このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2018年5月19日 21:29 | |
| 0 | 3 | 2018年4月12日 20:52 | |
| 14 | 5 | 2018年3月28日 08:42 | |
| 8 | 2 | 2018年2月21日 02:29 | |
| 9 | 3 | 2018年1月22日 19:11 | |
| 18 | 12 | 2018年1月15日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > サムスン > Gear VR SM-R322NZWAXJP
Oculus Home画面にあるSumsung Internetをコントローラーでチェックすると画面が真っ黒になったまま固まってしまいます。他の画面は起動するのですがこのSumsung Internetだけが起動しません。アプリはダウンロードして入れています。どなたかこの状況を解決していただけないでしょうか?
0点
まだテスト版なのでアンインストールが正解かな?
https://japan.cnet.com/article/35105605/
サムソン製のスマホ必須
ちなみに自分はK国のソフトは大っ嫌いなので持ってないし、検証しません。
書込番号:21629143
![]()
1点
返信遅れて申し訳ありません。言われたとおりスマホのバージョンアップ済ませて入れ直してうまくいきました。有難うございました。
書込番号:21837034
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > 富士通 > Windows Mixed Reality Headset+Motion Controllers FMVHDS1
Windows Mixed Reality PC Checkを試した結果
CPUのみ×、、プロセッサでは動作しないという判定が出てしまいました。
CPU AMD Phenom II X6 1100T
M/B MSI 970 GAMING
メモリ G.skill F3-14900CL10-8GBXL ×2
GPU ASUS GTX1070OC
現状の大まかな環境はこんなところです。
CPU交換としてもFX…で動く可能性あるのか
新規で作らないと駄目なのか判断に困ってます
3Dgameはあまりしてないのでそこまでスペックに困ってないので
延命できるならしたいところなのですが…
0点
AVXとPOPCNT(SSE4.2)に対応している必要があります。
Phenom IIなら両方ともないですね。
AMDならBulldozer以降ということで、FXシリーズなら動くと考えられます。
Ultraの方が必要ならRyZen 5 1400以上ということなので、FX-8350くらいはないと厳しいでしょう。
そうでなくてもFX-6300くらいはあった方がいいでしょう。
書込番号:21689771
![]()
0点
>uPD70116さん
回答ありがとうございます。
何とか動く環境に出来るかもしれないといった所ですかね
8350突撃…してみることに…します
書込番号:21690702
0点
FX8350は大丈夫な判定でしたが、A10シリーズはGPUがダメでした。
近いうちヘッドセット買ってみようかと思います。
ただM/B上のEtronUSB3.0の判定が微妙でした。
bluetoothは4.0のUSBどんぐりを購入しましたのでOkay、GPU はRADEON R560でOkayでした。
以上です。
書込番号:21746780
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
部屋が狭いので大画面TV置けないのですが、このPlayStation VR PlayStation Camera同梱版とPS4だけでゲームやブルーレイ見ることができますか?
やりたいゲームは戦場のバルキュリア4だけなので、ブルーレイも見れたらよいなと思ってます。
5月連休に楽しもうと、すでにゲームとPS4プロは購入済みです。
本日価格の最安値付近でカードの使えるお店にPlayStation VR PlayStation Camera同梱版発注したので
4月4日以降に届く予定です。
どなたかわかる方お教えください。
あと、パソコンMacbookPro15インチ(2017、500GB)を使使ってるのですが、PS4プロをこちらで使用することは
できないのでしょうか、ちょっとスレ違いかもしれませんが詳しい方お教えいただければ幸いです。
当方は還暦をとうに超えたじじいなので詳しいことが良くわからず困っております。
0点
モニタ無くてもセットアップできるはずですし使えるはずですよ
書込番号:21708466
![]()
2点
PSVRとPS4は直接繋げる格好になりますので、他にTVは無くても利用可能です。
ただ、VR映像じゃなくてもPSVRだけで使い続ける事は、それなりに目が疲れるとは思います。
(私感ですが)
MacでPS4を使う事も出来ます。
PS4リモートプレイと言うソフトウェアをMacにインストールし、コントローラーをMacとUSBで接続します。
PS4とMacはネットワークで繋がる仕様です。
何度か使った事がありますが、正直アクションゲームでも遜色のないパフォーマンスでした。
私の環境はMacbook Pro(Late2013)です。
Macbookに繋げた外部モニターでも問題無く映りました。
ご参考まで。
書込番号:21708571
![]()
5点
老眼でこの手のヘッドセットだけで、ゲームやBDを見続けるのは苦痛以外の何者でもないと思いますが、根性があれば。
書込番号:21708631
4点
どうもありがとうございます😊早速トライして見ます。
書込番号:21709640
1点
小型のTVの場合解像度が低いですが、PCモニターなら小型でも4KやFullHDのものがあります。
PS VRが厳しそうならそちらを使ってもいいでしょう。
30インチ未満の4Kモニターです。
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=&LCSize=30&MonitorType=1&ResolutionText=20&HDMI2.0=on&
FullHDで良ければ20インチくらいからあります。
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=&LCSize=30&MonitorType=1&ResolutionText=15&HDMI=on&
音が良くないものも多いのでヘッドフォンや外部スピーカーがあった方がいいかも...
書込番号:21709896
2点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
こんにちは
当機種をゲームではなくシネマティックモードを駆使して映画鑑賞に使おうと考えております。
擬似とはいえ226インチの有機ELがこの価格で手に入るならコスパ最高です。
ですが、画質がどうも良くないみたいなので使ってる方の感想が聞きたいです。
例えば10分くらい映画に没頭していれば気にならなくなるだとか、なんでも構いませんので使用感を教えて頂きたいです。
ゲームだとプレイに集中していれば画質は気になりにくいかも知れませんが、映像コンテンツではどうなのかなと思い質問させて頂きました。
また、音声のみを外部アンプ、映像のみをVRに出力して、VRのイヤホン端子ではなくスピーカーからサラウンドを再生することは可能でしょうか?
回答の方、よろしくお願い致します。
書込番号:21565092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
プロジェクターだと1080pをフルに使って映像を表示するのに対してVRは視野角120度を1080pで表示し
その中にpcみたいなウィンドウで映像を表示して226インチまで引き伸ばして表示してる感じですw
ゲームやVR動画は視野角フルに使って映像を表示するので
VRで見るならこっちがオススメですね
画質はフルHDテレビでDVDみてる感じかなぁ…
3DBlu-rayはテレビより綺麗に見えて臨場感ありますよ
音声はテレビからも音声が出るので外部のスピーカーで出来ると思います。
プロジェクターの代わりとなると長時間を使うのは重いし
汗かくのでキツイですね
映画見るときは休憩いれながらみてました。
書込番号:21617556 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>美淋さん
返信ありがとうございます。
画質はやはり少々ボヤけてしまうのですね。
途中で休憩を挟まないと辛いほど重いとは…
大変参考になりました。
アンプに繋いでサラウンド再生が可能なのかがちょっと不明なのでもう少し自分でも調べてみようと思います。
それ次第で買うか否か決まるので。
書込番号:21617567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > HTC > Vive
タイトルの通りなのですが、VR動画を見る際は、座ったままでも視聴可能でしょうか?。
また、センサー取り付けとかあるようですが、VR動画を見るだけなら、特にセンサーの取り付けは不要でしょうか?
以上2点ですが、よろしくお願いします。
1点
座ったままでもVR動画は見ています。youtube 他も。
センサー(ベースステーションのことでしょうか?)は恐らくつけないと見れません。
VIVE自体が起動できません。
VIVEはプレイエリア内で自分の足を使って移動して遊ぶから価値が倍増されます。
そこがプレステVRと大きく違いを感じています。
アプリの「Google Earth VR」ではまるで模型の家やマンションの建物が並んだ街並みを巨大化した自分が歩いているような感じが味わえます。
まるで自分がウルトラマンとなって歩いているように感じます。
これはプレステVRに味わえない大きな利点に感じています。
ぜひご購入されセンサーをお取り付けされ楽しまれることをお勧めいたします。
書込番号:21525622
![]()
3点
>mouyu-さん
返信ありがとうございます。前から欲しかったので昨日あれから注文してしまいました。出荷済みで届くのを待っている状態です。
>座ったままでもVR動画は見ています。youtube 他も
一応座ったままでも見ることはできるのですね。
>センサー(ベースステーションのことでしょうか?)は恐らくつけないと見れません。VIVE自体が起動できません。
ベースステーションのことです。すみません。取り付け必須なのですね。おそらくFallout4VRも試しに遊んでみる予定なので、届いたら取り付けてみたいと思います。
>Google Earth VR…
こういうものもあるんですね。届いたら色々試してみたいと思います!
VRのことは正直ほとんど知識はなく、テレビでVRという言葉を聞いて興味を持った程度で知識が乏しく、ネットで色々情報収集をしてこちらの製品にたどり着きました。Steamのゲームを主に遊んでいるのでそれを考えても良かったかな、と。一応パフォーマンスチェック等してみましたが、大丈夫なようなので安心しました。ただ、Fallout4VRに関してはGTX1080でも厳しいような意見も見受けられるので、試してみてどうなるか、というところですね。ま、それだけが購入の目的ではないので、色々体感して楽しみたいと思います。今回は初めてのVRということもあるし、何だかPCパーツやゲーム機を購入したりするのとはまた違ったワクワク感があります。
ありがとうございます。届くのを楽しみに待ちつつ、パソコンの設定等できる所があればしておきたいと思います。
書込番号:21526299
3点
報告です。製品が到着してベースステーション等全て設置して試してみました。結果、満足です。最初は戸惑い驚きましたが、これがVRか!と感動しました。教えていただいたGoogle Earth VRを試してみましたがすごく臨場感があってそこにいるかのような感覚が良かったです。Eagle Flightも少し遊んでみましたが楽しかったです。ただ、いずれも酔ってしまったので対策が必要だと実感。酔わない工夫が必要だと思いました。付属のコントローラの充電はすぐに切れる印象で、数時間使ったら都度充電したほうがいいかな、等考えているところです。ゴーグルにケーブルが数本ついているので、絡まないような工夫も必要かな、と思いました。
しかし、それ以上にVRの世界に驚いています。自分の部屋が全く見えなくなり完全にバーチャルな世界になるので最初は戸惑い慣れませんでしたが、数時間で段々慣れてきました。SteamVRのホームでただただ周りを見渡してゆっくりするだけでも何だか楽しめます。ちょっと試しに仰向けになって青空を眺めたり、空間におえかきしてみたり、物を掴んで観察したりと、ちょっとしたことでも楽しめています。
まだまだ購入したばかりですが大切に使っていきたいです。ありがとうございました!
書込番号:21532826
2点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16003
カメラ同梱版なので揃っていますが、VRの専用ソフトは付いてないのでソフトは買わないとですね!
ですがYouTubeや普通のゲームは出来ますよ!
書込番号:21478119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスをありがとうございます。
この製品には、ヘッドとPlaystation 4の本体も含まれているのですか?
Sonyに問い合わせましたら、Playstation 4とヘッドと呼ばれる
頭に付けるものの二点が必要と言われました。
宜しくお願いします。
書込番号:21478167
0点
ヘッドセットとカメラのみなので、PlayStation4本体は別に買わないとです!質問の意味を理解してなくてすみません!
書込番号:21478180 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
【付属品】
VRヘッドセット × 1
PlayStation®Camera × 1
プロセッサーユニット × 1
HDMIケーブル × 1
USBケーブル × 1
ステレオヘッドホン (イヤーピース一式) × 1
電源コード × 1
ACアダプター × 1
↑↑こんな感じ
当然、PS4の本体は別に買わないとダメだよ(´・ω・`)
書込番号:21478183
![]()
2点
アドバイスをありがとうございました。
やはり、Playstation 4の本体とこのPlaystation VRの二点が必要のようですね、
あとは、SOFTがないと始まりませんが、、、
今、ヤフオクで探しています。
お手数をおかけしました。
書込番号:21478233
1点
>やはり、Playstation 4の本体とこのPlaystation VRの二点が必要のようですね、
>あとは、SOFTがないと始まりませんが、、、
PS4を持ってないってことだけど、PS4のVRゲームで「これを遊びたい!!」とかそういうことだったら当然PS4とVRセットとソフトを買わないとダメだけど、PS4を持ってないってことから想像するにPS4のゲームがしたいっていうより今話題のVRを体験してみたいとかそっちなんじゃないのかな?って思うんだけど、それだったらスマホを持ってると仮定してAmazonなんかで2000、3000円で売ってるVRゴーグル買ってそれにスマホセットしてYouTubeを始めいろんなVRをコンテンツを見てみるとかでもそこそこ楽しめると思うよ
まあ、そりゃ合わせて10万円くらいするシステムと数千円のゴーグルで全く同じ事が出来るわけはないだろうけど、値段からは想像できないくらいの体感は出来るかと
書込番号:21478316
2点
どうなるさん、アドバイスをありがとうございました。
VRを体験したいだけで、数万も出すのは、、、と考えていました。
携帯は、i-Phoneですし、i-PadもあるのでVRマスクを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21478379
2点
値段を、考えてください。
PS4の本体だけでも、約三万円します。
それを、差し引いたらVRが一万五千円弱で買える事になる。
でも、千円のVRマスクもあるから勘違いするのも無理ないか…
書込番号:21479706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスをありがとうございます。
価格の差がどれだけ、どこにあるのか?
わかりませんが、アマゾンでHOMiDO V2 Googleという
ゴグルとリモコンを注文しました。
多分、\1000程度のゴグルはおもちゃ程度でしょう、
今夜届きますので、あとはどのように使うか?です。
みなさんがYouTubeで見ているようですが、VRで検索を
かければ宜しいのか?不明です。
今からワクワクしています。
書込番号:21479741
0点
VRと言ってもピンとキリまであります。
都会にお住まいなら、ソニーストア等で体験会とかやっていると思いますので、行ってみては?
書込番号:21479754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当たり前ですが、スマホ用の安いVRゴーグルでは映像は見れますが没入感は低いです。
VR機器は基本的に値段が高いものに比例して没入感も満足度も高いものになりますので、予算的なことやVRに何をどこまで求めるのかは人によって違ってくるかと思います。
https://vron.jp/2016/11/27/post-529/
まずはご自身でVR機器やコンテンツをよく調べてみてから購入された方が良いと思います。
書込番号:21480250
0点
もう見てないと思いますが、PSVRを持っていながら、今更スマホ用のゴーグルを試してみました。
PSVRに比べると、単なる360度動画の様に感じます。
しかしながらやっぱり酔う。
酔うのは同じでもまったく別物な気がします。
なんとか廃れずに伸びてほしいジャンルなのですが、どうなっていくのでしょうかねぇ、PSVR
書込番号:21513234
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





