このページのスレッド一覧(全415スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年4月11日 00:18 | |
| 0 | 0 | 2008年2月3日 16:31 | |
| 0 | 1 | 2008年2月2日 02:16 | |
| 10 | 6 | 2008年1月29日 20:13 | |
| 0 | 2 | 2007年12月25日 16:02 | |
| 1 | 2 | 2007年11月4日 11:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]
17インチスタジオディスプレイなんですが同じだと思うのでここで質問させてもらいました。
モニタとDVIに変換するアダプタがあり、ウェブのチェックとか用にWinを購入しようとおもってるんですが、Winのどこを確認したら、使えるかどうかというのはわかるんでしょうか?DVIがついてたらOKですか?お店に問い合わせてわからないといわれたので。
0点
もう返信は、遅いですかね。
私は、MacとWindowsのマシンを変換機を使って使用しています。
別に、Windowsだけでよければ、変換機も必要ありません。
ただ、右側にある、電源・輝度調整は使えないと踏んでおいた方がいいでしょう。
私の場合、二回に一回くらいの割合で、バックライトが消えないという不具合があります。
ただ、Apple側はそもそもMacに使用することを前提としていますので、あしからず。
※ あと、Appleは、Ge forceのWindowsマシンでは、動作を確認しているらしいです。
裏技としては、コンセントをスイッチ付き延長ケーブルに繋げて、物理的に電気を遮断するという方法が現実的です。
また、変換機を使うと、不具合が何故かしら減りました。
また何かありましたら、ご連絡ください。
書込番号:7657531
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]
いままでCinema Display20インチを使用していたのですが
デュアルで使いたいなっと考え購入しました。
色味はいままで使用していた20インチの方が赤みが強く
すきなんですがまた使用しているうちに赤みは強くなるのだろうな〜
っと思い大きさ重視で23にしました。
私の場合20インチを購入してわかったのですが
性能のサイクルとデザインのサイクルを考えると
デザインで選んでおいた方が長く使えるような気がしました。
今回初めて、Appleストアの整備済製品を安いので購入してみましたが
新品同様でとても満足のいく品質でしたよ。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]
初めて書き込みいたします。
先日Cinema HD Display M9178J/Aを購入しましたが、
PowerMacG4(AGP Graphics)と接続するためには
どのような方法が最適なのか、アドバイスいただければと思い
書き込みいたしました。
いろいろ調べてはみたのですが、
Radeonなどのグラフィックカードを差し替えるとの
意見があるようにおもうのですが、
どの品番がいいのかどれが最適なのか、
迷っております。
また、Cinema HD Displayを、
G4、G5に切り替え機を使って接続しようと
思っているのですが、
これもまたどの機種がいいのか
アドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
※princeton社製、ASK社製が数多くでていますが、
上記のような環境の場合に適したものがあれば、
教えていただけますでしょうか。
◆PowerMac G4 (AGP Graphics)
◆PowerMacPC G5(dual 2GHz)
0点
うちは、切り替え機
ATEN製の使っています。
機能や安定性に抜群です。
書込番号:7328368
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9179J/A [30インチ]
ご質問いたします。詳しい方へよろしくお願いします。
マックPC PMG4MDD(M9145J/A)に30インチを接続したいのですが、下記のビデオカードを購入すればよいのでしょうか? また日本語版もあるのでしょうか?
■RADEON 9600 PRO PC&MAC EDTION 輸入版 [RD9600ProMEAGP/256M■
英語版を購入しても品物は同じなのでしょうか?
まったくわかりません。差し込めば映るのでしょうか????
また、30インチを2台接続しデュアルモニターで使用は可能でしょうか?
高いモニターなので買えないのですが、いずれ購入したいと思っていいます。
現在付いているモニターの接続場所を、このカードに接続し、30インチを何処につなくのでしょうか?>現在はアップルの液晶1台接続しています。よろしくお願いします。
1点
AMDのホームページを見てみると、表示可能なディスプレーに30-inch Cinema HD Display® (2560 X 1600 resolution)と書いてありますね。
推測で申し訳ないのですが、
30-inch Cinema HD Displayをシングルモニターでなら利用できると思います。
ただし、その場合現存しているモニターは、
同時利用することが出来なくなるかもしれません。
書込番号:5958436
2点
おそらくですが、英語版でもOKのはずです。
あと、30インチ + 20〜24インチ に出来るのでは?
書込番号:5963901
1点
返答、ありがとうございます。新規に30インチを購入して、既存の23インチを接続できればと思いご質問いたしました。ありがとうございました。
書込番号:5965504
2点
参考にならないかもしれませんので情報として
apple30inchをWindoews XPで9600 MAC&PC Editionで接続すると
横表示(つまり通常)では2560x1600表示しますが(当然)
縦表示ではその解像度は出来ませんでした。
(縦表示の最大解像度失念)
ただしビデオカードの新発売当初(2年くらい前?)のことですしOSが違うので
現在は知りません。あしからず。
書込番号:7236069
2点
PC-hobby さん クチコミ有り難うございます。
実際に使用している情報が一番です。 埋もれそうな「スレ」に書き込みしていただき有り難うございます。
自分はMacユーザーで 数年前のMacPC G4 MA9145J/Aにアップル社液晶30インチを接続したくて、いまでも検討していていますが、まだお金が無く購入していません・・・。
実際に30インチはどうですか??
書込番号:7312583
1点
mac-miniにつなぎます。
主な用途はホームページの閲覧、DVD鑑賞。
多少イラストレータや写真加工なんかもするつもりです。
(年賀状をつくったり、スナップ写真のトーンや大きさを調整したりする程度)
DVDもアクオスのような画質じゃなく、「10年前のブラウン管テレビ並」の画質で観られたら十分です。
予算(安ければ安いほど良し!)とスペースの関係上、一番小さなサイズ(おそらく20インチ?)がいいのですが、そのサイズのシネマディスプレイ自体何種類かでているのでしょうか?
ネットで「アップル、シネマディスプレイ」で検索すると、同じサイズでも型番が違うのが検索されたりして、ちょっと混乱しています。
スペックも書いてあったりするのですが、設定や用語に詳しくないのでどこを見たらいいのか、どれくらいの値ならいいのかなどがわかりません。
どなたかこの型番のものにしろ!というアドバイスをください。
よろしくお願いします。
0点
appleでシネマディスプレイ以外ということでしょうか?
他メーカーは安いんですが、「apple純正」のブランドとキレイな外見にひかれています。
できたらappleで買いたいのですが、おすすめしてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7161102
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
こんばんは。
当方PowerMacG5を使用しているものです。
PCは主に、ネットサーフィンと趣味程度にモデリングをしております。
今回、液晶ディスプレイを買い替えようと思いまして、
この商品とナナオのFlexScan S2411Wのどちらを買おうか
まよっております。
性能からいうとナナオの方が上なのでしょうか?
見た目G5と統一するなら、シネマかなとおもったり。。
でもマウスとか、キーボードは白なんだけどなあw
みなさんなら、このふたつだったらどちらの液晶を買いますか??
高額な商品なだけに、慎重に選びたいと思っております。
0点
こんにちは。もう購入されてしまったかな?
2005年6月にこのモニターを購入しました。(Win機で使用)
当時このサイズの液晶はたしか、DELLかシネマのどちらかしかなかったように記憶しています。
別途 PowerBook G4 を所有している事もありシネマにしましたが、
いま私が購入するとしたら、ナナオですね。
お持ちのG5が対応していれば、↓ですが。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/index.html
-理由-
ナナオのモニターはチルト、スイングの自由度が高くて○。(友人宅にて確認)
シネマは高さの調整が出来ず、液晶の中心が目線より若干上に
来てしまい、台座?を取っ払ってしまいました。(うちの机の場合ですが…)
本来は液晶の質を語るべきでしょうが、ポジションも結構重要と思いました。
参考までに。
書込番号:6024675
0点
過去や他でもあがってるかもしれませんが、下記のサイトではApple・ナナオ共に評価が低かったです。
■WUXGA対応 高解像度ワイド液晶ディスプレイ選び
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html
会社ではApple、自宅ではBenq(24インチ)などをメインに使ってますが、この二つの映りはほとんど一緒で、入力が多いBenqの方が使いやすかったしAppleの半額ぐらいで「Appleを使ってるぞー」っていう自慢以外には何も役立ってないです(笑)
しかもAppleはDVI-Dしか入力を受け付けないので、私の環境では現在MacBookProぐらいしか映せるパソコンがなくて、かなり使い勝手悪いです。
書込番号:6941723
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



