このページのスレッド一覧(全860スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年8月31日 13:07 | |
| 1 | 0 | 2024年8月21日 02:30 | |
| 3 | 1 | 2024年8月17日 21:22 | |
| 1 | 0 | 2024年8月8日 17:50 | |
| 14 | 5 | 2024年8月7日 14:46 | |
| 3 | 2 | 2024年7月29日 08:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > DPVR > DPVR E4
このVRヘッドセットはハードウェア仕様にいろいろと足りないところがある。
IPD物理的調整ができないところは皆が思うところだろう。
他に気づいたことがある。
眼鏡着用で使うときに眼鏡がVRレンズに押されて眼鏡の鼻パッドによる圧迫がある。
遮光パッドを外すと顔に触れずに快適に使えるところがこのヘッドセットの良い点であるがレンズ部分を前後に調節する仕組みもないので眼鏡がVRレンズに押されて眼鏡で顔が圧迫される。
眼鏡とヘッドセットが接触しないようにVRレンズ部と顔との距離も調節できるような仕組みが必要だと思う。
最近のブラックエディションでは遮光パッドの仕様が変わったのでパッドによりVRレンズと眼鏡が接触しないような隙間ができているかもしれません。
しかしこの新遮光パッドの仕様的におそらく顔面密着、圧迫があると思います。
初期型の良い点のひとつに遮光パッドが柔らかくヘッドセットの顔面圧迫が無いというのがあるので私が思うに新型で問題解決とはなっていないと思う。
このあたり、ブラックエディション使用者の感想を聞いてみたいものです。
この製品はいろいろと大幅に設計を見直す必要があるのではないか。
0点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 128GB 899-00591-01
メタクエスト3について
先日Windows10を再インストールして再びVRChatの設定をしようと思いOculusSetup.exe をダウンロードしOculusSetup.exeのアイコンをダブルクリックするのですが、何故かOculusアプリのインストールが開始されません。
右クリック → 管理者として実行(A) をしても開始されず
アプリは下記からダウンロードしてきました
↓
https://www.meta.com/jp/quest/setup/?utm_source=www.moguravr.com&utm_medium=oculusredirect
本来ならメタ∞の黒い画面が表示されて指示通りに進めば良いと思うのですが、それすら表示されません
他の方を見ているとインストール中にエラーが表示されて進まない、等あるのですがそもそもその画面すら表示されない状態です。
もしかしたらメタクエ3とは直接関係ないかもしれませんが、どなたか同じ症状に悩まされた方はいますでしょうか?
もし解決された方などいたらぜひ教えていただけると大変助かります。
ちなみにWindows10の再インストール前はちゃんとOculusSetup.exeがインストールされ、サブのノートPCでも同様にインストール出来ました。
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > DPVR > DPVR P2
現状、電源はついているんですけどDPVRとロゴがでた画面のままです。こっからどうすればいいですか?
わかる方いたら教えてください(泣)
書込番号:25854457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.aiuto-jp.co.jp/contact/support.php?maker=63
『DPVR サポート・お問い合わせフォーム』で状況の質問問い合わせした方が解決するのでは!(上記)
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4982.php
書込番号:25854554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
文字数制限のためレビューに追記することができないのでこちらに書きます。
前からたびたび上がっているレンズ歪みの件、
2024年6月頃アマゾンで購入分、レンズ歪みありました。
歪に気づくまで1カ月ほどかかりました。
なぜ気づいたのか?
pico4購入目的はPCゲーム(主にシミュレーター)と各種動画視聴でした。
この使い方ではレンズの歪みはあったとしてもあまり気づきにくいと思います。
始めはIPD調整もばっちりできてピントがピタッとあった状態で視界良好で使っていました。
WiFiの安定性も以外にもとても良くてレースシムもVirtualDesktopのWiFi環境でプレイするようになりました。
有線比でも画質は悪くないし遅延も全く気にならない(個人の感覚)。
WiFi時の遅延の感覚としてはドローンなどの5.8GHz帯アナログFPV経験者であれば同じくらいと思っていいのではないだろうか。
無線で快適なのでこれならPCモニター代わりにPC作業もできるのではないか、とPC作業用にも使い始めたときに文字中心の画面を見ているときにレンズ歪みの影響をはっきり感じるようになりました。
画面をスキャンするように眺めまわすと画面のいたるところでゆらゆらと文字が揺れるように見えるのです。
しばらく画面を眺めていると気分が悪くなってきます。
これがレンズの歪みか、という感じで問題に気づきました。
レンズの品質ははっきり言って「おもちゃ」ですw。
でもゲームや動画、写真を見る分には歪みの影響はほとんどわからないんですよね。
メルカリなどの出品で「レンズ歪みのない個体です」と明示しているものもありますがはたしてレンズ歪みのない個体などというものが存在するのか、興味深いです。偽っているか、気づかなかったということもあり得ます。ただし本当にまともなヘッドセットの使用経験がある人が見ればやはりすぐにわかるレベルなのかもしれない。
今回の私の個体は流通量があり割と頻繁に入れ替わりがあるであろうアマゾンの最近の流通品での確認です。個体差などではなく安物レンズということだろうと思いました。
動画とゲームにはあまり影響がないので許容できる、となるか、
こんなレンズじゃダメだ、となるかは人によるだろうなと思いました。
1点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Pico Technology > PICO 4 128GBモデル A8110A8120
この製品はHDCP対応ではないので、PCからのBD映像など見ることができないと聞いていますがどうでしょうか。
自分はTVの代わりに使いたいと考えており現物での映像品質は納得したのですが、HDCP非対応でTV録画の再生とか、BD再生ができないといわれ躊躇しています。
いかがでしょうか。(店頭では動画再生は総てがダメではないといわれたがHDCPの話は??となっていた)
4点
モニター代わりとして使うことは出来ないですね。
Wifi上の動画ファイルを見ることなら可能です。
裏技ですがapkファイルをインストール出来るので
プライムビデオや画像ビューワーを利用することは可能です。
多くのアプリは無理ですが。Nasneもダメでした。
書込番号:25292195
1点
情報ありがとうございます。
モニター替わりのものを探していたので参考になりました。
今はDPVR4を気にしています。
アキバまで行かないと現物は見れないので近々確認しようと思っています。
書込番号:25292233
2点
バーチャルデスクトップを使えばPCのモニターとして使えますよ。
ただ最初の接続時にPC側のバーチャルデスクトップを起動しなくてはいけないので
その時は通常のモニターが必要になります。
PICOとPCが繋がれば通常のモニターをオフにしても大丈夫です。
PCで再生したBDを観ることもできました。(再生ソフトはpowerDVDです)
書込番号:25349541
6点
2024年6月頃購入分、
VirtualDesktopでPC画面を表示、
ピクセラ製PCチューナーで録画した地デジ番組をコピーしたBDをpowerdvd10で再生、
PCモニター上ではpowerdvdに映像と音声が流れていますがPICO4の画面ではpowerdvdの表示部は黒いまま音声だけが聞こえます。
現象から言ってHDCP非対応なのかな、といった結果です。
書込番号:25840410
1点
ZZ2012さん
貴重なユーザの動作結果情報ありがとうございます。
他のコメントではできるとも書いてあるので、環境と再生コンテンツ次第だと認識しました。
自分はZZ2012さんと同じでPixelaの録画映像、DVDレコーダーで録画した映像コンテンツを見たかったので非常に参考になりました。
書込番号:25841271
0点
初めまして
VRゴーグル・VRヘッドセットの購入検討の者です。
いくつかオススメを教えて頂きたいです。
PCと合わせて利用したいのでVRゴーグル単機ではありません。
予算:~10万以外または前後
使用するゲーム:まずはVRChat
部屋スペース:十分にあります
1日の利用時間は1-2時間を予定してます。
下記にてPCスペック記載しております、よろしくお願いします。
【PCスペック】
グラボ:NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB GDDR6
プロセッサー:AMD Ryzen 5 5600X プロセッサー (3.7-4.6GHz/6コア/12スレッド/32MBキャッシュ/TDP 65W)
ストレージ: 500GB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4]
ストレージ2: 2TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA
チップセット: AMD X570 チップセット
電源: 700W [80PLUS BRONZE認証
メモリ: DDR4-3200 16GB×2(デュアルチャンネル/計32GB
書込番号:25829448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、まずはおすすめ頂いた商品のいくつかをレンタルしてみる予定です
書込番号:25829452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>moefredさん
今は使っていないですが、以下の製品を使っていました。
(今も所有しています。)
PICO 4 256GBモデル A8110A8220
あとPS5で「PlayStation VR CUHJ-16014」を使っていました。
※メイン目的はPCで使うため(苦笑)
結局飽きたので、「PlayStation VR2 CFIJ-17000」は購入していません。
現在の値段は64000円です。
ちなみにスレ主のスペックであれば動作的には余裕ですね。
※使っていた時の当初の自分のPCスペックはそれより低いです(汗)。
PCで使う場合は、オプションで「 CFI-ZVP1J」が必要です。
定価は8480円です。
※普通に定価で買えます。
書込番号:25829573
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)




