このページのスレッド一覧(全860スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2016年7月27日 18:28 | |
| 1 | 1 | 2016年5月20日 01:31 | |
| 15 | 0 | 2016年5月3日 09:41 | |
| 48 | 13 | 2016年6月15日 20:00 | |
| 0 | 1 | 2015年12月25日 16:52 | |
| 16 | 4 | 2015年12月21日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
こんにちは。PSVRの購入を考えています。
そこでPSVRで使うヘッドホンについて質問です。
PSVRの売りでもある、没入感ですが、
空気感を出すなら開放型の方がいい?
しかしホラーゲーなどをやるなら外の音が聞こえない密閉型?
という疑問があります。どっちがいいでしょうね?
本当は発売後に聞いた方がいいのでしょうが、待ちに待てないです。
書込番号:19919415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も迷いましたが、サラウンドが決め手でMDR-HW700DS買いましたよ
予約は全敗だったので当分使えませんが・・・
書込番号:19965918
![]()
0点
周りを気にしなくてもいいなら開放型。
周りを気にするなら密閉型。
微妙ならセミオープン型。
基本的にオープン型の方が音場の広がりがあって現実に近いから臨場感があります^ ^
書込番号:19967121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Tasuke-019さん
なるほどサラウンドですか。
PSVRのヘッドホンにそんなお金を出せるなんて羨ましいです。
未だに疑問なのはPSVRは3Dオーディオでサラウンドヘッドホンは必要ないと言っていたんですがそこんとこどーうなんでしょうね…
いかんせんまだ体験会だけなのでSONY製品のヘッドホンしか見受けられないのがネックですよね。
サラウンドの方がいいと言うなら、SONYが出していた純正のバーチャルサラウンドヘッドホンにしますが…
>yu----さん
果たして没入を極めるならサラウンドヘッドホンか開放型か…悩ましいですね
開放型ならオーテクのATH-AD500Xなんかいいと思ったんですが、頭受け?の部分がPSVRと干渉しそうなんですよね…
この際両方買って人柱になる…なんて言うのを考えましたが、PSVRとソフトを買うので既にキツキツです…
PSVRのヘッドホン問題は、PSVRとの干渉が問題となりそうです。
できればSONYがPSVR専用ヘッドホンなんてのを出してくれればいいのですが…
書込番号:19969427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうやらこの↓サイトによると、
http://xn--psvr-ew5gr77z.net/?p=207
「3Dオーディオはサウンド一つ一つに3D空間上の座標情報を持たせて音声出力時にミックスするいわゆるオブジェクトベースオーディオです。
従来の5.1chや7.1ch規格はオブジェクトベースレンダリングではうまく働きません。」
らしいです…
ついでに、
「純正ワイヤレスサラウンドヘッドセットをPSVRで使うときはおそらく有線で接続してサラウンド機能をオフにして使うことになります。
シネマティックモードで従来のPS4ソフトをプレイしたりDVD/BDを鑑賞する場合はワイヤレスで最適なサラウンドが楽しめる可能性があります。」
って事も書いてありました…
完全にここに書いてある事を信用するのは難しいですが、大体筋が通っておりおそらく合っているでしょう。
という事で私はステレオヘッドホン(開放型)を買おうと思います。
サラウンドヘッドホンでも使えないことはないので、買って損はないと思います。むしろお金があるならサラウンドヘッドホンの方がいいかと。
後はPSVRとの干渉問題だけ注意です。
PSVRのヘッドホン購入の参考になればと思います。
(コピペしただけですが…笑)
ではノシ
書込番号:19973375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エレコムからVR用ヘッドホンなるものが出ましたね。
http://www.elecom.co.jp/news/201607/vr_headphone/
最上位機種であるHS-VRS01BKは、VRモードなるものがあるようですが、バスバイブレーター(これはまあいい)、バーチャルサラウンド(いらねぇぇぇ!)が使えるようです。勿論切る事はできます。
コードが短いgood!
L字プラグgood!
VRモードbad
あと問題と言えばバッテリー内蔵による重さの問題ですかね…
VRモード使わないのに税込¥19,202(早くもAmazonで44%offで投げ売りされています)も出すのは難しいですかね…恐らくPCVRかスマホVR用ですね。
その一つ下のモデル、VRモード非対応のEHP-VROS310BKは現在ヨドバシカメラで税込¥5,370。
ちょっと安すぎやしませんかね…
VR用って書いときゃ売れるだろ的な情弱釣りと言ったところでしょうか…
書込番号:20071102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > サムスン > Gear VR SM-R322NZWAXJP
昨日購入しました。寝ながら使用したいと思ったのですが、どうしてもメニュー画面が起きた状態の位置にしかなりません。
これは、仕様でどうしようも無いのでしょうか。お分かりの方がいらっしゃれば教えて下さい。
15点
VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000
私もほしい
外国での予約状況を見ても凄いし
バイヤーとか関係なく速攻で売り切れますね!
PS4を持っている人のほとんどが買うとなったら凄い台数が必要ですし1年くらい買えないかもしれません笑
書込番号:19727366
4点
バイヤー大いに関係ありますよ。。
この手の商品、予約やってないとこだと人雇って
朝から並ばせての買占め、amazon等ネットでの追加販売は
自動注文やお知らせアラートのソフトを使ってますので
一般人は太刀打ちできません。。。。
国内の転売だけなら熱がさめるの早いですが、
中国が絡むともう大変です。倍以上で売れるでしょうから。
書込番号:19727531
6点
Amazonの場合はPSVRの予約に限り、対策を施してほしい。
予約アラートの禁止。
机の前でずっと監視してる中国人には本当に一般人はかないませんからね。
あと、自動予約できないように、画像によるテキスト入力(数字とかアルファベットを目で確認して入力)
これくらいはどこもやってほしいよね。
書込番号:19728142
11点
まったくですね。
テンバイヤーがブログで「自分たちのお陰で本当に欲しい人(大金出してもいい人)に品物が行き渡るんだ」とか開き直って炎上してましたけど、連中には罪悪感等微塵もありませんからね。
VR環境の構築を心待ちにしていた私もRift等は高かったのでせめてPSVRは安く(定価)早く欲しいものです。
スチームのViveみたいにPSstore内でのみ予約可とかにして欲しいですね。
書込番号:19731121
6点
バイヤーが焦るくらい十分な数出荷するのもありですけどね。メーカーとしては売り切れで混乱するくらいが都合いいのかな。
書込番号:19731421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
だんだん怪しくなってきました〜上半期って言うからには6月までと思っていましたが10月う〜む
それでオキュラスリフトとHTCViveを調べましたがPCスペックに依存!
たかがパコパコ携帯の液晶二つに10万円しかも画像処理にPCのCPUとグラボを最新に〜
右と左の画像処理に負荷がかかるのは解るけどそれにしても
家庭用ゲームに10万以上はちょっと***
モーフィアスでのゲームショーに目が止まり昨年PS4とカメラを買ったので策略にはまった愚か者ですが
本当にPSVRは販売するのでしょうか?
PS4のスペックはとても貧弱です!10月までに4.5の販売が噂に出ましたが初代プレステーションの時の様に
引っ張るつもりではないでしょうか?????????
書込番号:19745944
0点
>シバ爺さん
10月になった理由は目論見が甘かったそうです。
こんなに発売前から人気が出て期待されるとは思っていなかったらしくて
機器の生産数を確保するために延ばしたらしいですよ。
ソフトの完成度も関係してるかも知れませんけどね。
4.5も今のうちから"出るぞ出るぞ"のウワサを流して、世間の反応をうかがってるのではないでしょうか?
まだ正式に発表されていませんからね。
書込番号:19747036
1点
>haruka.jさん
数量確保のため10月にした話は知っていますが海外での予約5分で完売等
本当に初回ロットを増やしたのでしょうか?
う〜〜〜む
そうだ任天堂さん
wiiの上部さしこみを利用して外部パーツにCPUとGPUをセットにしたVR
3DSのノウハウがあればすぐに出来るでしょう〜
どうせ12歳以上の制限がPSVRにはあるのだから任天堂なら
ポリゴン処理の少ない単色アニメキャラで農園を作るなんておてのものではないですか
VR酔いのないおだやかなソフトだと小学生でも出来るのでは?????
書込番号:19748740
1点
バイヤーがいなくてもこの商品は100%速攻売り切れます!はい
それからAmazonは、人気商品はおひとり様1限に前からなっています。
複数の購入アカウントを作ってもすぐに削除されるようです
これはビックカメラやヨドバシなんかも一緒
この商品に限らず欲しいならバイヤーより先に買えば良いだけ!
それには予約する店や時間などの情報収集は必須ですし
バイヤーより先に並ぶとかね
自分でツール組むのもいいね
結局は自分が買えない言い訳なんだよね
書込番号:19754637
3点
意外と田舎なら発売日店頭に商品並んでたりするご自由に〜な感じで(笑)
書込番号:19861905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニーストア 銀座・名古屋・大阪・福岡天神
PlayStation®VR 特別体験会&先行予約販売
http://www.sony.jp/store/retail/event/psvr/
というのをやるらしいです。お近くの人は参加予約をされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:19956037
0点
体験会&先行予約申し込みしました!
ストアに確認したところ、体験会参加者分として
初回出荷分の中で通常予約と別の枠で台数確保しているとのこと。
あっけなく予約できてラッキーでした。
転売目的の方がなかなか踏み込めない内容だったので
ありがたかったです。
書込番号:19958589
1点
スレ主様体験会羨ましいです。
こういう時、地方民はとてもはがゆい思いになります。体験予約、販売店は都心に固まり、ネットは転売屋の餌食になるのが分かってるのに先着順になることが多いし、ソニーも販売店も多少の混乱とオークションを賑やかすことはむしろ歓迎してるのだろうと勘ぐってしまいます。公式で発売時に数量があることと生産体制がしっかり整っていることをアナウンスするだけで転売屋の牽制にはなると思うのですが。
PSVRはゲームオンには行って体験してきました、初代ファミコンを所持してた世代ですが完全にゲームのブレイクスルーと呼べるできだと感じました、目の前にある自分の手がゲームの主人公の手にはなってる認識をした時、鳥肌が立ちました。そして5分のプレイで多少酔いました。
書込番号:19959546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
VRゴーグル・VRヘッドセット > サムスン > Gear VR SM-R322NZWAXJP
Yahoo!ショッピングで大盤振る舞いです。
価格.comの最安値のJoshin webでは14,900円ですが、Yahoo!ショッピングのアイオープラザYahoo!店では税込み10,692円で売られています。送料無料です。
もちろんそれだけではありません。通常Yahoo!ショッピングでは価格の1%のTポイントが固定ポイントとして貰えるのですが、なんとこのアイオープラザYahoo!店はポイント10倍対象ストアなのです。つまり実質10%引きになります。
その他にもYahoo!ショッピングお得意のキャンペーン併用でポイントが倍々になります。Yahoo!プレミアム会員なら5倍、アプリから買えば3倍、期間限定キャンペーンで誰でも5倍、Yahoo!カードからの支払いで2倍。
さらに今日12月25日のうちに購入手続きをすれば5のつく日キャンペーンでさらに5倍(エントリー必須)です!
結局トータルで最大何倍になるかというと26倍です。つまり実質26%引き。8000円を切る値段で買えてしまいます。これはめちゃくちゃお得ではないでしょうか。Joshin webと比べるとおよそ47%引きです。
唯一の難点はお取り寄せ扱いですぐ発送されるわけではないこと。しかしすぐにでも欲しい、という人以外には超オススメです。ぜひどうぞ。
書込番号:19432423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今確認すると14904円に値上がりしていました。
ポイントが最大26倍もらえるのは変わりませんので普通に買うよりはお得でしょうが。。。
購入手続きできた人はラッキーでしたね。
書込番号:19433483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > サムスン > Gear VR SM-R322NZWAXJP
なんの予備知識もなく、ちょっと記事を読んで見て面白そうなので、ヨドバシの通販にて予約してみました(^^;)
ちょうど対応のGALAXY note5を輸入して使ってたので。。。
初のVRなので、どんなものかとりあえず楽しみです
コンテンツが増えずに廃れてしまわなければいいんですけど。。。
書込番号:19389432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も購入しようか考えています。
これで、dtvが迫力ある映像で見れるのなら、ポチりたいです。ゲームには興味はないので。
書込番号:19421303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も数ヶ月前innovator editionの方を量販店で体験しておもしろかったので購入したいなと考えています。Youtubeアプリに対応してくれたら言うことないんですがねー、難しいだろうなあ。
僕的にはさらにTHETA Sも手に入れて撮影した写真や動画を鑑賞する用途にも使ってみたいです。
書込番号:19422185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
と思ったら一手間かかりますがブラウザアプリからならYoutube見れるようですね!
http://www.moguravr.com/gearvr-browser/
書込番号:19422206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発売日に購入したものが届き使った感想ですが、
これはやはり、一度自分で体感しないと凄さを伝えるのはなかなか難しいです(笑)
とりあえず、感想は圧巻そのもの
まさに次世代のエンターテイメントって感じですよ
特に、アサシン クリードの3Dデモは、本当にその場に自分がいるような感覚になります
手を伸ばせば目の前のキャラクター、オブジェクトに触れるような、
飛んでくるガラスの破片を避けたくなるような、そんなバーチャルリアリティが感じられます
そして、何より360°、全方位見れるのは本当に凄いです
気になって後ろを振り向くと、後ろから追ってくるキャラクターが居たり…
本当にその世界に入り込めます
但し、慣れないと3D酔いや長時間装着してると目がものすごく疲れます
また、実写系よりも現時点では3Dポリゴン映像の方が圧倒的に立体感は凄いです
店頭デモが体感出来る方は是非一度体感してみて下さい
次世代エンターテイメントはこうなっていくのかって実感出来ると思います
そして、アサシン クリード、アベンジャーズのデモは機会があれば一度体感してみて下さい
今のところ、このデモが一番VRの未来を楽しみにさせてくれるかと思います
あと、思ってたよりニコニコVRアプリが快適で面白いです(^^;)
これで、次回以降のアップデートで実装予定のコメントの入力も出来るようになったら、とても便利なアプリの一つになるかと…
また、ブラウザアプリもあるので、そのブラウザアプリ経由でYouTubeの360°映像も楽しめます
もちろん、普通の動画も大画面で観てるような感じで楽しめます
通常動画はこれで解像度も良ければ言うこと無しですけどね…(^^;)
書込番号:19422909 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





