このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2025年5月23日 15:39 | |
| 5 | 2 | 2025年5月14日 00:14 | |
| 6 | 0 | 2025年1月29日 00:40 | |
| 2 | 2 | 2024年9月29日 18:16 | |
| 0 | 0 | 2024年8月31日 13:07 | |
| 1 | 0 | 2024年8月21日 02:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > VITURE > VITURE Pro [ジェットブラック]
iPhone16でオンラインでアマプラ動画を見ている分には問題ないが、DLした動画を見ようとすると、再生できません的な事を言われる。回避方法としては、動画再生してから端子を繋げれば見られるが、1動画単位で同じ事を繰り返すのが面倒。Bluetoothイヤホンもその都度、選択しなおさなければならないので、ファームウェアのバージョンアップで改善してくれないかしら。
書込番号:26187949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 128GB 899-00591-01
動画を見るんですけど、ボリューム最大にしても音が聞こえにくいです!
新品の時は最大にするとうるさかったので、劣化だと思います><
皆さんは、劣化とかないでしょうか?
修理に出そうかな?
1点
耳の劣化も疑った方が良いですよ。
私はある日、何気に片耳を塞いだら何も聞こえないのに気づき、
入院治療を受けましたが回復しませんでした。
イヤホン・ヘッドホン使用時以外は不都合ありません。
書込番号:26168412
3点
報告ですが、工場出荷に戻したら、治りました・・・
ただ、工場出荷に戻した理由ですが、
下記の不具合が発生したためです💧
下記の不具合は、現在進行形で、時々、発生してます
電源ONにすると、「Meta **** OS」の文字表示が終わったあと
明るめのブラック画面が表示されるだけで、ホーム画面が表示されない
書込番号:26178342
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > XREAL > XREAL One X1111
素晴らしい商品ですが一点気になります。固定モードで、ものすごくゆっくり顔を動かすと、画面が追従して動いてしまいます。外部ディスプレイとしてPC作業をする際、どうやらそのような動きをしているようで、画面が動いてしまうため、何度も何度も位置をリセットする必要がある。仕様なのか、バグなのか、私の使い方が問題なのか。ファームウェアアップデートで治ることを期待します。
書込番号:26053923 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 512GB 899-00594-01
VRヘッドセット使用者もだいぶ増えてきたのではと思いますが使用する上での情報交換はどういう場所で行われているのだろうか?
おそらく購入検討者なら必ず見るであろうこのサイトに実ユーザーの体験情報が少ないのは解せない。
この書き込み内容はメタクエ3の128GB版のものです。128GB版は終売ということなのでこちらに情報を書き込みます。
pico4のハンドトラッキングが動作精度が悪すぎて使えないなと感じていたので評判が非常に高いメタクエ3を購入しました。
実用的に使えるだろうと期待していましたが動作精度についてはpico4と大して違いがなくハンドトラッキングでの実用は厳しいと感じました。
例えばyoutubeVRの操作ですがポインターの動きはpicoと同様にふらふらと揺れ動き指のピンチ操作でクリックしても反応しなかったりピンチ操作でポインターが動いたりといったありさまです。画面スクロールのドラッグ操作でもピンチ操作でポインターが動きスクロール位置が動いてしまいます。これはpico4とまったく同じです。
ポインターとピンチの動きを同じ手でするのは無理があるのではないか?
VRヘッドセットのヘッドトラッキングは精度も動きの滑らかさも素晴らしい。
ポインターはヘッドトラッキングで動かし手のジェスチャーはクリックやドラッグに専念するような操作仕様ならはるかに快適な操作性になるのではないだろうか?
どうしたらハンドトラッキングで快適な操作ができるようになるのか基本から見直した方がいいのではないかと感じる。
最近はユーチューブの案件ばかりで実ユーザーが本当に感じていること、情報がなかなか見つからないように思います。一般ユーザーの声がもっと増えればいいのですが。
2点
クエスト3のハンドトラッキングにはポインターを操作するモードとダイレクトタッチモードの2種類の操作系があるようだ。
ダイレクトタッチモードはタブレットのように画面を直接タップする方式でたぶんpico4にはない操作モードだと思う。
ダイレクトタッチモードはタッチパネルと同じレベルとはいかないがポインターモードに比べると気持ちよく使えるかもしれない。スクロールなどは正確に止まるみたいだ。
ただしこれが使えるのは2次元ウィンドウ表示の時だけで表示を指で触れるくらい近くに引き寄せる必要がある。
youtubeVRの没入モード(全画面立体表示)ではポインターモードしか動かない。
またdmmアプリではハンドトラッキング自体が使えないかもしれない。
書込番号:25907239
0点
ハンドトラッキング=バーチャルタッチパッド
ダイレクトタッチモードによるバーチャルタッチパッドは物理パネルではないがゆえに操作にコツみたいなものが必要だがなかなか良く作りこまれていると思いました。不安定だったりバグっぽい挙動はありますが現時点で実用可能なレベルになっていると思います。
アプリ操作のハンドトラッキングはタッチ操作がメインでポインターモードは補助的機能といった感じのようです。
例えばセンターリセットすると表示ウィンドウは1mくらい離れた位置に再配置されタッチ操作では届かない。
そういうシーンでポインターモードを飛び道具的に使いウィンドウを近くに引き寄せるなどの使い方、
ブラウザ、動画再生、各種設定などはタブレットと同様にタッチ操作で行うスタイルのようです。
今は動画再生中に画面上のスワイプで送り戻しする機能がなかったり、文字入力ではタッチキーボードの位置を自由に配置できなかったり、没入モード(立体表示モード)ではポインターモードのみで誤作動が多かったり、などまだまだ課題も残っているのでさらなる改善に期待したいところです。
pico4のハンドトラッキングはバーチャルタッチパッドの機能がないので使い物にならないということがわかりました。
書込番号:25908687
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > DPVR > DPVR E4
このVRヘッドセットはハードウェア仕様にいろいろと足りないところがある。
IPD物理的調整ができないところは皆が思うところだろう。
他に気づいたことがある。
眼鏡着用で使うときに眼鏡がVRレンズに押されて眼鏡の鼻パッドによる圧迫がある。
遮光パッドを外すと顔に触れずに快適に使えるところがこのヘッドセットの良い点であるがレンズ部分を前後に調節する仕組みもないので眼鏡がVRレンズに押されて眼鏡で顔が圧迫される。
眼鏡とヘッドセットが接触しないようにVRレンズ部と顔との距離も調節できるような仕組みが必要だと思う。
最近のブラックエディションでは遮光パッドの仕様が変わったのでパッドによりVRレンズと眼鏡が接触しないような隙間ができているかもしれません。
しかしこの新遮光パッドの仕様的におそらく顔面密着、圧迫があると思います。
初期型の良い点のひとつに遮光パッドが柔らかくヘッドセットの顔面圧迫が無いというのがあるので私が思うに新型で問題解決とはなっていないと思う。
このあたり、ブラックエディション使用者の感想を聞いてみたいものです。
この製品はいろいろと大幅に設計を見直す必要があるのではないか。
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 128GB 899-00591-01
メタクエスト3について
先日Windows10を再インストールして再びVRChatの設定をしようと思いOculusSetup.exe をダウンロードしOculusSetup.exeのアイコンをダブルクリックするのですが、何故かOculusアプリのインストールが開始されません。
右クリック → 管理者として実行(A) をしても開始されず
アプリは下記からダウンロードしてきました
↓
https://www.meta.com/jp/quest/setup/?utm_source=www.moguravr.com&utm_medium=oculusredirect
本来ならメタ∞の黒い画面が表示されて指示通りに進めば良いと思うのですが、それすら表示されません
他の方を見ているとインストール中にエラーが表示されて進まない、等あるのですがそもそもその画面すら表示されない状態です。
もしかしたらメタクエ3とは直接関係ないかもしれませんが、どなたか同じ症状に悩まされた方はいますでしょうか?
もし解決された方などいたらぜひ教えていただけると大変助かります。
ちなみにWindows10の再インストール前はちゃんとOculusSetup.exeがインストールされ、サブのノートPCでも同様にインストール出来ました。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)




