このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2020年5月5日 01:02 | |
| 0 | 0 | 2019年12月14日 14:08 | |
| 0 | 0 | 2019年12月14日 13:56 | |
| 6 | 1 | 2020年2月12日 18:03 | |
| 1 | 2 | 2019年11月18日 21:17 | |
| 90 | 5 | 2020年1月6日 09:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > HTC > VIVE Cosmos 99HARL006-00
助けてください・・・
私のノートパソコンDELL G5にはGeForce1060が搭載されており、
USBtypeC 1口
HDMI端子 1口
USB3.1 3口
はあるのですが、
DisplayPort端子がありません。
MiniDisplayPortとUSBtypeCの変換
ケーブルを買ってみたのですが、
上下逆さまの映像がCosmosに表示されてしまいます。
MiniDisplayPortがない方で対処した方、
もしくは対処の仕方をご存じの方、
ご教示をお願いいたします。
最悪、外付けグラフィックを買うしかないかと考えております。
0点
Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブルを使ったらどうですか?
Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0134V3KIA/
書込番号:23181683
0点
>上下逆さまの映像がCosmosに表示されてしまいます。
変換したからひっくり返ったと言うことは無いと思いますが。
ディスプレイ設定から画面の向きを変更出来ませんか?
参考サイト。
>[Windows 10] 画面の向きが変わってしまいました。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4510-9317
書込番号:23181711
0点
ありがとうございます!
パソコンからの映像をCosmos に出力するという理解なので、
HDMIからMini Displayportへの映像出力になりますよね??
ご紹介いただいたケーブルは
Mini DiplayportからHDMIへ変換するように見えますが、
あんまりケーブルを意識することは無いんでしょうか??
いろいろ分かってなくてすいません。。
書込番号:23181806
0点
>Mini DiplayportからHDMIへ変換するように見えますが、
>あんまりケーブルを意識することは無いんでしょうか??
規格上方向性は気にしないで大丈夫です。
DisplayPort は HDMIから派生した規格なので互換性が高いです。
書込番号:23181832
0点
皆さま、ご教示ありがとうございました。
ケーブルを変えたり、画面設定を変えてみましたが
やはりCosmosの初期設定画面で映像入力を認識してくれませんでした。
外付グラフィックボードしか方法はないですかね?
書込番号:23187590
0点
数か月前の投稿ですので、もう何らかの方法で解決済と思いますが…
私も類似の状態で、HDMIへの変換など色々試してみましたが、
結局はDisplayPort端子(直挿しもしくは DisplayPort-minDP変換)
もしくはmini-DisplayPortの端子(miniDP-miniDPのケーブル)でしか認識しませんでした。
残念ですが、はじめに書かれているkazuo6011さんの前提では解決できず、
グラボ外付しか無いのではないかと思います。
書込番号:23381442
3点
VRゴーグル・VRヘッドセット > HTC > VIVE Cosmos 99HARL006-00
STEAMでYouTube-VRを使おうとしてますが、
間違ったグラフィックカード
ヘッドセットをメインモニタと同じぐらふぃっくかーどグラフィックカードに接続してください。
というエラーメッセージが出て、起動できません。
どうすれば、起動できるようになりますか。
PC はmsiのGS65 stealth 95Fです。
0点
確か遥か昔に東芝が立体TV売り出した時に、VR専用で無い動画をVR化して見られたような気がしますが
今、ソフトでVR化したり出来るものなのでしょうか?
またそれが可能だった場合の仕上がり具合、見え具合は、専用動画で無い場合と比べどうでしょうか?
1点
>立体TV売り出した時に、VR専用で無い動画をVR化して見られたような気がしますが
3DとVRの違いを理解していないでしょ。TVでVRって、文章として矛盾していることから理解しましょうww
無知の知。あなたはまず謙虚になるべきです。
書込番号:23226294
5点
VRゴーグル・VRヘッドセット > サムスン > Galaxy Gear VR SM-R323NBKAXJP [Blue Black]
このVRヘッドセットって、Galaxy以外のスマホでもサイズさえ合ってスマホがセットできれば、Gear VRは利用できなくても、
Cardboardなどは普通に利用できるんですか?
またAmazonとかで1000円〜5000円ぐらいで売ってるスマホVRゴーグルでGalaxy以外のスマホでCardboardを利用するよりも、
Galaxy以外のスマホでGear VRヘッドセットでCardboardを利用した方が格段に没入感が得られるんですか?
0点
>KoKBさん
亀レスでごめんなさい。
お尋ねのモデルでも私は過去にレビューしていますが、Gear VRの最新版であり、最終モデルとなった、Galaxy Note 9対応版(Gear VRの開発企業であるOculus社とサムスン社がNote 9を最終モデルとしたようです{S10/S10+に対応しているかどうかは知りません})
https://review.kakaku.com/review/K0001177022/ReviewCD=1259206/#tab
さて、本題ですが、Gear VRはGalaxyの指定されたモデルでしか動作しません。これは、Galaxyのシステムアプリとして「facebook」と「Oculus」群の2つが存在しており、GalaxyにGear VRを接続したときに、自動的にOculusとfacebookアプリが連動してVRモードに切り替わります。
これが、他社のスマホでは(facebookアプリとOculusアプリが公開されていないため)利用することが出来ませんし、物理的なサイズが一致する可能性が極めて低いでしょうし、Gear VRを購入するまで確認するすべがありません。お尋ねのVRHMDモデルではMicroUSBでスマホと接続しますが、スマホ自身の大きさがGalaxy(S7、S7 Edge、Note 5、S6 Edge+、S6、S6 Edge+)にジャストフィットなんです。
また、こちらのモデルではリモコンが別売りとなっており、操作性が犠牲になります。リモコンはスマホとBluetoothで接続しますが、このとき、Oculusアプリが制御しますので、他社のスマホではリモコンも動作しません。
それから、「Cardboard」のことですが、私は一度インストールして、動作確認をしたぐらいなので詳しいことは分かりませんが、Oculus StoreとCardboardを比べると、アプリの数が桁違いに違いすぎます。言い換えると、Google社はVRで成功しなかったため、撤退を決めたという報道が流れているんです。Cardboardに期待するのは辞めましょう。
ま、YouTubeやDMMなどの360度動画であれば、Gear VRに拘らなくても、ハコスコで我慢しておいた方が良いと思います。
どうせ、飽きてしまいますので多額のお金を掛けるのは勿体ないです。
没入感は、ハコスコスタイルのVRHMDよりもGear VRの方が高いですが、前述の通り、お持ちのスマホがGalaxyでは無いようですので、主さんが仮にiPhoneなどの所有者なのでしたら、スマホやPCを必要としない、Oculus GoなどのVRHMDをお勧めします。
https://www.oculus.com/compare/
主さんの参考に少しでもなれば。
では、失礼します。
書込番号:23051652
![]()
1点
>sna52788さん
実は家用では、Galaxy S6とGear VRを組み合わせて使っているんですが、外出用では、Amazonで購入した1000円前後のVRゴーグル
とXperiaのso-02fを組み合わせて使っているんです。
最近外出用に、Galaxy Gear VR(SM-R323) のみを購入したんですがそこで思ったのが、Gear VRを使わずにCardboard用で使うのでも、
以前のAmazonで購入した1000円前後のVRゴーグルよりは遥かに没入感は上がるのかなと思ったんです。
(まだ外出用のGalaxy S6を購入する予算がないので)
あと、Gear VRにunityから作ったゲームをビルドするにはどうすれば良いですか?
Gear VRヘッドセットにGalaxy S6をセットしてGear VRヘッドセットとUSBケーブルでパソコンと接続してビルド操作したらエラーが出てきてビルド出来なかったんです。
以前使っていたオキュラス GOやオキュラス クエストでは普通にビルドできていたので、なぜGear VRだけがビルドできないのかが
疑問です。
書込番号:23055555
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Oculus Go 64GB
初期化した改善しました。
ただ、白い3点の点滅の意味が分かりません。
分かる方がいたら教えてください。
書込番号:23017888
9点
初めまして。3つの点、点滅はOculusIDのセッションの有効期限が切れた時に起こるかと推測されます。
HMD、ここではOculusGo自体がログアウトされたと言えます。
その場合は、スマホから目的のOculusGoに接続し、OculusGoの電源を落とす(通常のやり方でシャットダウンできます)
そして再度、電源を入れれば元どおりの状態で起動してきます。
その時、再起動ではダメでしたので、1度シャットダウンし再度電源投入が良いかと思います。
そして今ここでコメントした理由は、その3つ点滅状態になる、セッションの有効期限が切れた明確な理由が分かりません。
etemoさんもその状態になる前に、スマホにてセッションの有効期限が切れました、と表示されましたでしょうか?
etemoさんは同じIDで何台のOculusを設定しましたか?
台数が影響しているのかと予想していますが・・・分かりません。
私がこの現象に陥ったのは、同じIDで55台設定したIDだけです。30台設定したIDではこの現象は出ておりません。
お手数でなければetemoさんがそうなってしまった状況を教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します
書込番号:23150880
17点
Volvomasaさん 返信ありがとうございます。
→お手数でなければetemoさんがそうなってしまった状況を教えていただけると幸いです。
「すみませんが10月に起こった事なので忘れてしまいました。」
書込番号:23150947
2点
おはようございます。ご連絡ありがとうございます。
1台だけでその状態になったのですか?
1個のIDで何十台と設定してなったのでしょうか?
お手数でなければそこだけでも教えて頂けると幸いです
書込番号:23151682
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





