VRゴーグル・VRヘッドセットすべて クチコミ掲示板

VRゴーグル・VRヘッドセット のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VRゴーグル・VRヘッドセット」のクチコミ掲示板に
VRゴーグル・VRヘッドセットを新規書き込みVRゴーグル・VRヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > サムスン > Gear VR SM-R322NZWAXJP

スレ主 Mr.エドさん
クチコミ投稿数:24件

Oculus Home画面にあるSumsung Internetをコントローラーでチェックすると画面が真っ黒になったまま固まってしまいます。他の画面は起動するのですがこのSumsung Internetだけが起動しません。アプリはダウンロードして入れています。どなたかこの状況を解決していただけないでしょうか?

書込番号:21627582

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/02/25 12:21(1年以上前)

まだテスト版なのでアンインストールが正解かな?
https://japan.cnet.com/article/35105605/
サムソン製のスマホ必須

ちなみに自分はK国のソフトは大っ嫌いなので持ってないし、検証しません。

書込番号:21629143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.エドさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/19 21:29(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。言われたとおりスマホのバージョンアップ済ませて入れ直してうまくいきました。有難うございました。

書込番号:21837034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HMDに映らない。

2018/02/20 22:58(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > 富士通 > Windows Mixed Reality Headset+Motion Controllers FMVHDS1

MixedRearity(以後MRソフト)をインストールするも立ち上げるとPCのディスプレイが、ちらつき、ゴーグルの方は真っ暗です。システムが重いのも確かですが。PC本体はSurfacePro i5RAM8最新モデルです。...ついでにですが、デスクトップのPeniumG4560はCPUネックによりMRソフトから弾かれました。
 音声は出力されているのでHDMIが悪いわけではないようです。映像出力の断線などはまだ否定できませんが。USBやコントローラーは良好。
考えうるのが、GPUが非力(intelHD620)すでにイマイチとシステムに難癖つけられた。
あとは、システムの競合...セキュリティは止めてみました。
突破できた方、PCの構成と、できれば対処案もお願いします。

書込番号:21617156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件 Windows Mixed Reality Headset+Motion Controllers FMVHDS1のオーナーWindows Mixed Reality Headset+Motion Controllers FMVHDS1の満足度4

2018/02/21 00:13(1年以上前)

i5--7200U RAM8 GTX940MXにて動作確認。常用では性能が100%張り付くようなことがなかったのでとりあえずグラボが載っているものを強くオススメします。RAMは5GB近く食いました。VRAMとは別で。

書込番号:21617391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kotos365さん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/24 22:29(1年以上前)

Surface pro(New)の場合 Windows MRへの Mini Displayport to HDMIの変換ケーブルが
必要ですが、ケーブルがHDMI2.0 (4K仕様)でないと映らないですがどうでしょう。

僕も映らず、HMDが原因とおもっていました。
実際はMiniDisplayPortHDMI変換がHDMI1.4仕様であったためで
HDMI2.0仕様の変換ケーブル(4K仕様)にしたら無事映りました。

僕のはHPのHMDでしたが画面1440×2なので2K<2880<4K MRは最低仕様でも60Hz
HDMI1.4は24Hzで、HDMI2.0から4K、60Hzになるみたいです。

同じ原因とは限りませんがご参考まで。

書込番号:22055356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プレジェクターの代役は務まりますか?

2018/02/03 01:44(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000

スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

こんにちは
当機種をゲームではなくシネマティックモードを駆使して映画鑑賞に使おうと考えております。
擬似とはいえ226インチの有機ELがこの価格で手に入るならコスパ最高です。
ですが、画質がどうも良くないみたいなので使ってる方の感想が聞きたいです。
例えば10分くらい映画に没頭していれば気にならなくなるだとか、なんでも構いませんので使用感を教えて頂きたいです。
ゲームだとプレイに集中していれば画質は気になりにくいかも知れませんが、映像コンテンツではどうなのかなと思い質問させて頂きました。
また、音声のみを外部アンプ、映像のみをVRに出力して、VRのイヤホン端子ではなくスピーカーからサラウンドを再生することは可能でしょうか?
回答の方、よろしくお願い致します。

書込番号:21565092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/21 02:15(1年以上前)

プロジェクターだと1080pをフルに使って映像を表示するのに対してVRは視野角120度を1080pで表示し
その中にpcみたいなウィンドウで映像を表示して226インチまで引き伸ばして表示してる感じですw
ゲームやVR動画は視野角フルに使って映像を表示するので
VRで見るならこっちがオススメですね
画質はフルHDテレビでDVDみてる感じかなぁ…
3DBlu-rayはテレビより綺麗に見えて臨場感ありますよ
音声はテレビからも音声が出るので外部のスピーカーで出来ると思います。
プロジェクターの代わりとなると長時間を使うのは重いし
汗かくのでキツイですね
映画見るときは休憩いれながらみてました。

書込番号:21617556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2018/02/21 02:29(1年以上前)

>美淋さん
返信ありがとうございます。
画質はやはり少々ボヤけてしまうのですね。
途中で休憩を挟まないと辛いほど重いとは…
大変参考になりました。
アンプに繋いでサラウンド再生が可能なのかがちょっと不明なのでもう少し自分でも調べてみようと思います。
それ次第で買うか否か決まるので。

書込番号:21617567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > HTC > Vive

スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

タイトルの通りなのですが、VR動画を見る際は、座ったままでも視聴可能でしょうか?。

また、センサー取り付けとかあるようですが、VR動画を見るだけなら、特にセンサーの取り付けは不要でしょうか?

以上2点ですが、よろしくお願いします。

書込番号:21523275

ナイスクチコミ!1


返信する
mouyu-さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/20 12:24(1年以上前)

座ったままでもVR動画は見ています。youtube 他も。

センサー(ベースステーションのことでしょうか?)は恐らくつけないと見れません。
VIVE自体が起動できません。

VIVEはプレイエリア内で自分の足を使って移動して遊ぶから価値が倍増されます。
そこがプレステVRと大きく違いを感じています。

アプリの「Google Earth VR」ではまるで模型の家やマンションの建物が並んだ街並みを巨大化した自分が歩いているような感じが味わえます。
まるで自分がウルトラマンとなって歩いているように感じます。
これはプレステVRに味わえない大きな利点に感じています。

ぜひご購入されセンサーをお取り付けされ楽しまれることをお勧めいたします。



書込番号:21525622

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/20 17:08(1年以上前)

>mouyu-さん
返信ありがとうございます。前から欲しかったので昨日あれから注文してしまいました。出荷済みで届くのを待っている状態です。

>座ったままでもVR動画は見ています。youtube 他も
一応座ったままでも見ることはできるのですね。

>センサー(ベースステーションのことでしょうか?)は恐らくつけないと見れません。VIVE自体が起動できません。
ベースステーションのことです。すみません。取り付け必須なのですね。おそらくFallout4VRも試しに遊んでみる予定なので、届いたら取り付けてみたいと思います。

>Google Earth VR…
こういうものもあるんですね。届いたら色々試してみたいと思います!

VRのことは正直ほとんど知識はなく、テレビでVRという言葉を聞いて興味を持った程度で知識が乏しく、ネットで色々情報収集をしてこちらの製品にたどり着きました。Steamのゲームを主に遊んでいるのでそれを考えても良かったかな、と。一応パフォーマンスチェック等してみましたが、大丈夫なようなので安心しました。ただ、Fallout4VRに関してはGTX1080でも厳しいような意見も見受けられるので、試してみてどうなるか、というところですね。ま、それだけが購入の目的ではないので、色々体感して楽しみたいと思います。今回は初めてのVRということもあるし、何だかPCパーツやゲーム機を購入したりするのとはまた違ったワクワク感があります。

ありがとうございます。届くのを楽しみに待ちつつ、パソコンの設定等できる所があればしておきたいと思います。

書込番号:21526299

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/22 19:11(1年以上前)

報告です。製品が到着してベースステーション等全て設置して試してみました。結果、満足です。最初は戸惑い驚きましたが、これがVRか!と感動しました。教えていただいたGoogle Earth VRを試してみましたがすごく臨場感があってそこにいるかのような感覚が良かったです。Eagle Flightも少し遊んでみましたが楽しかったです。ただ、いずれも酔ってしまったので対策が必要だと実感。酔わない工夫が必要だと思いました。付属のコントローラの充電はすぐに切れる印象で、数時間使ったら都度充電したほうがいいかな、等考えているところです。ゴーグルにケーブルが数本ついているので、絡まないような工夫も必要かな、と思いました。

しかし、それ以上にVRの世界に驚いています。自分の部屋が全く見えなくなり完全にバーチャルな世界になるので最初は戸惑い慣れませんでしたが、数時間で段々慣れてきました。SteamVRのホームでただただ周りを見渡してゆっくりするだけでも何だか楽しめます。ちょっと試しに仰向けになって青空を眺めたり、空間におえかきしてみたり、物を掴んで観察したりと、ちょっとしたことでも楽しめています。

まだまだ購入したばかりですが大切に使っていきたいです。ありがとうございました!

書込番号:21532826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCモニター代わりに使用できますか?

2018/01/18 10:36(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > 富士通 > Windows Mixed Reality Headset+Motion Controllers FMVHDS1

スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

windows 10 fall creators update適用済みのWindows機用の、持ち運び可能なディスプレイを探しています。
(この富士通製品だけでなく)Windows Mixed Reality Headsetは、ARやVR用途ではなく、通常のディスプレイ用途としても使用できるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21520174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Windows Mixed Reality Headset+Motion Controllers FMVHDS1のオーナーWindows Mixed Reality Headset+Motion Controllers FMVHDS1の満足度3

2018/06/18 16:38(1年以上前)

例えばノートパソコンを持ち歩き本機を繋ぎVRを起動したあとHMD内の画面で作業とかならまだ行けます。
本機のみでディスプレイとしてパソコンの起動からを考えてるのであれば無理になります。

書込番号:21905205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2018/06/18 23:17(1年以上前)

>イムタさん
返信ありがとうございます。
やはりVRを起動しないと使えないのですね。
昔、ソニーが出していたHMDのように、単純に映像を映し出す用途では使えないようですね。

書込番号:21906110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスアダプター

2018/01/13 09:46(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > HTC > Vive

クチコミ投稿数:23件

CES 2018にてワイヤレスアダプターが発表されましたが、
2月に発売予定のTPCAST Wireless Adapter for VIVEもあります。
皆さんどちらにされますか?
純正のワイヤレスアダプターがいいのか、早く買えてバッテリー容量も多そうなTPCASTがいいのか
どちらを買おうか悩んでます。

書込番号:21506138

ナイスクチコミ!0


返信する
mouyu-さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/13 13:26(1年以上前)

予約していたお店(ツクモさん)から

「本製品に関するご注意
本製品はマルチユーザーでの使用に対応しておりません。
1つのLighthouseにつき、1個のTPCASTのみが使用可能となります
(マルチユーザー版につきましては、ビジネスエディションとして今後取り扱いを発表する予定です)
隣り合うLighthouseでのご使用は避けてください。混線してご使用いただけない場合がございます。」

とメールが来ました。


つい先日後継機種「VIVE pro」 と現行機両方で使えるワイヤレスアダプターも発表されました。

その点を熟考されてはいかがでしょうか。



書込番号:21506651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/13 14:35(1年以上前)

TPCAST買われるんですか
私はマルチしないのでそのあたりは問題ないのですが、うーん、どうしようかなぁ。
とりあえずViveのワイヤレスアダプターの価格が出るまで待ってみようかな。

書込番号:21506832

ナイスクチコミ!0


mouyu-さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/13 16:08(1年以上前)

予約解除しました。

理由は
将来VIVEproを追加してマルチで使用することと
次期発売ワイヤレスアダプターが現行機でも使用できるからです。

書込番号:21507054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VRゴーグル・VRヘッドセット」のクチコミ掲示板に
VRゴーグル・VRヘッドセットを新規書き込みVRゴーグル・VRヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング