EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

応答速度?

2012/05/02 11:18(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

何故この商品には応答速度が何も書かれてないのでしょうか?
TW8000とビクターのX30とソニーのHW30で迷ってます。
口コミではフィルムライクなとかネイティブコントラストの良いX30が好評ですが
自分は動きの激しい映画を良く見るので残像が見えるプロジェクターは論外です。
HW30の応答速度は2ms、X30(D-ILA)は4.5msとある板で見てX30はナイなと思いました。
TW8000の実力がどのくらいか気になります。

書込番号:14510606

ナイスクチコミ!0


返信する
mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/02 11:38(1年以上前)

>SMLさん
初めまして。
この機種の回答にはなりませんが私もX30(正確にはその前モデルのX3)と30ESは購入の候補でした。
両方とも視聴しましたが色彩はX3のほうが自然で好みだったのですが明らかに動きの速いカットでX3は残像が気になりました。
それに対して30ESはまったくと言っていい程その残像は気になりませんでした。(3Dでの比較)
色見は後で追い込んでいけるので残像の少ない30ESを最終候補にしましたがメインは3Dのクオリティ重視だったため土壇場で三菱の7800Dに変更して購入しました。
7800DはDLPですのでレインボーノイズが気になる場合もありますが3Dではまったくと言っていい程気になりません。
残像という部分ではDLPのほうがほとんどありませんからそちらも考えてみるというのも手だとは思います。

書込番号:14510668

ナイスクチコミ!2


スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2012/05/02 17:25(1年以上前)

mop1964 さんありがとうございます。
田舎に住んでおり現物を観る機会がないのでX3に残像があるという情報は非常にありがたいです。
スペックどおりという事ですね。
実は他もいろいろ調べてDLPの応答速度がマイクロ秒のオーダーという記事を見ました。
ただ部屋の都合で中央線上に置けないのでレンズシフトがない機種は残念ながら見送ります。
DLPが置ける方がうらやましいかぎりです。
TW8000の情報がなければHW30にしようと思います。

書込番号:14511843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設置

2012/05/01 22:31(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

クチコミ投稿数:271件

三脚の使用は可能ですか?

書込番号:14508731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 EH-TW400のオーナーEH-TW400の満足度5

2012/05/03 10:58(1年以上前)

ネジ穴は3カ所

ネジ穴のサイズが違います

軽くて折りたためる定番!

>三脚の使用は可能ですか?

一般的には「NO」かな。
私的には「YES」です。

TW400を購入した日に仮設置で使いたくてカメラ用の三脚を取り付けようと
思いましたが、ネジ穴が合わずに断念したのを覚えていましたので、TW400
を取り外して裏側のネジ穴を撮影してみました。参考にしてください。

ちょっと間違っているかもしれないので、間違っていたら誰かフォローを
して下さい。

TW400の裏側のネジ穴は、確か「M4(4mm)」くらいのサイズだったと思います。
カメラ用のものは1/4インチで約6mmちょっとだったと思います。
その径の違いが参考画像の差になります。(ピンボケですが)

TW400のネジ穴に合う固定ネジの付いた三脚ならばそのまま取付は出来ます。
そうでない場合は、固定ネジを自分で取り替えるなど加工すれば出来ます。

TW400の中央のネジ穴が場所的にもバランスが良く、本体も軽いので、三脚の
脚をちゃんと開けるセッティングであれば、ちゃんとバランスも取れるかと
思います。(あくまでもネジ穴を軸に手にしてのバランス感覚のみですが)

仮に、三脚に固定出来たとしても、メーカーの使用例にはありません。
三脚を使うとひっくり返す危険性が大きいですよ、頭でっかちになるので。
気をつけているつもりでも、うっかり接触して転ばすと思います。
また、安定性を上げる為に、その分脚を長くして広げないといけません。

最後に「私的にYES」と書いたのは、柔軟に加工すればという意味です。
カメラ用の安い三脚のネジが合わないから諦めるのでは無く、私だったなら
三脚にPJではなくて板を固定してして、その板にTW400を固定させます。

ただ、そこまで苦労するならば、別に三脚では無くても良い気がします。
TW400のサイズに合う、折りたたみのテーブルとかでも良い訳です。

ちょっとググってみましょうか。
キーワードは「プロジェクター 三脚」

http://ad.impress.co.jp/special/necds1109/
恐らく想像していたのはこういう仕様になっているかどうかでしょうね。
こういう機種は、最初からカメラ用の三脚に対応させる事を考慮して
ネジ穴の仕様を合わせているからそのまま使えます。

http://oburo.net/2005/02/th-ae700.html
私だったら、この方と同じように加工します。

別に三脚に拘らず、折りたたみ固定台で安く済ませたいという事ならば
アルミの折りたたみはしごでもいいんじゃないでしょうか?
ホームセンターで2000円前後から選べて簡単だと思います。
そのまま乗せるなら、滑り止めを貼っておけば安心ですね。
不安定な火星人よりも多少は安心感がアップすると思います。

それでも私なら、ゲタの形に板を加工して、はしごの上にはめ込んで
しっかり固定出来た上にTW400を乗せて使うと思います。
手間暇さえ惜しまなければ、PJ本体にネジ穴がある限り、どうにでも
工夫する事は可能です。

書込番号:14515269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2012/05/03 14:50(1年以上前)

ものすごく丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。

凄くわかりやすかったです。

三脚の使用を計画してましたけど無理とわかったので、すこし残念です。

ありがとうございました。

書込番号:14516072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

3D表示出来ない

2012/04/30 22:46(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

本機で3D表示が出来ません(裸眼で見たのと同じになります)

環境は
スクリーン:シアターハウスWCB2214GM
BD:パナソニックDIGA DMR-BZT600
AVアンプ:ヤマハRX-V3067(HDMI出力2)

スクリーンから本機までの距離:4.8M
(天井高260CmにシアターハウスSP2のショートシャフトで天吊)
鑑賞位置:スクリーンから3Mのソファの真ん中

・やってみた事
付属の3Dメガネでダメなので、予備購入の「パナソニックTY-EW3D3」で見ましたが同じです。
もちろん、電池との間に入っている絶縁紙は除去して有ります。
3Dメガネの電源ONの確認は出来ています(パナメガネの充電もOK)
同時に表示されているシャープの液晶TVでは、しっかり3D表示出来ています。
トランスミッターの信号が届かないのかと、プロジェクターに近づいてみましたがダメです。
2Dの表示は全く問題なく出来ています。

何か「こうして見ろ」とかのアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:14504743

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

2012/04/30 22:49(1年以上前)

書き忘れましたが、プロジェクターの3D切り替えは出来ています。(画面は3D表示状態)
プロジェクターの3D設定はデフォルトのままです。

宜しくお願いします

書込番号:14504763

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

2012/04/30 23:13(1年以上前)

連続してすいません。
EPSONにメールで質問したかったのですが、ユーザ登録していないと質問が出来ません。
登録しようとしたのですが、保証書の製造番号ではエラーになってしまいます。(シリアルではない?)
本体は天吊りして有るため、脚立に乗って覗き込んでも天吊り金具が邪魔でシリアルが見えません。
その他でEPSONに質問する手段は無いでしょうか?

書込番号:14504889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/30 23:22(1年以上前)

Meg_Nさんこんばんは

私も同じような組み合わせで
同じ症状になりました。

ヤマハのAVアンプが
3Dの信号を通さないみたいで
ブルーレイから
直接トランスミッターにつないでみたら
ちゃんと表示されました。

今では、プロジェクターで3Dを見るときは
HDMIケーブルを差し替えています。
(音声用の部分だけアンプにつないでいます)

とても面倒ですが。。。

書込番号:14504932

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

2012/05/01 01:05(1年以上前)

はとまろさん レス有り難うございます。

あれからもう1個手元に有るパナソニックの1つ前の型のグラスを充電して確認してみました。
結果、見事に3D表示されました。
原因はどうやら3Dグラスに有る様で、色々角度を変えて試して見ると
パナソニックTY-EW3D3=3Dと2Dの切り返しを繰り返して止まらない。
EPSON純正=いったん3D表示される時があるが、すぐに3D表示は切れてしまう。
となります。

パナソニックTY-EW3D3はヤフオクで安く手に入れた中国製(中国から直に送付)なのであきらめも付きますが、EPSON純正の不具合は納得が行きません。
パナの正規品で問題なく見えているので、こちらはクレームを入れようと思います。
有り難うございました。

書込番号:14505305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/01 06:31(1年以上前)

Meg_Nさん

返信ありがとうございます。

原因がわかってよかったですね。
ケーブル付け替えなくても良いのは
ちょっとうらやましいです(笑

3Dグラスの不具合なんですね。
私もパナのグラスを使っているので
エプソンのグラスも使って確認してみます。

書込番号:14505698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

2012/05/01 21:59(1年以上前)

>はとまろさん

あれから色々やってみましたが
「パナソニックTY-EW3D3」の3D表示が出来る様になりました。
試聴位置でスイッチ入れただけでは、3D信号がリンク出来ていない様で、かけたままプロジェクタに近寄ったら、点滅が止まって3Dが正常に観れる様になりました!
ですが、試聴を始める前には必ずその動作が必要になるみたいです。
パナの「TY-EW3D2」では何事も無く観れているので、リンク機能が弱くなった様に感じます。

それと、エプソン付属のメガネは相変わらずで、パナのやつと同じ事をしても、すぐに2Dにもどってしまい使い物になりません。^^;
サポセン繋がったので、返却扱いですが「異常なし」で戻されてくるかもしれません。

みなさん。3Dグラスを買い増しするならパナの方が性能良さそうですよ!(笑)
それも、手に入るなら現行の2世代前になる「TY-EW3D2」が一番良いです。

しかし、100インチのスクリーンで見る3Dの世界は、液晶40インチとはレベルが全く違いますね!最高です!

書込番号:14508557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

2012/05/04 23:08(1年以上前)

>はとまろさん

「解決済」にしたのでもう見ていらっしゃらないかもしれませんが、3Dの信号が切れてしまう現象の原因が解りました!

私の環境だと、スクリーン隣に置いてある3D液晶TV(シャープ)の電源を落とせず、付けたまま見ているのですが
そのTVが出す3Dの信号が、EPSONの3D信号を邪魔していました!
TVの「3Dに自動で切り替える」を止めると、見事に全てのメガネで、部屋のどこにいても鑑賞可能になり、全く信号が途切れなくなりました!
はとまろさんも、AVアンプに3DのTVを繋いで同時に観ていませんか?
それならそのTVの3D表示を切ってしまえば問題なくなりますよ!

しかし、試験の為に3Dメガネは6個にもなり、3Dトランスミッターまで買ってしまった私って・・^^;

書込番号:14522258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/04 23:41(1年以上前)

Meg_Nさん

こんばんは。

情報ありがとうございます。

確かに私の環境も同じような状況でした。

早速試してみます!

書込番号:14522471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/05 11:34(1年以上前)

Meg_Nさん、初めまして(^_^)

無事解決されました様で良かったですね(^^)v
陰ながら行く末案じておりました…

確かに3D信号って強力で私はTW8000Wではありませんが、
PJのリモコンの反応が物凄く悪くなります。

> しかし、試験の為に3Dメガネは6個にもなり、
3Dトランスミッターまで 買ってしまった私って・・^^;

ドント・・マインド・・・(^-^;
お高い勉強代になってしまいましたね…

ここは思いきって3Dパーティー開催\(^-^)/

私も今クロストーク低減、明るさアップ効果に期待し
社外のメガネを個人輸入し到着待ちですが、
効果があるのかそもそもちゃんと使えるのか不安で
もしかしたら「勉強代」になるかも…(^-^;

> しかし、100インチのスクリーンで見る3Dの世界は、
液晶40インチとはレベルが全く違いますね!最高です!

ですよねぇ〜。
やはり3DはPJで観賞してナンボだと思います(^_^)v

書込番号:14524079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

2012/05/05 16:44(1年以上前)

>ハッピーアイランドさん

初めまして。

>無事解決されました様で良かったですね(^^)v

有り難うございます。
何を試してもダメなんで、EPSONに修理依頼済みでした^^;
連休開けたら取り消しの連絡をしなくては・・

>確かに3D信号って強力で私はTW8000Wではありませんが、
>PJのリモコンの反応が物凄く悪くなります。

なりますね!
3Dに切り替わると、リモコンをプロジェクタに向かって操作しないと動作しません。

>お高い勉強代になってしまいましたね…

その他にも、ロジテックの学習リモコンを購入して使えなかったのは秘密です(笑)

>ここは思いきって3Dパーティー開催\(^-^)/

連休に友人を招待して初上映会をやったので焦っていました。
無事に観られる様になったのは、友人達が帰ってからでした^^;

>もしかしたら「勉強代」になるかも…(^-^;

私の事例を振り返り「あいつに比べればましさ!」って笑い飛ばして下さい(笑)

>やはり3DはPJで観賞してナンボだと思います(^_^)v

その通りだと思います!
家庭で映画館と同じ様な3Dが観られるとは・・驚きました。

ヤマハのAVアンプで9.1ch組んでるんで、40インチTVではそちらとのバランスも悪くて、思い切ってプロジェクタ購入に踏み切りました。
結果は大満足です!

書込番号:14525034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/05 18:54(1年以上前)

Meg_Nさん、こんにちは(^_^)

もう既に3Dパーチー(笑)は開催されていたのですのね(^^)

しかも皆さんお帰りになってから解決とは…(^^;

> ロジテックの学習リモコンを購入して使えなかったのは秘密です(笑)

おっと!
いずれ報われます……きっと……(笑)

> ヤマハのAVアンプで9.1ch組んでるんで、40インチTVではそちらとのバランスも悪くて、思い切ってプロジェクタ購入に踏み切りました。
結果は大満足です!

分かります、分かります!
9.1chにはPJが良く似合います(^^)

ヤマハで9.1chはさぞかし気持ちいい包囲感でしょうね。
私はパイオニアですがヤマハにするか結構迷いました。

私事ですが縁側にてホームシアター、
映画の雑感など書き込んでおりますので、
お暇な時にでも覗いてみて下さい。書き込みもモチロン大歓迎です(^^)v

http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/SortType=WriteDate/

書込番号:14525425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件

2012/05/05 21:05(1年以上前)

>ハッピーアイランドさん

SONY VPL-VW95ESとPioner LX85の組み合わせですか結構ハイエンドですね!

私はプロジェクターをJVCやSONYの同クラスで悩み、アバック秋葉原さんの2階の120インチが2枚同時に視聴出来る所で比べさせて頂いたのですが、VPL-VW1000ESの画質を見せられたらなんだかこのクラスの(重箱の隅をつつく様な)画質比較が馬鹿らしくなって、一番便利なEPSONにしてしまった経緯があります(値段的な問題も有るんですが)
結果は大満足なんで、もう視聴には行かない様にしようと思いますが「いつかは4Kを」って気持ちも少し・・・・^^;
LX85の音も絶対に聞かない様にしてます!(笑)

書込番号:14525900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

投影画像の一部に変色

2012/04/26 10:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

プロジェクター設置して1週間です。
スクリーンはシアターハウスの100インチシアターマットHDを使用し、3.5Mの距離から天吊りで投影してます。画面が白っぽい時、右上縁の色が黄色に変色してます。投影画面を上下にしても同じ場所に同様の現象が、また、レンズシフトダイヤルで投影画面をずらすと画面の移動に追従して変色箇所が移動します。サポートセンターに照会しましたが要領を得ず、最後は修理センターへ送られますか?と、つれない回答。簡単には取り外しも出来ませんし躊躇しています。同様な現象を体験された方がおられましたら、その後の対応状況を教えていただけないでしょうか。

書込番号:14486904

ナイスクチコミ!0


返信する
缶吉さん
クチコミ投稿数:14件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/04/26 19:05(1年以上前)

これは酷いですね、

気になって映画どころでは無いんじゃないでしょうか?
取り外し&再設置はかなりきついですが、
保障の効くうちに修理した方が良いと思います。

書込番号:14488285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/26 19:22(1年以上前)

これは製品初期からでしょうか?
光学エンジン内部の部品が外れたかズレたりして、綺麗に合成されるはずのRGB3色の光がずれていると考えられます。
修理せざるを得ない内容だと思いますが、初期不良で無償でしょう。

書込番号:14488336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/04/27 12:01(1年以上前)

修理というよりも新品交換でしょう。設置が大変ですが。

書込番号:14490747

ナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/05/01 10:11(1年以上前)

みなさん、アドバイス等ありがとうございました。しばらく待ちましたが、同様な症状を体験した方はいないようですね。得意な現象なんでしょうか。販売元へ商品交換を照会したところ、メーカーへ照会し、初期不良であることが確認されないと対応出来ない、とのこと。先日のサポートセンタの応対を考えるとそのような明確な回答はえられないように思います。結局泣き寝入りになりそうです。今まで、数多くの電化製品を購入使用してきましたが、今回の様な事態は初めての経験です。EPSONは以前から自分的には信頼できる製品を作っている会社だと思っていましたのでサポートセンタの対応も含め非常に残念です。

書込番号:14506218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 10:26(1年以上前)

5年以上昔ですが此処で他機種で同様の不具合の写真を見ました。
パネルの不具合だった記憶があります。
泣寝入りはあり得ません。日本の大手メーカーですし。貴方様の行動次第です。
私なら不具合写真やレポート添付して着払いでメーカーに送ります。
仕様の範囲ですなんていう事は考えられません。
パネル交換修理か本体交換になると確信しています。
迷う話しではありません。強い意志を持って行動しましょう!

書込番号:14506262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 10:43(1年以上前)

ここもご参加にして下さい。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2900/20111112/26616/

書込番号:14506310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 10:56(1年以上前)

対応が悪いレポートもありますネ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059926/SortID=12436948/#12450763
でも諦める必要は全くありません。
色ズレはエプソンの持病でしょうか(怒、プンプン)

書込番号:14506352

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/01 22:18(1年以上前)

>banshimizuさん

購入初期からの現象ならば、エプソンに取りに来させれば良いと思います。
「初期不良」に対して、片道送料負担などと言ったら怒ってやれば良いと思いますよ。
それと、写真で見た限りでは天吊金具はシアターハウスのスパイダーに見えるのですが違いますか?
スパイダーなら私と同じ金具ですが、ネジを緩めて外すだけなので、取り外しは比較的簡単な方だと思いますが?
皆さんもおっしゃっていますが、とにかく早い事修理に出した方が良いと思います。
もっとも連休中はエプソンも休みなので、「連休明けに取りに来い!」って言ってやって下さい。

書込番号:14508662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 22:41(1年以上前)

真ん中の写真で右側上部の碁盤の目の様な、マダラは写真のせいでしょうか。

書込番号:14508774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/05/01 22:51(1年以上前)

現象としては参考例としてデジタルおたくさんが挙げられた先の案件と同じく高い確率で内部の何かがずれて光軸ズレが起きています。
ただし、中身を見ないと設置中や輸送中に落下等を伴って発生した事象なのか初期から発生した異常なのかが分からないですし(ユーザーを信じていないというわけではないです)、中身を見ないと初期不良なのかそうでないのかはハッキリ言えないというのはしかたがないことだと思います。
設置中に何らかの衝撃等与えていないのであれば初期不良判定されるはずです。

口頭の説明だけで初期不良かそうでないかをハッキリ断言するほうがある意味無責任な対応ではないでしょうか?

修理内容は十中八九エンジン修理or交換ですが、エプソンに送れば確実に直るはずの内容ですので泣き寝入りとか言っていないで送ったほうがいいですよ。

書込番号:14508832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/05/02 09:38(1年以上前)

「デジタルおたく」さん、貴重な情報ありがとうございました。やっぱりこのような事象はありえるんですね。駄目もとで、再度、サポートセンタへ照会しようと思います。結果は後日報告させていただきます。写真中央のまだらは画像調整ソフトの模様です。「Meg_N」さん、ご指摘のとおり、天吊金具はシアターハウスのスパイダーを利用しています。一人作業はちょっと不安ですが、助っ人を用意すればわりと簡単かもしれません。「むっし〜」さんのご意見も理解できます。そのような事があってはまずいので商品受取り時に梱包外観等はしっかりと確認し、不具合等の無いことを確認したんですけどねぇ。みなさんありがとうございました。

書込番号:14510302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/05/21 21:45(1年以上前)

自分のTW8000もまったく同様の現象が発生しております。
画面上部の同じ場所、色が若干赤紫色ですが…

スレ主さんは、修理調整はだされたのでしょうか?
修理期間、どのくらいかかるのですかね?
僕も修理出したいのですが、まだ買ってひと月もたってないので
もう少し様子見ようかと思ってます。

書込番号:14589540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/21 23:43(1年以上前)

荒っぽい言い方をすれば光学系のズレと思いますので、自然治癒は期待薄いと思います。
早めに購入店かサービスに連絡されるのが宜しいかと思います。

書込番号:14590224

ナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/05/22 15:21(1年以上前)

似た様な症状の方がおられたんですね。ということは他にもおいでる可能性がありますね。 他にも似た様な症状の方が沢山おいでるとなると、これは商品特有の欠陥ですか?この種の商品だと、最低限の個別性能試験は実施されていると思われるんですけど、それでもパスしたのなら仕様の範囲内ということですねぇ。前にも書きましたが、販売元へ初期不良で交換依頼をすると、メーカにて初期不良とのお墨付きが無ければ対応出来ない。メーカーサポートへ連絡すると、とにかく見てみないと分からない。で、送ってくれ。これだと、物を送ったり受けたりしているうちに真実が分からなくなりそうで、思案中です。私は、シネスコサイズの映画視聴が中心なのでそれだと右上部の一部変色はあまり気にならないし、このまま様子見しようと思っています。変色範囲がこれ以上進行するようでしたら保証期間が切れるまでには修理依頼します。

書込番号:14592190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/05/24 01:55(1年以上前)

メーカーに修理依頼して送れば直るのになぜすぐそうしないのか理解に苦しみますが、取り敢えず光学部品のズレによる光軸ズレは放置しておくと製品内部の意図せぬ部分に光があたってその他の故障を引き起こすことがあります。
無意味な憶測での様子見とかはやめたほうがいいです。

メーカーが実物を見ないと初期不良かどうかわからないと言うのは当たり前の反応です。
メーカーが解析をすることなく言葉のみ等の間接的なやり取りで初期不良と判定していては不要なコストが増大するだけですから。
そしてコストの増大は価格の上昇に繋がって最終的には消費者側の不利益につながります。

書込番号:14598333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/24 13:50(1年以上前)

あくまで御本人の都合しだいですが、私もそう思います。
シネスコサイズ専用なら実害は無いのかもしれませんが、将来買換え下取りの場合には明らかに不良品扱いになりますし。
サービスの方が訪問してくださるのがベストなのですが、地域等の理由で不可能なら送付も仕方ないかと。
SONYのPCやPS3の場合は、送付が原則ですし。

書込番号:14599558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/27 13:48(1年以上前)

アドバイス頂いた方々、ありがとうございます。

近いうちに、メーカー修理調整に出す予定です。
買って一ヶ月あまりだったので、出来れば販売店の初期不良で対応して頂きたかったのですが…
一週間以上は、無理とあっさり断られました。この辺、近所の家電販売店の方が対応が断然いいですね。ネット通販安いだけあって事務的。良い勉強いになりました。

TW8000そのものの性能自体は、とても満足なので早く修理から帰ってくるといいんですが(^_^;

書込番号:14611113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/27 21:57(1年以上前)

安いのですから必要以上のサービスがないのは当然です。
余分な経費をかけないからですね。

規約以上のアフターなどを求めるのであれば、多少高くても近くのお店でどうぞ。

書込番号:14612856

ナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/06/07 10:07(1年以上前)

何かと適切なアドバイスありがとうございました。皆さんに背中を押された事と、このまま放置するとこのような品物が世に出回っていることがメーカーに伝わらなく、しいてはMade in japanの品質向上に寄与出来ないとの思いで、少々面倒でしたが重い腰を上げました。結果は
品物送付から10日で修理品を受領。修理内容は光学エンジンが故障で光学エンジン・メインボードを交換した、とのことでした。なぜにそのようなものが出回ったのかについては、不明です。

書込番号:14650698

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について迷っています

2012/04/18 10:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-X12

スレ主 mario2006さん
クチコミ投稿数:51件 環境にやさしくグリーンサイクル 

口コミ掲示板とても参考にさせていただいております。
さて、この、EB-X12 とEH-TW400 で迷っています。
その大きな違いが、2,800lmと2,600lmの明るさの違いです。
おもな利用形態が、100人ぐらいの講演会的な会場でのプレゼンソフト使用が
ほとんどです。
今後、ビデオ上映も考えております。
プレゼンの場合は、会場全体の蛍光灯を全部落とすことはできませんが、
正面のスクリーンの真上の蛍光灯は切ることができる程度です。
ぜひ、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:14451914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/18 18:09(1年以上前)

明るさの違いを気にされているようですが、2,800lmと2,600lm位の差は実使用では、ほとんど差はありません。100人ぐらいの講演会的な会場での利用でしたらスクリーンの周りを遮光すれば使えると思います。

 明るさより、むしろ、表示パネルのアスペクト比がこのEB-X12は4:3でEH-TW400 は16:10だったかな、ですのでパソコンを使ったプレゼンが主ならEB-X12の方がおすすめです。
EH-TW400 は今時のワイド画面の地デジや映画での利用が向いてますね。

書込番号:14453179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/18 18:11(1年以上前)

明るさについては実際に使う分には特に体感できる差ではないのでどちらでも変わりません。
会場の広さや環境の明るさに加えて投影する画面サイズによってはどちらの機種にしても暗くて実使用上好ましくない可能性があります。

解像度・アスペクトにこだわりはないのでしょうか?
プレゼン目的にしても最近のノートPCはワイド画面が主流ですしこの二機種であればWXGAのTW400のほうがよさそうですが・・・。

書込番号:14453190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/18 18:19(1年以上前)

たしかに、今時のノートパソコンはワイド画面が主流でしたね。なんせ今使っているpcがいまだにxpでしたので、今時のノートpcならWXGAのTW400の方が向いているように思います。

私も日常的に100人前後の場所で2500lm程度のpj使いますけど、経験上は窓のブラインドを下げて、スクリーンの周りだけ蛍光灯を消せば、実用上は十分です。

書込番号:14453228

ナイスクチコミ!0


スレ主 mario2006さん
クチコミ投稿数:51件 環境にやさしくグリーンサイクル 

2012/04/18 20:34(1年以上前)

みなさま、そうそうのアドバイス、ほんとうに助かります。
2600と2800の明るさの差より、画面サイズのほうですね。問題は。
私の場合、ほとんどワイドを使いませんし、会場のスクリーンが4:3なのでEB-X12のほうかなと思いましたが、明るさがほとんど変わらないということでしたら、ちょっと考えなきゃならないと思いました。
今後、ワイド画面のPCでプレゼンする場合や、ビデオ上映する場合、16:9に
対応する方がいいのかもしれません。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14453871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EMP-TW700と比べて・・・・

2012/04/17 19:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

クチコミ投稿数:22件

EMP-TW700を使用していますが、この機種と比べて
映りとかはどうでしょうか?
性能的のは同じように見えますが、新しい分だけ良いのでしょうか?

書込番号:14449261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング