EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めスクリーン教えて

2012/02/11 09:30(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

クチコミ投稿数:4件

この機種でプロジェクターデビューを予定してる者です。

スクリーンによってはモアレが出る事あるらしいですが
お勧めのスクリーンがあったらお聞きしたいです。

120インチのマット系
予算は10万円くらい、今のところの候補は以下の二つです。

キクチ GEA-RC120HDW
http://kakaku.com/item/K0000148208/

オーエス SMP-120HM-K2 
http://kakaku.com/item/K0000165699/

他の機種でも結構ですので、お勧め等
アドバイス頂ければ有難いです。よろしくお願いいたします。


書込番号:14137344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/12 08:12(1年以上前)

昨年12月にこのプロジェクターを購入しました。
スクリーンは10年以上前に買ったピュアビジョン(現シアターハウス)の
タペストリータイプでした。

その古いスクリーンに映したところ、モアレかどうか分かりませんが、
明るい青空や白っぽい背景に縦縞が見えました。
試しにコピー用紙をスクリーンに貼り付けてみたところ、その部分だけ縦縞が出なかったため
スクリーンの相性が悪いと判断し、シアターハウスのタペストリー 4:3 110インチのスクリーンを
新たに購入をしました。

メーカーのHPによると、現行スクリーン表面の処理がハイビジョン対応になっているとのことで
買い換えたところ、縦縞は全く見えなくなり、さらに鮮明に映像が映るようになりました。

以上、ご参考まで。

書込番号:14141898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/02/12 08:31(1年以上前)

タイトマンさん、返信ありがとうございます。

>明るい青空や白っぽい背景に縦縞が見えました。
たぶんそれがモアレだと思います。
シアターハウスの現行のHD仕様の物なら大丈夫みたいですね。
ただ他メーカーの物は、HD仕様だからといって安心は出来ないですね。
参考になりました。ありがとうざいます。

その他にも、スクリーンの相性情報あれば有難いのでお待ちしております。

書込番号:14141954

ナイスクチコミ!0


komilyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 13:31(1年以上前)

1月納入済みです
私の環境は
kikuchi ホワイトマット アドバンス 100インチ

モアレらしきものは確認できません

書込番号:14152545

ナイスクチコミ!1


selectaさん
クチコミ投稿数:105件

2012/02/17 16:34(1年以上前)

当方12月納品で現在稼働中です。TW8000WとキクチのStylist120インチスクリーン(SE-120HDAM)を組み合わせていますが、特に問題なく鑑賞できています。
ホワイトマットではなくグレイマットを選択したのは生活リビング(壁や天井が白)の環境を配慮してのことです。専用ルームであればホワイトマットで問題ないと思います。

もっともTW8000W自体2400ルーメンとかなり明るいので3Dでも暗さが気になることはないと思います。

書込番号:14166530

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/02 20:41(1年以上前)

当方イーストンのサウンドスクリーンE2S-110PHD(110インチ)を使用。
白や薄い色時、綺麗な縦縞模様が出まくってます。
ビクターのDLA-X3では全く起こらなかった現象なのでガッカリしまくりです。

書込番号:14230238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

この機を買う予定をしています

2012/02/04 11:31(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

クチコミ投稿数:81件

いろいろ物色して、TW8000に決めたので、早く購入したいのですが、ここしばらく品不足です。品不足が解消して少したったころに購入したいとおもっています。

あちこち見て歩いていてびっくりというか不思議な事に出会いました。
それはTW8000がなかったのでTW6000をみるため(何回も見ているが)に店員さんに何か綺麗な映像をを見せてもらうように頼んだ時のことです。ビクターのデモ用の静止画を映してくれました。さすがに息をのむような美しい映像でした。(神社、仏閣、景色などで夜景はなし)びっくりしたのはここからでこの画像がたまたまX70Rと6000の2台だけが隣り合わせで投影されました。比較にならないはずの価格差の商品のはずが、ほぼ同じように映っているのです。なぜなのか店員さんに聞きましたが店員さんもこんなことをしたのは初めてで良く分かりませんねえと言いながら調整箇所をいじっていましたが、エプソンのこの機械結構綺麗ですからねとの言葉でおわり、わからずじまいでした。
そのあと考えていたのですが、静止画だからか?(静止画だって差が出るはず)迷光対策が悪い環境なので差がでないのか?(遮光はほぼ十分で高級機とエントリー機なのに)
映像ソースが良ければ差が出ないのか?
分かりません。どなたか推測でも結構ですので教えてください。

書込番号:14106095

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/04 11:58(1年以上前)

エプソンの技術が優秀なのでしょう。
3Dでも明るくきれいらしいです。
http://www.epson.jp/device/htps/

書込番号:14106191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/02/04 15:24(1年以上前)

実際の所それほど不思議ではない話です。

基本的には高い機種はコントラスト性能が高いということと、投射レンズ等の重要部品にコストをある程度掛けられるということあたりが優位性のあるところで、画像処理等は価格差ほどの違いは無いものかと思います。
明るい画像だけではあんまり差がわからないかもしれないですね。
というか明るい画像だけなら無駄に明るいEpsonのほうが力のある画を出したりするかもしれないくらいです。

パネルの方式も違うことですし大画面で見た際の精細感におそらく差が出るでしょう。
そして暗い階調が多い映像・画像を見たときにはコントラスト感や黒の再現性等で差が出ることでしょう。

色づくりなんかはある程度ユーザーで調整できるのでデフォルトのモードで差があったり無かったりするのはメーカーの考え方次第ですし、実際の所ユーザーが価格差分のお金を何にかけているかといえば、精細感とコントラスト感と優越感って感じかな?

ま、Epsonはコストパフォーマンスが良いので良い選択だと思いますよ〜

書込番号:14106840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2012/02/05 22:38(1年以上前)

ZUULさん。むっし〜さん。

なるほどです。
返信いただき有難うございました。

書込番号:14113291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

現在こちら商品を購入検討中なのですが、今所有しているBDプレーヤーが3Dソフトの再生対応ではない為こちらを購入した際BDプレーヤーの買い替えを考えています。具体的には2D→3Dへの疑似的変換機能が付いたPanasonicの「DMP-BDT110」に買い替えを検討しています。そこで質問なのですが、
Panasonicの「DMP-BDT110」で疑似的変換機能を使い2D→3Dに変換した場合接続しているこちらの商品には3Dで投射されて観れるでしょうか?

あと、実際にこちらの商品を使っていて疑似的変換機能付きのBDプレーヤーなどを使用している方がいれば相性のよい機種(メーカー)などがあれば教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:14094309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/01 12:01(1年以上前)

ファミリーコンサート2さん

お久しぶりです。
BD側での2D→3D変換ですが過去のクチコミに参考になる記事がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000292828/SortID=13777924/
いよいよTW-6000を購入ですか?

書込番号:14094548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/01 14:40(1年以上前)

すいません

お名前間違えてしまいました。
ワイルドスピード大好きさんでした。訂正させてください。

これって消せないところが、もどかしい・・・。




書込番号:14095080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/01 20:51(1年以上前)

相性が良いかは分かりませんがacer H5360BDとBDT110の組み合わせで
使っております。
私の場合使っているAVアンプとの相性はよくありませんが分配器にて回避しており、
PJとBDT110を直結すれば問題無く変換されてます。

書込番号:14096178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/02/01 21:40(1年以上前)

のっぽサンタさん今晩わ。お久しぶりです。いつも貴重な情報ありがとうございます。あとから削除や書き直しができないの少し不便でもどかしいですよね…

とても参考になりました(^^問題なくBDプレーヤーの変換機能で3Dで投射できそうですね。ただやはり変換機能による3Dに過度の期待はすべきではなさそうですね!

あくまでも補助?的な役割を果たす程度かもしれません。

ハッピーアイランドさんH5360BDとの情報ありがとうございます!実はH5360BDも購入の候補に入れているので情報とても助かります。

H5360BDはフルハイビジョンではないと思いますが、現状実機を見れる機会もない状態でフルハイビジョンではない3Dの画質がどんな感じか少し心配でなかなか購入に踏み切れない部分もあります。どんな感じでしょうか?(大ざっぱですみません)

書込番号:14096409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/01 22:54(1年以上前)

ワイルドスピード大好きさん

あくまで個人的感想、そしてフルHDでの3D観賞未経験を
踏まえた上お聞き下さい…

3DBDに関しては何ら不満はありません。
2Dですと100インチを2.7m程で観ているせいかノイズが気になります。

但し3Dですと画面が小さく見える為この位の距離が個人的には
迫力もあり満足しております。
またメガネをかけるお陰かノイズも気になりません。

また私の場合変換機能は奥行きを最大値で3Dにするとスクリーンサイズが2まわり程大きく感じまた映像が引っ込む感じに見え距離間が生まれ
とても見やすくなるのでよく使用します。

但し3DBDとは全く違った映像だとおもいます。
決して過度な期待は禁物です(^-^;(特に飛び出し具合…)

書込番号:14096840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/02/01 23:22(1年以上前)

ハッピーアイランドさん

実機を見たり、見に行ったりする事のできない私にとって本当に貴重なご感想ありがとうございます。心より感謝いたします。全く使用感の想像がつかなかったので助かりました。H5360BDはクチコミなどを見ていてもコストパフォーマンスに対する製品の質の高さや満足度が伺えますのでやはり素晴らしい機種なんですね。東京などに行って一度実機を見てみる価値があるのかなと思います。

書込番号:14096983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dが見れる範囲

2012/01/29 14:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

素人の質問ですがお願いします。

設置性など調べてたのですが、プロジェクターの位置は部屋のほぼ真ん中の壁よりに
おけそうです。

このプロジェクターより後ろに座っても3Dは見られますか。

エプソンのホームページで説明をみていると、プロジェクターより前で視聴しないと
みられないような図に見えます。

そうなるとまた置き場所に困ってしまいます。教えて頂けたら幸いです。

書込番号:14082629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/29 16:44(1年以上前)

TW8000ですが本体の後ろでも3D表示できましたよ。

書込番号:14083047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2012/01/29 17:34(1年以上前)

口耳の学さん。ありがとうございます。ホームページ上は非常にわかりにくくて助かりました。ありがとうございます。

書込番号:14083249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/29 18:24(1年以上前)

スクリーンとの往復で10m以上だと3Dエミッターとメガネがリンクしきれないのかも。
その場合はオプションの外付けエミッターが必要かもしれません。

書込番号:14083446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2012/01/30 16:29(1年以上前)

デジタルおたくさん ありがとうございます。その様な考え方だとは全く知りませんでした。ありがとうございます。一回試してみます。小さな部屋なので大丈夫だとは思いますが高価な物だからやっぱり心配でした。

書込番号:14087026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/30 17:03(1年以上前)

トランスミッターでしたら8000Wには付属しますよ。

書込番号:14087134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2012/01/30 17:09(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。実はもう、8000の方を注文してしまいました。私の書斎で届かなければ、全員届かないであろうと判断しました。うまく設置できましたら、8000の口コミにコメントしたいと思います。いろいろありがとうございました。

書込番号:14087152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/30 18:06(1年以上前)

付属のトランスミッターはワイヤレスHDMI用ではないですかネ。

書込番号:14087352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 dreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/01/30 21:02(1年以上前)

こんばんは♪
私は8000Wを使用していますが、
ワイヤレスHDMIトランスミッターは別筐体、
3Dエミッターはプロジェクタに内蔵されています。
3Dエミッターは内蔵のものでも十分だと思います。
本体の起動とワイヤレスHMDIの認証に時間がかかるのが玉に瑕。
8000Wの長所は高価な長尺のHDMIケーブルを
引き回さなくても済むところですね。

書込番号:14088102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/30 22:06(1年以上前)

すみません、付属するのはHDMIのワイヤレス用でしたね。

書込番号:14088436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音?

2012/01/15 21:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

クチコミ投稿数:9件

画面の明るさが変化するときに、カリカリという音がします。異常でしょうか?何かの動作音でしょうか?

書込番号:14027342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/15 22:45(1年以上前)

オートアイリスの作動音です。
オートアイリスをOFFにすると音はしなくなると思います。

書込番号:14027631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/21 14:22(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。ご指摘のとおりでした。静かになりました。ありがとうございました。

書込番号:14049287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

台形補正の感覚

2012/01/10 23:45(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

スレ主 御寿司さん
クチコミ投稿数:15件

素人の私にご意見をお聞かせください。現在新築を機にリビングシアター導入を検討中で、
本機が第一候補です。環境は次の内容で検討しております。
視聴距離:300cm、投射距離:400〜450cm、スクリーンサイズ:100inch(TV前に昇降)、
床からスクリーンの高さ:50〜60cm、プロジェクター設置高:245〜255cm(正面から投射)
※プロジェクターは、リビングとダイニングの天井高に差を設けて段差部分に穴を掘って
その部分に逆さ起き(擬似天吊?)しようと考えています。
この場合、プロジェクターを傾けて設置し70cm〜90cm程度下に映るように調整が必要です
よね?そこで台形補正が必要になると思うのですが、一体どの程度補正が必要なのか。
素人の目でも気になるほどの画質劣化なのか(感覚的な部分ですみません)。はたまた、
そもそもこの環境でこの機種は導入できるのか?などなど、素人のため見当もつかず
困っております。田舎住まいのためなかなか実機を見る機会もなく、この機種をお持ちの
方や他の機種をお持ちの方にご教授いただきたい次第です。よろしくお願いいたします。

書込番号:14007575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/12 09:48(1年以上前)

ご質問の回答にならなくてすみません。
スクリーンの自動昇降、プロジェクタを設置するためだけに天井の高さを変える事が出来る財力をお持ちの方なら、一掃のことプロジェクタも天井埋め込みにして、台形補正が極力必要のない位置に自動で降りて来るように設計されてはどうですか?

書込番号:14012713

ナイスクチコミ!0


スレ主 御寿司さん
クチコミ投稿数:15件

2012/01/12 12:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。プロジェクタと電動スクリーンで結構予算ギリギリです。
現在設計段階のため天井の高さを変えることはあまり金額に影響しないようです。
調べた感じでは自動昇降装置って数十万すると思いますが、もっと安くで購入できるのでしょうか?
新築なのでDIY的な事は避けたいと思います。

書込番号:14013202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2012/01/12 18:03(1年以上前)

そこまでやるならば、この上のEH-TW8000ではダメなんでしょうか?上位機種ならレンズシフト機能が使えるようなので、こちらの方が設置でも悩むことが少ないと思いますが。

書込番号:14014005

ナイスクチコミ!0


taochiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 21:03(1年以上前)

SANYO Z-5からの買い替えです。僕も同じような環境で悩みました。最初台形補正を使いできるだけ大画面で投影してましたが、とある雑誌で台形補正は絶対ダメとの記事を読み、頑張って現在は縦台形補正8のみで鑑賞しています。結論から言うと僕のような素人が観ても画質の低下は明らかです。台形補正を使うとこの機種の本当の実力は出ないと思います。黒の浮きは8000にかないませんが、コストパフォーマンスは設置さえうまく行けば非常に高いと思います。きパイプ家具を利用して天吊り配置で台形補正無しで鑑賞した方が絶対良いと思います。

書込番号:14014718

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:63件

2012/01/12 23:44(1年以上前)

予算オーバーかもしれませんが、
このような突っ張りポールタイプの物を使ったほうがいいのでは?
(ポール設置箇所だけ天井に補強を入れてもらって。)
天井に変な加工するより良いかと思いますが。

http://avcjapan.com/shopdetail/004000000003/

書込番号:14015625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング