EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

投影状態について質問です。

2017/04/02 10:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-W420

スレ主 YURYUKIさん
クチコミ投稿数:12件

この機種を購入し、使用しまして、投影状態が不良品ではないかと思い質問させて頂きます。

スライドの形状は問題無いのですが、その枠外の形状が右下に歪みがあるのです。
つまり、ランプで照らしている光の形に歪みがあるという事です。

これが普通なのか、という事を知りたいです。
以前、下位機種を使っていた時は光の形状もきれいな四角で出ていましたので、初期不良でないかと気になっております。
よろしくお願いします。

書込番号:20786770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/04/02 22:44(1年以上前)

>YURYUKIさん

枠外の形状とは、レンズを覆っているフレームの事でしょうか?

書込番号:20788476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

突然スタンバイ状態になる

2017/03/20 17:59(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200

スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件

映写中に突然「映像信号が入力されていません。」と表示され本体がスタンバイ状態になります。数秒で復旧することもあれば、アンプのソースセレクターを切り替えたりしないと復旧しないこともあります。購入店で相談したところhdmiではないかとのこともあり、モンスター(10m)に変更しましたが改善されず。アンプはパイオニアSCーLX58を使用しております。尚、アンプを通して液晶テレビを見てもこのようなことはありません。考えられる原因をご存知の方よろしくお願いします。購入は2年前です

書込番号:20753812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/03/20 18:18(1年以上前)

本機を持ってるわけではないですけどHDMI自体が結構相性の問題が出やすいのでケーブルや機器同士の組み合わせを確認されたほうがいいかも。

HDMIケーブル自体ケーブル長が長くなればなるほど信号が届きにくくなるので、接続機器によっては信号をうまく受信できない場合があるかと。

長さが10mとかになってくると信号がだいぶ弱くなったり、ノイズが乗ったりで不安定になる可能性があるので1つ注意点。

※HDMIケーブルのHDMIバージョンも確認した方がいいかも...。

後はコネクター部分が緩くなってたり、ぐらつくようなら接触が悪い可能性もあるので、確認されたほうがいいかも。
コネクターを固定して治るなら接触の問題かと思われます。

後は、アンプなどの中継機器を通すとまともに動かない場合(HDCPなどの問題を含めて)があるのでもし試していないようであれば、直差しで確認されてはいかがだろうか?

切り分けとかが出来ないのであれば、購入店やメーカーに相談して検証とかしてもらえないかとか相談するのはありかも。
検証を依頼する際は、症状を細かく具体的に、発生頻度がどのくらいかとかを使用環境をしっかり伝えて、自分では原因が特定できないので検証してもらえないか的な感じで頼めば、割りときっちり検証してもらえる場合が多い。

不良であれば、交換なり修理なり対応はしてもらえると思うが...。

書込番号:20753863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2017/03/20 18:36(1年以上前)

プロジェクターの入力2では如何でしょうか。

書込番号:20753904

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/03/20 21:41(1年以上前)

>maboo10さん

>数秒で復旧することもあれば、アンプのソースセレクターを切り替えたりしないと復旧しないこともあります。

@電源いれたままでセレクター切り替えなどを行った際でしょうか?

AHDMI出力が認証しなくなった時、外部のリモコン操作は可能でしょうか?

BHDMIケーブルの長さ問題ならプレイヤーからプロジェクターまでの10MHDMIケーブルをテレビ側に接続して同様のケースが得られるか?

Cアマゾンなどで販売されているホリック製の10MHDMIケーブルでも同様のケースが見受けられるか?

DHDMI2では問題なく安定するか?

E電源ケーブルなどの抜き差しでリセット出来るか?

Fオートスタンバイになっているか?

@〜Fの高低を試して同様のケースが見受けられれば故障の可能性が考えられます。

書込番号:20754464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/21 10:03(1年以上前)

くら〜くで〜る さん
デジタルおたく さん
ケーキクーラー さん

早速の返答ありがとうございます。

尚この症状の出る頻度は、映画三本くらいみて一回でるといった感じです。

@電源いれたままでセレクター切り替えなどを行った際でしょうか?
アンプの電源を入れたままBlu-rayとたのソース(DVD)などで切り替えたりします。
これで治らない時はアンプを再起動させてたりします。
ただ通常は10秒くらいで自然復旧します。

AHDMI出力が認証しなくなった時、外部のリモコン操作は可能でしょうか?
可能です。もちろんスタンバイ状態になるのでオンオフしかできませんが。

BHDMIケーブルの長さ問題ならプレイヤーからプロジェクターまでの10MHDMIケーブルをテレビ側に接続して同様のケースが得られるか?
これに関しては今度時間を見てやってみたいと思います。

Cアマゾンなどで販売されているホリック製の10MHDMIケーブルでも同様のケースが見受けられるか?
当初はアマゾンで購入したエレコム製の1万円前後のものを使用していました。この症状が購入して一年くらいして出たため、
epsonサポートに相談したところ10m以上のケーブルを使用した場合サポートの対象外との返答で販売店に相談したらケーブルのグレードをあげて見たらどうかモンスターに変更。しかしかわりませんでした。


DHDMI2では問題なく安定するか?
症状変わらず。


E電源ケーブルなどの抜き差しでリセット出来るか?
症状変わらず

Fオートスタンバイになっているか?
20分になっていました。今回念のためなしに変更しましたが。効果はわからずです

@〜Fの高低を試して同様のケースが見受けられれば故障の可能性が考えられます。

尚、コネクターの接続はケーブルが太いため壁と機械の間に挟み込むようがっちり固定をしています。

書込番号:20755501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/03/21 11:57(1年以上前)

ある程度切り分けされているようですが、
後はケーブルを変えて治らない場合は出力元の機器を変えて治るか、電源コンセントを差し替える(電圧降下などが原因かもしれないので)、後はセレクターなどの中継機器を使ってる場合は、それらをかまさずに直引きでちゃんと動作するか、後はプロジェクターや各接続されている機器の設定の初期化などを確かめて見るくらいでしょうか。

そのあたりを切り分けて症状が改善しないのであれば、その構成で期間がたってから症状が出るようになったのであれば、経年劣化などで故障してしまった可能性が高いのではないでしょうか。

まぁメーカーに相談して故障の可能性大であれば最終的に出してみてもらうしかないですし、メーカーに問い合わせて見るのが一番かもしれないですね。

正直それ以上はメーカーに聞いて判断してもらった方が確実だし、見てもらって修理は有償か無償か、有償ならいくらかかかるのかも確認してもらったらいいのではないだろうか。

書込番号:20755665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/03/22 02:59(1年以上前)

>maboo10さん

試された@〜Fをエプソン修理窓口に伝えて見てください。
この調子だと修理になるかと思います。

書込番号:20757642

ナイスクチコミ!1


スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件

2017/03/25 15:53(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
>くら〜くで〜るさん
>デジタルおたくさん


みなさんありがとうございました。映画3〜4見たうちの数回出るかでないかの症状なのでなかなか修理に出すのがおっくうになってました。そろそろストレスにもなってきましたので修理に出してみることにします。ありがとうございました。

書込番号:20765949

ナイスクチコミ!0


スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件

2017/10/28 17:46(1年以上前)

遅ればせながら、原因がわかりました。
Pioneerのアンプでした。メーカーに問い合わせたところ、HDMIの出力2つにテレビとプロジェクターをつけていることが原因。といっても通常そのように使用しますが稀に作動中、信号が不安定になることがあるとのこと。出力をオートではなく使用する機器に合わせて見てくれとのことでした。かなり不便、妻は使えなくなってしまいましたが症状は改善しました。それにしてもありえない商品です。

書込番号:21314533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2017/10/28 17:59(1年以上前)

maboo10さん。原因がはっきりして、それなりに良かったですね。

アンプの2出力の問題は結構良く有ります。出力先の機器の解像度が違う場合とか
3D対応がどちらかだけとか、出力が可能でも時々映像が途切れるとか。

私もテレビとプロジェクターに接続していますが、どちらかのコンセントを抜いています。
リモコンでのオフではダメな場合があります。

書込番号:21314573

ナイスクチコミ!1


スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件

2017/10/28 19:12(1年以上前)

なるほど。コンセント抜くという対応でもいいのですね。ありがとうございます

書込番号:21314757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2017/10/28 21:27(1年以上前)

テレビで録画予約している場合とか、レコーダーで予約していて、アンテナ電源をテレビから
供給している場合には問題かもしれませんが・・・。

書込番号:21315151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 天井吊りについて

2017/03/19 16:08(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W

スレ主 rush-01さん
クチコミ投稿数:2件

10年使った愛用のEMP-TW2000が急にかタカタと鳴り映写出来なくなり、エプソンに聞いたら修理期限が過ぎて出来ないと言われ、新しくコチラのEH-TW8300Wを検討しています。
今日実際に物を見て、映像が綺麗な事に感動したのですが。。。デカい(汗
買い換えても天井吊りにはしようと思ってるのですが、想像以上にデカくてビビってます。
取り敢えず専用の天吊り金具を買えば済む問題なんでしょうか?
TW-2000の時は、新築だったので業者さんに全部お願いしてやってもらいました。

書込番号:20750726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2017/03/19 16:29(1年以上前)

こんにちは。

今は外していますが汎用の天吊り金具(アマゾンで2500円程度)の
白い天吊り金具でEH-TW8200やその他のプロジェクターを
天吊りで使用していました。
和室で天井がかなり薄い板でしたので透明のアクリル板を
介してネジ4本で留めていましたが特に問題ありませんでした。
いちおう落下防止の為、細いワイヤーを金具に共締めして
万一、落下しても落ちないようにはしていました。

金具も意外と高価ですがこの金具は汎用性が非常に高く
延長シャフトも付いており色も白でエプソンのは最適でした。
金具自体は25キロまで対応しています。
やはり天井部への金具の固作業定が重要ですね。

書込番号:20750773

ナイスクチコミ!3


スレ主 rush-01さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/19 16:51(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんです。。。高価な物なので、ダイブ抵抗があります。
今まで使用していた物をそのまま使いたい。
と、言う下心がありましたが、やっぱり専用の物を買い換えるべきですね(汗

書込番号:20750835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/03/20 21:36(1年以上前)

>rush-01さん

>買い換えても天井吊りにはしようと思ってるのですが、想像以上にデカくてビビってます。
取り敢えず専用の天吊り金具を買えば済む問題なんでしょうか?

EMP-TW2000→「5.6kg]
EH-TW8300W→「11.2kg」

約2倍の重量になります。これでは重さも気になりますよね。
確りとした金具と天井補強入れれば問題無いかと思います。

天井補強について

室内天井部分に直接天吊り金具を入れても地震などで落下が予測されます。
そこで室内(表側)と天井裏(裏側)の板にもう一枚補強する形で板を追加します。

板の素材ですがパインや集成材はやや弱いので厚めのベニヤ板がお勧めです。

金具はちゃんとしたものがいいです。
シアターハウスやメーカー純正品の金具が宜しいと思います。
アマゾンの2500円程度の金具の場合10キロ以下ならそれでいいと思いますが高価なものを吊るすにはやや心配が大きいです。

書込番号:20754439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイド画面(16:9)で利用可能でしょうか

2017/03/12 12:37(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-S04

スレ主 kendi1221さん
クチコミ投稿数:1件

EB-W420と購入を迷っています。

用途は10〜20人でのセミナーでの投影利用で考えています。

こちらの製品はワイド画面(16:9)で利用可能でしょうか。
調べてみた感じではWXGAに対応してないのでできないように読みとれたのですが、プロジェクタ購入がはじめてでわからなかったので、詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

※冒頭のEB-W420だとワイドも使えそうに思いますが、お値段が少し高いので・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20732039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SVGAで720iの映像を見る場合

2017/03/01 10:01(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-S04

スレ主 ikuaさん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは、本製品を購入検討しています。
VITA TVを接続しPS4のリモートプレイで使用する予定です。

本製品のパネル解像度は800*600のSVGAなのですが
800*600の液晶パネルで16:9(720i)の映像を出そうとする場合
上下を切った800*450で、720iの映像が6割くらいにぼやけた感じを
イメージするのが良いでしょうか、ご教授お願い致します。

書込番号:20700277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

WIFI環境でパソコンから接続できない

2017/02/28 15:03(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-S04

スレ主 robimapiさん
クチコミ投稿数:5件

会社のネットワークです。プロジェクタには固定IPアドレスを設定しWIFIに接続しました。パソコンもWIFIで接続されています。同じSSIDに接続されています。パソコン側のEB-S04のアプリではプロジェクターが表示されていますが接続しようすると接続エラーになってしまいます。原因・確認すべきことがありましたら教えてください。

書込番号:20698081

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/28 15:31(1年以上前)

無線APのメーカー/型番を明記。
「ゲストポート」「ネットワーク分離」といった機能が動作していないか確認。

書込番号:20698128

ナイスクチコミ!1


スレ主 robimapiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/28 16:18(1年以上前)

APはバッファロー WAPS‐APG600H です。 よろしくお願いします。

書込番号:20698208

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/02/28 21:02(1年以上前)

プライバシーセパレータが有効になっているのかな
ネットワーク管理者に確認してみて下さい。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/pro-ap/waps-apg600h/#spec
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16054

書込番号:20698894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング