EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 購入検討でも初心者さん

ミカと申します。
エプソン液晶プロジェクタEMP-TW200の購入を検討しています。
理由は、プロジェクターと言えばエプソン。そのエプソンのHPを見たら大々的にEMP-TWが掲載されていたからです。
質問なのですが、ホームシアターとしてもこの製品を活用したいのですが、プレゼン用としてもコンピュータに繋げて、パワーポイントとかで十分に活用することができるのでしょうか?
十分にとは、会議室お暗くして白い壁にパワーポイントの映像がクリアに映し出されるというレベルです。
恐れ入りますがよろしくお願いします。
ミカ

書込番号:2448749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2004/02/10 12:16(1年以上前)

他のホームシアター用プロジェクターに比べて、この機種は明るいランプを使用していますのでプレゼンとの兼用にはいい選択だと思います。
ただし、液晶パネルが1280x720ですので、パソコン側で、この解像度に設定できることが理想です。
1280x1024や1024x768、800x600、640x480も表示できますが、ドット文字などは潰れて読めないと考えた方が無難です。
プレゼン優先ならデータプロジェクターの方がいいとおもいます。

書込番号:2450381

ナイスクチコミ!0


むうたんさん

2004/02/10 15:09(1年以上前)

ミカさん、こんにちは。ちょっと気になった事を一言だけ。
このプロジェクターの実物をご覧になった事がありますか? 想像以上に大きくて丸っこいですよ。
これとケーブル類(とPCや資料)を持って会議室へ移動するのは大変な気がします。

書込番号:2450858

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/02/10 19:56(1年以上前)

私は会社でペーパーレス会議をする場合に、ELP-730を私用しミーティングルームの白壁に投影しています。リアルXGA(1024X768)ですので、プレゼンに限らず、EXCEL等のセル内の文字までも問題なく表示されます。

では、TW-200を使った場合はどうか・・・と申しますと、パワーポイント等でのプレゼンであれば、全く問題有りません。(プレゼンの画面に小さなフォントを使う事は無いですから・・・)但し、EXCEL等のデフォルトフォントのレベルに成りますと、厳しいものが有ります。
明るさも少々落ちますし、むうたんさんもおっしゃってる様に、結構大きいです。(TW-200のソフトキャリングケースも買いましたが、持ち歩くのには勇気が要ります。^^;)

EPSONに限定して比較しますと、
【モバイル重視】 ELP-730 > ELP-74 > TW-200
【プレゼン重視】 ELP-74 > ELP-730 > TW-200
【シアター重視】 TW-200 > ELP-74 > ELP-730
・・・と言う感じに成ります。

用途別に揃えるのがBestなのですが、そうもいかないと思いますので、どの項目を最優先に考えるか・・・で、機種選定出来ると思います。
(補足:パーソナルユースならTW-200は妥当な選択だと思いますョ♪)

書込番号:2451666

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討でも初心者さん

2004/02/10 22:59(1年以上前)

ミカです。
皆さん、丁寧に教えてくださってありがとうございます!
ホームシアターを主に使って、時々プレゼンで使用できればと考えていたので、皆さんのご回答で十分使用できることが分りました。
皆さん、こんな質問に丁寧にわかりやすくお答えくださり、感謝です!
ミカ

書込番号:2452500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンについて

2004/02/08 23:27(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

スレ主 MIEGAIさん

はじめまして。
EMP-TW10を購入予定なのですが、スクリーンについていろいろ調べてみたのですがわからない事があったので教えてください。
100インチで鑑賞予定なので、100インチの16:9のホワイトマットのスクリーンの購入を考えていたのですが、4:3の画像を見る時に端が切れないか心配なのです。。
後、16:9、4:3の両方を端が切れずに投影できるスクリーンのサイズも教えていただければ幸いです。
初心者な質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:2444819

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/02/09 08:28(1年以上前)

サイズの大きいものを選択することになるのかな。

外寸はもう少し大きいと思いますがこんな感じ
100インチ4:3 幅2032 高さ1524
100インチ16:9 幅2214 高さ1245
120インチ16:9 幅2656 高さ1494
130インチ16:9 幅2878 高さ1619

メーカーのサイトにも詳細の解説とか出てるはずです。
http://purevision.co.jp/

書込番号:2445848

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIEGAIさん

2004/02/09 12:31(1年以上前)

早速、ピュアビジョンのサイトに行って調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:2446365

ナイスクチコミ!0


こにぃさん

2004/02/10 18:08(1年以上前)

EMP-TW10を所有の者です。
基本的に16:9比が基準の機種ですので、16:9の100インチで
投影した場合、そのまま4:3に切り替えると左右の端が黒く
なって(上下は同じ)映し出されるので、映像が切れることは
ありません。
(この場合の4:3映像は100インチより小さくなります。)
ですから、16:9用の100インチスクリーンを買えば問題ないと
思いますよ。
以上ご参考まで(^^)

書込番号:2451321

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIEGAIさん

2004/02/11 23:52(1年以上前)

こにぃさん、ありがとうございます。
100インチで壁がいっぱいいっぱいなのと、予算オーバーなので、どうしようか悩んでいたんです。
でも、16:9の100インチスクリーンで大丈夫だと聞いて安心しました。
早速、購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2457613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

学校(教室)での使用について

2004/02/08 12:09(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

スレ主 オイラひよこじゃないっぴ!さん

高校の授業でプロジェクタを使いたいんですが、教室を暗くしなくても
映像や文字がはっきり見えるのかどうかが気になります。この機種の方
はいかがでしょうか。投写距離があまりとれない点と、自腹なのが弱み
なんですが‥。すでに授業などで使用されている方、他の機種や使用法
なども含めてアドバイス頂ければありがたいです。

書込番号:2442121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/02/08 12:50(1年以上前)

ある程度明るい部屋での使用で、1,000Lmはちょっと力不足ですね。
1,500Lmくらいは欲しいところです。

書込番号:2442267

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/02/08 13:28(1年以上前)

学校で買うのなら、エプソンのホームページで試用申し込みすると、何台か持ってきて見せてくれますよ。

書込番号:2442369

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/02/08 13:32(1年以上前)

自腹でしたね・・・すいません

書込番号:2442377

ナイスクチコミ!0


スレ主 オイラひよこじゃないっぴ!さん

2004/02/08 19:25(1年以上前)

しえらざーどさん、TOMITOMIさん、コメントありがとうございました。
参考にさせていただきます。このほか、黒板に直接投影できる機種も
あるみたいですね。引き続きいろいろ探してみます。

書込番号:2443652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命

2004/02/04 12:19(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

スレ主 かざんさん

全くの初心者です。EMP-TW10の購入を考えていますがランプの寿命はどのくらいでしょうか?その他の機種でもランプの寿命は同じようなものですか?また、特に高画質にこだわらず普通に映画を視聴するにはどれくらいの金額のスクリーンを買えば満足できますか?ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:2426008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/04 20:30(1年以上前)

1996年の三洋使ってるが切れない。ただ輝度ガス国落ちているので、寿命ですかね。

スクリーンは和室の壁ですがまともにみれます
とりあえずしわにならないようなしっかりした作りならさほどこだわらなくてもいいかなと思っていますが<本体かな

書込番号:2427398

ナイスクチコミ!0


ミズさんさん

2004/02/08 14:42(1年以上前)

ランプは映すカラーモードによって違うようです。ダイレクトモード
リビングモード シアターモード ブラックシアターモードの4つのモード
を選択し、部屋の暗さに応じ、それぞれのモードで映すことができます。
ランプ寿命はモードによって違うようです。取り扱い説明書によると、
ダイレクトorリビングモードで1900時間。
シアター・ブラックシアターモードで2900時間・・・のようです。
ですから私はできるだけ夜にシアターモードで映画を見ています。
シアターモードが一番自然な色だと思います。

書込番号:2442598

ナイスクチコミ!0


ミズさんさん

2004/02/08 16:07(1年以上前)

おっと、スクリーンのことについて書きこみするのを忘れてました!!
私は現在 80インチの16:9を使ってます。値段はビックカメラで
47,000円ぐらいだったと思います・・・。鑑賞する部屋の大きさ
にもよりますが、スクリーンから4メートル以上離れて見る事が出来る
のであれば、多少画質が落ちますが、100インチ16:9がお勧めで
すね。色、画質など・・気になるようであれば、に80インチで映す事
もできるんで・・・ちなみに小さいスクリーンを買っちゃうと、どうや
ってもそれ以上大きく写せませんし・・・。
TW10購入後、すぐ80インチマットに100インチで映して見たと
ころ、さほど画質や色が変わらないような感じがしたので、早速ホーム
センターへ行き、超軽量の白いパネルを80インチのロールスクリーン
の両サイドに付け、横220センチにしました。パネルは脱着式で取り
外し可能にしました。見ていても繋ぎ目は全然判りません。縦も梱包用
の幅広テープを貼り、20センチ増やし、すっかり100インチのスプ
リングロールスクリーンに大変身しました。
夜間に見る映画は全部100インチにして見てます。一番良いのが、ラ
イブのDVD4:3が 横が切れずにピッタリおさまるに感動もんでし
た。スクリーン改造計画は大成功でした。
現在は更に、黒いパネル(180×90)をスクリーン両サイドの壁と、
スクリーン下に取り外し出来るように設置し、ホワイト部分以外はすべ
て黒にすることでかなり画像が引締まって見えますし、かなりいい雰囲
気になります。とにかく回りは絶対に黒にした方が良いです。
私が思うには、PJにしても、スクリーンにしても、同時に映して見比
べないと良い悪いの判断はできないと思うんですが・・・。
どちらにしてもTW10なら、どのスクリーンに映しても大丈夫だと思
います。 今、オークションで8900円のホワイトマットの
購入を検討してます。 210×180 4×3

書込番号:2442879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D-VHSハイビジョン

2004/01/31 16:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-730

スレ主 所有者ですさん

パナソニックのD-VHSデッキを買う予定で、ハイビジョン放送を録画
するつもりです。録画したハイビジョン映像をELP-730でそれなりの
ハイビジョン画像で見られるのでしょうか。

D-VHSデッキ側は端子としてS400のiLINK端子(入出力)、S映像端子
(入出力)を持っています。ハイビジョンTVとはiLINK端子で結び、
ハイビジョン映像を録画、再生します。

書込番号:2410049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2004/02/01 11:09(1年以上前)

S端子接続ではハイビジョンの恩恵は得られません。プロジェクターとD-VHSにコンポーネント端子やD4端子はないとハイビジョンの信号はやりとりできません。
RGBやD-subで将来力技で(PCなんかを使って)出来るかもしれませんが・・・

書込番号:2413538

ナイスクチコミ!0


スレ主 所有者ですさん

2004/02/01 21:28(1年以上前)

fuku_gce02235さん、ありがとうございます。

ELP-730は一応D4対応と書いてあります。D-VHSデッキはiLINKで
ハイビジョン映像を出しているようです。よってiLINK端子と
D4端子の変換コネクターがあればいいように思いますが、話は
そう単純ではないのでしょう。

書込番号:2415790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/02/02 09:46(1年以上前)

残念ながら現時点でD4端子からi-linkへの変換ケーブルは無いと思います。
そもそも、アナログの前者からデジタルの後者へ簡単に変換できたら、ケーブルだけの変換は技術的に難しいのはもちろんとして、それ以前に、著作権保護が簡単に回避できることになりますから、今後も出てこないでしょう。
付属品のD-Sub→RGB変換ケーブルを使ってなんとかしない限りハイビジョン映像の恩恵を受けることはできそうにありません。
メーカーに問い合わせてみては如何でしょう。

書込番号:2417573

ナイスクチコミ!0


EPSONマーヴェラスさん

2004/06/13 22:27(1年以上前)

iLinkは、単なるデジタルデータで、これをプロジェクターで見ることはできません。
ハイビジョンTVのD端子からプロジェクター入力に専用ケーブルでつないでみることができます。

書込番号:2918123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンと接続した場合

2004/01/30 23:07(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

EMP-TW10の購入を考えていますが、どなたか教えてください。
パソコンとEMP-TW10をD-subで接続しパソコンのTVチューナやDVDで映像を見る場合とDVDプレーヤーをEMP-TW10のS端子などで接続して映像を見る場合とでは画質の差はあるのでしょうか?

書込番号:2407467

ナイスクチコミ!0


返信する
ミズさんさん

2004/02/08 16:29(1年以上前)

PC・DVD D端子・・接続でも映りは変わらないと思いますよ。

書込番号:2442951

ナイスクチコミ!0


おれだめださん

2004/02/08 18:00(1年以上前)

どこかの記事でS端子やD−subやRCAで繋いだ時の画質の差を画像付きで紹介してたのを見ました。
検索してみたら出るかもです。
画像がシャープになったりソフトになったりするって感じだったような・・・。

(おれはおれがだめだからそれくらい気にしないけど)

書込番号:2443318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング