このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2022年11月30日 14:21 | |
| 3 | 3 | 2022年11月7日 00:00 | |
| 4 | 1 | 2022年11月4日 22:26 | |
| 3 | 3 | 2022年10月28日 21:30 | |
| 4 | 4 | 2022年10月1日 22:43 | |
| 1 | 2 | 2022年9月27日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
本機を注文して,到着が11月28日のVR初心者です。
初期の設定でスマホでアプリをダウンロードして,購入や料金の決済などをするそうですが,私はスマホを持っていません。
同じWiFi上のiPad air4でも,その処理は可能なのでしょうか。
教えてください。お願いします。
2点
ユーザーガイドに初期設定方法が書かれていないので推測ですが、
スマホに専用アプリをインストールして、本機とBluetooth接続して
行うのかな?
iPadに専用アプリがインストールできるなら、初期設定できるかも。
駄目なら、家族にスマホを借りましょう。
書込番号:25026668
![]()
1点
猫猫にゃーごさん。情報が少ない中,早速の回答に感謝します。
AppStoreでは,VRアシストforPICOというアプリは,以前から存在を確認していました。
「デバイスをお持ちになっていないようです」という文言は表示されませんが,
対応機器らしき場所に iphoneという文字しか出てしませんでしたので気になっていました。
家族のスマホについては,生活事情的に不可能です。
amazonへの注文を,キャンセルか返品するか迷っています。
問い合わせホームも,土日のためかメールやチャットも返答がありません。
しっかりyoutubeで確かめてから,注文すれば良かったです。
ありがとうございました
書込番号:25027059
1点
追記です。問題は解決しました。
チャットができなかったのは,PICOさん側のシステムトラブルだと言うことが,電話で確認できました。今は早い対応でチャットできます。
iPadはどうなのかの問題ですが,電話機能の有無が問題ではありませんでした。
現在は,iPadでVRアシスタントforPICをダウンロード,インストーしし,PICO4内で購入して,ゲームをしている次第であります。
但し,使えるクレジットカードが三種類しかなく,私はわざわざ口座のある地方銀行でvisaデビッドを作って登録しました。免許証持って行ったので,銀行がその場で発行でき,すぐ活用できています。
情報が少ない機器はいろいろ大変ですが,勉強になりました。
書込番号:25032472
3点
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
Wikipediaの比較一覧によると18.95らしい。
書込番号:24991191
![]()
1点
情報ありがとうございます。
Pico4 20.6
クエスト2 20.58
バイブプロ2 20.4
YouTubeでは上記3機種より画質が良いと言われるG2が18.95 ?
何で、DP接続だから画質が良い?
レンタル申し込んだので実機で画質を確認してみます。
Pico4の購入を検討していましたが量販店で体験した所スクリーンドアが酷く購入を諦めました。
クエスト2も同様でした。
書込番号:24991728
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000
Ps5専用で、現状Ps5が対応していないならムリでしょうね。
アップデートで対応できるものではないと思います。
Ps5の新型が出て、そっちで対応できたとしたら、こちらも対応する可能性はあるかと。
書込番号:24994756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レーシングゲームのプレー時、65インチモニターを目から80cmの所に置くと実際の感覚(距離感)で見えるらしい。
この時の視野角約120度。
34インチUWQHDモニターを目から65cmの位置に設置、この感覚(距離感)に合わせると視野角66度。
視野角100度のVRゴーグルで見る時、実際に見える感覚(距離感)はどう見えるか知りたいです。
距離感を合わせると視野角は変わるのでしょうか。
1点
三角関数で。視野角100度なら120度時の89%程の幅ですね。58インチほどという計算で。
>距離感を合わせると視野角は変わるのでしょうか。
近くに小さい画面か、遠くに大きい画面か、それだけの差です。視野角が100度と明記されているのなら、遠かろうが近かろうが100度は100度です。
距離感とは単に焦点距離のことです。まぁピント合わせの段階で多少大小するかもしれませんが、距離感と視野角には関係はないです。
何メートル先に焦点が合うような設定のVRゴーグルなのかは、それぞれの仕様を調べてください。
書込番号:24984391
1点
視野角が100°なら、
そのままFoVを100°にするのでは?
そうしないと距離感とかスピード感が狂って仕舞いますよ。
シビアなレースゲームだと致命的です。(笑)
モニターサイズでのイメージは顔(眼)からの距離があっての表現です。
書込番号:24984417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイス有り難うございます。
UWQHDモニター、FOV66度では視野が狭すぎるのでFOV100度でプレーしています。
左のミラーが半分くらい見えますが右のミラーは全然見えないです。
モニターが小さいですから実車の感覚よりも小さく(遠く)見えます。
問題の解消としてVRゴーグルの購入を検討しています。
臨場感上がりそうですし。
ただここで質問の疑問が出ました。
フロントガラスやサイドミラーなど実車の様な距離感、大きさで見えるのか?
FOV100度(モニター)の時と同じように縮小したような感じで見えるのか。
YouTubeのVR動画を見ると視野角の広い物は距離が遠くなっています。
視野角100度のVRゴーグルはFOV100で実車の様な距離感(大きさ)でみえるのか。
距離感(大きさ)を合わせる為FOVを小さくしたら視野角も狭くなりますのでVRゴーグルを買う意味が無くなります。
書込番号:24984660
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
スペック
CPU ryzen9 5950x
GPU RTX3080
メモリ 64GB
ゲームで使用しているSSD MX500 CT1000
ルーター親機 NEC AtermWG1800HP4 1Fに設置しています
中継器 BUFFALO WEX-1166DHPS 2Fに設置しています
PCの有線接続は親機に接続しています。
中継器は5Ghzでoculus questとの距離2mで使用しています。
SteamVRにて用いている接続ソフトはVitual desktopを使用しています。
beatsaberをプレイするときに頻繁にラグが発生してプレイできる状態ではないのですが、これはoculus linkの場合でも同じ状態になるのでしょうか?
3点
>どるふいさん
BeatSaberはMeta Quest 2単体で遊べるアプリだと思いますが、単体使用の場合でもラグが発生しますか?
単体で使用するのがいいと思います。
書込番号:24947205
0点
>ファンタスティック・ナイトさん
単体の場合問題なく作動します。
ですが、環境上pcvrでの目的で利用したいのでoculus linkが推奨なのかというところが疑問でした。
またルーターに問題がある場合や相性の問題が原因なのであればvr自体を買い替えも悩んでいます…
書込番号:24947229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どるふいさん
Microsoft Flight Simulator 2020で遊ぶ時はOculus Air LinkでPCと接続して使用しています。特にタイムラグを感じたことはありません。
※メニュー画面のマウスポインターの動きはタイムラグがありました。
ゲームが始まってしまうとキーボードやジョイステックはPCに接続しているのでタイムラグはないという意味です。
Meta Quest 2のハンドセットからの入力をPCにフィードバックするならタイムラグは発生して当然と思います。
BeatSaberで遊ぶ時は単体で使用しています。MODを入れた事もありましたが、設定時のみOculus Link経由でPCと接続しましたが、設定が完了したらMeta Quest 2単体でMODのBeatSaborを使用できました。
Oculus Link(USB)やOculus Air Link(Wi-Fi)はQuest 2を単なるディスプレイとして使用する位の使い方でないと負荷高すぎなんじゃないかなとは思います。
Oculusアプリしか経験なくVirtual desktopは分からないです。
書込番号:24947453
![]()
1点
>ファンタスティック・ナイトさん
oculus airlinkを利用するという事を全く考えていませんでした!
virtual desktopの使用を諦めて、oculus airlinkで接続したところラグなど一切ありませんでした!
質問回答してくださりありがとうございました!
書込番号:24947595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
PCVRですが、GTX970で利用時はOculusアプリが問題なく動作していました。
RX6650XTを購入し交換し、Oculusアプリに起動すると、
「お使いのコンピューターはアップデートされた最小要件を満たしていないため、
VRのパフォーマンスに問題が生じる可能性があります。」と表示が出たのですが、
RX6650XT(RADEON)を利用している方はどうですか?
ちなみに、NVIDIAドライバーを削除したら、OculusアプリがQuest2側が動かなくなりました。
そこで、ReLiveVRを試してみたら動いたのですが画質があまり良くない(にじむ)です。
ReLiveVRの設定について詳しい方がおられたら教えて頂けますでしょうか。
1点
>はたぼうXOさん
誰かのブログで見ましたがWi-Fiは802.11ac以上のパフォーマンスが必要らしいです。
現在はOculus Air Linkが標準になってます。
AMDは相性があるのですかね?
RX6600ですが動作しないアプリがありますがAMDが原因だったのか・・・な?
書込番号:24942099
0点
ファンタスティック・ナイトさん
サポートにメールしたら、「一般的なフロー」と言う。
定型文のような確認事項が送られてきて(16項目くらい)きました。
サポートの、「一般的なフロー」の項目の1つに
>「販売が開始してから時間が経っておらず、まだ会社側でサポートの是非について確認が取れていないとき」
があったので、再度「RX6650XT 2022.5発売」と返信ししました。
本日、回答があり
>「お問い合わせいただいた件につきましてお調べ致しました結果、お客様の使用されているグラフィックカード「RX6650XT」は比較的新しい製品であり、まだ弊社側でのソフトウェア内のアップデートが完了していないため、最小要件を満たしていないという警告文が表示されていると可能性が考えられます。」
とのことです。
初めから、「RX6650XT」て言ってるのに、こちらの内容を見てないのが、明らかにわかるのでイラときました。
動作的には問題なく「GTX970」より動作も軽いです。
Oculusアプリのグラボ判定がどうなっているかわからないですが、
「AMD 6000シリーズ**」はOKなので(**RX 6500をLinkに使用することは推奨されていません。)
発売から4か月以上経過してるので警告表示を止めて欲しいものです。
AMDは、NVIDIAと違って後回しにされてる気がします。
愚痴になりますが
書込番号:24942195
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





