このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年9月19日 09:55 | |
| 5 | 1 | 2021年8月6日 15:48 | |
| 3 | 0 | 2021年7月23日 13:45 | |
| 16 | 4 | 2021年7月29日 07:10 | |
| 2 | 2 | 2021年7月14日 07:57 | |
| 14 | 2 | 2022年3月31日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 64GB
フライトシミュレーター2020を起動すると、「ヘッドセットが認識されません」と表示取れ
その後、起動が出来ません。
Oculus 2を使用して、VRでMFSを使用しようとしています。
Oculus 2をセットする前は、MFSは正常起動しました。
どなたか、解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら、お願いします。
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > Pico G2 4K A7510
自己解決です。
1TのSDカードを使用しましたが、しっかりと認識できました。
書込番号:24275399
3点
PSVRのシネマティックモードで映画を見ているのですが、
当方メガネを使用しているためか、PSVRのヘッドセットの装着感があまりよくありません。
ピント調節もうまくできません。
昔の映画ばかり見ていて、VR対応には拘っていないので、
単に大画面で映画が見られれば良いのですが、
PSVR以外の機種もシネマティックモードのようなものはあるのでしょうか。
お勧めの機種がありましたら教えてください。
なるべく低価格なものを探しています。
スマホセットタイプは好きではありません。
3点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 64GB
他の方に譲渡する為、
Oculus.comでデバイスの削除を行いました。自動的にOculus本体が初期化されました。
ただ、Oculus.comのデバイスの場所に、まだ、Oculus本体の番号(番号と英語 14桁)が残っています。
[デバイスの削除]ボタンはありません。
この状態は、正しくデバイスの削除が完了した状態なのでしょうか?
他の方は、Oculusを認証できますか?
0点
流れがこれと一緒みたいだけど、解決したんじゃないの?
これとは違う機種だからできない(できていない)ってこと?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001056242/SortID=24239311/
これにも書いたけど、中の人に聞くのが確実です。
書込番号:24240227
1点
その通りに行いましたが、Oculusから回答が届いてリストに残っている状態だと言われました。
解決方法として、
@Oculus.comで、デバイスの削除を押すか?A携帯から削除するなど、回答が届きました。
@を行ってデバイスは削除したので削除ボタンがないと返信しているところです。
Oculus quest 2買った人なら(たぶん、機種変更した人が多いと思って)分かるんじゃないかと質問しました。
書込番号:24240248
1点
Oculus.comから回答が届きました。
Oculus Supportにご連絡いただきありがとうございます。
本件を詳しく調査させていただきましたところ、アカウントからデバイスの登録を解除する方法はございません。
デバイスがアカウントで使用されると、別のアカウントに登録されるまで、または特定の期間が経過するまでそのままになります。
ユーザーアカウントに登録できる製品の数に制限はありません。
書込番号:24241069
8点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Oculus Go 32GB
@Oculus go本体で初期化して→AOculus.comでデバイスを削除しました。
メールでリモートワイプ お客様のOculus Go(〜)からデータを削除するリクエストを受領しました。
Oculus.comでは、デバイスの場所に、まだ、Oculus goが表示されています。
デバイスの[デバイスデータ]を削除はありません。
この状態で、初期化と紐づけの解除など完了しているのでしょうか?
1点
外の人より、中の人(サポート)に聞いたほうが確実だと思う。
書込番号:24239327
0点
もう一度、セットアップして(本体の電源を入れたまま)→Oculus.coから[デバイスの削除]→自動的に初期化しました。
大丈夫だと思います。
手順
https://ipod.item-get.com/2019/09/oculus_go_1.php
書込番号:24239351
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 64GB
購入を検討しています。映画館の中にいるVirtal環境で映画等を視聴できる、と聞いて、手持ちのブルーレイ等を大画面で視聴したいと考えています。ブルーレイの再生ができるPCと接続しての使用になると思いますが、視聴の流れのイメージがつかめません。PCと有線で接続し、
PCにBDをセットし、PC側のソフト(PowerDVD等)で再生⇒Oculus側のVirtialdesktopまたはBigscreenで表示
という流れになるのでしょうか?導入に当たっての注意点等もありますでしょうか?
実際に使っておられる方のお声を聞かせて下さると購入決定の後押しになります。どうぞよろしくお願いいたします。
5点
そのイメージであっています。
PCとOculusQuestを繋ぐとOculus上でデスクトップ画面を表示することができるので、それを視聴する感じになります。
最近、AirLinkという機能が追加されて(現在テスト版だったはず)環境が整っていれば無線接続でも視聴することが可能です。
後押しという事で
主にアマプラでの視聴なのですが、
一人で映画館を独占してるような視聴を体験できます。
音響は流石に敵わないですが、他に余分な情報が入ってこない没入感は映画館やテレビでの視聴にはない環境です。
この価格で体験できる環境としては贅沢だよなぁっと思いながら利用してます。
書込番号:24152022
![]()
9点
>Aseriaさん
返信ありがとうございました。背中を押される形でOculusを購入しました。アマプラの映画を楽しみにしています。
書込番号:24678540
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





