このページのスレッド一覧(全860スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2024年3月19日 11:58 | |
| 1 | 3 | 2024年3月7日 12:17 | |
| 4 | 5 | 2024年2月20日 11:09 | |
| 4 | 1 | 2024年10月25日 22:06 | |
| 0 | 0 | 2024年1月31日 15:52 | |
| 3 | 1 | 2024年5月11日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
VRがどんなものかと試しに購入してみました。
正直使い物になるのはまだまだ先かなと考えていましたが、付けてみて正直ビックリです。
ここまでもうきてたのかというのが感想で、トロッコに乗りながら射撃をするゲームをやったらソファーに座っているのに酔う感覚を味わいました。
まだ常時頭につけるには重いなというのが感想としてはありますが、将来的に軽くなって今のメガネみたいな感覚でつけられるようになったら、かなり使いやすくなるのではないだろうかとワクワクしました。
3点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
SKYBOX VRに不具合を質問したら、以下の回答が届きました。
↓META QUEST2を使用しているんですが、どのようにしたら良いですか?
There is limited information in the logs. If possible, please click Global Settings, change the "Logging Levels" to "Info", reproduce the unplayable issue and send us the logs again.
0点
Microsoft Edgeで英文をドラッグしてハイライト → 右クリック →
選択範囲を日本語に翻訳 で、日本語翻訳文が表示されます。
英語が苦手でも大丈夫です。
他のブラウザを使用していて翻訳機能が備わっていない場合は、
Edgeに切り替えるか、翻訳サイトを利用しましょう。
書込番号:25650216
1点
翻訳はできたのですが、
実際の設定の仕方がわかりません。
書込番号:25650218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 128GB 899-00183-02
sky box v1.1.7 Release アップデート
Supported viewing files on USB flash drivesと記載があります。
https://www.oculus.com/experiences/quest/developer-post/276351995466203/
Quest Linkケーブルを使って、Quest 2と USB flash drivesをつなげば、
USB flash drives内の動画ファイルを見ることは可能になるのでしょうか?
2点
こんばんは。
試したわけではないですが、案内を読んだ限りではQuest2の左側面にあるType-Cのポートに『直接』挿したUSBメモリーの中のファイルが見えるようになったのだと思いますよ。
書込番号:25628872
1点
LGB-2BDPU3ESを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0001055320/?lid=myp_favprd_itemview
インターフェース USB3.1 Gen1(USB3.0)x1
これをUSB Type-Cに変換アダプタを使えば、
Questで外付けHDDの動画ファイルを見られるのでしょうか?
↓変換ケーブル これ使えますか
https://www.amazon.co.jp/Cable-Matters-Type-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1m%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89USB/dp/B00UXKTJE0
書込番号:25628911
0点
これをUSB Type-Cに変換アダプタを使えば、
訂正→これをUSB Type-Cのケーブルを使えば、
書込番号:25628914
0点
以前はOTGケーブルを使えば接続して中身を見ることは出来る(NTFSはダメらしい)ようですが、再生は出来なかったようです。
今回の『SKY BOX』のアップデートではハードディスクについては言及はしていないので、やってみないと分からないですね。
ただ、QuestLinkを使えば接続したPC内部に保存された動画ファイルも再生できます(DeoVRはできた)。
ドライブレターが割り振られていれば外付けハードディスク内の動画ファイルも再生できると思います。
DLNAやSMBを使えば無線でも再生出来るようです。
書込番号:25629036
0点
>ベーたんmkUSR以降さん
ダイソーの変換アダプタで再生できました。
ありがとうございます。
書込番号:25629558
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 512GB 899-00594-01
日本語で大々的にバージョン62で空間ビデオが見られると公式で発表いたので問い合わせてみたら。
「空間ビデオに関して、大変恐縮ではございますが、日本にて対応していない設定となっておりますので、日本の方にて空間ビデオを見られない状態でございます。」
ちゃんと日本ではまだ対応していませんと説明文入れておけと。
書込番号:25616264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
情報ありがとうございます。危うく買うところでした。初期不良の対応と言い、危険すぎます。
書込番号:25938404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 128GB 899-00591-01
こんにちは、表題の通りなのですが、アドバイスを頂けたらと思います。
Quest3に、エリートストラップと同形状の社外ストラップを付けています。
この状態で、以下の動作を行うと画面が暗くなり(モニタの表示OFF状態?)5秒後くらいに元の画面に戻ります。
このとき、例えばYOUTUBEをブラウザで見ていて、最大表示にしていた場合は最大表示が解除されて表示位置が若干ずれたりします。
特定の動作というのが、ストラップを強めに絞めた状態で顔をくしゃっとしたような状態になったときです。
鼻を大きくすすったり、
目が疲れた時に口角を最大限に上げて目をぎゅーってつぶった状態とか、
眼鏡を表情筋でリセットさせようとするような動きと言ったら伝わりますかね?
眉間当たりのセンサー関係で省電力モードのような動作が起こっていると疑っているのですが、特定の動作中に隙間が出来たりは無いと思う(指で密着度を確認検証しました)ので原因がわからず不良なのか正常なのか判断をしかねています
頭を前後左右上下にゆすったり、うなずいたり、左右に激しく振り向いたりしても再現はしませんでした。
何か心当たりがある方や、気づいたことがあればアドバイスをください。
よろしくお願いします。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





