モニターアームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モニターアーム のクチコミ掲示板

(1341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モニターアーム」のクチコミ掲示板に
モニターアームを新規書き込みモニターアームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

問い合わせに対して返信なし

2024/01/21 08:07(1年以上前)


モニターアーム > サンワサプライ > 100-LAC003

スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

ブラケットの外寸法の問い合わせをしましたが受付のメールが来た以降音沙汰なし。
このようないい加減なメーカーは信頼度ゼロです。よってこのようなメーカーで作って
いる製品も当然信頼度ゼロで今後使いません。

書込番号:25591556

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2024/01/21 08:43(1年以上前)

検索で出てきたけど。これじゃいけないの?
https://shopping.c.yimg.jp/lib/sanwadirect/100-lac003_9.jpg?size=n

書込番号:25591590

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

2024/01/21 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。この寸法はVESA規格 ( 75 × 75mm 、100×100mm)で決まっているので必要ございません。私が知りたいのはブラケット総体の縦横寸法です。使用しているモニター背面のVESA部分が窪んでいるためできればスペーサーを使わず窪み部分にすっぽり納めたいからです。

書込番号:25591636

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/21 09:49(1年以上前)

>o-zi11さん

こんにちは、受付メールが届いてるなら担当者へ回され、いずれ回答が来ると思いますが、、、

書込番号:25591668

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2024/01/21 09:51(1年以上前)

どうしても知りたいのなら、展示してあるショップで実測するなり、写真から計測すればよろしいかと。または、干渉しないところまで削るとか。問題解決のために自分で努力はしましたか?

VISAの規格として、外径まで決まっていないのなら、メーカーがいちいち把握する必要は無いですし。「スペーサーを使いたくない」という個人の事情のために、人件費を使ってまで対応する義務もないと思います。
そもそも悪いのは、へこんだところに取り付け部を作るモニターメーカーの方ですし。そういうモニターを選んだユーザーでもあります。

義務でもなく不備でもないことに、モニターアームのメーカーだけ"信頼度ゼロ"とまで言われるのは、メーカーが不憫に思いました。

書込番号:25591669

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

2024/01/21 10:51(1年以上前)

>KAZU0002さん飛躍的な返信ありがとうございます。
失礼ながら途中で思わず笑ってしまいました。あなたの言っていることが全く理解できません・・・すみません。ブラケット一つの寸法の問い合わせがそんなに難しいものですか?。何社か同じ問い合わせをしましたが即日または翌日にはきちんと回答がきました。モニターの作りを理解している気の利いたメーカーは寸法図に最初から書いてあります。




書込番号:25591746

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/21 11:55(1年以上前)

>o-zi11さん

サンワサプライは品数も多岐にわたり、メール受信者がそのすべてを理解してるとは考えられず、回答に時間がかかるのは
やむを得ないと思います。
購入しての現物と回答が違うならまだしも、回答が遅いだけでの不買とかは大げさ過ぎると思います。

書込番号:25591824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11149件Goodアンサー獲得:1891件

2024/01/21 12:03(1年以上前)

メーカー製品情報ページにブラケットの画像があるので、
それを定規で測って比率計算すればサイズが求まります。

ちなみに私の環境では、丁度2倍サイズで表示されました。

書込番号:25591829

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2024/01/21 12:32(1年以上前)

https://jp.japannext.com/products/jn-ips282uhdr-c65w?variant=43303203111090

JN-IPS282UHDR-C65W
のスペックには「VESAマウント 100x100mm(M4×6mm) ※同封のVESAスペーサー使用」

ここらにヒントが・・・

書込番号:25591857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/21 20:15(1年以上前)

人間だから見落としとかもあるでしょ?
もう一度問い合わせるとかしないの?仕事だと「◯◯の件、いかがでしょうか?」とか問い合わせない?

書込番号:25592485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け時は注意が必要

2022/01/28 00:00(1年以上前)


モニターアーム > グリーンハウス > GH-AMCR02

クチコミ投稿数:77件

クランプの取り付けにあたり2点注意が必要な製品です。
@取扱説明書通りに、プレートをデスクにぴったりつけると、角が大きくR加工されたデスク以外は、デスクの角が凹んででしまう。
クランプを取り付けてあるプレートの角が補強のために内側に2か所出っ張っていて、そこが机の角を凹ませてしまいます。
オーク無垢材の高価なデスクの角が凹んでしまいました。これは設計ミスでしょう。
Aクランプのハンドルの角が立っている
素手で回すと手を痛めます。

私は@に対して、プレートの内側にスポンジを張って、出っ張り部分がデスクに当たらないようにしています。
ただし強度が低下すると思われるため不安です。

書込番号:24566346

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/28 00:50(1年以上前)

物理的に倒れないように固定する仕組みです。強力に締め付けないと危険でしょう。

さて、設計ミスは言い過ぎだと思います。価格相応の製品でしょうけど。
机につけずに専用の固定場所を設けてしまうのが良いと思います。

書込番号:24566402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2022/01/29 22:57(1年以上前)

モニターアーム用の「補強プレート」とゆーものがあり、たいていは机の天板のエッジ部も多少はカバーするようになっています。

わたしも机の保護と取付補強のために使っており、安心してクランプを締めています。
確かめてみてはどーでしょう?

書込番号:24569948

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2022/01/29 23:04(1年以上前)

>オーク無垢材の高価なデスク
そんな机にクランプ式のモニターアーム付ける方が変。直接着けたら机の方に傷が付くくらいわかりそうなもんだけど…

書込番号:24569959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2022/01/31 18:55(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
クランプの下側は金属製で机を傷つけそうだったのでここは1×4材を挟んで保護しています。
クランプの上側(机の表面に接する部分)は傷つき防止用のゴムが貼られていたので直接使うものだと思っていました。
当方は3.4キロの23.8インチを3〜4枚使用で、キャパシティの〜1/3ということで、しばらくはこのまま様子を見てみようと思います。

書込番号:24573291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

恐らく不良品

2021/09/04 03:29(1年以上前)


モニターアーム > ARCHISS > AS-MABM01

ヨド〇シで具合良さそうに見えたので購入したのですが。。。
モニタ取り付け部が回転できないにも関わらず、つまり調整できないのに正面から見て回転方向にモニタが20度弱くらい傾斜します。
本来おそらくアーム部の調整の結果で水平になるようにモニタ取り付け部が回転方向として水平になっているべきところが20度程度回っているので取り付ければ傾斜した状態になるものでした。
モニタ側のVESA取り付け部が回転するものなら調整できるでしょうが、生憎私の2Kモニタはオリジナルスタンドとの接合部は回転できるものの、VESAにしちゃうと固定なので対応できません。
しばらくアーム部傾斜を調整したのですが、一応アーム傾斜に合わせてVESA部も傾斜調整されものの、元が20度弱傾斜しているのでそのままです。
色んなところがレンチで調整できるのに、よりによってVESA取り付け部が調整できず、固定とは。

こんなんならGRENNHOUSEの安いのでそもそもアームから水平なものの方がなんとかなったかもです。
明日店員に説明して返品かな。
こういうPC周辺機器で可動部あって組み立てるものではC国製はあてにしちゃいかんですね。製品設計はマシであっても組み立てが適当じゃ目的機能実現できませんからね。
ググってこの製品でこの類の情報一切Hitしないってのは、本当に稀なケースなのか、価格帯的に余計な足掻きしないで泣き寝入りするのか、どっちなんでしょうね。

あと机固定のポールから2軸目の差し込みがいったん挿すと抜けなくなるというものでもありました。
ずっと机に固定したままなら構わないですが、位置替えを行う想定から抜けなくなる箇所で調整要素が減るのはイタいですね

書込番号:24322733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9601件Goodアンサー獲得:597件

2021/09/04 08:45(1年以上前)

>ヨド〇シで

なぜ伏せる?と独り言。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:24322956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ポールの取り付けプレートの溶接不良

2021/04/14 12:22(1年以上前)


モニターアーム > グリーンハウス > GH-AMCR02

クチコミ投稿数:77件

ポールをマウントに取り付けて、デスクに設置し、下段のモニタを設置していたらポールごと倒れてきたので慌ててはずしたところ、
何とポールに溶接されているプレート(マウントプレートとボルトで接合する部分)の溶接が外れていました。
よく見るとそのプレートの溶接部分はさびていました。
取り付け中に気づかなければデスクとモニタを損傷するところでした。
なお、取り付けていたモニタはデルの24インチモニタなのでこの製品には余裕のサイズです(しかも下段2枚のみ)。
要の部分がこれでは製品としては要改善だと思いました。

書込番号:24079922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合

2020/06/22 16:05(1年以上前)


モニターアーム > グリーンハウス > GH-AMCM01

スレ主 oul47さん
クチコミ投稿数:19件

モニターアームを数多く生産しているみたいだったので安心かなと思い頼みましたが、
商品の質はよくないみたいです。
ねじ穴がうまく合っていない症例が数回続いたので、もうダメだなと思い返品しました。

書込番号:23485249

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モニターアーム」のクチコミ掲示板に
モニターアームを新規書き込みモニターアームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング