
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年1月23日 12:43 |
![]() |
83 | 17 | 2023年11月30日 00:39 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2023年1月17日 14:06 |
![]() |
7 | 1 | 2022年12月17日 15:38 |
![]() |
10 | 4 | 2023年4月20日 15:18 |
![]() |
6 | 1 | 2022年12月7日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > Pico Neo3 Link A7H10
PICO Neo3 Link 5.3.1.0アップデートきてますね!
https://www.picoxr.com/jp/software/pico-os
PICO OS 5.0は新しいUIと機能改善により、より没入感のあるVR体験を提供します。
0点



VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120

両目分を合わせても解像度が4K(4320×2160)なんだから、どうやっても無理だと思うのですが……
書込番号:25076818
12点

>ktrc-1さん
回答ありがとうございます。
できるのか、できないか、知らないのか、で答えてもらっても良いでしょうか。
書込番号:25077098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディスプレイ解像度 4320×2160 片目あたり:2160x2160
書込番号:25077107
0点

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
pico4において、できるのか、できないか、知らないのか、で答えてもらっても良いでしょうか。
書込番号:25077282
8点

【PICO4】PICO4でFANZA(DMM)VR動画を見る方法 https://rainmakersqa.com/pico4-dmmvr/ と言う記事を見つけたのですが見れるようです。2022年11月6日の記事なので若干変更があるかもしれませんが。
書込番号:25083501
1点

>トウシローですさん
回答ありがとうございます。そのサイトを見ても pcvr 経由でないと fanza のvrの動画を見れないようですね。スタンドアローンではできないのでしょう
8kがダメで4kなら OK というのはどこに書いてあったでしょうか?見つけれませんでした
書込番号:25084523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>できるのか、できないか、知らないのか、で答えてもらっても良いでしょうか。
PICO 4の解像度は両目を合わせても4Kだから、8Kの動画を「そのままの画質で」見ることは物理的に不可能。
8Kの映像というのは画素数が縦横のどちらも4Kの2倍ある。
例えば、4Kの映像がA4サイズの紙だとしたら、8K映像はA2サイズということになる。
A4サイズの紙にA2サイズの原稿を印刷しようと思ったら4分の1に縮小する必要がある。
PICO 4で8Kの映像を映すというのもこれと同じ状態なので、「ファンザの8kのavは8kとして」見るのは不可能となる。
>8kがダメで4kなら OK というのはどこに書いてあったでしょうか?
トウシローですさんが紹介している記事ではFANZAのUHQ画質の動画を再生している。
https://support.dmm.co.jp/vr/article/45277
上記のページに記載されているようにUHQ画質というのは4.5K解像度で60fpsとのことなので、4K(4.5K)の再生は可能ということになる。
ただし、前述したように4K解像度のPICO 4で4.5K解像度を映している場合、4.5K→4Kの縮小処理が行われているので4.5K画質のままで再生することは出来ない。
ちなみに、FANZAの8K VR対応デバイスとして記載された製品の中に「8Kを8Kとして」見ることが出来るものはありません。
Meta Quest 2: 3.5K
Oculus Rift: 2K(最高スペックのOculus Rift Sでも2.5K)
HTC Vive: 2K(最高スペックのHTC Vive Pro 2なら5K)
FANZAの8K VR対応デバイスの最大解像度は上記の通りです。
どのデバイスでも縮小処理が入るため、「8Kを8Kとして」見ることは出来ません。
書込番号:25084666
12点

>ktrc-1さん
返信有り難うごさまいます。
当機はHMDではなく、VRゴーグルで、FOV105°となっています。見ようとしているのはVR動画なので、距離感の調節もできるはずです。なので、その論は間違っていると思うのですが、質問の意図とは違うので、解像度の話はこれで終わりにします。
>トウシローですさんが紹介している記事ではFANZAのUHQ画質の動画を再生している。
そうですね。気づきませんでした。確認しました。ありがとうございます。UHQ画質でも、PCVRのみで、スタンドアロンは無理なようですね。
書込番号:25084989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>見ようとしているのはVR動画なので、距離感の調節もできるはずです。
距離感の調整によって変わるのは相対的な画面の大きさ、モニターで言えばインチ数の大小です。
遠くにしようが近くにしようが表示されている映像の縦横の画素数(解像度)は変わりません。
4K解像度=横に約4000個の画素があるってことで、8K(横に約8000個の画素)はどうやったって収まらないんです。
距離感がどうとかって問題じゃなくて、4K解像度の液晶を使った表示機(モニター、VRゴーグル、VRヘッドセット)では8Kの画素を表示し切れないから絶対に縮小表示されることになります。
書込番号:25085024
6点

スレ主大変やなw
画質なんてどうでもいいからちゃんとVRで動画視聴できるのか知りたい、って趣旨を明示せんとあかんとこなのかねw
FANZAがSteamで動画視聴アプリ公開すればいいのになぁ
書込番号:25114717
15点

多くの人が勘違いしていますがVRの場合8k動画がそのままディスプレイに表示されるわけでなく
180度分の映像の一部を表示します。なのでディスプレイが4kでも8k動画の方が有利で画素数的にはきれいになります。
ただ8k動画が快適に再生可能かはその動画のフレームレートやビットレート、またはWifiの性能次第です。
今は観れる程度に圧縮されるので大抵の動画は再生できると思えます。
PICOビデオも多くは8kをうたっていますが360度であったりビットレート、フレームレートが引くかったりと
あまり奇麗ではありません。
今のストリーミングではそれが限界なのでしょう。
8kだから絶対きれいというわけでもなくフレームレート、ビットレートにも依存します。
本当に奇麗なVR動画を見るにはゴーグル本体だけでなく他の環境もまだ発展途中なのでしょう。
書込番号:25292176
4点

>sukko3さん
>多くの人が勘違いしていますが
そうなんですよー解ってもらってありがとうございます。
PICOビデオというものがあって、快適には見れない感じなんですね。。
ファンザの8kのavはダウンロードできるらしいのでで、ストリーミングと違ってそれなりにきれいに見れるのではと思ってるのですが、どうですかね
書込番号:25292504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅんすけ123さん
ぶっちゃけ4kとあまり変わりません。
近くの映像は4kでも十分にきれいで8kと同等。
離れた映像は解像度の問題の前に照明の暗さやVRカメラの性能に依存していて8kでもさほどその効果はないです。
また解像度が上がった分どうしてもビットレートは下げることになると思われますので。
MMDで作られた8k動画などは本当にきれいです。
まだ実写でのVR動画も発展途上中なのでしょう。
まあ、でもストリーミングの動画と比べればダウンロードされた動画は段違いにきれいです。
書込番号:25293669
1点

>sukko3さん
なるほど。。まだ発展途上ということですね。
8kが快適に見れるようなハードとなるとかなり先になるでしょうねーー
書込番号:25293744
0点

>しゅんすけ123さん
ダウンロード配信されている無料サンプルに関しては視聴できません(DMMVRプレイヤー単独で視聴できないため)
ストリーミング(+PCVR)でのVR視聴なら一応可能ですが現在、配信され始めた8Kのストリーミング視聴ができるかは
確認していないのでわかりませんがPC環境さえ問題なければ再生できると思いますが保証はできません
必要なものは、5GのWi-Fi環境とPC(HEVC ビデオ拡張機能が動作するPC環境)
PICO4専用のVIRTUALDESKTOPアプリ(有料)+公式にあるPC側インストールするYour PC in VRアプリ(無料)
Virtual DesktopはスマホなどのPICO4のストア(アプリ)から購入することができます
firefoxブラウザ(無料)、Steamアプリ(無料)とSteam VRアプリ(無料)、DMMVRプレイヤー(無料)
VIRTUALDESKTOPでfirefoxブラウザでDMMへログインして購入商品を再生すればVR再生されます
現状、画質が保たれている状態で観れるのは、これ以外は知りません、今後アプデなどで見れなくるかもせれません
PICO4はクエスト2、PROやPSVR2より内視野角が広いので至近距離での見える範囲実際の目でみるのと近いので
ピントズレもなく目も疲れないのでリアルにみえ、また垂直視野角も105度と上下視界が広いのでこの手のVR動画向け
8K(片目4K)解像度でも4K(片目2K)ディスプレイなので50cm以上の視点では見比べてもあまりわかりません
4Kも30cmあたりからあらが目立ち画質が落ち肌がべったとしますが、8Kは情報量が倍なので産毛や肌の艶や質感を
保っていて凹凸のある部分も立体感があります
PICO4のような内視野角が広く至近距離が鮮明にみえるVRHMDは8K動画には向ていて鼻があたるようなの距離でも
ピントズレを起こさず、その状態で上下もしっかりみえ目も疲れにくいので現状8Kを4K解像度で観るなら
PICO4が一番綺麗で、リアルに観ることができるVRHMDではないかと思います
書込番号:25308397
2点

>しゅんすけ123さん
もう他の機種を買われているかも知れませんが、FANZA 8K VRビデオ再生できました。
Core i5 10400F / RTX2070 SUPER / Virtual Desktop環境です。
無料サンプルをPCにダウンロードしてから再生しました。
それほどハイスペックなGPUではないのですが、特に背景が美しく感じました。
最初、DMMVRPlayerが0xc00d5212エラーを出し、ダメかと思いましたが、
Microsoft StoreでHEVC拡張(120円)を購入したら再生できるようになりました。
書込番号:25526653
3点



VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
【使いたい環境や用途】
PCVR無し、Wi-Fi接続、動画視聴、検索、PICO4だけで出来るゲームのみ
基本座ってゲームするか、寝ながらの動画視聴のみ
【質問内容】
PICO4を使い始めて数日で画面に横切るスパークみたいなチラつきが激しくなっていきました。メーカー側もその症状が確認できたらしく初期不良という事で対応してもらい、おそらく新品が来ましたが、10時間使ったか使わないかくらいでまた症状が出始めました。また初期不良かもしれないのでメーカーに連絡中ですが、画面にスパークみたいなチラつきが出る方居ますか?
書込番号:25064551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5.3.2にアップデートしたら無くなりました
書込番号:25101271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
当方、PICO4 は持っておらず You Tubeで紹介されていたので、そのまま受け売りですが、、、
AbemaのサービスでワールドカップをVR観戦できるようですね!
視点は上空1、中央両サイド2、ゴール横4 のVRカメラが設置されており自動視点切り替えのようです。
観客席にVIP席があり、そこからシネマワイドビューでも観れるとか?
動画配信者の方の感想では、話題にならないのがおかしいくらい良いレベルで、一度は体験した方が良いと
かなり絶賛でしたよ!
自分も購入を検討しており、サッカーにはあまり興味はありませんがVRスポーツ観戦を一度はしてみたいと思いました。
書込番号:25057172
1点



VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
PICO4大活躍中です。
さて、PICO4は1回の充電で、2時間弱稼働していますが、もう少し連続してできないかと思っています。
そこで、充電しながらプレイできるように、3m以上の長さのUSB c to cケーブルを探していますが、うまくいきそうな物があったら教えてください。
目や身体が心配ですが・・・
メーカーではこの類のものは全く検証していなく、分からいという返事でした。
尚、私は「Alxum Quest 2用ケーブル 5M,VRケーブル USB3.0 Type C linkケーブル」を買ってしまったのですが、これでは充電できませんでした。パソコンと本機を接続するときに使いたいと思います。
0点

持ってないので試せませんが。
モバイルバッテリーで給電しながら使用できませんか?
モバイルバッテリーは胸のポケットやホルダー付きベルト等に入れる。
USBケーブルは1m程度で間に合うと思う。
書込番号:25048918
4点

ふと、思ったのですが。
本体の消費電力 + バッテリーの充電に必要な電力以上の
電力供給可能な充電器(ACアダプター)を使用されていますよね?
書込番号:25049479
0点

>猫猫にゃーごさん。前回のスレに引き続き適切なアドバイス、ありがとうございます。
実は私はこの年齢(60超)になって、スマホのない生活をしています。理由は簡単。電話が嫌いだからです。したがってモバイルバッテリーの存在を知りませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、モバイルバッテリーから給電しながら使用可能とのこと。ただし長時間使用は健康によくないとありました。
私は不思議な体験をしました。VRゲームをした後トイレに行った時です。なんと前の壁がだんだん近づいてくるではありませんか。やばいと思いませんか。本体バッテリーだけで止めておこうと思っています。
電力の話ですが、バーチャルディスクトップの設定次第で、消費電力がとても大きくなるそうです。一般的な省電力値はメーカーに問い合わせ中ですが、よくわかりません。ただパソコンからの給電はUSBcのPD給電でないと持続効果がないらしいですが、あいにく私の3080搭載のPCにはありません。今日ドスパラにて相談。マニアックとして組み込みは可能でしたが、そこまでしてPICO4をしたいとは思いませんでした。
どうしても長くプレイしたいなら、おっしゃる通りモバイルバッテリーかなと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:25051963
5点

付属の充電ソケット(20W?)に2MですがPD対応 60W/3A 急速充電 UGREEN USBCケーブルを
挿して充電しながらPICOビデオで映画やライブ配信を観ていますが、2Mでは充電追い付きます
基本PCからはPD専用ソケットでもない限り間にあわないと思います。
ゲームになると使用する電力に違いがあるかはわりませんが、やはりPD対応急速充電ソケット60Wくらいと
PD対応USB Cケーブルにしてコンセントから普通に充電できると思います。
予算に余裕があるならPICO4用のモバイルバッテリーパックなども販売されています
アリエクスプレスで評価の高いショップから購入すればアマゾンマケプレよりは安く購入できます
書込番号:25229250
1点



VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
古いモデルPICO G2 4kを持ってます。
こちらは4Kではないようですが、画質はどうでしょうか?
あと両者の大きな違いはありますでしょうか?
書込番号:25041324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pico g2 4k を使っていました。
個人的には、全体的にpico g2 4kの不満点を改善された機種だと思いました。
pico g2 4kと特に大きな違いだと感じたことは
・レンズ曇り止め防止機能が搭載されている(弱い送風が送られているので曇りにくい)
・充電容量が増えて起動時間が長くなっている(約90分→約130分)
・瞳孔間距離調整が搭載されているので、画面正面に関しては奥行きと立体感をより感じやすい。
・残像が低減されているので動きをとらえやすい
視野角に関してはpico g2 4kとほぼ同じです。
画質に関しては色域が改善されていて、長時間付けていても目が眩しいと感じることが減りました。
pico g2 4k の色域は青味の発色が強く、暖色系ではコントラストを強く表現していましたが、
pico4ではSRGB100%になったことで暖色系の中間色も綺麗に表現されるようになりました。
pico g2 4kから買い替えると、人によっては落ち着いたトーンに感じるかもしれませんが、
実写の場合だとpico g2 4kでは気づきにくかった生地の薄さの違いまで感じることができます。
残像処理+瞳孔間距離調整+SRGB100%の色域によって、より肉眼で捉えている空間に近くなった印象です。
pico g2 4kも綺麗な画質でしたので、人によってはメーカーによって色表現が異なる液晶テレビくらいの違いにしか感じないと思います。ただ、Quest2と比べると差は大きいです。
音質はpico g2 4kは高音が強めでしたがpico4では低域の情報量が増えています。
最後にpico g2 4kの方が良かったという部分はmicroSDと使えたことくらいでしょうか。
pico g2 4kも良い機種でしたので、新しいVRの感動に出会った!!という程の変化はありません。
3年ぶりにiphoneを買い替えたくらいの感動でしょうか。
書込番号:25043400
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





