EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D非対応

2022/03/09 16:31(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS12000

スレ主 勘繰りさん
クチコミ投稿数:49件

こちらとEH-TW5820は3D非対応で販売されましたが、
今後EPSONより販売されるプロジェクターは3Dに対応していないのでしょうか?

皆さまのご意見をお聞かせ下さい(T ^ T)

書込番号:24640704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/09 16:58(1年以上前)

今後のことはメーカーにしかわからんが、まぁそういうことなんじゃろ

書込番号:24640732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/09 19:17(1年以上前)

今後もない、とは言い切れないでしょうね。
需要が期待できる状況になれば、可能性は。

書込番号:24640937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ視聴のための接続について

2022/03/03 08:50(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しており、いろいろ調べているのですが、「EH-LS500」でのテレビ視聴の方法についてご教示願います。

チューナーとしては「BDZ-FBW2100」を予定しています。
「BDZ-FBW2100」の取説を見ると、アンテナケーブル出力がテレビの入力端子と接続されていますが、
「EH-LS500」にはアンテナケーブル入力端子がありません。
「BDZ-FBW2100」からのHDMI接続のみで、テレビ視聴が可能なのでしょうか?

※テレビ受信は「コミュファ光テレビ」です

書込番号:24629838

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2022/03/03 09:05(1年以上前)

>>「BDZ-FBW2100」の取説を見ると、アンテナケーブル出力がテレビの入力端子と接続されていますが、
>>「EH-LS500」にはアンテナケーブル入力端子がありません。
>>「BDZ-FBW2100」からのHDMI接続のみで、テレビ視聴が可能なのでしょうか?

プロジェクタ「EH-LS500」にはTVチューナーが無いので、当然アンテナケーブル入力は有りません。
なので、レコーダー「BDZ-FBW2100」を用意して、HDMI接続して映るようにしたのでしょう。
私には質問の意味が分かりません。

書込番号:24629866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/03 09:35(1年以上前)

>キハ65さん

無知ですいません…
レコーダーからHDMI接続をすることで、アンテナケーブル入力が無くてもテレビ視聴が可能という認識で宜しいでしょうか。

話はそれますが、
テレビの場合もアンテナケーブル入力がなくてもHDMI接続のみでテレビ視聴が可能になるのでしょうか。
取説ではアンテナケーブル入力をするように説明がありますが…。アンテナケーブル入力の意味は何でしょうか・・・

書込番号:24629909

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2022/03/03 09:38(1年以上前)

「テレビ」=「チューナー」+「液晶モニター」ですので。「BDZ-FBW2100」のアンテナ出力をテレビに繋げば、テレビ内蔵のチューナーも使える…ってことですね。べつにBDZ-FBW2100の映像出力をアンテナ線で行なっているわけでは無く、アンテナ線を分岐させているだけです。

この製品はプロジェクターですので。チューナーは内蔵されておらず。よって、HDMIでの接続以外の選択肢を考える必要もありません。HDMI"しか"無いのでは無く、HDMI"だけ"で十分。

書込番号:24629913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/04 14:10(1年以上前)

>kesuidarapamkiさん
>アンテナケーブル出力がテレビの入力端子と接続されています

これはBDZ-FBW2100の電源がオフでもテレビでの番組視聴を可能にするために接続しています
KAZU0002さんの仰るようにテレビがチューナー機能を内蔵しているからこそ接続する意味があります
ですから、そもそもチューナーを内蔵していないEH-LS500に接続する意味はありません、というか接続出来ないでしょ?
EH-LS500で番組視聴するにはBDZ-FBW2100のチューナー機能を使用するため、BDZ-FBW2100の電源がオンでなければ視聴できません

書込番号:24631746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

視聴会参加された方いますか?

2022/03/01 06:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS12000

クチコミ投稿数:35件

アバックでは視聴会が始まってるようですが、当方九州の田舎なので参加できず、、
そこで視聴会に参加された方いらっしゃるならば、簡単でもレビューをお聞きしたいです!
個人的にはTW8400からの価格差分の魅力があるのか、他メーカーの同価格帯との比較など気になっております。

書込番号:24626673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/05 12:37(1年以上前)

>マルコメ21さん

コチラに少しだけDLA-V5との比較映像が出ていますがこの映像だけではハッキリとはわかりませんがV5のほうが岩とか細かいところまで描写できていて12000より解像度が高いというのはわかります。
https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/fukuoka/20220304

実際目の前で見てみないとなんとも判断は付きませんがやっぱりTW8400の後継機種と考えたほうが妥当なのか?と思いますが。
50万円台になるとSONYやJVCも狙える価格になってきますのでソチラのほうがいいのかもしれません。

私ももう少し先ですがアバックに見に行きたいとは思っています。

書込番号:24633449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/05 22:17(1年以上前)

いずれにしてもJVCやSONYの高い機種を使っている人にとってはEH-LS12000はスペックだけみてもガッカリな仕様なようなので試聴会に行く人はなかなかいないのかもしれませんね。

まずLS10500以上の性能だとわかれば試聴会に行く人も多いのかと思いますが。
実際アバックにいって自分の目で見られたほうが早いように思います。

性能による画質の優劣はあっても最後に決め手になるのは自分の好み(主観)なので人の意見を聞くより自分で見たほうが確実です。

書込番号:24634343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2022/03/08 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もちろん最終的に購入段階での検討は自分で行うと思いますが、
新機種の割にはクチコミが意外と盛り上がってないな、、
という想いもありスレッドを立たせて、皆さんの意見、感想を聞ければなと。

個人的には欧州で発表されてから、日本版の発表まで心待ちにしておりましたが
SNS等でも特に話題に上がらず、、

プロジェクターなんて、こんなもんですかね?
EPSONの上位機種なのに残念です。

書込番号:24638216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/08 09:03(1年以上前)

プロジェクターでホームシアターをやられている方は潜在的には結構いると思いますが見ていると購買層がはっきりと分かれているのは分かります。

数万から10万円台の低価格層、10万から〜20〜30万あたり(或いはもう少し上)の中間層と50万以上の高価格層。
個人個人の趣味へのコダワリや予算によって買うプロジェクターは違ってきますしプロジェクター(ホームシアター)による考えも人によって違いますので価格だけで一括には出来ないとは思いますが予算は掛けたくないけどプロジェクターが欲しいと言う方と予算はないけどそこそこコダワリたい、予算に糸目はつけないから画質にはとことん追求したい、大雑把にはその三層で分かれているようにおもいます。

popIn Aladdin 2なんかは価格COMでは売上一位ですが設置性も簡単ですし予算をかけずに楽しみたいという低価格層の人たちですが潜在的にホームシアター層が結構いるとういう事なのでしょう。
やり方次第ではホームシアターの市場はまだまだ開拓の余地はあるといういい例だと思います。
まあ大手メーカーは日本にはホームシアターの需要がないと思い込んでいるようですがやり方次第ということなのでしょう。

TW8400なんかはそのなかでも予算はないけどそこそこコダワリたい人たちにとっては最上級機種だとは思います。
TW8400の販売価格をみていると分かりますがだいたい大型テレビ(60インチ以上〜70インチあたり?)の購買層と重なるように思います

ちょっと話はそれましたがEH-LS12000の価格帯になってくるとプロジェクターでも高価格帯の最上級機種で画質にこだわりのある購買層になってきますがEH-LS12000の仕様(性能)で50万も出す気のない人達が多いように思います。

中間層の人たちにとっては高すぎる機種でしょうし高級機種を買っている人達から見ると価格と性能のバランスを見るとあまりにも中途半端な機種に見えてしまうのでしょうね。

ただEH-LS12000は出たばかりですし視聴に行かれると言われている方もチラホラいますのでEH-LS12000に対する評価やレビューはこれから出てくると思いますのでそれまで待つしか無いでしょうね。

上にも書いたように個人個人映像に対する好みの違いもありますので実際自分の目で見ることが良いとは思いますが。

もしEH-LS12000を検討されるのなら価格の近いSONYのVPL-VW255・275とJVCのDLA-X590RになりますがX590Rはすでに生産終了なので少しお高くなりますがDLA-V5になるように思いますが何れの機種もアバックにあるでしょうから合わせて視聴することをおすすめします。

書込番号:24638467

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2022/03/13 20:15(1年以上前)

ヨドバシで視聴してきましたが、お部屋が白い壁とかなら申し分なさそうです。
ただLS10500ユーザーとしてはボディの質感や黒の沈み込みが、とりあえず、もう少し欲しいと思い買換えには至らなそうです。
もう少し色んなソフトで見てみてどうするか検討します。

書込番号:24647898

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧上位機種と本機種の比較について

2022/02/17 18:02(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100

スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

プロジェクターの初心者で購入を検討しているところです。諸先輩方のご意見を賜りたく書き込みさせていただいた次第です。

EH-TW8400の購入を視野に入れたのですが、機を逃し販売終了となってしまいました。後継機が発売されましたが、ちょっとお高いので思案してます。

EH-TW8400の中古はあまり出回っておらずあったとしても価格がお高く感じます。
そこで、それほど性能が変わらないとEH-TW8300はどうかと思ったわけです。 

両機の映像を実際に視聴したことはありません。
視聴したのはレンタルで借りたEH-TW7100、BenQ TK800です。
画像はEH-TW7100の方が良いと思いましたが、基準は専門店で視聴した100万から200万クラスの製品なので当然ながら物足りないです。
※基準がおかしいのは承知しています。手頃な価格でどれだけ近づけるかを目指してます。

お聞きしたいのは、EH-TW8300とEH-TW7100ならどちらを選択するかということです。実際に両機器を視聴した方はもちろんですが、視聴していない方のご意見もお聞きしたいです。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:24605249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:697件

2022/02/17 18:11(1年以上前)

>hatusubaさん

80inc. 〜 100inc. のTVじゃ満足出来ないでしょうか?

プロジェクター、何かと大変です。
私はめっきり使用しなくなっちゃいました。
※私のは全体で100万円程度です。

どうしてもプロジェクターとおっしゃるのなら、USED機でランプだけ交換のつもりをするとお買い得なのが見つかるかもしれません。
特に音関係は新品である必要を感じないです。新品買っちゃったけど。

書込番号:24605268

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2022/02/17 19:32(1年以上前)

メッセージ誠にありがとうございます。
記載不足で申し訳ありません。
120インチの電動スクリーンを備え付けてます。
テレビは85インチで満足してますが、スクリーンにはテレビでは得られない満足感が得られるように思います。
専門店の150インチスクリーンで8K映像を見ましたが凄く綺麗で衝撃を受けましたが、綺麗過ぎて逆に違和感もありました。
想像し辛いですが、テレビ画質と同等若しくはそれ以上の画質が150インチですから。

書込番号:24605383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しております。

2022/02/14 17:59(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100

スレ主 wx.freeさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
投影距離3メートルほど 100インチ
【重視するポイント】
4K
【予算】
30万まで
【比較している製品型番やサービス】
LGエレクトロニクスHU710PW
【質問内容、その他コメント】
以前よりこちらの購入を検討していたのですが、プロジェクター初心者の為アドバイスを頂きたく投稿させて頂きます。

こちらの商品と上記検討中の商品でしたらどちらがお勧めでしょうか?スペック的には断然LGエレクトロニクスさんの商品かと思うのですが価格差があるため予算を上げてでも買うべきかで悩んでおります。
近い商品でLGさんのHU810PBがあるのですが情報が少なく不人気?なのかと心配があります。

どちらがおすすめか、エプソンの7100の後継機を待った方がいいや他におすすめの商品があればも含めてご教示頂けると幸いです。

書込番号:24599775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルについて質問です

2022/02/08 10:50(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7000

クチコミ投稿数:4件

13年愛用した三菱LVP-HC1100というプロジェクターにとうとう色むらが出始めたので、本機種に買い替え予定です。
設置にあたり11年前に取り付けたHDMIケーブルで4K視聴が可能か知りたくて書き込んでいます。
マンションの天井裏配線なものですから、ケーブル取り換えに結構金額がかかりそうなので。
ケーブルは三菱製でHigh Speed Ethernet対応という部分は見えますが、型番はわかりません。
買って接続してみて、4K対応していなかったらケーブル取り換えするくらいしか手がないですよね?

書込番号:24587212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/08 10:58(1年以上前)

11年前のじゃ、無理なんじゃない

書込番号:24587222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/02/08 11:55(1年以上前)

ですよね。やはりケーブル入れ替えも頼まなきゃいけないかな。

書込番号:24587307

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2022/02/08 12:33(1年以上前)

4Kで映るかどうかは、ケーブルの質もですが、長さも重要です。

書込番号:24587383

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2022/02/08 12:46(1年以上前)

個人的推測ですが、4K30Hzなら映る可能性はあるのではないでしょうか?
理由は下記の通りです。

・設置が11年前→2010から2011年あたりに設置
・2010年時点のHDMI規格の最新バージョンは1.4
・ケーブルに「High Speed Ethernet」の文字があるということですが、HDMIのEthernet対応は1.4から
・HDMI 1.4は、規格上は4K(3840×2160)の場合30Hzまで対応している

ということで、規格上は30Hzなら映る可能性はあると思います。ただ、ケーブル長が長すぎてダメだったり、経年劣化やHDMI1.4でも実は現在お使いのプロジェクタに必要なFull HDあたりの帯域までしか対応しない独自ケーブルだったりする可能性は捨てきれないので、断言はしませんが。それに映像ソースが何かは存じませんが、PCなどですとやっぱり4K60Hz欲しいなという場合もあるでしょう。

なのでとりあえず交換する覚悟だけはしておいて、まずは設置してみて4K30Hzで映るかとそれで満足できるか
を確認し、映らなかったり満足しなかった場合は諦めて配線し直すという考えもあると思います。ただ業者に交換作業を頼む場合、プロジェクタ交換時に同時にやらないと作業費用が嵩む場合もあるでしょうからそこはメリットデメリットを勘案して(或いは業者に見積もりを取って)考えた方がいいと思います。

書込番号:24587413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/02/08 13:43(1年以上前)

>KS1998さん
>KAZU0002さん
ありがとうございます。
当時、高めのケーブルを買った覚えはあるのですが型番控えておけばよかった・・・
まずはProjecterを設置して4Kで映れば儲けもの。ダメならまずは自分でケーブル換装をチャレンジしてダメなら業者に頼むことにします。

書込番号:24587522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/02/08 15:05(1年以上前)

ダメだとは思うけど、24pしか見ないとかならまだなんとかなるかも。

4kは規格に対応しているって書いてある短いケーブルでも結構怪しいんで、敷設する前にテストしてからにした方がいいですね。

書込番号:24587634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2022/02/08 21:50(1年以上前)

HDMIは内部構造は変わってないので、使える場合もありますね。

自分は、パイオニアのKUROというテレビを買った当時に購入(14〜15年前)した1mで10万円くらいのHDMIケーブルを使ってみましたが、4KのUHDは問題なく再生されました。

もう一つうちもプロジェクターではないですが、アンプとTVの距離が長くて2Kの頃使っていた、10mのHDMI(12万円程度)も4Kの再生
は可能でした。

長いケーブルは結構高いので、とりあえず使ってみて試されたら良いかと思います。

書込番号:24588338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/02/08 21:54(1年以上前)

ダメというかノイズが混じると思います。。

古いケーブルで4K60p表示したことがありますが、
切替時に表示するまで遅かったり、
画面に時々ノイズが入りました。。

書込番号:24588347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/09 09:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。とりあえず今のまま試してみます。

過去の購入履歴をamazonで調べたら、しっかり残ってました! amazonすごいですね! 4K30p(4:4:4)対応と書いてあるので、まずは一安心です。

>Solareさん
10mで10万円は凄いです! 私は高かったと思ったのに10mで3000円でした^^;

書込番号:24588902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/02/10 00:20(1年以上前)

光ファイバHDMIを試してみは。。

電気>光>電気
光信号に変換して送るので、長距離でもノイズに強く
長く引き回せる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQ5Q9RQ?th=1

ケーブルに向きがあるので注意してください。
(逆に差すと映りません)

書込番号:24590394

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング