子であるMiniDisplayPortへの変換をアップルはサポートしておらず、変換ケーブルもほぼ無いに等しいです。

それでも海外メーカからはそれらしきコンバーターが出ているみたいですが、
http://digital-memo.blogspot.com/2009/09/dvimini-display-port.html

http://estore.circuitassembly.com/products/DVI-to-Mini-Displayport-Adapter.html


何も考えずアップルのモニターをと言うのであれあれば30インチのApple Cinema HD Displayいがいには選択肢は無いでしょうね。非常に高価なので私には買えませんが。

書込番号:10280769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/09 18:29(1年以上前)

ラジオ体操Maxさん こんばんは。

的確なご回答ありがとうございます。実は、デザイナーの友人にアップルのモニタを薦め
られたのですが、肝心の友人はこの機種を使っていないのとハードウエアに関してあまり
知識がないようでして・・・
やはりナナオその他のIPSパネル製品で検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10282693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

iMacとどちらが...

2009/08/23 02:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple LED Cinema Display MB382J/A [24インチ]

クチコミ投稿数:55件 uttiギャラリー 

今使ってるiMacが古くなってきたので新型を購入しようと思ってるんですが、iMacの24インチとCinema Displayのどちらにするかで迷っています。
写真を扱うので液晶が綺麗な方が良いのですが、スペックを見るかぎりあまり変わらないようにおもえますが、お詳しい方がいらっしゃればご教授頂きたいと思っています。
ちなみに現在、Macbookは持っていますのでCinema Displayに接続できる環境は持っています。

宜しくお願いします。

書込番号:10036885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/26 23:55(1年以上前)

はじめまして。こんばんわ。
どちらも所持していないわたしが、書き込むのはどうかと思うんですが、
何故レスがつきにくいのかは、何となく想像出来るので、
それだけ書いておきたいと思います。
(単純に出荷数が少ないせいで目立たないのかもしれませんけど)
但し、これは、個人的な意見ですので鵜呑みになさらないで下さいね。

おそらく、こちらをみた方は、写真用として?という点で
引っかかっているのだと思われます。
最近の傾向として、高色域パネル+キャリブレータ
できっちり色を合わせ、正しい色で見るというのがありますが、
写真をやられる方は、特に顕著です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20090818_309056.html
この点を重視すると、すでに実績のあるNEC、三菱、ナナオ(最近問題が多いですけど)などの
ハイアマチュアを対象のディスプレイがあとちょっとで手が届くので、どうなんだろう?
と考えるじゃないかと思います。
もちろん、このモニタが色域が広く、調整機能が充実しているのなら
MACとの親和性が高いため、ばっちりだと思います。
が、情報が少なくはっきりしたことは分かりませんでした。
使用されている方に、そのあたりを突っ込んで聞いてみたらいかがでしょうか?
(精度の高い調整が必要なのどうかは、考慮せずに書き込んでますので、
必要でない場合は、余談としてスルーして下さい。既にご存じの場合も)
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/
↑こちらも参考になります。
性能自体は、Cinema>iMacだとは思いますが、ノートとは別にiMacがあると
便利という場面もありますので、悩ましいですね。
あと、Cinema以外のモニタを使う場合、表示に不具合があったりすると
大変なので、該当するディスプレイの板で聞いてみてくださいね。

書込番号:10055149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 uttiギャラリー 

2009/08/27 23:59(1年以上前)

レモンティナさんレスありがとうございます。

きっちりとした使用目的が無いために漠然とした内容の質問しかできませんで...。
凄く参考になりました。

Apple製以外のモニターも候補にしつつ、じっくり悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:10060197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8058J/A [22インチ]

スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

2002年3月発売開始のものを3年前に中古で購入しました。
現行ディスプレイと異なり、マットな質感で目に優しく気に入って愛用しています。

ここ数日、起動する度に黄色い線が左側に発生してきました。
再起動で治るとかそういう状態ではなく、ディスプレイ自体の寿命なのか何なのか、
判断がつかない状態です。

また、ディスプレイ周辺にモヤのように影になっている状態も確認できます。

Appleに修理依頼をしようと電話してみましたが、生産終了ということで、
修理不可能な状態でした。

もう7年も経過しているのですが、今後も長く使い続けていきたいと思っておりますので、
解決された方、地域のmac修理店で直した方、いろんな方の状況をお教え頂けると幸いです。

書込番号:9900202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2009/07/24 13:05(1年以上前)

PCの表示にかかわらず、一定の場所に上下一杯に出てるなら、パネルの故障でしょう。

恐らくパネルを交換するしかないんで、だましだまし使うか、買い換えるかですね。

書込番号:9900274

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/24 13:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、画面の上下一杯にでています。
やはり故障ですかね。

現行ディスプレイは反射タイプなので、旧タイプのマット感がやはり好きで、
どうにか修理して使い続けたいものです。

書込番号:9900296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/24 14:29(1年以上前)

>現行ディスプレイは反射タイプなので、旧タイプのマット感がやはり好きで、
どうにか修理して使い続けたいものです。


反射とかマットとかってモニタ表面の処理の話?
だったら三菱NECもしくはナナオあたりのモニタでノングレア処理(非光沢)のものを選べばいいんじゃない?モニタの修理代って新品買えそうなくらいかかると思うよ。
中古で購入して3年なら、もう寿命じゃないの?
もともとの使用時間とかわかるのかな?アップルの製品は。
業務用とかで使われてたなら、2002〜2006の4年間で2万時間使用とか充分考えられるので、それプラスあなたの使用時間を考えると寿命が来てもおかしくは無い。

上にあげたNEC三菱あたりでも生産終了から5年経過後の修理対応は保障できないみたいだからアップルじゃなおさら無理かもね。修理とか考えずに素直に買い換えたがいいと思うよ。
別にアップルが1番いいモニタメーカーでもないしね。

ちなみにうちで1番古いナナオのモニタは7年目で使用時間は15000時間ほど、個人使用で使わないときには必ず電源は切ってる。画面左上に5ミリ四方程度の影が出てきているものの全体的には良好。筋などの致命的な故障はなし。というかナナオ製品でそういうのって聞いたこと無い気がする。


モニタとしての本質の部分ではなく、単純にシネマディスプレイの形が好きとか言うのなら、また中古でも探してください。

書込番号:9900505

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/24 15:47(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
ナナオ製のディスプレイは全く使った事がありませんでした。
参考にさせて頂きます。

使用頻度は仕事で使う事もあり、一日12時間は付けっぱなしの状態で3年間を過ごしていました。

Appleにこだわるのは、見た目もありますが、旧シネマディスプレイの色の柔らかさと非光沢なところです。パソコンで仕事を始めて6年になりますが、旧シネマディスプレイ以外は使った事がありません。
数値で見ると最近のディスプレイの方が良いことも多いですが、自分の目の感覚が一番大切になるのかな〜と思っています。

そのせいもあるのか、店頭で色々なディスプレイを見ると、やっぱりウチのはいいな〜と感じる部分があり、他社製の製品に全く目がいかないんですよね^^;

買い替えることも考え、教えて頂きましたディスプレイも見てみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9900721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/24 16:03(1年以上前)

えっと俺の言ってる見た目ってのは筐体の話ね。

モニタ本質の部分で言えば、同じ価格帯ならアップルより国内三社のほうが上だと思うよ。サポートや保障の面でもね。

仕事で使うならなおさらサポート大事じゃない?
ナナオは故障などのときは代替モニタを無料で貸してくれますよ(もちろん送料も無料)。
まぁ、故障自体しないけどね。

書込番号:9900778

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/12 16:26(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
ここ数日でていた線が3日間全くでない状態で、謎の回復かな?と思っていたのですが、やはりまた出てきてしまいました。このように不安定になるのも寿命みたいですね。

買い替えも検討しておりますが、
修理された方いらっしゃいますか?

参考にさせて頂けると幸いです。

書込番号:9988310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/08/18 23:03(1年以上前)

>まぅいさん
もうどなたもご覧になっていないと思いますが、液晶の縦筋を最近直しました。基盤から液晶に伸びる4本のフィルムケーブルの接点(計8箇所)を燃料用のメチルアルコールを染み込ませたティッシュで拭き掃除しました。4箇所は液晶の表側にねじ止めされている銀のフレームを外せば出てきます。ティッシュにかなり汚れが付きました。元に戻したら綺麗に縦筋が無くなっていました。モニタ側面を強めに叩いても表示が一切乱れなくなりました。フィルムケーブルをとめているコネクタがとても弱い作りなので、機械いじりに慣れている方でも破損する恐れがあります。また、4片全てに液晶と基盤をフィルムで接着しているパタパタ動いてしまう部分がありますが、これは絶対に剥がれたら元に戻せませんので、ここを破損しない様 マスキングテープか何かで固定してから作業された方が良いかもしれません。私は以前 同タイプの別のものでやらかしてしまい部品取りになってしまいました。貴重なDVIの22インチディスプレイなのでかなり落ち込みました。

書込番号:20125795

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング