
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年6月24日 17:29 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年6月24日 12:38 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2017年6月22日 13:02 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年6月18日 06:33 |
![]() |
2 | 1 | 2017年7月19日 22:41 |
![]() |
5 | 4 | 2017年6月5日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今は古い中華のやつを使用してるのですがこの機種かもしくは上位のEH-TW5350Sを検討しているのですが外付けハードディスクを接続して中に入っている動画などは再生できるでしょうか?
今使用しているDBPOWER ミニ LED プロジェクターは接続すると見れるので教えて下さい
書込番号:20992130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そらまめ29さん
>外付けハードディスクを接続して中に入っている動画などは再生できるでしょうか?
『USB メモリーだけでプレゼンテーション PCフリー(スライドショー)』という機能があります。
この機能を使用して、USBW HDD を接続すれば、できそうな気がします。
お調べになるなら マニュアルは、
http://www.epson.jp/support/portal/used/eb-w420.htm
でダウンロードできます。
書込番号:20992167
0点

マニュアルは、取扱説明書 10.0MB USERS_GUIDE.PDFです。
書込番号:20992300
0点

細かく教えていただきありがとうございます。どうやら見れそうなので検討します
書込番号:20992402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W
こんには、8200wのアップロードされた方、画質変わりましたか。やはりアップロードはパソコンじゃなうとできませんか?別の部屋あってどうしようか迷ってます。教えて下さい。
書込番号:20984535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんかきになるさん
>やはりアップロードはパソコンじゃなうとできませんか?
について、レスします
画質向上のためのファームウェアアップデートについて
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw8200/firmware_dl.htm
に、「ファームウェアアップデート手順書」(PDF ファイル)が掲載されています。
この手順書によると、パソコンが必要です。
書込番号:20984724
0点

papic0さんありがとうございます。と言うことは、二階から線抜いて下に持って降りないと…そこまでするぐらい画質が良くなるのでしょうか。
書込番号:20984814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんかきになるさん
わたしは、本機を持っておらず、画質のことは、わかりません。
メーカのウェブサイトの、バージョンアップ適用前後の写真では、
かなり変わるような印象を持ちましたが。
書込番号:20984907
1点




現在新築を建設中なのですが、
それに伴いリビングシアターを考えております。
天井高:2600mm
スパーダ-Uにて天吊予定。
電動スクリーン100インチ(シアターハウスで購入済)
スクリーン最下部を床から500mmに設定したい。
設置距離:3m〜4mの間に天井補強済。
以前EH-5350で検討していたのですが、
設置性を考えレンズシフトがある本機で検討し直したのですが、
本機のレンズシフトの設置について理解が追いつかず上記の環境下で希望の視聴が出来るかわからずご教授頂けたらと思い投稿させて頂きました。
本機のレンズシフトの範囲で可能なのでしょうか?
ご質問ばかりで恐縮ですが何卒宜しくお願い致します。
0点

エプソンのサイトで確認できるのでそれを見てみましたか?
投写距離シミュレーター
http://www.epson.jp/products/simulator/sim_projector/
これである程度の感覚はわかると思いますよ。
書込番号:20982719
0点

ご返信ありがとうございます!
エプソンのシミュレータもやってみたのですが、
シフトレンズの幅が出てくるのですが、
レンズの真ん中の位置からの距離なのか下限の位置なのかの見方がわからず苦悶しております。
書込番号:20982971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuu1985dayさん
こんばんは。
計算してみました。
天吊金具の長さおよそ24cm+レンズ面およそ7cmとすると31cm。(カタログ上からのおよその推測です。)
床からレンズ面まで2290mm。
TW6600のレンズシフト60パーセント
スクリーンサイズ100インチ
これから計算すると画面下部が床から約92cmとなります。なので後42cm分はプロジェクターを若干傾けて台形補正が必要になります。
台形補正は若干の画質の低下があると言われていますが42cmぐらいならこだわりがあるかた以外はそんなに気にならないと思います。
ただ個人差がありますので参考まで。
レンズシフトのみでやるにはレンズシフト96パーセントのプロジェクターを選ぶ必要がありますね。TW8200やTW8300になるでしょうか。
参考になれば
書込番号:20983557
0点

えっちゃんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
まさに欲しかった情報です!!
お金があればTW8300に行きたいのですが、
出来れば台形補正を使わず設置したかったのですが今回はTW6600で決めたいと思います。
本当に有難うございます!!
書込番号:20986548
0点

>yuu1985dayさん
お役に立てて良かったです。
楽しい大画面生活を!
また感想聞かせてください。
それでは
書込番号:20986854
0点

ありがとうございます!
早速アマゾンでポチってしまいました!
また報告させて頂きます!
書込番号:20986861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在、任天堂64をプロジェクターで映し、音はオーディオから出したいと思っているのですが、出来そうに思えてできない状態です。
N64は3色コードでプロジェクターと繋いでいます。
プロジェクターとHT-RT5をどう繋げば音は出るのでしょうか?
3色コードをHDMIに変換するモノが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20975978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤白黄のケーブルの黄色のみをプロジェクターに接続して、赤白はステレオミニに変換してHT-RT5に接続する方法でどうでしょう。
書込番号:20976086
1点



5350とMDR-HW700DSの接続についてですが、1年前の記事によると接続できずにアップデートを待っているとのことだったのですが、現在では、その不良は改善されているのでしょうか?
2点

残念ながら、改善されていません。
ただ、MDR-HW700DSの設定、TV+HP Audio Out を ON にすると何故か使える様になります。
MDRへの再生機器からの入力がない状態で操作すると設定できます。
しかし、その設定をした場合、使用する機器によっては音声入力が2.0ch にしかならない場合がある様です。
私は再生機器にアップルTVとPS4を繋げていますが、アップルTVで観るitunesで買った映画やNetflixの映画やドラマはマルチチャンネルになりますが、PS4は2.0チャンネルにしかなりません。PS4からの入力を、二画面同時出力できるスプリッターを噛ませ、5350とMDR別々に接続してもダメでした。
書込番号:21055966
0点



>kentan2008さん こんにちは
この機種は2015年の発売なので、そろそろ次機種が出るころとなり、生産調整が考えられます。
そのため、安く出品してた店が売り切れとなり、徐々に値上がりしてゆく状態となっているようです。
書込番号:20941639
1点

>里いもさん こんにちは
早速の情報ありがとうございました。昨年もこの場所に相談して
とうとう購入しないでここまで、来てしまいました。(笑)
で...
実は今年10月に同期会があり、その時に会場でのビデオ上映の
依頼があり、今持ってる機器でしようか、どうしようかとの
迷いが出て、春から価格チエックしていましたら、上昇気味なので
ここに書き込みしました。
書込番号:20942717
1点

ウチでも数年前エプソンを購入しましたが、動作は安定しています。
エプソンはあまり価格変動(大幅な値下がりなど)が少ないみたいなので、現在価格での購入も
悪くないと思います。
書込番号:20943121
0点

返信ありがとうございます。そろそろ次年度あたりには後継機が
予想されますか。
情報ありがとうございました。
書込番号:20943881
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





