VRゴーグル・VRヘッドセットすべて クチコミ掲示板

VRゴーグル・VRヘッドセット のクチコミ掲示板

(4425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VRゴーグル・VRヘッドセット」のクチコミ掲示板に
VRゴーグル・VRヘッドセットを新規書き込みVRゴーグル・VRヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

USBケーブルの延長?

2023/02/27 21:39(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

クチコミ投稿数:163件

何方かUSBケーブルの延長を試した方いますでしょうか?出来るのでしょうかね?

書込番号:25161827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 PlayStation VR2 CFIJ-17000のオーナーPlayStation VR2 CFIJ-17000の満足度5

2023/02/28 17:16(1年以上前)

>SONY-ぽんたさん
4.5mで足りないという事でしょうか?
そもそも USBで4.5mは許容の長さ超えてるので、使えたとしてもどうなんでしょうね
あと、VR2と本体のやりとりは、暗号化されてるので 「使えない」表示出そうな気がします
ストレージも直刺ししないと、10cmの延長ケーブルでも「使えない」表示でるので
本体は自宅なので、今試せませんが、4.5mで足りないのなら、何か別な方法を考えてみてはと思います

書込番号:25162764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2023/03/03 05:10(1年以上前)

どうなんでしょうね延長?ケーブル邪魔だから
天井から配線しようかと思うのですが1メートル位足りなそうなので無理でしょうかねやっぱり

書込番号:25165852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/06 23:37(1年以上前)

USBの延長が困難であればHDMIを長くしてPS5本体の位置を検討されてはどうでしょうか?

書込番号:25171466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件

2023/03/07 12:11(1年以上前)

USBで延長ケーブル認識しない場合、
ブースターケーブルかませればいけませんかね?

Amazonなどで「USB ブースターケーブル」で検索すると色々出てきます。

書込番号:25171956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/03/07 21:58(1年以上前)

FYI

USB ケーブルを延長するときの注意点を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5206-6493

書込番号:25172577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2023/03/09 04:42(1年以上前)

暗号化されてると有るのでUSBケーブルのブースター使えるのでしょうか?誰か試した方いらっしゃらないでしょうか

書込番号:25174150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fullscoreさん
クチコミ投稿数:23件

2023/05/14 22:44(1年以上前)

本来、データ転送が可能なUSB-cは最大で2m迄しか延長出来ない(充電専用の最大5mを除く)筈なので、元からブーストされてる気がしなくもない。どっちみち映像データ送ってるてことは、USB-cはcでもDisplayPortAlternateMode対応のを間に挟まなくてはならないと思われるので、PS5との直接接続は他のUSB-3コネクタは無理、更に間に噛ませられるのはThunderboltハブ位じゃないですかね。Thunderboltも最大2mしかケーブル繋げられないので伸ばす場合延々とお高いThunderboltハブが数珠つなぎになるのでは。しかも試すまで本当に繋がるか不明っていう。ちょっとやって見る気にはならないってか誰かが言ってるようにPS5の設置場所工夫してHDMIケーブルの方伸ばす方が楽ですね。

書込番号:25260627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながら長く遊びたい。

2022/12/11 16:49(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120

クチコミ投稿数:17件

PICO4大活躍中です。
さて、PICO4は1回の充電で、2時間弱稼働していますが、もう少し連続してできないかと思っています。
そこで、充電しながらプレイできるように、3m以上の長さのUSB c to cケーブルを探していますが、うまくいきそうな物があったら教えてください。
目や身体が心配ですが・・・
メーカーではこの類のものは全く検証していなく、分からいという返事でした。

尚、私は「Alxum Quest 2用ケーブル 5M,VRケーブル USB3.0 Type C linkケーブル」を買ってしまったのですが、これでは充電できませんでした。パソコンと本機を接続するときに使いたいと思います。

書込番号:25048745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:1903件

2022/12/11 18:31(1年以上前)

持ってないので試せませんが。

モバイルバッテリーで給電しながら使用できませんか?
モバイルバッテリーは胸のポケットやホルダー付きベルト等に入れる。
USBケーブルは1m程度で間に合うと思う。

書込番号:25048918

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:1903件

2022/12/12 00:44(1年以上前)

ふと、思ったのですが。

本体の消費電力 + バッテリーの充電に必要な電力以上の
電力供給可能な充電器(ACアダプター)を使用されていますよね?

書込番号:25049479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/12/13 19:15(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん。前回のスレに引き続き適切なアドバイス、ありがとうございます。

実は私はこの年齢(60超)になって、スマホのない生活をしています。理由は簡単。電話が嫌いだからです。したがってモバイルバッテリーの存在を知りませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、モバイルバッテリーから給電しながら使用可能とのこと。ただし長時間使用は健康によくないとありました。
私は不思議な体験をしました。VRゲームをした後トイレに行った時です。なんと前の壁がだんだん近づいてくるではありませんか。やばいと思いませんか。本体バッテリーだけで止めておこうと思っています。

電力の話ですが、バーチャルディスクトップの設定次第で、消費電力がとても大きくなるそうです。一般的な省電力値はメーカーに問い合わせ中ですが、よくわかりません。ただパソコンからの給電はUSBcのPD給電でないと持続効果がないらしいですが、あいにく私の3080搭載のPCにはありません。今日ドスパラにて相談。マニアックとして組み込みは可能でしたが、そこまでしてPICO4をしたいとは思いませんでした。

どうしても長くプレイしたいなら、おっしゃる通りモバイルバッテリーかなと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25051963

ナイスクチコミ!5


ニル花さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 PICO 4 128GBモデル A8110A8120のオーナーPICO 4 128GBモデル A8110A8120の満足度4

2023/04/20 15:18(1年以上前)

付属の充電ソケット(20W?)に2MですがPD対応 60W/3A 急速充電 UGREEN USBCケーブルを
挿して充電しながらPICOビデオで映画やライブ配信を観ていますが、2Mでは充電追い付きます
基本PCからはPD専用ソケットでもない限り間にあわないと思います。
ゲームになると使用する電力に違いがあるかはわりませんが、やはりPD対応急速充電ソケット60Wくらいと
PD対応USB Cケーブルにしてコンセントから普通に充電できると思います。
予算に余裕があるならPICO4用のモバイルバッテリーパックなども販売されています
アリエクスプレスで評価の高いショップから購入すればアマゾンマケプレよりは安く購入できます

書込番号:25229250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グーグルアースvrの操作について

2023/04/01 10:09(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】

VRを始めたいと思い、ゲーミングノートパソコンと、pico4を買った初心者です。ゲーミングノートパソコンは、DELLのRTX3060のものです。

早速初期設定を行い、picovideoを見る動作などは問題なくできました。その後pcでsteamvrのダウンロードも行い、グーグルアースvrをダウンロードし、picoリンク?を使ってwifi接続までできました。

pico4にグーグルアースvrが映るまでにはなったのですが、その後ドラック等、pico4のコントローラの操作ができず、困っています。

youtubeの映像を見ると、pico4でグーグルアースvrをしている映像があるのでできないことはないと思うのですが…

もし対応のわかる方がおりましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:25204119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/04/02 11:47(1年以上前)

色々試行錯誤をし、steamvrの設定で、コントローラバインドというものをいじっていたら、いつの間にか使えるようになりました。ご協力ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25205798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pacccさん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/05 00:05(1年以上前)

どこの店で買いました?

書込番号:25209378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

GT7での使用感

2023/03/21 15:07(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 PlayStation VR2 CFIJ-17000のオーナーPlayStation VR2 CFIJ-17000の満足度5

PS5のゲームはGT7のみで使用しております。
VR2で初めに気になったのは、手で押し付けていないとピンボケが激しい(メニュー画面)ですが、キャリブレーションがうまく行っていないのか?装着が下手なのか?不明

GT7では、臨場感は素晴らしいのですが、ゴーグルを通しての画像が実際よりもかなりコンパクトでそこが一番残念なポイントですが、調整方法などはあるのでしょうか?

ちなみにゲームに入ってしまえば、ピンボケはあまり気にならないです。

書込番号:25189674

ナイスクチコミ!0


返信する
k.azさん
クチコミ投稿数:10件 PlayStation VR2 CFIJ-17000のオーナーPlayStation VR2 CFIJ-17000の満足度4

2023/03/24 09:03(1年以上前)

私は前後だけでなく、ゴーグルを手で上下左右にも動かしてピントを合わせてから、締め付けるようにするとうまく行きますがどうでしょうか?
ほかにも調整方法があれば教えてほしいです。
それにしても、ピント調整はシビアですよね。

書込番号:25192934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 PlayStation VR2 CFIJ-17000のオーナーPlayStation VR2 CFIJ-17000の満足度5

2023/03/24 22:14(1年以上前)

>k.azさん
色々試しましたが、なかなかしっくり来ませんね。

書込番号:25193826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ?

2023/03/10 10:47(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 タコ8000さん
クチコミ投稿数:3件

画面全体にうっすらノイズのようなものが常に見えるのですが、同様の方いらっしゃいますか?
イメージとしては買ったばかりのスマホに貼ってある保護シートを剥がさないまま画面を見ている感じです。
ソフトや画面を変えてもノイズのパターンは変わらないので、圧縮ノイズ等では無くレンズやパネルの問題かと思うのですが、
映像によって目立つときとそうでないときがあり、グレーっぽい画面だと顕著でグランツーリスモを遊んでいると常にフィルムグレン処理したレイア越しに映像を見ているような感じになります。
一番目立つのはホライゾンの冒頭で、黒いバックに白でメーカロゴが表示される個所で、全体的に赤っぽいシミのようなノイズが見えてロゴが識別できないくらいです。(テレビの映像はちゃんと表示されている)

他にQuest2も所有していますが、このような見え方にはなりません。

書込番号:25175619

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Quest 2による3D視聴について

2023/03/01 11:47(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02

スレ主 クンテさん
クチコミ投稿数:13件

VRヘッドセットの初心者です。

映画の3D視聴が趣味ですが,Quest 2 のクチコミでは,3D視聴に関する情報が見つけられず,視聴可能であれば,購入したいと考えています。
VRゴーグルから見る3D視聴は,立体感と没入感がすごいのではと,期待しています。
下記の件で教えていただけないでしょうか。


1)3Dブルーレイディスクを多数保有していますが,Quest2で見る方法はありますか。(ブルーレーイ再生プレーヤー等を通じて)

2)YouTubeの中に3D映像があると思われますが,立体感,没入感は感じられますか。

3)上記の視聴が無理ならば,WEB上もしくは他の方法で3D映像を見ることは可能でしょうか。

書込番号:25163705

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2023/03/01 17:05(1年以上前)

どの程度の没入感、立体感が得られるかというのはかなり主観の問題なのでお答えしつらいですが、まず、大前提としてMeta Quest 2は没入感は若干低いと評価されることが多いです。
もちろん、まったく無いわけではありませんが。

1)
若干ハードルが高いですが、VR対応可能なPCと3D対応可能なBlu-rayドライブがあれば可能なようです。
https://ameblo.jp/suddendeafness/entry-12752322475.html
私はハードウェア的にはクリアしているのですが、肝心の3DのBlu-rayコンテンツを持っていないので試せていません。

2)
Meta Quest 2にYouTube VRというアプリがあるので普通に使えます。
個人的にはそこそこの立体感、没入感はあると思います。
世界の景観など、わりと飽きずに見続けてしまうことも多いです。

3)
Meta Quest 2の中でコンテンツを買うか、サブスク契約をすれば見られます。
すでに契約しているサブスクがあれば、そのまま使えるものも多いです。

書込番号:25164039

ナイスクチコミ!1


スレ主 クンテさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/01 17:27(1年以上前)

Toccata 7さん
丁寧な回答をいただき,ありがとうございました。
また,貴重な情報も教えていただきました。
重ねてお礼を申し上げます。
検討してみたいと思います。

書込番号:25164057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/03 15:57(1年以上前)

1)
詳しくはあえて書きませんが
PCにてDVDFabというソフトを試してみてください
その上でQuest2の動画視聴アプリSKYBOX VR Video Playerなどを使うとバーチャル3D映画館で鑑賞出来ます

2)
物によるとしか言えません
品質・没入感などはピンキリです
個人制作の物も多いのですがプロが作っているのは今見ても結構凄いのがあります

3)
Quest2には360度3D動画が見れるチャンネルがMeta社によって用意されています(無料)
他にも3D動画が見れるアプリが複数存在します

書込番号:25166409

ナイスクチコミ!1


スレ主 クンテさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/04 19:05(1年以上前)

>お買いモードさん

貴重な情報をいただきまして,ありがとうございました。
3D視聴の選択肢が増えそうで,非常に参考になりました。
購入する意欲が高まりました。
重ねてお礼を申し上げます

書込番号:25168028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VRゴーグル・VRヘッドセット」のクチコミ掲示板に
VRゴーグル・VRヘッドセットを新規書き込みVRゴーグル・VRヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング