このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2022年10月1日 22:43 | |
| 15 | 5 | 2022年8月25日 04:15 | |
| 16 | 3 | 2022年7月8日 15:21 | |
| 1 | 2 | 2022年5月17日 07:20 | |
| 3 | 4 | 2022年4月20日 09:59 | |
| 48 | 11 | 2022年4月9日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
スペック
CPU ryzen9 5950x
GPU RTX3080
メモリ 64GB
ゲームで使用しているSSD MX500 CT1000
ルーター親機 NEC AtermWG1800HP4 1Fに設置しています
中継器 BUFFALO WEX-1166DHPS 2Fに設置しています
PCの有線接続は親機に接続しています。
中継器は5Ghzでoculus questとの距離2mで使用しています。
SteamVRにて用いている接続ソフトはVitual desktopを使用しています。
beatsaberをプレイするときに頻繁にラグが発生してプレイできる状態ではないのですが、これはoculus linkの場合でも同じ状態になるのでしょうか?
3点
>どるふいさん
BeatSaberはMeta Quest 2単体で遊べるアプリだと思いますが、単体使用の場合でもラグが発生しますか?
単体で使用するのがいいと思います。
書込番号:24947205
0点
>ファンタスティック・ナイトさん
単体の場合問題なく作動します。
ですが、環境上pcvrでの目的で利用したいのでoculus linkが推奨なのかというところが疑問でした。
またルーターに問題がある場合や相性の問題が原因なのであればvr自体を買い替えも悩んでいます…
書込番号:24947229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どるふいさん
Microsoft Flight Simulator 2020で遊ぶ時はOculus Air LinkでPCと接続して使用しています。特にタイムラグを感じたことはありません。
※メニュー画面のマウスポインターの動きはタイムラグがありました。
ゲームが始まってしまうとキーボードやジョイステックはPCに接続しているのでタイムラグはないという意味です。
Meta Quest 2のハンドセットからの入力をPCにフィードバックするならタイムラグは発生して当然と思います。
BeatSaberで遊ぶ時は単体で使用しています。MODを入れた事もありましたが、設定時のみOculus Link経由でPCと接続しましたが、設定が完了したらMeta Quest 2単体でMODのBeatSaborを使用できました。
Oculus Link(USB)やOculus Air Link(Wi-Fi)はQuest 2を単なるディスプレイとして使用する位の使い方でないと負荷高すぎなんじゃないかなとは思います。
Oculusアプリしか経験なくVirtual desktopは分からないです。
書込番号:24947453
![]()
1点
>ファンタスティック・ナイトさん
oculus airlinkを利用するという事を全く考えていませんでした!
virtual desktopの使用を諦めて、oculus airlinkで接続したところラグなど一切ありませんでした!
質問回答してくださりありがとうございました!
書込番号:24947595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
MetaQuestを使用するのにフェイスブックアカウントが必要なくなるという情報を耳にして、購入意欲がわいてきました。今公式で注文すると8月1日に配達予定と出るのですが、一つアカウントについて質問があります。
8月からMetaアカウントに移行するとのことですが、8月になったらすぐ移行してフェイスブックアカウントが必要なくなるのか、8月中に具体的な日時がアナウンスされ、そこからMetaアカウントに移行するのかわかりません。ネットで検索しても「8月」としか書いて無く具体的な日時がわかりません。
8月1日あたりから使用開始したとした場合、まだフェイスブックアカウントが必要なのか、Metaアカウントからスタート出来るのか、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?
4点
>白咲さん
実際のところは分かりませんけれど・・・
8月のアップデートがされてから順次なのかも知れません。
ログインしていない状態でアップデートできるのかも分かりません。
しばらくはFBアカウントがそのまま使用できる様ですが、いづれ変更しなければならないのは手間ですし、もうMetaはVRから撤退する予定なのかと思ってしまいます。
書込番号:24845707
1点
先日Metaから「Oculusサービス利用規約改定のお知らせ」というメールが届きました。
メールには
「更新は、2022年8月9日(米国時間)、またはMetaアカウントが利用可能になった時点のいずれか遅い方の日に有効となります。」
と記載があることから日本時間で2022年8月9日9時以降だと言うのはわかります。
しかし、「Metaアカウントが利用可能になった時点のいずれか遅い方の日に有効」とも記載されているので
日本では遅れが生じる可能性もあると考えられます。
現時点で判明しているのはここまでで新たな情報が入ったら連絡したいと思います。
書込番号:24846297
![]()
6点
>Red Sevensさん
情報ありがとうございます!
8月に入ってすぐではないのですね。中旬とか、それ以降になりそうな感じですか。
すぐに購入せず、はっきりと情報が出るまで待とうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24846563
2点
2022年8月9日から現時点の13日までMetaのブログhttps://www.oculus.com/blog/ではアカウントについて新しい情報は残念ながら確認できていません
が、気になるのは7月27日に発表された価格改定です
一気に2万円以上の値上げとは・・・
正直3万円台でも気軽に買える価格じゃなかったのに128GBが59400円で256GBは74400円
気軽に手が出せない価格になってしまって残念です
書込番号:24876303
2点
8月24日Metaのブログhttps://www.oculus.com/blog/でFacebookに登録しなくてもQuest2が使用できるようになったと発表されました。
書込番号:24892462
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
https://japanese.engadget.com/meta-facebook-vr-233201057.html
10月頃にFacebookアカウントが不要になるという上記ニュースを聞き、FBアカウント不要でセットアップ可能になってから使おうと、先日本体だけ購入して未開封にしている者です。
私が探した限り、このニュースは続報がないようですが、いつ頃実装されそう等ご存じの方いましたら教えて頂けないでしょうか?
12点
それが実現されれば
Facebookに登録出来ない俺も
使えるように?
購入前なんですがね。
つーか本名、現住所で、登録しててなんで
BANされんだかな。
書込番号:24538907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.oculus.com/blog/meta-accounts/
自己レスですが、8月からFacebookアカウント不要になるそうです。
書込番号:24826149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メタアカウントにメタホリゾンの作成が‥
てありますね。
たぶんこれでFacebook難民は救われる筈。
書込番号:24826514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
メタより直接購入すると30日以内であれば返品可能と購入ページに記載がありますが具体的な返品方法がお分かりになる方はいらっしょいますでしょうか?
ホームページを見ても記載しているところが見つけられず質問させていただきました。
宜しくお願いします!
書込番号:24750010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>不具合勃発中さん
ありがとうございます!!
大変助かります!
書込番号:24750068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 64GB
Oculus Quest 2で
「DeoVR Video Player」(DEO VR)ソフトを使い
DLNAを表示させていましたが、
(DEO VR)をアップデートしたら、
DLNAが表示されなくなりました><
DEO VRはDLNA非対応になったのでしょうか?
2点
それとも、うちの設定だけの問題かな?
どなたか、最新のDEO VRで確認お願いしますm(_ _)m
書込番号:24641768
0点
yahoo知恵袋で回答もらって解決しました^^v
h ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13258447148
書込番号:24643963
1点
Pigasus VR Media Player
580円で買ってみた!
DLNAで動画再生したけど、
DEO VRよりも良いかも!
さすが有料w
書込番号:24708736
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 64GB
現在、PSVRでコンテンツを楽しんでおりますが、Quest 2を購入しようか迷っています。
解像度はQuest 2が上?、リフレッシュレートはPSVRが上?
どちらが動きも含め綺麗に見えますかね?体験した方おりましたらご感想を。
(PSVRはストリーミングのみに対し、Quest 2はさらに高画質のデータをダウンロードしてを見ることが出来る場合もありそうですが…)
5点
>蒼一郎さん
初めまして。
当方、PSVR、Go、Quest2の3台持ちです。
PSVRとQuest2の比較ですが、以下のようになります(個人的な感想含みます)
・解像度
→Quest2のほうが高い。
PSVRはFullHD、Ques2は約4K(3.8Kくらい?)、ともに両目で見たときの値です。
詳しくはご自身でググってみて下さい。
・リフレッシュレート
→PSVRのほうが高い
PSVR:120Hz(本体となるPS4次第、PS4Proのほうが良い)、Quest2:72Hz(将来的に90Hzに対応予定、現状でもテストモードですが90Hz選べます)
・視野角
→PSVRのほうが少しだけ広い?
PSVR:100度、Ques2:96度(PSVRは公称値、Quest2は非公開なので、とあるサイトに載っていた実測値)
・どちらがきれいに見えるか
見るもの、映像ソースによって違いますが、全般的には解像度の高いQuest2に軍配が上がるかと思います。
映像ソースの解像度がフルHDどまりで、動きの速いものであればPSVRのほうがよく見えるかと。
あと、これもソース次第のようですが、モノによってはPSVRのほうが視野角広く、より広域にものが見える場合があるようです。
個人的にもQuest2は少し視野角が狭いような気がします(まあこの価格帯のVR機器全般に言える気もしますが)
既にPSVRをお持ちとのことですが、最近は4Kコンテンツも増えてきているので、Qest2の購入もありかとは思います。
なにより、完全ワイヤレスでPCやPS4などとケーブルでつなぐ必要がないのは何より使いやすいです。
PSVRは長時間かぶっていると疲れるのと、ケーブルが結構邪魔で煩わしいです。
以上、ご参考まで。
書込番号:23734447
![]()
12点
追記です。
Quest2のリフレッシュレートについてテストモードで90Hzにできると書きましたが、
これはブラウザやホームシーンなど一部のみ有効で、ゲーム等には適用されないようです。
https://www.moguravr.com/oculus-quest-2-release-90hz/
書込番号:23734461
3点
購入しました。
PSVRより良かった点
・コードレス。
・パソコンにつなげる。
うちのゲーミングノートでは認識しなかった。
うーんな点
・高画質データでも違いはわからない程度
・ぐらつかないようにセットすると、けっこう頭が痛い。長時間はきつい。
今のところこんな感じです。
書込番号:23755471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>oboro999さん
自分はPSVRとの最大の違いは3D酔いの程度ですね。
PSVRは20〜30分が限界でした。それ以上やると3D酔いが酷くて気分が悪くなってましたが
Quest 2は1時間程度プレイしてもそんなに気分悪くなる事も無く大丈夫でした。
まあ、動きが早い映像とか見てしまうと今でも酔いますが。
YouTube VRで容量がデカい高画質データー見ると違うと思いますが変わらんのかな。
書込番号:23756109
1点
同じ作品のPSVR高画質データとQuest2ウルトラ高画質データでも違いはわかりませんでした
私の視力の問題かもしれません。
ある程度の画質が限界かも(視力0.8くらいです)
ただTVの普通画質と4Kの違いはよくわかるレベルではありますが
私はQuest2のほうが酔ってしまいました
書込番号:23756369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シカ太郎さん
確かに没入感は自分もPSVRの方が上だと思います。
ただ、没入感しすぎて酔うというか頭が痛かったイメージです。その為PSVRは1カ月ぐらいで
売ってしまいました(笑)。
Quest 2は逆に没入感が薄れてて自分にはこちらの方が合ってました。
ただ、PS5が発売されてPSVR2が出てくると変わるでしょうね。ここ数年でVR機器はものすごく進化すると
想像できるので将来は違和感なく装着できる機器が出てくるんだと思います。
書込番号:23762218
4点
>蒼一郎さん
解像度が2倍近く違うのに画質に差がないのは意外ですね。
高画質目当てで購入を考えておりましたが、しばらくはpsvrで様子を見ることにします。
情報ありがとうございます。
書込番号:23829110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今、Quest 2 とPSVR を交互に使ってます。Quest 2 のほうが手軽に接続できるからです。いつもPSVRは本機から外して箱に入れてるもので。Quest 2 はそこに置きっぱなしです(笑)
Quest 2 は、Eliteストラップ をつけたものの額と目の下がとても痛いので、柔らかいフェイスパッドにしないと駄目そうです。
その点やはりPSVR は日本人の顔に優しいです。
どっちがどうは難しいですね
書込番号:23829541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>扇状地さん
画質に関しては何をするかで変わってくると思います。
ゲームなどVR体験を主に考えてるならPSVRだと思います。
ただ、自分みたいにたまにゲームをするぐらいで主にAmazonプライム
などで映画などを鑑賞する為のヘッドセットディスプレイの代わりと考え
るとQuest 2の方が簡単に装着できて良いと思います。
PCとつなぐのもUSBケーブル1本で済むので簡単でシンプルです。
画質よりは何をしたいのかと利便性で考えられた方が良いと考えます。
書込番号:23829927
1点
psvrの方が、目の前に世界が広がっているようであり、良好です。oculus quest2は極端に言えば潜望鏡で世の中を除いているようであり私に取ってはあまり良くありませんでした。PSVR2が出るのを待ちかねてoculus quest2を購入してしまいましたが、後悔です。
書込番号:24692097
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





