このページのスレッド一覧(全354スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2016年8月25日 02:15 | |
| 9 | 4 | 2016年8月1日 19:56 | |
| 6 | 5 | 2016年8月1日 14:32 | |
| 43 | 16 | 2016年7月28日 15:21 | |
| 8 | 5 | 2016年7月27日 18:28 | |
| 27 | 5 | 2016年7月22日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
別のスレッドに書いてあったと思うのですが
それを見ると下記の通りのようなのでPSVRに付属のプロセッサーユニットに優先でステレオとして繋いでPSVRには通常のヘッドホンで使用できる3Dサラウンド機能があるので
それでサラウンドになると思います。
記
A:3Dオーディオはサウンド一つ一つに3D空間上の座標情報を持たせて音声出力時にミックスするいわゆるオブジェクトベースオーディオです。
従来の5.1chや7.1ch規格はオブジェクトベースレンダリングではうまく働きません。
書込番号:20012914 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
訂正 有線でした(;^_^A
こちらを参考にどうぞ
http://pontagame.more-interest.net/archives/14242/
書込番号:20012920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そう言った情報があったとは、ありがとうございます
繋ぎ方も調べて何となく分かったので、あとは音を調節する必要があるか否かですね
書込番号:20013204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今更ですけど、こんな記事が出ていました
http://games.yahoo.co.jp/news/item?n=20160824-00000007-ygame_moguravr
書込番号:20141342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
VRの購入を検討しています。
ひとつわからないことがあります。
家のネットを解約しました。今は、家の機器でたまに必要な時はスマホのテザリングで対応しています。
こちらは、オフラインの状態では遊べないのでしょうか。
通信量もですが、速度が出ないと実用に耐えないのかどうか等。
毎日ハードに使うわけではありませんので、最低限の話で結構です。
宜しくお願いします。
(PS4も今はありません。対戦ゲームをする予定もありません)
書込番号:20078441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
よろしおすさんへ。
ちょっと話がそれてしまいますが。
スレ主さんの文章に、(PS4も今はありません。)と記載されていますが。
本商品は、単体では遊べなく、PS4が必須となりますので、VRを購入して
ゲームを遊びたいのであれば、PS4は必然的に購入する必要があります。
また、ネット環境ですが、お持ちのスマホのデザリングで通信されている
との事ですが。
仮にPS4とVRを購入して、ゲームを遊ぶ分には問題ありませんが、PS4本体
のファームのアップデートやゲームのアップデートファイルをダウンロードする
必要があります。
PS4本体のファームのアップデートファイル自体は容量は少ないですが、ゲーム
ソフトのアップデートはファイルはゲームの種類によりますが、数GBのデータを
ダウンロードする場合もあります。
スマホのデザリングでは、ダウンロードが終わるのに数時間かかるかと思います
ので、けっこうな待ち時間が発生するかと思います。
その待ち時間に耐えられるのであれば、問題ないですが、私自身、PS4の通信は
スマホのデザリングで通信したことないので、まず、出来るか、出来ないかも分かり
ませんが。
書込番号:20078564
![]()
2点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
Costumeさんの説明にもう少しだけ捕捉しますわ。
「PlayStation VR」はPlayStation 4用仮想現実ヘッドセット(ヘッドマウントディスプレイとプロセッサーユニット等)という位置付けでPS4の周辺機器の一つですの。
※参考として「PlayStation VR」の接続例の画像をつけておきますわ。
通常、PS4のゲームや映像コンテンツは液晶ディスプレイなどに表示して楽しみますの。
しかし、「PlayStation VR」を接続する事で「PlayStation VR」にも表示し、最大226インチスクリーンのスクリーンが2.5メートル先にあるように感じられますわ。
この為、「PlayStation VR」だけ購入しても何もできませんの。
ちなみに「PlayStation VR」を利用しない(液晶ディスプレイのみで楽しむ)場合、プロセッサーユニットで「PlayStation VR」の出力を止める事もできるそうですわ。
また、仮想現実(VR)コンテンツの場合、360度広がる3D空間を「PlayStation VR」を装着した方の頭の動きと連動して目の前に映し出される映像がリアルタイムに変化しますの。
これまでの内容を踏まえて、よろしおすさんの質問の答えは「PS4で楽しむ作品次第」となりますわ。
インターネット接続が必要なものは対戦プレイ以外にも協力プレイなどもございますので、書かれている内容だけでは明確な回答はできませんの。
書込番号:20078691
![]()
2点
早速の返信をいただきまして、ありがとうございます。
ソフトにより一概には言えないと言うことですね。
ソフトウェアの更新がそんなに容量大きいこともあるのですね。
高速での通信環境が必須でなければ、購入を検討したいと思います。
時間がかかるのは気になりませんので。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:20080888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はまだ経験がないもので、通信量が契約の上限に達したスマホがどうなるのか判りませんが、
貴重な通信手段であるスマホがゲームのために使い勝手が落ちるのは勘弁願いたいです。
書込番号:20083387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
ソニーストア限定の体験抽選の結果が出た方っていらっしゃいますでしょうか?
7月末結果となっていましたが自分はまだ届いてません。
よろしくお願いします!
書込番号:20082378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当選された方には、7/20すぎに
メールで当選通知が有ったみたいですよ。
当方にも連絡が来ておりませんので
あきらめて6/23の2次予約に挑戦しましたが
これまた討死でした。
落選者にも、通知が有れば 次の行動に
出やすいのですが・・・。
書込番号:20082427
1点
私も2時募集?(727に届いたメールで申し込むやつ)を
申し込んだのですが結果発表まで行動が
とれないのでやきもきしてます。
転売しても儲けがなくなって
きてるので案外当選するのではないかと
淡い期待をしています。
今はバリバリに外出ばっかりしてポケモンgoで
ポケモンを集めてますw
こもポケモンgoと真逆なゲームをやるのか
疑問がありますけどw
ちなみに新しい物好きなのVRが購入できたら
NEOも購入します。
書込番号:20082509
1点
すみません
「 あきらめて6/23の2次予約に挑戦しました 」
の「6/23」 は「7/23の一般予約」の誤りでした。
混乱させて、ごめんなさい。
書込番号:20082840
2点
ソニストではないので余計かもしれませんが
全国のヨドバシで体験会を実施しており体験者は予約受け付けています。
ヨド.comで店舗をお気に入り登録すると開催情報はメールで配信されます。
先週末の名古屋のぞきましたが、時間帯によりますが並んでいる人もなく余裕でしたよ。
書込番号:20082841
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
9時3分位に一瞬、Amazonで予約の
画面に変わりよっしゃと思って
ポチると予約終了になった?
書込番号:20059713
2点
ヨドバシドットコムで予約できました。受付番号が1000番を超えていましたので、予約は無理だと諦めていましたが先ほど予約案内メールが届きまして、無事に決済も終了しました。初めは楽天で購入しようとしましたが、一瞬で売り切れてしまいました。
書込番号:20059801
3点
ソニーストア、売り切れたなら期待持たせず表示して欲しい。
書込番号:20059974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
朝からやっててもう無理だろうなぁと思いながら続けていたら…
数分前にソニーストアで予約できました(困惑
表示に「レジを制限しています」ってあったから同時に接続できる人数を相当絞っていたのではないかと。
まだいけると思うので参考までに。
書込番号:20060381
5点
>たこわさ茶漬けさん
確かに現在もソニーストアーでは受付している(ようでは)みたいですね
9時から家を出るギリギリまで
購入ボタンを押してはサイトの指示通り
サイトが混んでるのでページを更新しては、また更新して… たまにページを戻って受付案内からまた商品ページへの繰り返しで家をでないといけない10時40分まで粘ったところで
商品ページへのリンクのボタンが消失して何度か更新してもボタンが復活せず五分で切り上げましたが
またボタンが復活して商品ページに行けるようにはなっていましたがまた
混雑してるから更新してから購入ボタン押してね、更新、更新して、更新…の繰り返しで6月の予約からうんざりです(泣)
ともあれ予約完了おめでとうございます!
帰宅(22時)しても仮に締め切りでなくとも受け付けているけどまだ混雑してるから
ページ更新してね!ってなりそうですね
アマゾンも9時から商品ページを更新しつつ、何時から開始しますか?と問い合わせて
わかりませんと言われて二分後に再販?分終了とページに記載されたので再度問い合わせしばらくしてから
今回受付分終了ですとのことで
今回の分は初回よりやはり少なかったのかな?
初回は何故か前日から受付出来る方がいて開始前から終わってた、やら
9時開始20分までは在庫があったやらどちらが本当かは分かりませんが
初回は検索ページ1ページとリンク掲載ページを何度も更新していたのですが
売れ切れるまでは検索ページ1ページではなく
下のページに掲載されていたようで泣けましたね
せめて検索ページの一ページ内には最初から上がってきていて欲しかった
他国版は9時前から検索一ページ目の6番目にあったし9時過ぎからは二番目
書込番号:20060469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かわしろ にとさん
ありがとうございます。
レジ画面でも何度もリロードさせられたので大丈夫なのかと今でも不安ですが。
予約ボタン消えていたタイミングがあったのには気がつきませんでした。
こうなると運ゲーですね。
尼の対応は相変わらずだったようですね…
一応そっちもチェックはしていたのですが、販売ボタンを見る間も無く終了していました。
昔のように電話対応で、一度繋がれば確実に予約できた時代とは違って、回線を独占できないネットの仕組み上完全な解消は難しいのでしょうが。
書込番号:20060492
1点
今しがたソニーストアで購入できました。
根気のみです。
皆さん頑張ってください。
書込番号:20060509
1点
ソニーは追加分 もう締め切りましたね。
購入手続きというとこまではいったんだけど、エラーの嵐で購入できませんでした・・・・;
サインインしてあっても、サインインして購入画面がでて、ログインしたらカートに入ってないとかがたくさんありました。
もう、抽選にしてくれたらよかった。ある意味時間のかかる抽選なのかもしれないけども。
書込番号:20060560
4点
今後、ネットでの予約はかなり難しいと思いますよ。
初回分はほぼ終了してるみたいです。
昨日、名古屋のビックやヨドバシでは開店と同時に予約取ってましたが、余裕で予約出来ましたよ。
ビックは120個、ヨドバシは80個はあったと思います。
ちなみに10時30分にヨドバシをフラフラしてたら予約してたので何気に購入しちゃいました。
お住まいの地域でも、予約している量販店があると思いますので探された方がいいと思います。
(ただし、全額先払いが殆どでキャンセルは出来ませんが・・・。)
ここ2〜3周間でかなり予約を取っていますので、発売日には手に入れれないかもしれませんね。
書込番号:20063228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
関東の私が行った所ではビックカメラの店頭での予約販売で95%位の人たちが予約できていました。
(私ははずれましたが)
ヨドバシカメラは9時ちょい過ぎに行ったら、すでに人数超過で列に並べない状態でした。どうもなかり早い時間には既に打ち切っていたようです。
地域により需要と供給の割合が異なったようですね。
(余りが出た所はネット販売向けに回されるのでしょうか)
後はビックの通販だけです。これで駄目なら初日での購入は無理っぽいです。
まあ年末までには買えるでしょう。
しかし、PS VRでこの状態ならNEOも初日での購入は大変そうです。
書込番号:20063489
3点
予約はまだまだこれからですよ。
sonyからも今後も予約受け付けますってメール来てますし。
すべての家電量販店で予約開始したときが初回出荷台数確定です。
書込番号:20066188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日、ソニーの人のインタビュー記事(どなたか失念しましたが)で「数はたっぷりあります!」と答えてましたよね。なのでまだまだ今後も予約を受付けるんじゃないかと思います!…と信じたいです(苦笑
書込番号:20066248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤフオクの落札相場は定価に近づいているので、だいぶ需要が落ち着いてきているのではないでしょうか。
予約でイライラするより、いざとなったら5000円余計に払ってヤフオクでいいかと思っています。
書込番号:20067649
0点
えるびえんとさんヤフオク心配じゃないでしょうか。落札したら即に代金振込みをしないといけなくてまだ2ヶ月半ぐらい発売まであるのでもし商品送ってこなかったら、、、て思っちゃいますが
書込番号:20068507
9点
>フリーブックさん
説明が足りず申し訳ありません。
「いざとなったら」と書いたように、手に入れるめどが立たず発売日を迎えたらヤフオクで買うつもりです。
予約した権利がそもそも譲渡できるものなのかは、予約した人でないとわかりませんし、おっしゃるとおり今の段階でヤフオクは早計だと思います。
書込番号:20073225
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
こんにちは。PSVRの購入を考えています。
そこでPSVRで使うヘッドホンについて質問です。
PSVRの売りでもある、没入感ですが、
空気感を出すなら開放型の方がいい?
しかしホラーゲーなどをやるなら外の音が聞こえない密閉型?
という疑問があります。どっちがいいでしょうね?
本当は発売後に聞いた方がいいのでしょうが、待ちに待てないです。
書込番号:19919415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も迷いましたが、サラウンドが決め手でMDR-HW700DS買いましたよ
予約は全敗だったので当分使えませんが・・・
書込番号:19965918
![]()
0点
周りを気にしなくてもいいなら開放型。
周りを気にするなら密閉型。
微妙ならセミオープン型。
基本的にオープン型の方が音場の広がりがあって現実に近いから臨場感があります^ ^
書込番号:19967121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Tasuke-019さん
なるほどサラウンドですか。
PSVRのヘッドホンにそんなお金を出せるなんて羨ましいです。
未だに疑問なのはPSVRは3Dオーディオでサラウンドヘッドホンは必要ないと言っていたんですがそこんとこどーうなんでしょうね…
いかんせんまだ体験会だけなのでSONY製品のヘッドホンしか見受けられないのがネックですよね。
サラウンドの方がいいと言うなら、SONYが出していた純正のバーチャルサラウンドヘッドホンにしますが…
>yu----さん
果たして没入を極めるならサラウンドヘッドホンか開放型か…悩ましいですね
開放型ならオーテクのATH-AD500Xなんかいいと思ったんですが、頭受け?の部分がPSVRと干渉しそうなんですよね…
この際両方買って人柱になる…なんて言うのを考えましたが、PSVRとソフトを買うので既にキツキツです…
PSVRのヘッドホン問題は、PSVRとの干渉が問題となりそうです。
できればSONYがPSVR専用ヘッドホンなんてのを出してくれればいいのですが…
書込番号:19969427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうやらこの↓サイトによると、
http://xn--psvr-ew5gr77z.net/?p=207
「3Dオーディオはサウンド一つ一つに3D空間上の座標情報を持たせて音声出力時にミックスするいわゆるオブジェクトベースオーディオです。
従来の5.1chや7.1ch規格はオブジェクトベースレンダリングではうまく働きません。」
らしいです…
ついでに、
「純正ワイヤレスサラウンドヘッドセットをPSVRで使うときはおそらく有線で接続してサラウンド機能をオフにして使うことになります。
シネマティックモードで従来のPS4ソフトをプレイしたりDVD/BDを鑑賞する場合はワイヤレスで最適なサラウンドが楽しめる可能性があります。」
って事も書いてありました…
完全にここに書いてある事を信用するのは難しいですが、大体筋が通っておりおそらく合っているでしょう。
という事で私はステレオヘッドホン(開放型)を買おうと思います。
サラウンドヘッドホンでも使えないことはないので、買って損はないと思います。むしろお金があるならサラウンドヘッドホンの方がいいかと。
後はPSVRとの干渉問題だけ注意です。
PSVRのヘッドホン購入の参考になればと思います。
(コピペしただけですが…笑)
ではノシ
書込番号:19973375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エレコムからVR用ヘッドホンなるものが出ましたね。
http://www.elecom.co.jp/news/201607/vr_headphone/
最上位機種であるHS-VRS01BKは、VRモードなるものがあるようですが、バスバイブレーター(これはまあいい)、バーチャルサラウンド(いらねぇぇぇ!)が使えるようです。勿論切る事はできます。
コードが短いgood!
L字プラグgood!
VRモードbad
あと問題と言えばバッテリー内蔵による重さの問題ですかね…
VRモード使わないのに税込¥19,202(早くもAmazonで44%offで投げ売りされています)も出すのは難しいですかね…恐らくPCVRかスマホVR用ですね。
その一つ下のモデル、VRモード非対応のEHP-VROS310BKは現在ヨドバシカメラで税込¥5,370。
ちょっと安すぎやしませんかね…
VR用って書いときゃ売れるだろ的な情弱釣りと言ったところでしょうか…
書込番号:20071102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
初心者的な質問かもしれません。
プレステなど、最初のときに
遊んだだけで
まったく、経験がありません。
ただ、今回は興味を持ち、
がんばって予約をしたいと思っています。
カメラなし、カメラありがあり、
価格も同じですが、
どちらを予約、したら、
良いかわかりません。
ないより、あった方が良いかと
カメラありにしようかと思うのですが
なぜ、この2種類に、なったのでしょうか。
カメラありの、デメリットは、
ありますか?
書込番号:20056821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>KAKORINさん
結論からいうとカメラは必須です。カメラ無しではPSVRは使えません。
PS4本体もカメラありとなしの2種類が販売されており、すでにカメラを持っているユーザーの為にPSVRにカメラ無しが用意されています。
書込番号:20056844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございます。
そうすると、
これを、カメラありを購入して、
PS4を、カメラなし、を
購入すれば良いのでしょうか。
書込番号:20056849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういうことになります。
書込番号:20056916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラありでいいですけと、争奪戦になりそうなので、とりあえず買えるほうを買っちゃって、カメラのほうは別に対応してもいいかも
モーションコントローラ(棒の上に丸いのついてるやつ)対応とは別に、専用が出て来たら、そしてそれを遊びたかったら、またお金かかっちゃいますねー
書込番号:20057037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>KAKORINさん
メーカー出荷は、現在、PS4はカメラ無しだけのようですので、PS4本体のカメラありはたまたま店頭などで残っている在庫だけになりますね。
ですので、これから本体も買うのであれば、PSVRはカメラありになると思います。
書込番号:20057050 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)







