EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンの型番は?

2018/06/27 01:15(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650S

スレ主 hiyoko8096さん
クチコミ投稿数:13件

スクリーンなしモデルを買ってしまったのですが
使ってみてやっぱり大きいのがほしくなって
品質のよさそうなこの付属品を買いたいのですが一般販売はしていないので
検索するため型番を知りたいのですがご存知でしょうか?

書込番号:21924468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/27 06:03(1年以上前)

たぶん。
http://shop.chikyudo.com/?pid=59150536

書込番号:21924620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiyoko8096さん
クチコミ投稿数:13件

2018/06/28 02:11(1年以上前)

>けーるきーるさん
これっぽいですね、ありがとうございました。

書込番号:21926685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新機種出ませんか?

2018/06/17 23:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W

クチコミ投稿数:259件

新居に150インチリビングシアタールーム
11.2chアトモスで構築する予定です。
当該機の新機種間もなく来るんでしょうか?
時期的にありそうな気がしますが
皆さんどう思いますか?

書込番号:21903868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/17 23:59(1年以上前)

EH-TW8200  発売日:2013年10月
EH-TW8300  発売日:2016/8/下旬

次は2019年頃かな

書込番号:21904027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/06/18 00:17(1年以上前)

あと一年ですかー長いです^^;

書込番号:21904056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/18 00:25(1年以上前)

あくまでも私の予想ですよ(^^;
海外のページでは2020年頃じゃね?と書かれてました。

EH-TW8100 発売日:2011年11月25日
EH-TW8100 発売日:2012年10月17日
EH-TW8200 発売日:2013年10月
EH-TW8300 発売日:2016/8/下旬

書込番号:21904070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/18 17:39(1年以上前)

今まで独壇場だった4Kのこの価格帯にコスパの優れたDLPの4K競合機が入ってきて、このままでは
市場を奪われてしまうので前倒しで年末に出るのではと予想します。

書込番号:21905307

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/06/18 19:06(1年以上前)

お金のかかる趣味でからねぇ。
やりたいと思っていてもやれない人も多いのでしょう。
プロジェクターは無理でも大型TVで手を打つ人も多いのかもしれません。
一番低価格のPX727-4の価格でも大型TVならメーカー製の結構良いTVが買えてしまいますしね。
安倍さんの政策で今後低所得者が増えると予想もされているようですからホームシアターはホントに夢のホームシアター
になる可能性もあるのかもしれません。

書込番号:21905503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2018/06/18 20:11(1年以上前)

ビクターですよね
DLP
3LCDってそんなに違うんですか?

書込番号:21905647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/18 20:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001021755/
http://kakaku.com/item/K0001049833/

ライバルはこの2つですね。4Kの高精細とHDRでライバルが優位で、黒は少しTW8300が優位かなと。

精細度は、ネイティブ4K>DLP疑似4K>LCOS疑似4K>透過型疑似4K(TW8300)と言う印象です。

書込番号:21905722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/18 21:00(1年以上前)

ついでに

黒は、LCOS疑似4K>ネイティブ4K>透過型疑似4K(TW8300)>DLP疑似4Kと言う印象です。

150インチなら精細度が効いてくるので、ネイティブ4Kが好ましいと思いますが、迷光対策できるなら
ビクターのPJもありだと思います。予算が30万円台なら、中古なら手に入ります。

予算が30万円台までで新品が条件なら、TW8300かDLPになりますが、先の理由でTW8300の後継が
年末に出る可能性も否定できません。

書込番号:21905779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2018/06/20 10:54(1年以上前)

>モグたんネオさん

上位モデルのLS10500がフルモデルチェンジしたあとに出てくると思いますよ。
なので今年夏頃にプレスリリースして年末か来年の夏頃までに新機種が出てくると思います。
待てるのであれば、待ったほうがいいです。

実は私も次のエプソン新製品を待っています。
完全に余談ですが、懸念だった倍速補完にもだいぶ慣れ、ランプ買換のデメリットから次回の買換でJVCを選ぶことは無くなりました。

書込番号:21909056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/20 18:49(1年以上前)

マイナーチェンジなら今年後継が出てもおかしくない
その場合は8月に発表9月に発売だろう
メジャーチェンジなら来年以降が有力

書込番号:21909864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/06/21 10:06(1年以上前)

新機種はどんな改良点されるのか皆さんの予想をお聞かせください。
僕は30万程度の予算しかなく、視聴環境の関係でTW8300Wしか候補がありません。
近いうちに購入したいのですが、すぐ新機種が出ると、ちょっとショックで。
でも新機種は40万は下らないと予想しますがいかがでしょうか?

書込番号:21911010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/06/21 10:46(1年以上前)

ワイヤレス接続が必須で広範囲なレンズシフト対応も
必要でしたらやはり他に選択候補はないですよね。

LX-UH1では画質はともかく設置面特にワイヤレスで候補に
ならないでしょうし。

新型が出るとしても4K対応向上とソフトウェア、光学関連の
改善等の変更ではないかな、と思います。
パネルの変更や光源の変更はないと思います。
EH-TW8100からTW8200に変わった感じでしょう。

同じ筐体で劇的に価格を下げるのは難しい気がします。
レンズ関係を手動式にする手はありますがかえってコストが
かかるのであまり考えにくいです。

仮にEH−TW8400Wが出た場合、38万円くらいでしょう。
ソニーのVPL-VW245との競合上おそらく 40万円は超えないと思いますが。

フルスペック4K対応を重視しないのであれば予算的にもTW8300Wで問題ないと思います。


書込番号:21911063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/21 12:30(1年以上前)

あくまで想像ですが

上位機種のLS10500とTW8300の疑似4Kの技術は違っており、精細度においてLS10500>TW8300です。
そしてライバルのLX-UH1に劣っている部分でもあります。

開発というのは競合相手に勝つ部分を伸ばすか、負ける部分を追いつくように改良するものです。黒では
LX-UH1に勝っていますが、精細度で劣っている方が問題です。

よって競争の観点から、この疑似4Kの精細度性能を、LS10500やLX-UH1に近づける改良が行われると
予想します。

たとえ改良しても、コントラスト、精細度共にVW245には勝てないので実売で40万円を超えることはないと
思います。

書込番号:21911223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/06/22 20:07(1年以上前)

グランデさん、ふえやっこだいさん 回答ありがとうございます。
車と同じで買い時が難しいですね。改良はマイナーチェンジまでいかない小変更といったところでしょうか。
LX -UH1は安いしワイヤレスとレンズシフト量がもう少しあれば決定なのですが、やはり選択肢はTW 8300Wしかありません。
HDMIケーブルは10年以上の前のものなので4K伝送は無理。(ケーブルは天井裏配線で取り替えができないのです)
最近、専門店でTW 8300を再び視聴したのですが、LX -UH1に負けず劣らずもきれいと感じたので、決めようかと思います。

書込番号:21914491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2018/06/27 12:48(1年以上前)

皆さん色々な憶測ありがとうございました。
待つべきか買うべきか悩んでしまいます。
私場合、グランドオープンなので、新機種出るまで待つと見れない時間が増えてしまうので考えものです。
ベストアンサーは回答くれた方全員です。

書込番号:21925211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/07/04 19:58(1年以上前)

2万以上下がりましたね
何か動きあるんでしょうか?
ワクワクです。

書込番号:21940953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/07/25 12:41(1年以上前)

最近の値上がりは何なんでしょうかね?

書込番号:21987219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

詳しいかた素人にご教授御願い致します。

2018/06/09 13:08(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

家を新築するのにあたり夢だったシアタールームを検討しています。
色々ネットで調べましたが、分からないので教えて下さい。
こちらとView sonicのPX727-4Kで迷ってます。
こちらを検討しているのはBluetooth対応でサウンドバーが使えるからです。

View sonicのPX727-4KはARC対応HDMIが無いしBluetoothもありませんのでサウンドバーが使えない?し、予算の関係でスピーカーとアンプが購入出来ないのでサウンドバーが使えるこちらを検討しているのもあります。

View sonicのPX727-4Kがこちらと比べ物にならない位映像に差があるならView sonicのPX727-4Kを購入して、アンプとスピーカーを後々から購入していこうかと考えています。

書込番号:21883781

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/06/10 17:35(1年以上前)

ハイパーエイジャさん、こんばんは。

新築のシアタールームでしたら、せっかくスピーカーの配置等も自由に出来ますので、
シアターバーでは勿体無いと思います。

プロジェクターの選択ですが、4Kを観る予定があるならPX727-4K、
ブルーレイ、テレビ等のフルHDが中心ならEH-TW5650で良いのではないでしょうか。

どちらを選ぶにしても、入門機は設置の自由度が限られますので、
設置のシミュレーションをした方が良いと思いますよ。

書込番号:21886636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2018/06/10 20:45(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
有り難うございます。
ん〜難しいですね、用途は映画のみなんですが4Kって必要なんでしょうか?

書込番号:21887113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/06/10 21:16(1年以上前)

>ハイパーエイジャさん
映画でもUHDBDなら4Kですが、
レンタルはされていませんし、購入するのも高いので、普及するかは疑問です。

後は、4Kの映像配信が有りますが、ブルーレイと大きく画質が違うかというと、
確かに大画面で見れば、違いが分かるかな〜と言ったところです。

個人的には、プロジェクターはフルHDにして、
サラウンドにも予算配分をした方が満足のいくシアタールームができるのはないかと思います。

書込番号:21887186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/11 16:29(1年以上前)

>ハイパーエイジャさん
よこやりですみません、、、

4kサイコー!です
おススメいたします。
別次元でございます。綺麗すぎます。

YouTube とかでもlumix gh5 という
カメラでとった、4k60fps の動画が上がってますが、
4kプロジェクタで観ると圧巻です。

4k HDR は明るさが大切なので、
ルーメンが高いものの方がキレイですよ。

スマートフォンの画面の明るさを下げてみるのと、
そこそこの明るさでみるときに、発色ちがいますよね?
そんな感じの差がでます。

これからは4k 選ぶといいです。

アマゾンプライムの4kドラマや
Netflix の4k ドラマはお安く視聴できますし、
サイコーです。
ユーチューブも4kコンテンツ多いです。

ぼくは、Xbox onexで4kゲームもします。

とても美しいですよ。

ぼくは、uhd60 というプロジェクタで楽しんでます。

書込番号:21888629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルートゥースについて ヘッドホン

2018/05/05 22:25(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

よく映画を 見てますが 見てる部屋の真横が ちょうど お隣さんの 寝室らしく 夜は音をひかえて鑑賞しています。 が やはり映画は 大音量で見たいものです。 そこで質問ですが 本機はブルートゥースが使えるので ブルートゥース対応の ヘッドホンなんてなもので
聞くことは 可能なのでしょうか。 何分素人なので 分かりません。 また 有線でも構いませんので プロジェクターに繋げて鑑賞はできないものでしょうか。 すみません ヘッドホン使われている方ご教授下さい。

書込番号:21802613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/06 06:46(1年以上前)

当機は対応していないと思いますが。
EH-TW5650等Bluetoothを内蔵している機種なら可能でしょう。

又再生機側にヘッドホン端子があるなら有線接続でヘッドホンを使えますし、同じようにヘッドホン端子搭載のオーディオ機器があるなら使えます。

書込番号:21803301

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/05/06 11:04(1年以上前)

Bluetoothって動画の場合は遅延対策しないと使い難いですよ。
微妙に音がズレるw

幸い後ろにステレオミニジャックのオーディオ出力有るので(少し不格好になるけどw)

書込番号:21803767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 新築にあたりホームシアター検討中

2018/05/03 07:37(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W

スレ主 JBL1115さん
クチコミ投稿数:3件

ご参考までにご意見を頂ければと思います。新築を建てるにあたり、約22畳のリビングダイニングにホームシアターを検討しております。
主な使用用途としては映画鑑賞や仲間たちとサッカー観戦をしたり、サッカーのゲームをしたりする予定にしてます。
家の雰囲気として、アウトドアな感じで、毎日がキャンプのようなコンセプトで建てる予定であり、老後には嫁と軽い雑貨やカフェなんかを出来ればという感じで家の話を進めて降ります。
ホームシアター初心者でありますが、それなりにAV家電に関しては知識がありますし、JBLの理由としても、ジャズを聴くのはもちろん、車でのスピーカーもJBLを使用してますので、JBLで統一をしております。
以下の物で検討中ですので
サブウーファーもフロントスピーカーでも十分な低音も出ておりますので、導入しないでもいいかなと思っております。
皆さんのご意見をお聞かせください‼

プロジェクター:EPSON EH-TW8300
スクリーン:キクチ GEA-120HDW
AVアンプ:DENON AVR-X4400H
TV:Panasonic VIERA TH-65EZ1000
プレイヤー:DIGA DMR-BRG2050
ゲーム機:PlayStation4
フロントスピーカー:JBL STUDIO 290 BRN
センタースピーカー:JBL STUDIO 225 BRN
トップスピーカー:JBL Studio 2 6IC
リアスピーカー:JBL STUDIO 230 BRN
サブウーファー:検討中

書込番号:21795846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/05/03 10:43(1年以上前)

室内音響はどうされるご予定でしょうか。

新築されるなら、このチャンスに少しだけ考慮されるといいです。

部屋の四隅を床から天井まで、吸音処理します。これで全部の定在波を抑制できます。
やり方はいろいろありますが、私は穴あき石膏ボードを貼りました。

書込番号:21796278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2018/05/03 22:25(1年以上前)

>JBL1115さん

長野県大町方面にオーディオに1000万円かけた喫茶店がございます。
そこのSPはJBLだそうです。そういった方もいますので老後が楽しみですね。

さて、今回の提案ですが、新築に伴いシステムをインストールすることで宜しいでしょうか?

構築内容で宜しいと思います。予算があれば、天井付近にSPを追加すると宜しいと思います。
今のサラウンドはドルビーアトモスなどが中心になっています。天井付近にSPをつける必要があります。
新築ならばついでにやると予算が浮くかと思います。その他にケーブル配線もお願いすると宜しいと思います。

サブウーファーの件ですが、とりあえず入れなくても良さそうです。映画やサッカーなどを見ていて、視聴者やスレヌシ自身が低音に不満が出てくればその時にでも入れてください。

書込番号:21797864

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBL1115さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/04 07:32(1年以上前)

>創造の館さん
なるほど、室内音響は何も考えていませんでした( ̄O ̄;)ハウスメーカーの方と早急に話し合いたいと思います

書込番号:21798486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBL1115さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/04 07:34(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ご意見ありがとうございます(^^)
さすがに1000万円はちょっと笑
トップスピーカーで天井につける予定ですが、トップフロントとトップリアにした方が良いってことですかね?私も考えてました( ̄O ̄;)

書込番号:21798491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2018/05/05 17:23(1年以上前)

>JBL1115さん

トップフロント、トップリアをつける場合は地上にSPをおかないということでしょうかね。
私がいいたかったことは、下記URLを確認ください。
天井にSPをつけるのはドルビーアトモスに対応するためです。

http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/tech_file/dolby_atmos/case/

書込番号:21801868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/05 19:06(1年以上前)

>JBL1115さん

プロジェクターは、OPTOMA UHD60も検討して見て下さい。リビングシアター的な使い方であれば、多少室内が明るくても、明るさやコントラストに優れたUHD60の方が用途的に合っていると思います。

もし、英語等に問題なければ、格安でAmazon.comから購入するという方法もありますので、そちらも合わせて一度検討してみる価値はあります。

書込番号:21802081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2018/05/24 15:00(1年以上前)

新築ですから何でも出来ると思いますが、TVの前にスクリーンが降りてくる方式は採用されると思います。

壁は造り付けのラックとしTVやアンプなどの機器、スピーカーなども収納とすると良いですね。

TVは照明下でも十分綺麗ですが、スクリーンは全くダメですから。 小窓などには電動シャッターなどを設けると簡単ですね。

スクリーンの裏にある機器には赤外線は通りませんので、IRシステムなどを導入します。


独立したウーファーは低域が出るか出ないかではなく、独立した0,1chが有る訳ですから設けるべきですね。

逆にセンターは置き場所に困りますから(笑)無くても良いかもですね。 フロントに比較して弱く見えますからね…

また明るい下でも見たいならスクリーンゲインの明るいタイプを使いましょう。 ちょっと値が張りますが(笑)

書込番号:21847962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

スレ主 kenbokenさん
クチコミ投稿数:13件

プロジェクターの購入を考えていまして、EH-TW5650にたどり着きました。
下記を所持しています。

レコーダー:シャープBD-W570
スピーカー:パイオニアHTP-SB760
ゲーム機:PS4

プロジェクターは、天井に設置、レコーダー、スピーカーは、スクリーン付近に設置予定です。

質問@
EH-TW5650とHTP-SB760は、ワイヤレス接続が可能でしょうか?

質問A
EH-TW5650→長いHDMI→BD-W570→短いHDMI→HTP-SB760(※ワイヤレス接続不可のとき)
                   ↓
                   PS4
のような接続方法になるのでしょうか?

質問B
スピーカーが、ワイヤレス接続不可の場合、BenQのTK800も気になっています。どちらが良いと思いますか?


宜しくお願いいたします。




書込番号:21775279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/04/24 18:16(1年以上前)

ワイヤレスはBluetoothを利用すれば可能でしょうけど、音声が2chに限定されますし遅滞の心配もあります。
HDMIでの接続がいいでしょう。

HDMIでの有線接続の場合、HTP-SB760にレコーダーとゲーム機を接続して、HTP-SB760とプロジェクターを接続する方法をおすすめします。

書込番号:21775373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenbokenさん
クチコミ投稿数:13件

2018/04/24 18:41(1年以上前)

>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
スピーカーを中心に接続する理由としては、HDMI端子が3つあるからということでしょうか?
素人なもので、申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:21775417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/04/24 21:03(1年以上前)

HTP-SB760へ接続する理由は、多くの音声フォーマットに対応できますし、プロジェクターへ接続すると音声は別ケーブルが必要になったりプロジェクターへいったん入力されることでアナログ2ch音声に限定されるのがデメリットとなるからです。
プロジェクターの音声出力はアナログのみなので、元音声が5.1ch駄としても2ch音声にダウンミックスします。

書込番号:21775772

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenbokenさん
クチコミ投稿数:13件

2018/04/26 10:37(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございました。

書込番号:21779098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング