このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2023年3月4日 19:05 | |
| 9 | 1 | 2023年1月17日 14:06 | |
| 10 | 4 | 2023年4月20日 15:18 | |
| 6 | 1 | 2022年12月7日 21:45 | |
| 7 | 3 | 2022年11月30日 14:21 | |
| 3 | 3 | 2022年11月7日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
VRヘッドセットの初心者です。
映画の3D視聴が趣味ですが,Quest 2 のクチコミでは,3D視聴に関する情報が見つけられず,視聴可能であれば,購入したいと考えています。
VRゴーグルから見る3D視聴は,立体感と没入感がすごいのではと,期待しています。
下記の件で教えていただけないでしょうか。
1)3Dブルーレイディスクを多数保有していますが,Quest2で見る方法はありますか。(ブルーレーイ再生プレーヤー等を通じて)
2)YouTubeの中に3D映像があると思われますが,立体感,没入感は感じられますか。
3)上記の視聴が無理ならば,WEB上もしくは他の方法で3D映像を見ることは可能でしょうか。
0点
どの程度の没入感、立体感が得られるかというのはかなり主観の問題なのでお答えしつらいですが、まず、大前提としてMeta Quest 2は没入感は若干低いと評価されることが多いです。
もちろん、まったく無いわけではありませんが。
1)
若干ハードルが高いですが、VR対応可能なPCと3D対応可能なBlu-rayドライブがあれば可能なようです。
https://ameblo.jp/suddendeafness/entry-12752322475.html
私はハードウェア的にはクリアしているのですが、肝心の3DのBlu-rayコンテンツを持っていないので試せていません。
2)
Meta Quest 2にYouTube VRというアプリがあるので普通に使えます。
個人的にはそこそこの立体感、没入感はあると思います。
世界の景観など、わりと飽きずに見続けてしまうことも多いです。
3)
Meta Quest 2の中でコンテンツを買うか、サブスク契約をすれば見られます。
すでに契約しているサブスクがあれば、そのまま使えるものも多いです。
書込番号:25164039
1点
Toccata 7さん
丁寧な回答をいただき,ありがとうございました。
また,貴重な情報も教えていただきました。
重ねてお礼を申し上げます。
検討してみたいと思います。
書込番号:25164057
0点
1)
詳しくはあえて書きませんが
PCにてDVDFabというソフトを試してみてください
その上でQuest2の動画視聴アプリSKYBOX VR Video Playerなどを使うとバーチャル3D映画館で鑑賞出来ます
2)
物によるとしか言えません
品質・没入感などはピンキリです
個人制作の物も多いのですがプロが作っているのは今見ても結構凄いのがあります
3)
Quest2には360度3D動画が見れるチャンネルがMeta社によって用意されています(無料)
他にも3D動画が見れるアプリが複数存在します
書込番号:25166409
1点
>お買いモードさん
貴重な情報をいただきまして,ありがとうございました。
3D視聴の選択肢が増えそうで,非常に参考になりました。
購入する意欲が高まりました。
重ねてお礼を申し上げます
書込番号:25168028
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
【使いたい環境や用途】
PCVR無し、Wi-Fi接続、動画視聴、検索、PICO4だけで出来るゲームのみ
基本座ってゲームするか、寝ながらの動画視聴のみ
【質問内容】
PICO4を使い始めて数日で画面に横切るスパークみたいなチラつきが激しくなっていきました。メーカー側もその症状が確認できたらしく初期不良という事で対応してもらい、おそらく新品が来ましたが、10時間使ったか使わないかくらいでまた症状が出始めました。また初期不良かもしれないのでメーカーに連絡中ですが、画面にスパークみたいなチラつきが出る方居ますか?
書込番号:25064551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5.3.2にアップデートしたら無くなりました
書込番号:25101271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
PICO4大活躍中です。
さて、PICO4は1回の充電で、2時間弱稼働していますが、もう少し連続してできないかと思っています。
そこで、充電しながらプレイできるように、3m以上の長さのUSB c to cケーブルを探していますが、うまくいきそうな物があったら教えてください。
目や身体が心配ですが・・・
メーカーではこの類のものは全く検証していなく、分からいという返事でした。
尚、私は「Alxum Quest 2用ケーブル 5M,VRケーブル USB3.0 Type C linkケーブル」を買ってしまったのですが、これでは充電できませんでした。パソコンと本機を接続するときに使いたいと思います。
0点
持ってないので試せませんが。
モバイルバッテリーで給電しながら使用できませんか?
モバイルバッテリーは胸のポケットやホルダー付きベルト等に入れる。
USBケーブルは1m程度で間に合うと思う。
書込番号:25048918
![]()
4点
ふと、思ったのですが。
本体の消費電力 + バッテリーの充電に必要な電力以上の
電力供給可能な充電器(ACアダプター)を使用されていますよね?
書込番号:25049479
0点
>猫猫にゃーごさん。前回のスレに引き続き適切なアドバイス、ありがとうございます。
実は私はこの年齢(60超)になって、スマホのない生活をしています。理由は簡単。電話が嫌いだからです。したがってモバイルバッテリーの存在を知りませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、モバイルバッテリーから給電しながら使用可能とのこと。ただし長時間使用は健康によくないとありました。
私は不思議な体験をしました。VRゲームをした後トイレに行った時です。なんと前の壁がだんだん近づいてくるではありませんか。やばいと思いませんか。本体バッテリーだけで止めておこうと思っています。
電力の話ですが、バーチャルディスクトップの設定次第で、消費電力がとても大きくなるそうです。一般的な省電力値はメーカーに問い合わせ中ですが、よくわかりません。ただパソコンからの給電はUSBcのPD給電でないと持続効果がないらしいですが、あいにく私の3080搭載のPCにはありません。今日ドスパラにて相談。マニアックとして組み込みは可能でしたが、そこまでしてPICO4をしたいとは思いませんでした。
どうしても長くプレイしたいなら、おっしゃる通りモバイルバッテリーかなと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:25051963
5点
付属の充電ソケット(20W?)に2MですがPD対応 60W/3A 急速充電 UGREEN USBCケーブルを
挿して充電しながらPICOビデオで映画やライブ配信を観ていますが、2Mでは充電追い付きます
基本PCからはPD専用ソケットでもない限り間にあわないと思います。
ゲームになると使用する電力に違いがあるかはわりませんが、やはりPD対応急速充電ソケット60Wくらいと
PD対応USB Cケーブルにしてコンセントから普通に充電できると思います。
予算に余裕があるならPICO4用のモバイルバッテリーパックなども販売されています
アリエクスプレスで評価の高いショップから購入すればアマゾンマケプレよりは安く購入できます
書込番号:25229250
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
古いモデルPICO G2 4kを持ってます。
こちらは4Kではないようですが、画質はどうでしょうか?
あと両者の大きな違いはありますでしょうか?
書込番号:25041324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
pico g2 4k を使っていました。
個人的には、全体的にpico g2 4kの不満点を改善された機種だと思いました。
pico g2 4kと特に大きな違いだと感じたことは
・レンズ曇り止め防止機能が搭載されている(弱い送風が送られているので曇りにくい)
・充電容量が増えて起動時間が長くなっている(約90分→約130分)
・瞳孔間距離調整が搭載されているので、画面正面に関しては奥行きと立体感をより感じやすい。
・残像が低減されているので動きをとらえやすい
視野角に関してはpico g2 4kとほぼ同じです。
画質に関しては色域が改善されていて、長時間付けていても目が眩しいと感じることが減りました。
pico g2 4k の色域は青味の発色が強く、暖色系ではコントラストを強く表現していましたが、
pico4ではSRGB100%になったことで暖色系の中間色も綺麗に表現されるようになりました。
pico g2 4kから買い替えると、人によっては落ち着いたトーンに感じるかもしれませんが、
実写の場合だとpico g2 4kでは気づきにくかった生地の薄さの違いまで感じることができます。
残像処理+瞳孔間距離調整+SRGB100%の色域によって、より肉眼で捉えている空間に近くなった印象です。
pico g2 4kも綺麗な画質でしたので、人によってはメーカーによって色表現が異なる液晶テレビくらいの違いにしか感じないと思います。ただ、Quest2と比べると差は大きいです。
音質はpico g2 4kは高音が強めでしたがpico4では低域の情報量が増えています。
最後にpico g2 4kの方が良かったという部分はmicroSDと使えたことくらいでしょうか。
pico g2 4kも良い機種でしたので、新しいVRの感動に出会った!!という程の変化はありません。
3年ぶりにiphoneを買い替えたくらいの感動でしょうか。
書込番号:25043400
![]()
4点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
本機を注文して,到着が11月28日のVR初心者です。
初期の設定でスマホでアプリをダウンロードして,購入や料金の決済などをするそうですが,私はスマホを持っていません。
同じWiFi上のiPad air4でも,その処理は可能なのでしょうか。
教えてください。お願いします。
2点
ユーザーガイドに初期設定方法が書かれていないので推測ですが、
スマホに専用アプリをインストールして、本機とBluetooth接続して
行うのかな?
iPadに専用アプリがインストールできるなら、初期設定できるかも。
駄目なら、家族にスマホを借りましょう。
書込番号:25026668
![]()
1点
猫猫にゃーごさん。情報が少ない中,早速の回答に感謝します。
AppStoreでは,VRアシストforPICOというアプリは,以前から存在を確認していました。
「デバイスをお持ちになっていないようです」という文言は表示されませんが,
対応機器らしき場所に iphoneという文字しか出てしませんでしたので気になっていました。
家族のスマホについては,生活事情的に不可能です。
amazonへの注文を,キャンセルか返品するか迷っています。
問い合わせホームも,土日のためかメールやチャットも返答がありません。
しっかりyoutubeで確かめてから,注文すれば良かったです。
ありがとうございました
書込番号:25027059
1点
追記です。問題は解決しました。
チャットができなかったのは,PICOさん側のシステムトラブルだと言うことが,電話で確認できました。今は早い対応でチャットできます。
iPadはどうなのかの問題ですが,電話機能の有無が問題ではありませんでした。
現在は,iPadでVRアシスタントforPICをダウンロード,インストーしし,PICO4内で購入して,ゲームをしている次第であります。
但し,使えるクレジットカードが三種類しかなく,私はわざわざ口座のある地方銀行でvisaデビッドを作って登録しました。免許証持って行ったので,銀行がその場で発行でき,すぐ活用できています。
情報が少ない機器はいろいろ大変ですが,勉強になりました。
書込番号:25032472
3点
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
Wikipediaの比較一覧によると18.95らしい。
書込番号:24991191
![]()
1点
情報ありがとうございます。
Pico4 20.6
クエスト2 20.58
バイブプロ2 20.4
YouTubeでは上記3機種より画質が良いと言われるG2が18.95 ?
何で、DP接続だから画質が良い?
レンタル申し込んだので実機で画質を確認してみます。
Pico4の購入を検討していましたが量販店で体験した所スクリーンドアが酷く購入を諦めました。
クエスト2も同様でした。
書込番号:24991728
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





